いつかそのうち『シティーハンターvs名探偵コナン』を・・・2009年3月27日 アニメ・マンガ
いやぁ、CHファン的な部分としては期待してなかったんですけどね
『ルパン三世vs名探偵コナン』。
神谷さん、あんたは神だ!!
ストーリーの終盤、いつものコナンだったら
『眠りの小五郎』で事件解決させちゃうところを、
今回は何と、小五郎に変装したルパンが名推理を披露してしまうという趣向。
そのルパン口調のおっちゃんという離れ業に
純粋に神谷ファンとして(純粋な神谷ファンか?:爆)
ただただ感服つかまつりましたっ!
おっちゃんの声ですら、神谷さんにとっては作り声なのに
それでさらに別キャラの口調でしゃべってしまうのですから。
・・・ってあれ、演じられたのはもちろん神谷さんでしたよね?
それ以外にも、CHファン的な萌えどころといたしましては
コナンが次元と急増コンビを組んだとき
ガンタコから素性をぴたりと言い当てるなんて、
CHファンとしては脳内でこっそり「撩とコナン」に変換してました【爆】
また、蘭が王女と入れ替わってしまう前半部分は
いわゆる『ローマの休日』的展開ですよね。CHでも
アルマ王女編やアニメオリジナルでも数多くあるパターンですが
店主が思い出したのはむしろ『都会のシンデレラ』でした【轟爆】
それにあの早脱ぎ、できるのは世界でルパンと撩だけですよね【笑】
とまぁ、CHファンとしてはやっぱり
ミッシングリンクとしてCHを入れたくなるところですが
コナンもルパン三世も純粋に好きなアニメでもあるので、まぁこの辺で。
ただ、対決といっても今回はルパンの方に軍配が上がったような。
全体の印象としては、ルパンワールドにコナン一行がお邪魔したような感がありますし。
ゲストキャラもキャラデザはルパンチームの平田さんでしたし。
やっぱりキャラデザが根本的に異なるキャラが画面上に並んでるのは違和感ありますね。
せめてデザインをコナンチームの須藤さんに一任してくれれば・・・
ルパンSPもやったことありますしね。
そうそう、ルパンとコナンの直接的なリンクといえば
忘れちゃいけない新一ママ、(旧姓・藤峰)有希子さん。
名前から判るとおり、モデルはもちろんふーじこちゃん。
今回は彼女に直接的な言及はありませんでしたが
あのオチ、やっぱりコナンは母さんみたいな女性には頭が上がらないのよね♪
『ルパン三世vs名探偵コナン』。
神谷さん、あんたは神だ!!
ストーリーの終盤、いつものコナンだったら
『眠りの小五郎』で事件解決させちゃうところを、
今回は何と、小五郎に変装したルパンが名推理を披露してしまうという趣向。
そのルパン口調のおっちゃんという離れ業に
純粋に神谷ファンとして(純粋な神谷ファンか?:爆)
ただただ感服つかまつりましたっ!
おっちゃんの声ですら、神谷さんにとっては作り声なのに
それでさらに別キャラの口調でしゃべってしまうのですから。
・・・ってあれ、演じられたのはもちろん神谷さんでしたよね?
それ以外にも、CHファン的な萌えどころといたしましては
コナンが次元と急増コンビを組んだとき
ガンタコから素性をぴたりと言い当てるなんて、
CHファンとしては脳内でこっそり「撩とコナン」に変換してました【爆】
また、蘭が王女と入れ替わってしまう前半部分は
いわゆる『ローマの休日』的展開ですよね。CHでも
アルマ王女編やアニメオリジナルでも数多くあるパターンですが
店主が思い出したのはむしろ『都会のシンデレラ』でした【轟爆】
それにあの早脱ぎ、できるのは世界でルパンと撩だけですよね【笑】
とまぁ、CHファンとしてはやっぱり
ミッシングリンクとしてCHを入れたくなるところですが
コナンもルパン三世も純粋に好きなアニメでもあるので、まぁこの辺で。
ただ、対決といっても今回はルパンの方に軍配が上がったような。
全体の印象としては、ルパンワールドにコナン一行がお邪魔したような感がありますし。
ゲストキャラもキャラデザはルパンチームの平田さんでしたし。
やっぱりキャラデザが根本的に異なるキャラが画面上に並んでるのは違和感ありますね。
せめてデザインをコナンチームの須藤さんに一任してくれれば・・・
ルパンSPもやったことありますしね。
そうそう、ルパンとコナンの直接的なリンクといえば
忘れちゃいけない新一ママ、(旧姓・藤峰)有希子さん。
名前から判るとおり、モデルはもちろんふーじこちゃん。
今回は彼女に直接的な言及はありませんでしたが
あのオチ、やっぱりコナンは母さんみたいな女性には頭が上がらないのよね♪
冴羽氏Happy Birthday!2009年3月26日 City Hunter コメント (2)
いやぁ間に合ったよ!って現在23:30【爆】
今年はCRシティーハンター公開記念イヤーということで
誕生日は敢えてすっぽかしてしまいましたが、
そうだ、今年は記念すべき誕生日だったんだよ・・・
だって50歳だよ、香が決めてくれた年齢で。
とうとう大台到達ですよ!
これは、ヘタレなAH撩に代わってオヤジ撩の美学を追求する【爆】
当サイトとしてはお祝いしないわけにはいかないでしょう!ということで
急遽、定点観測を更新いたしました。
オヤジな撩なんていやぁ~っ、撩ちゃんは万年ハタチのもっこりお兄さんじゃなきゃ!
という方にまで自分の嗜好をお勧めいたしませんが
チョイ枯れくらいならぜんぜん許容範囲ですから、店主。
でも、おっさん撩かぁ・・・。
もちろんいい齢しても相変わらずギラギラしていてほしい。
だけど、そこに年齢を重ねることで表れる渋みが加わればもう最強でしょう【笑】
世の『草食系男子』ブームを蹴散らし、歌舞伎町のホストすら
「冴羽さんみたいな大人の男になりたいっす!」とひれ伏させてください。
もちろんメタボとは無縁の逆三角ボディは未だ健在でしょう。
新宿の夜のお姐さん(元お兄さんを含む)からは昔も今も憧れの的。
でも若いキャバ嬢にモテてるからって、それは恋愛の対象圏内に見られてるわけじゃなく
むしろそういう面倒なの抜きの「カッコいいオジ様」と見られてるのをお忘れなく。
香のことを一番愛していることぐらい、誰もがみんな知ってますから。
いくつになってもラヴラヴでいてください、生涯現役で!
・・・こりゃあ31日にはアラフォー・カオリン書かなきゃならないわな。
今年はCRシティーハンター公開記念イヤーということで
誕生日は敢えてすっぽかしてしまいましたが、
そうだ、今年は記念すべき誕生日だったんだよ・・・
だって50歳だよ、香が決めてくれた年齢で。
とうとう大台到達ですよ!
これは、ヘタレなAH撩に代わってオヤジ撩の美学を追求する【爆】
当サイトとしてはお祝いしないわけにはいかないでしょう!ということで
急遽、定点観測を更新いたしました。
オヤジな撩なんていやぁ~っ、撩ちゃんは万年ハタチのもっこりお兄さんじゃなきゃ!
という方にまで自分の嗜好をお勧めいたしませんが
チョイ枯れくらいならぜんぜん許容範囲ですから、店主。
でも、おっさん撩かぁ・・・。
もちろんいい齢しても相変わらずギラギラしていてほしい。
だけど、そこに年齢を重ねることで表れる渋みが加わればもう最強でしょう【笑】
世の『草食系男子』ブームを蹴散らし、歌舞伎町のホストすら
「冴羽さんみたいな大人の男になりたいっす!」とひれ伏させてください。
もちろんメタボとは無縁の逆三角ボディは未だ健在でしょう。
新宿の夜のお姐さん(元お兄さんを含む)からは昔も今も憧れの的。
でも若いキャバ嬢にモテてるからって、それは恋愛の対象圏内に見られてるわけじゃなく
むしろそういう面倒なの抜きの「カッコいいオジ様」と見られてるのをお忘れなく。
香のことを一番愛していることぐらい、誰もがみんな知ってますから。
いくつになってもラヴラヴでいてください、生涯現役で!
