当方は、拉致被害者の最近の経済制裁離れに注目している。飯塚氏が語るように、小泉政権から麻生政権の4代の自民党政権で拉致問題は進展を見せていない。
さらに、蓮池透氏も、ブルーリボンが右翼の象徴になり、保守系の首相の支持率アップの道具にされてきた。
当方も、最近拉致関係者から聞いたのだが、安倍晋三氏が官房長官時代に『拉致被害者』認定基準から日本国籍を外し、拉致問題を永遠に続けさせようとしたのである。毎年数億円が拉致関係予算として計上されており、これが永遠に続くのならば、拉致被害者の残りを買い取った方が安上がりだ。
以前も書いたが、安倍ー麻生は双方とも北朝鮮利権を抱えており、経済制裁する事で利権への参入障壁を作っているのである。まさに、保守ビジネスだ。
- interest_match_relevant_zone_start 政府は9日、衆院解散に伴い、今年の通常国会で廃案となった北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案について、今月26日召集予定の臨時国会へ の提出を見送る方針を決めた。平野博文官房長官が9日、民主党側に伝えた。同党は衆院選マニフェスト(政権公約)に貨物検査実施を明記し、政権獲得後の臨 時国会への提出を検討してきたが、6カ国協議に復帰する動きを見せている北朝鮮の動向を見極める必要があると判断した。来年1月召集予定の通常国会に同法 案を提出するかどうかは明らかになっていない。
廃案となった貨物検査法案は、5月の北朝鮮核実験を受け、6月の国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づきミサイル関連物資などの貨物検査を可能とする内容。検査は海上保安庁の実施に限り、自衛隊は船舶の追尾・情報収集などにあたる。
また政府は、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での給油活動を継続するための新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出も見送る。鳩山由紀夫首 相や岡田克也外相は「単純延長しない」と、条件付き継続の余地を残す発言をしてきたが、臨時国会提出見送りで、延長は行えなくなり、海自部隊の撤収はほぼ 確定する。
一種実験として、民主党政権は北朝鮮に対して友愛外交したらどうだ?
ブログランキング急上昇中!
by libertarian0606
ネトウヨ=在日朝鮮人