・・・こりゃあ31日にはアラフォー・カオリン書かなきゃならないわな。
WBCは日本が延長で韓国下し連覇、MVPは2大会連続で松坂(ロイター)2009年3月25日 野球
いやぁ、今日もTVでWBC関連のニュースをハシゴでした♪
勝利の瞬間ってのは何度見てもいいもんですね。
ってリアルタイムで見逃したんですが【泣】
決勝当日も仕事、しかもそれどころじゃなく
二日酔いのように朝から頭がぐらんぐらん、しかも体はゾクゾク。
理由は判ってたんですけどね、前の晩に電気毛布つけて寝たら
それが裏目に出てしまいました【涙】
ああ、久々に風邪ひいちゃったかなと。
でも今日は仕事、といっても助手室の電話番くらいですが
それでも春休み中は一人で店番しないといけないので
頭痛薬飲んで、今日は何が何でも電車の席取るぞ!の覚悟で
無事席をゲットして、45分程度ですがガン寝【爆】していきました。
いつもは聴いているウォークマンを今日は外して。
そうしたら池袋に着くころには体が軽くなってました【笑】
試合はその日もネット中継での応援のみ。
なので自動更新で送られてくる各打席のそっけないテキストの結果を見ながら
「おっしゃあ、ガッツよく打った!」とか
「何で岩隈打たれるんだよぉ・・・」とPCの前で一喜一憂してました。
1時頃になってもう一人先輩が来たんですが
ネット中継常駐させてるのバレましてね、
すると先輩も気になってたらしく、教官控室のTVつけてしまいました【爆】
しかもその日来てた先生方も控室に来ては見入ってましたし
そりゃそうだ、国民的関心事だもん。
ただ、もちろん仕事してましたよ【笑】
仕事はその日2時で上がり、試合も9回裏1点リードで
とりあえず優勝の瞬間を見届けてから帰ろうと思い
控室のTVを覗きに行ったそのとき、見ちゃったんですよ・・・
ダルが打たれるその瞬間を。これで残業決定【爆】
ちょうどそのとき突発で用事頼まれてしまったものですから。
それは次の人に引き継いでもらってもよかったんですが
どうせ結果が気になるんだからそれまで働いてようと思い
せっせと用事こなしてました、ネット中継気にしながら。
それもようやく終わり、さーてWBCはどうなったかなぁと思ったら・・・
画面に映し出されてたのは、選手の歓喜の輪。
はい、もう優勝決まってました【爆】
まぁ人生ってこんなもんですね。
なのでダルがマウンドで仁王立ちになって雄叫びをあげているシーンは
家に帰ってから見ました【泣】店主がリアルタイムで見た
WBC決勝戦は、あの最悪の瞬間だけでしたorz
拍手レス
3/24 21:51のお客様
勝利の瞬間ってのは何度見てもいいもんですね。
ってリアルタイムで見逃したんですが【泣】
決勝当日も仕事、しかもそれどころじゃなく
二日酔いのように朝から頭がぐらんぐらん、しかも体はゾクゾク。
理由は判ってたんですけどね、前の晩に電気毛布つけて寝たら
それが裏目に出てしまいました【涙】
ああ、久々に風邪ひいちゃったかなと。
でも今日は仕事、といっても助手室の電話番くらいですが
それでも春休み中は一人で店番しないといけないので
頭痛薬飲んで、今日は何が何でも電車の席取るぞ!の覚悟で
無事席をゲットして、45分程度ですがガン寝【爆】していきました。
いつもは聴いているウォークマンを今日は外して。
そうしたら池袋に着くころには体が軽くなってました【笑】
試合はその日もネット中継での応援のみ。
なので自動更新で送られてくる各打席のそっけないテキストの結果を見ながら
「おっしゃあ、ガッツよく打った!」とか
「何で岩隈打たれるんだよぉ・・・」とPCの前で一喜一憂してました。
1時頃になってもう一人先輩が来たんですが
ネット中継常駐させてるのバレましてね、
すると先輩も気になってたらしく、教官控室のTVつけてしまいました【爆】
しかもその日来てた先生方も控室に来ては見入ってましたし
そりゃそうだ、国民的関心事だもん。
ただ、もちろん仕事してましたよ【笑】
仕事はその日2時で上がり、試合も9回裏1点リードで
とりあえず優勝の瞬間を見届けてから帰ろうと思い
控室のTVを覗きに行ったそのとき、見ちゃったんですよ・・・
ダルが打たれるその瞬間を。これで残業決定【爆】
ちょうどそのとき突発で用事頼まれてしまったものですから。
それは次の人に引き継いでもらってもよかったんですが
どうせ結果が気になるんだからそれまで働いてようと思い
せっせと用事こなしてました、ネット中継気にしながら。
それもようやく終わり、さーてWBCはどうなったかなぁと思ったら・・・
画面に映し出されてたのは、選手の歓喜の輪。
はい、もう優勝決まってました【爆】
まぁ人生ってこんなもんですね。
なのでダルがマウンドで仁王立ちになって雄叫びをあげているシーンは
家に帰ってから見ました【泣】店主がリアルタイムで見た
WBC決勝戦は、あの最悪の瞬間だけでしたorz
拍手レス
3/24 21:51のお客様
新作にコメントありがとうございますm(_ _)m
香の中ではとっくに決意は固まってたはずなんですよ。
でも撩がねぇ・・・ミックが来るまで踏ん切りつかなかったもんですから。
あのときも、ローマンを渡したところまではよかったんですが・・・
何であそこで噛むかなぁ【苦笑】
はい、もっこり男のくせに純愛ではヘタレなもので。
勝ったど~~~っ!!2009年3月23日 野球
なのになんでニュースレビューにアメリカ戦がupされてないんだ~【泣】
ということで、WBC準決勝、我らが侍ジャパンは
9-4でアメリカに快勝いたしました!
って試合見れなかったのよ、仕事入っちゃって【泣】
しかも明日も仕事なんです【号泣】
春休みなので出られる人が出られるときに、ってシフト組んだはずなのに
なんでこの日に仕事入れてしまったんでしょう・・・orz
ということで、今朝は電車の中でラジオ聴いてました【爆】
でも、ただでさえニッポン放送は北関東では入りが悪いのに
電車の中ではなおさら!そりゃそうだ、
電化製品が近くにあるとラジオの電波に良くないんですよね。
電車なんて、あの大きい箱がまるまる電気で動いてるんですから・・・
ラジオ聴きながら通勤してる人もいるはずなんですけど。
ラジオで聴いたのは松坂の初回先頭打者被弾くらいまで。
そこから先は、職場のPCでネット中継つけっぱにしてました【爆】
そこで自動更新で映し出される各バッターの結果に一喜一憂。
いやぁ、明日もこうなるんでしょうかね【泣】
対戦相手は宿敵・韓国!ってもういいよ。
これで5回目の対決ですからね。しかも今まで2勝2敗。
勝ち越しがかかってます。
でも、次回からはせめて第1ラウンドから勝ち上がってきた2チームを
次のラウンドでは別ブロックに入れるくらいはしてくれないと・・・
そもそも、今度もUSAが決勝に残れなかったこの大会
第3回はあるのでしょうか?【爆】
拍手レス
1:16 輝海さま
ということで、WBC準決勝、我らが侍ジャパンは
9-4でアメリカに快勝いたしました!
って試合見れなかったのよ、仕事入っちゃって【泣】
しかも明日も仕事なんです【号泣】
春休みなので出られる人が出られるときに、ってシフト組んだはずなのに
なんでこの日に仕事入れてしまったんでしょう・・・orz
ということで、今朝は電車の中でラジオ聴いてました【爆】
でも、ただでさえニッポン放送は北関東では入りが悪いのに
電車の中ではなおさら!そりゃそうだ、
電化製品が近くにあるとラジオの電波に良くないんですよね。
電車なんて、あの大きい箱がまるまる電気で動いてるんですから・・・
ラジオ聴きながら通勤してる人もいるはずなんですけど。
ラジオで聴いたのは松坂の初回先頭打者被弾くらいまで。
そこから先は、職場のPCでネット中継つけっぱにしてました【爆】
そこで自動更新で映し出される各バッターの結果に一喜一憂。
いやぁ、明日もこうなるんでしょうかね【泣】
対戦相手は宿敵・韓国!ってもういいよ。
これで5回目の対決ですからね。しかも今まで2勝2敗。
勝ち越しがかかってます。
でも、次回からはせめて第1ラウンドから勝ち上がってきた2チームを
次のラウンドでは別ブロックに入れるくらいはしてくれないと・・・
そもそも、今度もUSAが決勝に残れなかったこの大会
第3回はあるのでしょうか?【爆】
拍手レス
1:16 輝海さま
新作に早速の感想ありがとうございますm(_ _)m17:04のお客様
はい、こうなりました。
『もどり道でも・・・』だけでなく、TUBEには他にも
曲調はポジティヴなのに切な系な歌詞の曲はいろいろありますよね、
『めぐりくるSeason』とか『誰のせいでもない』とか。
そういう曲は大好きです、涙が出るくらい。
そう言ってもらえて光栄です♪
同じく新作にコメントありがとうございますm(_ _)m
おお、判りましたか!
気がつけば内面描写ばかりの、読みづらい話になってしまいました【反省】
もうちょっと読んで絵が浮かぶような物を書かなければ。
これからも努力を続けます。
パチ記念第2弾!/3部作2009年3月22日 City Hunter
ということで『もどり道でも・・・』upいたしました。
今回はパチには出てきてませんが、映像化してくれ!の
ミック編、香vsミックの決闘直前の嵐の前の静けさ、といったところでしょうか。
本編の後書きでも書きましたが、実は先に「ミック編で書く!」という
シチュエーションありきの話でした。
普通は曲を聴いて、それにハマるシチュを想像したり
今回の記念企画のような場合は原作からシーンを引っ張ってきたりするんですが
全く逆ですからねぇ。
しかし、まったくそのお題にぴったりの曲が見つからない【泣】
なのでとりあえず手持ちのアルバムを片っ端から聴き直してみようと思って
最初に選んだのが『Bravo!』これ聴くのも久しぶりだったんです
それで、いきなりヒットですよ。
あまりにあっけなさ過ぎて、これで本当にいいのかと思ったくらい【爆】
なのでもしかしたら他の曲でもハマるんじゃないかと聴いてみても
1フレーズに穴があったりでどうもしっくりこない。
で、聴けば聴くほどますます「これはCHだ!」との確信を強めていきました【笑】
でも当初のもくろみでは、書くんだったら決闘シーンかなぁとか
思ってたんですよ、曲も『Paradiso』あたりで。
でもまさか、こんなどちらかといえば『静』なシーンになるとは・・・
しかも原作には無いコマとコマとの間ですし【苦笑】
でも、『Te Quiero』もちょうど描かれてない場面でしたから。
だけど、これミック編だって判るでしょうか【爆】
そもそもミック登場してませんし。
今回はパチには出てきてませんが、映像化してくれ!の
ミック編、香vsミックの決闘直前の嵐の前の静けさ、といったところでしょうか。
本編の後書きでも書きましたが、実は先に「ミック編で書く!」という
シチュエーションありきの話でした。
普通は曲を聴いて、それにハマるシチュを想像したり
今回の記念企画のような場合は原作からシーンを引っ張ってきたりするんですが
全く逆ですからねぇ。
しかし、まったくそのお題にぴったりの曲が見つからない【泣】
なのでとりあえず手持ちのアルバムを片っ端から聴き直してみようと思って
最初に選んだのが『Bravo!』これ聴くのも久しぶりだったんです
それで、いきなりヒットですよ。
あまりにあっけなさ過ぎて、これで本当にいいのかと思ったくらい【爆】
なのでもしかしたら他の曲でもハマるんじゃないかと聴いてみても
1フレーズに穴があったりでどうもしっくりこない。
で、聴けば聴くほどますます「これはCHだ!」との確信を強めていきました【笑】
でも当初のもくろみでは、書くんだったら決闘シーンかなぁとか
思ってたんですよ、曲も『Paradiso』あたりで。
でもまさか、こんなどちらかといえば『静』なシーンになるとは・・・
しかも原作には無いコマとコマとの間ですし【苦笑】
でも、『Te Quiero』もちょうど描かれてない場面でしたから。
だけど、これミック編だって判るでしょうか【爆】
そもそもミック登場してませんし。
あれ・・・?2009年3月17日 City Hunter
パチ屋の広告に撩がでっかく載ってると思ったのにぃ!
公開は昨日でしたが、パチ屋の広告が多く入ってくる
今日(火)まで待ってましたが・・・
何の音沙汰も無しorz
まぁ、最近になってCat’s Eyeがようやく入るような田舎ですからね【爆】
(もちろん、ほとんどの店はとっくに入れてますが)
でもキン肉マンのパチが出たとき、全面フィーチャーのチラシを見て
「ああ、CHもこんな扱いしてくれるのね♪」と期待してたのにぃっ!
地方ゆえの時差は仕方がないとして、
だけど新宿のホールじゃ今頃じゃんじゃんじゃらじゃらやってんだろうなぁ【泣】
せめてまた一時期みたいにCMがんがんやってくれないかなぁ、
今度は神谷さんver.で。
拍手レス
3/15 21:46・輝海さま
公開は昨日でしたが、パチ屋の広告が多く入ってくる
今日(火)まで待ってましたが・・・
何の音沙汰も無しorz
まぁ、最近になってCat’s Eyeがようやく入るような田舎ですからね【爆】
(もちろん、ほとんどの店はとっくに入れてますが)
でもキン肉マンのパチが出たとき、全面フィーチャーのチラシを見て
「ああ、CHもこんな扱いしてくれるのね♪」と期待してたのにぃっ!
地方ゆえの時差は仕方がないとして、
だけど新宿のホールじゃ今頃じゃんじゃんじゃらじゃらやってんだろうなぁ【泣】
せめてまた一時期みたいにCMがんがんやってくれないかなぁ、
今度は神谷さんver.で。
拍手レス
3/15 21:46・輝海さま
新作に早速の感想ありがとうございますm(_ _)m3/17 0:11~23・朱貴さま
口では「生きて帰る」と笑って言ってましたが
たった一人で海に投げ出されればそりゃ弱気にもなるでしょう。
と言ってもほとんど前田氏が書かせてくれたようなものですけどね【笑】
>あのオチ
最後にダメ押しのように出てくるあの歌詞で
「海原編で書けるぞ!」と思いましたもの【爆】
まさに「男はガマン」ですよね。
こちらこそお久しぶりです!コメントありがとうございましたm(_ _)m
>WD
すっかり香=撩の制裁正妻、ということで固定化してます【笑】正妻萌え~っ♪
歌舞伎町のお姐さんたちだって、香がいるからこそ
安心して撩の相手をできるようなものですから。
でもねぇ、それに甘えちゃうんだよなぁ撩は【爆】
でも結局は手のひらで転がしているカオリンの勝ちということで。
>Te Quiero
いやぁ、ほとんどTUBEに書かせてもらったような話です。
あれだけ生きるか死ぬかの瀬戸際を潜り抜けてきたんですから
撩だって腹が決まったはず。それをあの作者のリセット癖が・・・【怒】
でも半年我慢すればあの最終回が待ってますから。
>寝台列車
やっぱり一番の難題は狭さでしょうねぇ。
ただでさえ撩は図体でかいんですから
一番安い開放寝台は辛いものがあるでしょうね。
せめて今度は個室に乗せてあげないと。
店主は・・・毎日の通勤通学で「電車=寝る場所」なので
ある程度は大丈夫かなぁ【笑】
諦めました【爆】2009年3月15日 City Hunter
ええ、今年は誕生日は無しで【爆】
二人だけで邪魔されずに過ごしてもらいましょう。
何か思いついたら当日定点観測に投下するかもしれませんが。
それよりもCHパチ公開記念でしょう!
すでにご存じの方もいるかとは思いますが、
メーカーサイトでムービーを公開してます。
〈http://www.heiwanet.co.jp/latest/cityhunter/〉
ええ、あの未映像化のvs海原戦&最終話ですよ!
でもそれで満足かというと・・・うーん。
あの名場面を動く絵&神谷さんの声つきで再現してくれるのは嬉しいんですが
やっぱりそこに至るまでのストーリーというのをやってくれないと【泣】
となるとやっぱりそれぞれ2時間サイズは要りますね【爆】
海原編はミック襲来(CDドラマ)から、シュガーボーイを抜かして
最終話は・・・やっぱり葉月さん編からやらないとダメかしら。
(TVSP1のある意味元ネタですけど)
あと唯香ちゃん編などのアニメ化してない萌えネタを1時間サイズでOVAに・・・
と妄想企画はつきませんが【笑】
とりあえず拙作が、ムービーで感じた物足りなさを埋めるお手伝いになればと。
ということで、CHパチ公開記念&
『たのみこむ』未映像化エピOVA化応援企画【爆】第1弾
『Te Quiero』upいたしました。
なんですが、タイトルから判る人は判るとおり(判るのか?)
TUBEコラボです。
でも、これって最初聴いたときは別ジャンルの水没ネタで妄想してたんですよね【轟爆】
どこおち、ってご存知ですか?
で、これをCHでやってみようと思ったときに
水没リョウってなかったかなと思ったら、あったんですよ、
vs海原戦、香と離ればなれになって船が沈没した後。
原作では香視点だったのでほんの数コマの間だったはずが
これだけ死への願望と生への欲求との間で葛藤してたのか【笑】
あの歌詞のオチの付き方も、まさに原作のとおりでしたし。
普段は原作後の時間軸(というかそれに見せかけた勝手なパラレル)
で書いてるので、完全版引っぱり出しながら書くのもまた新鮮でした。
んで、なんでアニメ新作応援企画かというと
新作が実現したら、店主の駄文では表現しきれないあのシーンが
動く絵&豪華キャストの声つきで再現してもらえるんですから!!
ということで、まだ賛同してない方はどうか清きご一票を。
〈ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78056〉
拍手レス
3/14 1:27のお客様
二人だけで邪魔されずに過ごしてもらいましょう。
何か思いついたら当日定点観測に投下するかもしれませんが。
それよりもCHパチ公開記念でしょう!
すでにご存じの方もいるかとは思いますが、
メーカーサイトでムービーを公開してます。
〈http://www.heiwanet.co.jp/latest/cityhunter/〉
ええ、あの未映像化のvs海原戦&最終話ですよ!
でもそれで満足かというと・・・うーん。
あの名場面を動く絵&神谷さんの声つきで再現してくれるのは嬉しいんですが
やっぱりそこに至るまでのストーリーというのをやってくれないと【泣】
となるとやっぱりそれぞれ2時間サイズは要りますね【爆】
海原編はミック襲来(CDドラマ)から、シュガーボーイを抜かして
最終話は・・・やっぱり葉月さん編からやらないとダメかしら。
(TVSP1のある意味元ネタですけど)
あと唯香ちゃん編などのアニメ化してない萌えネタを1時間サイズでOVAに・・・
と妄想企画はつきませんが【笑】
とりあえず拙作が、ムービーで感じた物足りなさを埋めるお手伝いになればと。
ということで、CHパチ公開記念&
『たのみこむ』未映像化エピOVA化応援企画【爆】第1弾
『Te Quiero』upいたしました。
なんですが、タイトルから判る人は判るとおり(判るのか?)
TUBEコラボです。
でも、これって最初聴いたときは別ジャンルの水没ネタで妄想してたんですよね【轟爆】
どこおち、ってご存知ですか?
で、これをCHでやってみようと思ったときに
水没リョウってなかったかなと思ったら、あったんですよ、
vs海原戦、香と離ればなれになって船が沈没した後。
原作では香視点だったのでほんの数コマの間だったはずが
これだけ死への願望と生への欲求との間で葛藤してたのか【笑】
あの歌詞のオチの付き方も、まさに原作のとおりでしたし。
普段は原作後の時間軸(というかそれに見せかけた勝手なパラレル)
で書いてるので、完全版引っぱり出しながら書くのもまた新鮮でした。
んで、なんでアニメ新作応援企画かというと
新作が実現したら、店主の駄文では表現しきれないあのシーンが
動く絵&豪華キャストの声つきで再現してもらえるんですから!!
ということで、まだ賛同してない方はどうか清きご一票を。
〈ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78056〉
拍手レス
3/14 1:27のお客様
日記の相棒ネタにコメントありがとうございましたm(_ _)m
残念ながら店主はミッチーの役者としての力量を見る機会が
未だ無かったりするんですよ、ええ。
CMのあの濃いキャラぐらいしか【爆】
でも、はっきりいって人選は難しかったと思いますよ。
演技力がなきゃあのメンツの中では埋没しますし
かといって華がないと主役の一端担えませんから。
でも、人気や知名度優先のキャスティングしてくれなかったことには
ほっとしております。予告編で見ましたが
ファッションもフライトジャケットの薫ちゃんとはまた違った意味で
右京さんと対照的なようですし、
楽しみです、尊ちゃん【笑】
誕生日、どうしよっかなぁ【嘆】2009年3月11日 City Hunter
いや、店主のはしばらく先ですし
祝ってもらう側が悩むものじゃないですが。
(祝ってくれる人がいるのか?)
いよいよ月末に迫った撩と香の誕生日の話です。
まだ書けてないんだよぉ【泣】
プレゼント(=プロット)はとっくに出来てるのに。
この様子じゃホワイトデーのときのように
直前にバタバタすることになりそうです。
でも、それ以上に大きなイベントが迫ってるんですよ!
それはCRシティーハンター公開!!
これを祝わずに何を祝うというのですか。
前回のパチスロの時とは違い
(パチ王国の北関東でも、店主の近所で1軒しか入らなかった)
メーカーさんもかなり気合入ってるようですから!
それだからこそのあの絵のクォリティ、あの音楽、あの豪華キャスト!!
もちろん、それをアニメ新作に繋げてくれればいいのですが・・・
CH関連の動きはこれが最後にならないためにも、盛大にお祝いしなければ!
ということで、今年は誕生日ネタを返上して
『パチ公開記念&未映像化エピ・アニメ化祈願』として
CH×TUBEコラボ(なんで?)3部作をupしようかなぁと考え中です。
誕生日は毎年あるけど、パチ公開は今年だけ!
(一昨年、シュガーボーイ25周年を記念し損ねた過去が・・・:泣)
それに、二人の誕生日は「一緒に過ごせればいい」ですからね【笑】
定点観測、更新いたしました。
祝ってもらう側が悩むものじゃないですが。
(祝ってくれる人がいるのか?)
いよいよ月末に迫った撩と香の誕生日の話です。
まだ書けてないんだよぉ【泣】
プレゼント(=プロット)はとっくに出来てるのに。
この様子じゃホワイトデーのときのように
直前にバタバタすることになりそうです。
でも、それ以上に大きなイベントが迫ってるんですよ!
それはCRシティーハンター公開!!
これを祝わずに何を祝うというのですか。
前回のパチスロの時とは違い
(パチ王国の北関東でも、店主の近所で1軒しか入らなかった)
メーカーさんもかなり気合入ってるようですから!
それだからこそのあの絵のクォリティ、あの音楽、あの豪華キャスト!!
もちろん、それをアニメ新作に繋げてくれればいいのですが・・・
CH関連の動きはこれが最後にならないためにも、盛大にお祝いしなければ!
ということで、今年は誕生日ネタを返上して
『パチ公開記念&未映像化エピ・アニメ化祈願』として
CH×TUBEコラボ(なんで?)3部作をupしようかなぁと考え中です。
誕生日は毎年あるけど、パチ公開は今年だけ!
(一昨年、シュガーボーイ25周年を記念し損ねた過去が・・・:泣)
それに、二人の誕生日は「一緒に過ごせればいい」ですからね【笑】
定点観測、更新いたしました。
CH=ミッシングリンク?2009年3月10日 アニメ・マンガ
NTV55周年、YTV50周年記念として金ロー特別企画
『ルパン三世vs名探偵コナン』がいよいよ今月末に迫ってるようですね。
ってまるで他人事ですが、だってもうずっと仕事で7時には帰れないんです【泣】
なのでコナンとはずっとご無沙汰のまま。もちろんおっちゃんとも【泣笑】
ルパンとコナンといえば、そういや初期のキャラデザをやってらした須藤昌朋さんは
ルパンSPでもキャラデザを手がけたことがあって
その設定画の不二子ちゃんが、まんま有希子ママでした【爆】
そりゃそうだ、原作者の青山先生自身、有希子さんのモデルは不二子だと
公言してますから。
でも、片や毎年新作SPが制作される永遠のロングセラー
片や放送10周年を超える日テレの看板アニメであり
また、ともにTMSの代表作ですからコラボは当然かもしれませんが
大事なものを忘れてませんか?
そうです、シティーハンターです【爆】
もちろんこの二つはTMS、CHはサンライズと制作会社の違いはありますが
CHこそ、ルパンとコナンを結ぶ作品じゃないでしょうか。
というのも、CHのメインスタッフのほとんどがルパンで育ち
コナンのスタッフもまたCHから多くが巣立っていきましたから。
まず、こだま兼嗣監督はコナンの初期(劇場版でいうと7作目まで)
を手掛けてますが、店主にとっては言わずと知れたCH(無印~3)の監督です!
そしてその前はというと、やはりルパンで作監を務めてます。
そのとき一緒に仕事をしていたのが、CHのキャラデザの神村幸子、
作画総監督の北原健雄などなど。
また、CHの音響監督の浦上靖夫さんは現在ではコナンも手掛けてますし
そうそう、諏訪道彦PDのことは忘れちゃいけないですね。
このように、人材という点でもCHがルパンとコナンの橋渡しをしているといえるはず。
作品の雰囲気的にも似通ったものがありますし・・・。
だったらルパン&コナンコラボより先に、神谷さんの言ったようにルパン&CH
またはCH&コナン(神谷さんが忙しそうだなぁ:爆)のコラボを実現させてくれい!
それとも、やっぱり制作会社の壁が大きいのか?
せめてCHもTMSでやってくれてたらなぁ。CEだってTMSでしたし
そうしたら作画の問題もクリアできたでしょうから。
もし今度、アニメ新作が叶うなら今度はTMSで【爆】
そうしたら夢のコラボだって夢じゃない・・・かな?
でも、CH&コナンなコラボだったらウチのサイトもある意味そうですね【爆】
ウチの撩は「小五郎のおっちゃんを当社比500%カッコよくした感じ」ですから。
拍手レス
3/8 20:57のお客様
定点観測、更新しました。
『ルパン三世vs名探偵コナン』がいよいよ今月末に迫ってるようですね。
ってまるで他人事ですが、だってもうずっと仕事で7時には帰れないんです【泣】
なのでコナンとはずっとご無沙汰のまま。もちろんおっちゃんとも【泣笑】
ルパンとコナンといえば、そういや初期のキャラデザをやってらした須藤昌朋さんは
ルパンSPでもキャラデザを手がけたことがあって
その設定画の不二子ちゃんが、まんま有希子ママでした【爆】
そりゃそうだ、原作者の青山先生自身、有希子さんのモデルは不二子だと
公言してますから。
でも、片や毎年新作SPが制作される永遠のロングセラー
片や放送10周年を超える日テレの看板アニメであり
また、ともにTMSの代表作ですからコラボは当然かもしれませんが
大事なものを忘れてませんか?
そうです、シティーハンターです【爆】
もちろんこの二つはTMS、CHはサンライズと制作会社の違いはありますが
CHこそ、ルパンとコナンを結ぶ作品じゃないでしょうか。
というのも、CHのメインスタッフのほとんどがルパンで育ち
コナンのスタッフもまたCHから多くが巣立っていきましたから。
まず、こだま兼嗣監督はコナンの初期(劇場版でいうと7作目まで)
を手掛けてますが、店主にとっては言わずと知れたCH(無印~3)の監督です!
そしてその前はというと、やはりルパンで作監を務めてます。
そのとき一緒に仕事をしていたのが、CHのキャラデザの神村幸子、
作画総監督の北原健雄などなど。
また、CHの音響監督の浦上靖夫さんは現在ではコナンも手掛けてますし
そうそう、諏訪道彦PDのことは忘れちゃいけないですね。
このように、人材という点でもCHがルパンとコナンの橋渡しをしているといえるはず。
作品の雰囲気的にも似通ったものがありますし・・・。
だったらルパン&コナンコラボより先に、神谷さんの言ったようにルパン&CH
またはCH&コナン(神谷さんが忙しそうだなぁ:爆)のコラボを実現させてくれい!
それとも、やっぱり制作会社の壁が大きいのか?
せめてCHもTMSでやってくれてたらなぁ。CEだってTMSでしたし
そうしたら作画の問題もクリアできたでしょうから。
もし今度、アニメ新作が叶うなら今度はTMSで【爆】
そうしたら夢のコラボだって夢じゃない・・・かな?
でも、CH&コナンなコラボだったらウチのサイトもある意味そうですね【爆】
ウチの撩は「小五郎のおっちゃんを当社比500%カッコよくした感じ」ですから。
拍手レス
3/8 20:57のお客様
コメントありがとうございますm(_ _)m
確かにあれはほとんどの相棒ファンにとってサプライズでしたね、
新相棒=ミッチー【笑】
薫ちゃんとの対比を考えれば、どっちかといえばクール系なキャラに
ならざるを得ないのかもしれませんね。でもそれが
右京さんに翻弄されるうちに化けの皮がはがされてくるとか【笑】
そうか、女性方面は右京さんは疎いですからね。
(むしろ薫ちゃんの方が詳しいくらいでしょうから)
これからはそっち方面ではいい感じで補い合えるんでしょう。
定点観測、更新しました。
都会派刑事ミッチーの領域…水谷豊“新相棒”決定!?(産経新聞)2009年3月8日 TV コメント (2)
『菜』12巻を競り負けたぁ!
ヤフオクで二度も出品されたのに、両方ともゲットできませんでした【泣】
10巻までは揃えたんですが、それ以後はすっかり遠ざかってしまい
昨年、続編が出たというのを風のうわさに聞いてから
またバタバタと揃えに走ってるんですが・・・
店主と同じく1~10巻セットというのは結構出てるんですよねぇ。
でもそれが11,12巻となるといきなりレアものに。
当然値段も吊り上って・・・定価1000円しないものにいくらまでなら出せます?
やっぱりここはいくらになってでも食い下がるべきなんだろうか・・・
って、本題はそんなことじゃなくて
ようやく決まりましたね、右京さんの新相棒。
まさかミッチーになるとは・・・がっかりorzというよりは
店主としてはむしろ「そうだ、ソイツがいたんだーっ!」という感じですね。
はい、割と好意的に受け止めてます。
というか、店主の立てた新相棒の企画書【笑】に近いかなと。
お人好しの熱血漢な薫ちゃんとは対照的なスマートなタイプ
今までの刑事人生もソツなくこなしてきたが、最初で最大の失態で特命係に島流し
そこで今までに会ったことのない上司に翻弄されて
次第にエリートの仮面を剥がされていく、とまぁこんな感じ。
もしかしたら萩原聖人かもしれないなと思ってたんですよ【爆】
スピンオフとのリンクで。彼も警察内部の闇をあぶり出しちゃったわけですから。
『相棒』だからっていわゆる演技派を引っ張ってきても
渋いだけでは他のレギュラーやゲストと同化してしまいますし、
その点ミッチーなら『華』がありますからね。
それが蘭の華かラフレシアの華かはともかくとして【笑】
ただ、懸念材料は役者としての可能性が未知数なとこですが
それはこれから水谷さんをはじめ数々の芸達者な俳優陣に揉まれていただきましょう。
あとは美和子ちゃんの穴を埋める可愛い彼女(友達以上恋人未満でも可)
がついてきてくれれば♪ミッチーの彼女役となるとハードル高そうだ
ヤフオクで二度も出品されたのに、両方ともゲットできませんでした【泣】
10巻までは揃えたんですが、それ以後はすっかり遠ざかってしまい
昨年、続編が出たというのを風のうわさに聞いてから
またバタバタと揃えに走ってるんですが・・・
店主と同じく1~10巻セットというのは結構出てるんですよねぇ。
でもそれが11,12巻となるといきなりレアものに。
当然値段も吊り上って・・・定価1000円しないものにいくらまでなら出せます?
やっぱりここはいくらになってでも食い下がるべきなんだろうか・・・
って、本題はそんなことじゃなくて
ようやく決まりましたね、右京さんの新相棒。
まさかミッチーになるとは・・・がっかりorzというよりは
店主としてはむしろ「そうだ、ソイツがいたんだーっ!」という感じですね。
はい、割と好意的に受け止めてます。
というか、店主の立てた新相棒の企画書【笑】に近いかなと。
お人好しの熱血漢な薫ちゃんとは対照的なスマートなタイプ
今までの刑事人生もソツなくこなしてきたが、最初で最大の失態で特命係に島流し
そこで今までに会ったことのない上司に翻弄されて
次第にエリートの仮面を剥がされていく、とまぁこんな感じ。
もしかしたら萩原聖人かもしれないなと思ってたんですよ【爆】
スピンオフとのリンクで。彼も警察内部の闇をあぶり出しちゃったわけですから。
『相棒』だからっていわゆる演技派を引っ張ってきても
渋いだけでは他のレギュラーやゲストと同化してしまいますし、
その点ミッチーなら『華』がありますからね。
それが蘭の華かラフレシアの華かはともかくとして【笑】
ただ、懸念材料は役者としての可能性が未知数なとこですが
それはこれから水谷さんをはじめ数々の芸達者な俳優陣に揉まれていただきましょう。
あとは美和子ちゃんの穴を埋める可愛い彼女(友達以上恋人未満でも可)
がついてきてくれれば♪ミッチーの彼女役となるとハードル高そうだ
あれ、どういうことだ?2009年3月3日 TV コメント (6)
今週の『VOICE』を見てて思ったこと。
解剖中の針刺し事故(厳密には「針刺し」ではないんですが)で
ゼミ生の一人がB型肝炎に感染してしまったんじゃないか?というのが
今回のメインのエピソード、なんですが
あれ、B型肝炎ってこれで感染するんでしたっけ?
というのも、このご遺体となってしまった方も
過去に事故で感染してしまったという設定。
ちなみにB型肝炎ウイルスの場合、『感染者』と『キャリア(保菌者)』
というのが微妙に少しずつ違うんですよ、確か。
成人の場合、感染しても急性肝炎か劇症肝炎となってしまいますが
幸運にも生還できれば、はしかや水ぼうそうのように免疫が出来るそうですし
中には目立った症状の無いまま治ってしまうこともあるそうです。
一方、キャリアというのは母子感染などで、まだ免疫の出来きってない
幼い頃に感染した患者さんのことだそうです。
この場合、症状が無いままのこともありますが
慢性化して肝硬変→肝臓がん、ということもあります。
さて、その人の血液に傷口が触れてしまったとき感染のおそれがあるのは
『感染者』全体でしょうか、それとも『キャリア』だけでしょうか?
肝炎を潜り抜けたサバイバーは免疫ができてますから、血液中に
ウイルスはほとんど残っていないはず(肝臓に少し残ってしまいますが)
一方のキャリアの場合、免疫システムが確立されてないうちに感染したことから
免疫がウイルスを異物と認識しない=ウイルスが撃退されないわけです。
つまり感染させるリスクが高いということですね。
さてドラマの場合、最初にご遺体となってしまった故人が
感染する元になった血液サンプルというのがキャリアのものだとしたら
感染する危険性がありますが、その場合さらにその人の血液からという
二次感染するということはあるのでしょうか?
もし一度でも感染したことがあるなら他の人にうつす危険がある場合は
こういうことも起こりえるでしょうか、
完治と同時にその危険も消えるなら、現実としてはありえないということです。
こういうドラマで知識を仕入れるという例も多々あると思います。
先日もNHKがドラマの中のトリックについて謝罪したケースがありました。
サイト回って調べてみましたが、いまいちはっきり判りません。
この違いって、患者さん本人の今後の人生においてかなり大きいもののはずです。
とりあえず、今度は本で調べてみますが
判る方がいればどうか教えてくださいませm(_ _)m
結局よく判らなかった参考:B型肝炎について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html
解剖中の針刺し事故(厳密には「針刺し」ではないんですが)で
ゼミ生の一人がB型肝炎に感染してしまったんじゃないか?というのが
今回のメインのエピソード、なんですが
あれ、B型肝炎ってこれで感染するんでしたっけ?
というのも、このご遺体となってしまった方も
過去に事故で感染してしまったという設定。
ちなみにB型肝炎ウイルスの場合、『感染者』と『キャリア(保菌者)』
というのが微妙に少しずつ違うんですよ、確か。
成人の場合、感染しても急性肝炎か劇症肝炎となってしまいますが
幸運にも生還できれば、はしかや水ぼうそうのように免疫が出来るそうですし
中には目立った症状の無いまま治ってしまうこともあるそうです。
一方、キャリアというのは母子感染などで、まだ免疫の出来きってない
幼い頃に感染した患者さんのことだそうです。
この場合、症状が無いままのこともありますが
慢性化して肝硬変→肝臓がん、ということもあります。
さて、その人の血液に傷口が触れてしまったとき感染のおそれがあるのは
『感染者』全体でしょうか、それとも『キャリア』だけでしょうか?
肝炎を潜り抜けたサバイバーは免疫ができてますから、血液中に
ウイルスはほとんど残っていないはず(肝臓に少し残ってしまいますが)
一方のキャリアの場合、免疫システムが確立されてないうちに感染したことから
免疫がウイルスを異物と認識しない=ウイルスが撃退されないわけです。
つまり感染させるリスクが高いということですね。
さてドラマの場合、最初にご遺体となってしまった故人が
感染する元になった血液サンプルというのがキャリアのものだとしたら
感染する危険性がありますが、その場合さらにその人の血液からという
二次感染するということはあるのでしょうか?
もし一度でも感染したことがあるなら他の人にうつす危険がある場合は
こういうことも起こりえるでしょうか、
完治と同時にその危険も消えるなら、現実としてはありえないということです。
こういうドラマで知識を仕入れるという例も多々あると思います。
先日もNHKがドラマの中のトリックについて謝罪したケースがありました。
サイト回って調べてみましたが、いまいちはっきり判りません。
この違いって、患者さん本人の今後の人生においてかなり大きいもののはずです。
とりあえず、今度は本で調べてみますが
判る方がいればどうか教えてくださいませm(_ _)m
結局よく判らなかった参考:B型肝炎について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01.html
1001本目の日記2009年3月2日 City Hunter
ということは昨日の更新記録が記念すべき1000本目だったんですね。
あまり記念となるほどの記事は書いてませんでしたが【苦笑】
この1001本目もあまり記念すべき記事というわけではありません。
昨日、NHK-BSで見逃してしまったNスペ『沸騰都市』の最終回・
東京編をやっていたので見てました。NHKってのはありがたいですね、
反響が大きいとこうしてすぐに再放送してくれます。
そこで描かれていたのは、六本木ヒルズに代表される現在の東京の再開発の嵐。
今もなお都内では百を超えるプロジェクトが進行中だとか。
そんな東京の現在の姿に、店主は少なからぬ違和感を覚えました。
自分の描きたい東京はこんなんじゃないと。
新宿という、都内でも最も早く超高層化を成し遂げた街を
舞台にしておいての言い草ではないかもしれませんが、
むしろそこで描いていきたいのは、そんなビルの真下にも人が生き
血の通った、情と情との世界があるということです。
そういう意味では、新宿という街は最も東京らしい街であると同時に
最も東京らしからぬ街なのかもしれません。
もちろん、彼らの住む街も再開発とは無縁ではありません。
六丁目(!)では大型プロジェクトがとん挫しているのか
大きな空地がさらされたままになっています。
ですが無機質な高層ビル群へと変わっていく街には興味はありません。
そういう時代の潮流よりも、その中で一瞬の輝きを放つ
新宿という街の『今』を切り取っていければなと思ってます。
むしろこういう世界はパトレイバーの方が切り取れるんですよね【苦笑】
もしそっちに裂ける余力があるのなら、番組を肥やしに
何か一ネタ考えられるのですが。
マルチジャンルを志向したい人間としては、そのジャンルが
斬れるネタ、斬れないネタというのは確実にあると感じます。
たまたま原作終了ごろの実社会の動きをちょっと調べる機会があったんですが
ちょうど冷戦終結期の世界の動きをCHで斬れるかというと
そういうマクロな視点は向いてないような。葉月さんのエピソードの
背景にあったのはソ連崩壊に至るまでの一連の動きだというのは推測できますが。
どちらかといえば、現在店主が温めている別ジャンルの方が斬れるかも。
ええ、今年ちょうどアニバーサリーイヤーのアレです【笑】
ついでに、同じくNスペでBSの再放送すら見逃してしまった
『職業・詐欺』の再々放送も見たかったんですが
またまた見逃してしまいました。
これは確実にCHの肥やしになると思ったんですが【泣】
拍手レス
3/1 5:22のお客様
あまり記念となるほどの記事は書いてませんでしたが【苦笑】
この1001本目もあまり記念すべき記事というわけではありません。
昨日、NHK-BSで見逃してしまったNスペ『沸騰都市』の最終回・
東京編をやっていたので見てました。NHKってのはありがたいですね、
反響が大きいとこうしてすぐに再放送してくれます。
そこで描かれていたのは、六本木ヒルズに代表される現在の東京の再開発の嵐。
今もなお都内では百を超えるプロジェクトが進行中だとか。
そんな東京の現在の姿に、店主は少なからぬ違和感を覚えました。
自分の描きたい東京はこんなんじゃないと。
新宿という、都内でも最も早く超高層化を成し遂げた街を
舞台にしておいての言い草ではないかもしれませんが、
むしろそこで描いていきたいのは、そんなビルの真下にも人が生き
血の通った、情と情との世界があるということです。
そういう意味では、新宿という街は最も東京らしい街であると同時に
最も東京らしからぬ街なのかもしれません。
もちろん、彼らの住む街も再開発とは無縁ではありません。
六丁目(!)では大型プロジェクトがとん挫しているのか
大きな空地がさらされたままになっています。
ですが無機質な高層ビル群へと変わっていく街には興味はありません。
そういう時代の潮流よりも、その中で一瞬の輝きを放つ
新宿という街の『今』を切り取っていければなと思ってます。
むしろこういう世界はパトレイバーの方が切り取れるんですよね【苦笑】
もしそっちに裂ける余力があるのなら、番組を肥やしに
何か一ネタ考えられるのですが。
マルチジャンルを志向したい人間としては、そのジャンルが
斬れるネタ、斬れないネタというのは確実にあると感じます。
たまたま原作終了ごろの実社会の動きをちょっと調べる機会があったんですが
ちょうど冷戦終結期の世界の動きをCHで斬れるかというと
そういうマクロな視点は向いてないような。葉月さんのエピソードの
背景にあったのはソ連崩壊に至るまでの一連の動きだというのは推測できますが。
どちらかといえば、現在店主が温めている別ジャンルの方が斬れるかも。
ええ、今年ちょうどアニバーサリーイヤーのアレです【笑】
ついでに、同じくNスペでBSの再放送すら見逃してしまった
『職業・詐欺』の再々放送も見たかったんですが
またまた見逃してしまいました。
これは確実にCHの肥やしになると思ったんですが【泣】
拍手レス
3/1 5:22のお客様
新作のホワイトデーネタにご感想ありがとうございます。m(_ _)m3/2 0:15・輝海さま
少なくとも我が家では、母が義理チョコのお返しを選んでますね。
イ○ンショッピングセンターで、家族の買い物のついでに【笑】
本当は撩のプレゼント選びまで覗いてやろうと思いましたが
力尽きましたので、その辺はご想像にお任せします。
同じく新作に早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
おお、賛同者が現れました【笑】
男の人ってこういうのに無頓着ですからねぇ。
これもいわば盆暮れの付け届けと同じ
歌舞伎町のご近所づきあいの一環ですから。
輝海さまのWDネタも楽しみにしております♪
ホワイトデーネタupしました2009年3月1日 City Hunter
冬来たりなば春遠からじ、バレンタイン来たりなばホワイトデー
ということで、とうとう3月、ホワイトデーネタ更新しました。
といっても、急いで形にしたものなので公開していいものかアレなんですが。
でも頭の中では何度も練り直したモノですから。
さて、これでようやく揃いました2009年VD/WD。
二つ揃えばなんだかテーマがあるような無いような。
まぁ、一言で言ってしまえば「女としてどうなの?」ですよね。
彼氏が貰ったチョコレートを一人で全部食べてしまったり
そのチョコのお返しを代わりに選んであげたり、
珍しいケースとは言えないでしょうけど、でもやっぱり
彼女としてはねぇ、どうなんでしょ?
でももちろん周りのチョコ贈るようなお姐さんたちは
そんな香のことをちゃんと判ってるはず。
チョコを全部始末できるのも、代わりに御返し贈れるのも
ある意味『正妻の特権』ですから。
さて、ホワイトデーが終わったらいよいよ二人の誕生日。
そしてそろそろ長編をupしないとなぁ。一昨年の夏以来ですから。
なんとか毎日コツコツと書くクセをつけようと頑張ってます。
思い浮かばない~、と悩んでても、PCに向かっているうちに
何とか形になってくるということは多々ありますから。
ただ、それ以前に本業の方もちゃんと習慣づけないと・・・【爆】
ということで、とうとう3月、ホワイトデーネタ更新しました。
といっても、急いで形にしたものなので公開していいものかアレなんですが。
でも頭の中では何度も練り直したモノですから。
さて、これでようやく揃いました2009年VD/WD。
二つ揃えばなんだかテーマがあるような無いような。
まぁ、一言で言ってしまえば「女としてどうなの?」ですよね。
彼氏が貰ったチョコレートを一人で全部食べてしまったり
そのチョコのお返しを代わりに選んであげたり、
珍しいケースとは言えないでしょうけど、でもやっぱり
彼女としてはねぇ、どうなんでしょ?
でももちろん周りのチョコ贈るようなお姐さんたちは
そんな香のことをちゃんと判ってるはず。
チョコを全部始末できるのも、代わりに御返し贈れるのも
ある意味『正妻の特権』ですから。
さて、ホワイトデーが終わったらいよいよ二人の誕生日。
そしてそろそろ長編をupしないとなぁ。一昨年の夏以来ですから。
なんとか毎日コツコツと書くクセをつけようと頑張ってます。
思い浮かばない~、と悩んでても、PCに向かっているうちに
何とか形になってくるということは多々ありますから。
ただ、それ以前に本業の方もちゃんと習慣づけないと・・・【爆】
聖地巡礼【笑】レポ2009年2月25日 City Hunter コメント (2)
ここで予告も何もしてませんでしたが(できる状態でもありませんでしたが)
輝海さまとまた新宿でお会いしてきました♪
なんでわざわざ二人だけで、といえばこのメンツを見れば判るとおり
TUBEしばりのカラオケ大会、いわゆるTUカラです【爆】
それを何も新宿でしなくっても・・・と言いたいところですが
この二人が、しかも新宿で【笑】TUBEを歌うのですから
ただのTUカラになるわけがありませんでしょう。
まず、いきなり遅刻【爆】
よりにもよって新宿駅でポイント故障。
ヤツが357マグナムでポイント吹っ飛ばしたのかどうか知りませんが
おかげで10分以上の遅刻となってしまいました。
しかも外はけっこう本格的な雨。なので当初は新宿御苑~西新宿~
そのままカラオケという強行軍を予定してましたが
御苑は泣く泣く諦めて、前回行けなかった西新宿散策に絞ることに【涙】
御苑近くの「Cat’s Eyeのモデル?」と目される喫茶店は
また次回の新宿オフの楽しみに持ち越しになりました【苦笑】
しかしそれも雨が上がってから。
なのでそれまでMyCity改めルミネエストで(しつこい)
カオリン気分でウィンドウショッピング、のはずが
開店11:00なんですねorz
それまで、前に日記で紹介した東口徒歩数十秒の店『BERG』で待つことに。
喫茶店と言っても駅の構内の、しかも午前中ということで
基本的に朝の一杯のコーヒーを書き込むお客が多い中、店主たちは
たった一杯のコーヒーで40分近く粘りながら
テーブルに地図広げてCHトークに花を咲かせる迷惑な客だったでしょう【爆】
でもしっかり閉店反対署名してきましたから!
ルミネエストにはMyCityの頃から行ってみたかったんですよ。
東口の光景には欠かせませんでしたし、東口改札のすぐ近くとですから
香がショッピングに行くならまずココだろう!というわけで
「久々に報酬が入ってホクホクなカオリンが行くとしたら?」
というコンセプトで【笑】B1からぐるっと回っていきました。
もちろん(一応)若い女性二人、きれいな服を見ながら
「かわい~」「これほし~」と言うのではなく・・・
「こういうのってカオリンに似合いそうじゃない~?」
「仕事の報告とかはこんなの着てきそうだよねぇ」
って、話題がCHから離れない【爆】そうだよ、新宿だもん。
洋服屋以外でも、ソニプラ行っては「やっぱ化粧水はドラッグストア?」
おそらく常連であろう300円均一でアメリカの洗剤が売ってるのを見つければ
「ミックがまとめ買いしてそう!」とそっちかい【笑】
さすがに新宿の駅ビルですから、そうそうお安い店は無く
香が買い物できそうなのはバーゲンの年に2回程度でしょうが、
それでも割と手ごろな、店主でも買えそうなお店を見つけられたのが収穫でした。
シンプルなデザインで北条センセも着せそうな感じの【笑】服でした♪
それでも雨は上がらず、とりあえずお昼食べながら晴れるの待とうかと
御苑のカフェの代わりに急きょ調べた西新宿のお店に。
そこで近くのオフィスで働くOLさんたちに交じって
話題はさらに物騒な方向に【爆】
「なんでシャンインがガバメントなのよ!
女の子はベレッタかブルパップよ!」ってこれオレだ【爆】
でもこれはまだまだ序の口、個室になると会話が一気に放送禁止になりますから。
そうこうしているうちに雨も上がり【嬉】西新宿のビル群を散策に。
新宿中央公園の、シュガーボーイに出てきた階段、
ジェネラルを迎え撃った茂みなどを案内してもらいました。
でも、それよりもロケハンですね【笑】今後の創作で
キャラがそこに立っているであろう風景をしっかり刻みつけてきました。
あの『虹の橋』【泣】を含めた歩道橋群だって、欄干に並んでもたれるだけで
なかなか絵になりそうですから♪
ただ、今回このメンツでこれだけで終わるはずがなかった【爆】
なんとYouTubeで見かけたTUBE『Stories』のPVが
新宿で撮影したことが判明。〈ttp://www.youtube.com/watch?v=kCFi3X5UDuk&hl=ja〉
なのでそれのロケ地巡りも兼ねてということで。
これも、CHとほぼ同時代の90年の曲であるにもかかわらず、
中央公園の公衆電話など、まだまだ残ってました!
ハイアットリージェンシーなんか煉瓦の色や植え込み的にそうでしょうし♪
そして、CHファンが西新宿に来て欠かせないのが『SARA』OPの再現!
損保ジャパンビルと新宿センタービルの間にしゃがみ込み
その二本+なんとか三井と野村ビルが写りこまないか悪戦苦闘。
でも魚眼レンズつけないとたぶんあのOPの絵には綺麗になりませんね【泣】
新宿にお勤めのみなさーん、損ジャビルとセンタービルの間にしゃがみ込んで
カメラを構えていたり、ぼけーっと見上げてる田舎者がいましたら
それはCHファンなので白い目で見ないでください【爆】
そしていよいよ、本日のメインイベント【笑】のTUカラ。
全曲TUBEだけというカラオケ大会、店主は実は初でございます。
そもそもTUBEファンという友人がおりませんでしたし。
なので、何を歌おうか前日からいろいろ考えてきました。
やっぱりCHと絡めた曲からにしようかな、とか。
ですが最初の『傷だらけのhero』(『誰も知らない泣ける歌』出演記念)
から後はシングル曲&90年代以降のアルバム曲を「あ」から順番に【爆】
それを二人順番に歌ってくはずが、気がつけばマイクを入れて歌ってるか
入れずに熱唱しているかだけ。曲によっては二人ともマイク握ってましたし。
野外の定番曲はもちろん振りつけながら【笑】
そんなわけで、3時間ほぼ休憩無しで歌いっぱなし、という
野外ライヴ並みの得難い経験をしてきました。
喉は最初の1時間ですでにガラガラ、さらに喉関節が痛くなるまで歌う
というのは店主も初めて【轟爆】でも2時間半過ぎる頃から
ランナーズハイならぬ『シンガーズハイ』状態に陥ってきましたね。
高音は確かにきついんですが、それ以外はどうとともなれ【笑】
逆に準備運動は充分で声帯の動きは滑らかですし。
おそらく、ライヴ時の前田さんもこんな状態なんだろうなぁ。
それでもCHは忘れず【笑】歌いながらも歌詞をチェックして
「これ、自分の中で香のキャラソンですw」
「この曲って意外と撩っぽくない?」と妄想は忘れず。
さらに、映像の中で明らかに西新宿のビル群で撮影されたのを見つけて
歌いながら笑ってました。だってついさっきそれらをじっくり眺めてきたんですから。
で、3時間で「あ」からどこまで進んだかというと「お」が終わりませんでした
続いては歌舞伎町でTUカラ第2弾【激爆】
というのも、個室居酒屋と銘打ったその店は明らかに
カラオケ店を改装した造りになっていました【笑】内線TELの音もまんま。
そこでカラオケ「お」からの続き・・・にはならず
輝海さまが前日getしたレアものDVDの鑑賞会。
もう絶叫、垂涎ものでした♪
さらにそれぞれが持ち寄った同人誌を読みふけり・・・と
あれ、なんか違う。私は輝海さまを積もる話に花を咲かせたくてここに来たのに。
読書タイムから引き続いての沈黙モードの中食事をもぐもぐ。
それだけじゃ場が持たないので、結局カラオケに逃げ込むハメに【泣】
なんでこうオフ会の夕食会はこうなってしまうんでしょう。
確かに昼間のうちにさんざん話しましたが、まだまだ話し足りないことが
たくさんあるのに。じっとしているうちにお別れの時間は来てしまうのに。
それでもTUカラを嫌というほど堪能してその夜はお開きに。
帰りに夜の歌舞伎町を歩くのもなんだか、というわけで
地下街を駅に向かって歩くことに。
そこでは地上の商店街のように庶民的なお店が軒を連ねており
カオリンが日常的にお買い物するのはこっちの方かな、と思いました。
ただ、地下街のくせに駅に直結してないのね【涙】
なので輝海さまは重いキャリーバッグを持って階段を上り下りしてました。
シティーハンターというマンガが確かに架空の物語ですが
新宿の街を実際訪れてみて、改札の雑踏に、公園のベンチに
駅前のドラッグストアに、一歩入った路地裏に
二人の気配が感じられてなりませんでした。
その感じたことをこれから一つでも多く創作に反映させていければと思います。
新宿を実際に庭としているお客さまにも「おおっ」と思わせることができれば。
次は今度こそ新宿御苑(有料)!
輝海さまとまた新宿でお会いしてきました♪
なんでわざわざ二人だけで、といえばこのメンツを見れば判るとおり
TUBEしばりのカラオケ大会、いわゆるTUカラです【爆】
それを何も新宿でしなくっても・・・と言いたいところですが
この二人が、しかも新宿で【笑】TUBEを歌うのですから
ただのTUカラになるわけがありませんでしょう。
まず、いきなり遅刻【爆】
よりにもよって新宿駅でポイント故障。
ヤツが357マグナムでポイント吹っ飛ばしたのかどうか知りませんが
おかげで10分以上の遅刻となってしまいました。
しかも外はけっこう本格的な雨。なので当初は新宿御苑~西新宿~
そのままカラオケという強行軍を予定してましたが
御苑は泣く泣く諦めて、前回行けなかった西新宿散策に絞ることに【涙】
御苑近くの「Cat’s Eyeのモデル?」と目される喫茶店は
また次回の新宿オフの楽しみに持ち越しになりました【苦笑】
しかしそれも雨が上がってから。
なのでそれまでMyCity改めルミネエストで(しつこい)
カオリン気分でウィンドウショッピング、のはずが
開店11:00なんですねorz
それまで、前に日記で紹介した東口徒歩数十秒の店『BERG』で待つことに。
喫茶店と言っても駅の構内の、しかも午前中ということで
基本的に朝の一杯のコーヒーを書き込むお客が多い中、店主たちは
たった一杯のコーヒーで40分近く粘りながら
テーブルに地図広げてCHトークに花を咲かせる迷惑な客だったでしょう【爆】
でもしっかり閉店反対署名してきましたから!
ルミネエストにはMyCityの頃から行ってみたかったんですよ。
東口の光景には欠かせませんでしたし、東口改札のすぐ近くとですから
香がショッピングに行くならまずココだろう!というわけで
「久々に報酬が入ってホクホクなカオリンが行くとしたら?」
というコンセプトで【笑】B1からぐるっと回っていきました。
もちろん(一応)若い女性二人、きれいな服を見ながら
「かわい~」「これほし~」と言うのではなく・・・
「こういうのってカオリンに似合いそうじゃない~?」
「仕事の報告とかはこんなの着てきそうだよねぇ」
って、話題がCHから離れない【爆】そうだよ、新宿だもん。
洋服屋以外でも、ソニプラ行っては「やっぱ化粧水はドラッグストア?」
おそらく常連であろう300円均一でアメリカの洗剤が売ってるのを見つければ
「ミックがまとめ買いしてそう!」とそっちかい【笑】
さすがに新宿の駅ビルですから、そうそうお安い店は無く
香が買い物できそうなのはバーゲンの年に2回程度でしょうが、
それでも割と手ごろな、店主でも買えそうなお店を見つけられたのが収穫でした。
シンプルなデザインで北条センセも着せそうな感じの【笑】服でした♪
それでも雨は上がらず、とりあえずお昼食べながら晴れるの待とうかと
御苑のカフェの代わりに急きょ調べた西新宿のお店に。
そこで近くのオフィスで働くOLさんたちに交じって
話題はさらに物騒な方向に【爆】
「なんでシャンインがガバメントなのよ!
女の子はベレッタかブルパップよ!」ってこれオレだ【爆】
でもこれはまだまだ序の口、個室になると会話が一気に放送禁止になりますから。
そうこうしているうちに雨も上がり【嬉】西新宿のビル群を散策に。
新宿中央公園の、シュガーボーイに出てきた階段、
ジェネラルを迎え撃った茂みなどを案内してもらいました。
でも、それよりもロケハンですね【笑】今後の創作で
キャラがそこに立っているであろう風景をしっかり刻みつけてきました。
あの『虹の橋』【泣】を含めた歩道橋群だって、欄干に並んでもたれるだけで
なかなか絵になりそうですから♪
ただ、今回このメンツでこれだけで終わるはずがなかった【爆】
なんとYouTubeで見かけたTUBE『Stories』のPVが
新宿で撮影したことが判明。〈ttp://www.youtube.com/watch?v=kCFi3X5UDuk&hl=ja〉
なのでそれのロケ地巡りも兼ねてということで。
これも、CHとほぼ同時代の90年の曲であるにもかかわらず、
中央公園の公衆電話など、まだまだ残ってました!
ハイアットリージェンシーなんか煉瓦の色や植え込み的にそうでしょうし♪
そして、CHファンが西新宿に来て欠かせないのが『SARA』OPの再現!
損保ジャパンビルと新宿センタービルの間にしゃがみ込み
その二本+なんとか三井と野村ビルが写りこまないか悪戦苦闘。
でも魚眼レンズつけないとたぶんあのOPの絵には綺麗になりませんね【泣】
新宿にお勤めのみなさーん、損ジャビルとセンタービルの間にしゃがみ込んで
カメラを構えていたり、ぼけーっと見上げてる田舎者がいましたら
それはCHファンなので白い目で見ないでください【爆】
そしていよいよ、本日のメインイベント【笑】のTUカラ。
全曲TUBEだけというカラオケ大会、店主は実は初でございます。
そもそもTUBEファンという友人がおりませんでしたし。
なので、何を歌おうか前日からいろいろ考えてきました。
やっぱりCHと絡めた曲からにしようかな、とか。
ですが最初の『傷だらけのhero』(『誰も知らない泣ける歌』出演記念)
から後はシングル曲&90年代以降のアルバム曲を「あ」から順番に【爆】
それを二人順番に歌ってくはずが、気がつけばマイクを入れて歌ってるか
入れずに熱唱しているかだけ。曲によっては二人ともマイク握ってましたし。
野外の定番曲はもちろん振りつけながら【笑】
そんなわけで、3時間ほぼ休憩無しで歌いっぱなし、という
野外ライヴ並みの得難い経験をしてきました。
喉は最初の1時間ですでにガラガラ、さらに喉関節が痛くなるまで歌う
というのは店主も初めて【轟爆】でも2時間半過ぎる頃から
ランナーズハイならぬ『シンガーズハイ』状態に陥ってきましたね。
高音は確かにきついんですが、それ以外はどうとともなれ【笑】
逆に準備運動は充分で声帯の動きは滑らかですし。
おそらく、ライヴ時の前田さんもこんな状態なんだろうなぁ。
それでもCHは忘れず【笑】歌いながらも歌詞をチェックして
「これ、自分の中で香のキャラソンですw」
「この曲って意外と撩っぽくない?」と妄想は忘れず。
さらに、映像の中で明らかに西新宿のビル群で撮影されたのを見つけて
歌いながら笑ってました。だってついさっきそれらをじっくり眺めてきたんですから。
で、3時間で「あ」からどこまで進んだかというと「お」が終わりませんでした
続いては歌舞伎町でTUカラ第2弾【激爆】
というのも、個室居酒屋と銘打ったその店は明らかに
カラオケ店を改装した造りになっていました【笑】内線TELの音もまんま。
そこでカラオケ「お」からの続き・・・にはならず
輝海さまが前日getしたレアものDVDの鑑賞会。
もう絶叫、垂涎ものでした♪
さらにそれぞれが持ち寄った同人誌を読みふけり・・・と
あれ、なんか違う。私は輝海さまを積もる話に花を咲かせたくてここに来たのに。
読書タイムから引き続いての沈黙モードの中食事をもぐもぐ。
それだけじゃ場が持たないので、結局カラオケに逃げ込むハメに【泣】
なんでこうオフ会の夕食会はこうなってしまうんでしょう。
確かに昼間のうちにさんざん話しましたが、まだまだ話し足りないことが
たくさんあるのに。じっとしているうちにお別れの時間は来てしまうのに。
それでもTUカラを嫌というほど堪能してその夜はお開きに。
帰りに夜の歌舞伎町を歩くのもなんだか、というわけで
地下街を駅に向かって歩くことに。
そこでは地上の商店街のように庶民的なお店が軒を連ねており
カオリンが日常的にお買い物するのはこっちの方かな、と思いました。
ただ、地下街のくせに駅に直結してないのね【涙】
なので輝海さまは重いキャリーバッグを持って階段を上り下りしてました。
シティーハンターというマンガが確かに架空の物語ですが
新宿の街を実際訪れてみて、改札の雑踏に、公園のベンチに
駅前のドラッグストアに、一歩入った路地裏に
二人の気配が感じられてなりませんでした。
その感じたことをこれから一つでも多く創作に反映させていければと思います。
新宿を実際に庭としているお客さまにも「おおっ」と思わせることができれば。
次は今度こそ新宿御苑(有料)!
2月23日の日記2009年2月22日
土曜日の日記は訳あって消しました。
あれを読んで不快になる方が世の中に確実にいるだろうなぁと
肚くくって書いた記事だったので、反応は覚悟の上でしたが
それはそうでしょうね。
ただ、補足というか言い訳がましくなってしまいますが
不妊治療などの話を聞いてて常々感じることについて少々書かせてください。
それは、この国の家族や親子の捉え方の、何と言うか窮屈さについて。
自分の子供=血のつながった子供、という考え方が強すぎるんじゃないでしょうか。
家族の絆は血のつながりだけではないはず。
そもそも養子縁組と不妊治療を同列に論じるのが間違いかもしれませんが、
実の親の手で育てられない子供たちが大勢いて
彼ら彼女たちのための施設が収容限界に達していることもまた
この国の事実なのではないでしょうか。
もちろん養子縁組は実の子供の代替手段ではありませんが。
実子の他に途上国の子供を何人も養子に迎えている
アンジェリーナ・ジョリーのようなケースもありますし。
ただ、(何でも欧米基準で考えるのもよくないですが)
日本では養子や里親制度が浸透していないのではないかと思うのです。
また、話が飛びますが
離婚家庭で離れて暮らす方の片親の面会権がしばしば保障されていない
という記事を読んだことがあります。
たとえ定期的に会うことができても、今度は再婚を理由に
面会を断られるということもあるようです。
つまり、新しいパパ(ママ)ができるから「古いパパ(ママ)はもういらない」
ということなんでしょうか。
これでようやくさっきの話とつながってきましたが
親というのはこの世にたった二人だけとは限らないのではないでしょうか。
養子の場合だったら生みの親と育ての親、
再婚家庭であれば実の親と新しい家族、
そのどちらも子供にとってかけがえのない存在であるはず。
本来ならば家族とは、そのような柔軟なものであったはずなのですよ。
でもそれが(何だかフェミニズムに落ち着いてしまいましたが)
近代の核家族がそれを硬直した、窮屈なものに変えてしまったのではないでしょうか。
でもそれもいい加減崩れかけているはずなのに、
これだけ日本でも離婚再婚が増えてきているのですから。
今回の物の言い方は直截すぎたのではないかと反省しています。
もう少しやんわりと(それこそフィクションという形でも)
表現できたのではないかと。
ここで述べたこともむしろそういう形で表わそうと思っていたことです。
これもまた場合によっては撤去することもありえますが。
最後に、不妊治療に対する自分のスタンスについてですが
特に反対ということではありません。
子供を持ちたい、自分の子供をこの手に抱きたいという希望は
誰もが持つ権利はありますし(ただし義務は無い、敢えて記す)
理論上何でもありな先端治療についても、その子の将来に
100%責任を持つという覚悟があれば否定はいたしません。
その人の幸福は本人しか決めようがありません。
ただ「こういう幸せもあるんじゃないの」と言ってあげることはできるだけで。
ここまで言ってきたことが他人事に聞こえるというのなら、仕方がありません。
確かに女性ですが、今のところ自分がこの手に我が子を抱いている姿が
全く想像できない女性なのですから。
あれを読んで不快になる方が世の中に確実にいるだろうなぁと
肚くくって書いた記事だったので、反応は覚悟の上でしたが
それはそうでしょうね。
ただ、補足というか言い訳がましくなってしまいますが
不妊治療などの話を聞いてて常々感じることについて少々書かせてください。
それは、この国の家族や親子の捉え方の、何と言うか窮屈さについて。
自分の子供=血のつながった子供、という考え方が強すぎるんじゃないでしょうか。
家族の絆は血のつながりだけではないはず。
そもそも養子縁組と不妊治療を同列に論じるのが間違いかもしれませんが、
実の親の手で育てられない子供たちが大勢いて
彼ら彼女たちのための施設が収容限界に達していることもまた
この国の事実なのではないでしょうか。
もちろん養子縁組は実の子供の代替手段ではありませんが。
実子の他に途上国の子供を何人も養子に迎えている
アンジェリーナ・ジョリーのようなケースもありますし。
ただ、(何でも欧米基準で考えるのもよくないですが)
日本では養子や里親制度が浸透していないのではないかと思うのです。
また、話が飛びますが
離婚家庭で離れて暮らす方の片親の面会権がしばしば保障されていない
という記事を読んだことがあります。
たとえ定期的に会うことができても、今度は再婚を理由に
面会を断られるということもあるようです。
つまり、新しいパパ(ママ)ができるから「古いパパ(ママ)はもういらない」
ということなんでしょうか。
これでようやくさっきの話とつながってきましたが
親というのはこの世にたった二人だけとは限らないのではないでしょうか。
養子の場合だったら生みの親と育ての親、
再婚家庭であれば実の親と新しい家族、
そのどちらも子供にとってかけがえのない存在であるはず。
本来ならば家族とは、そのような柔軟なものであったはずなのですよ。
でもそれが(何だかフェミニズムに落ち着いてしまいましたが)
近代の核家族がそれを硬直した、窮屈なものに変えてしまったのではないでしょうか。
でもそれもいい加減崩れかけているはずなのに、
これだけ日本でも離婚再婚が増えてきているのですから。
今回の物の言い方は直截すぎたのではないかと反省しています。
もう少しやんわりと(それこそフィクションという形でも)
表現できたのではないかと。
ここで述べたこともむしろそういう形で表わそうと思っていたことです。
これもまた場合によっては撤去することもありえますが。
最後に、不妊治療に対する自分のスタンスについてですが
特に反対ということではありません。
子供を持ちたい、自分の子供をこの手に抱きたいという希望は
誰もが持つ権利はありますし(ただし義務は無い、敢えて記す)
理論上何でもありな先端治療についても、その子の将来に
100%責任を持つという覚悟があれば否定はいたしません。
その人の幸福は本人しか決めようがありません。
ただ「こういう幸せもあるんじゃないの」と言ってあげることはできるだけで。
ここまで言ってきたことが他人事に聞こえるというのなら、仕方がありません。
確かに女性ですが、今のところ自分がこの手に我が子を抱いている姿が
全く想像できない女性なのですから。
春ソロベスト・レヴューupしました2009年2月16日 TUBE
バレンタインももう過ぎてしまいましたが
昨年発売になった春畑さんのソロベスト
『Michiya Haruhata BEST WORKS 1987-2008~ROUTE86』
のレヴューをupいたしました。
といっても店主、音楽には全く詳しくないので
ほとんど印象論だけのレヴューとなっておりますが
その辺はどうぞご勘弁を。
最近はカーステレオの中身も春ソロ『Moon』で
じゃあ歌モノはいつ聴いてるんだ!という有様です【笑】
このアルバムは高校生のとき、演劇部の音響担当の職権で
部費でレンタルしてきました【爆】
もちろんこの中からBGMを選ばせていただきましたが
そっちの方のレヴューはまた追々と。
昨年発売になった春畑さんのソロベスト
『Michiya Haruhata BEST WORKS 1987-2008~ROUTE86』
のレヴューをupいたしました。
といっても店主、音楽には全く詳しくないので
ほとんど印象論だけのレヴューとなっておりますが
その辺はどうぞご勘弁を。
最近はカーステレオの中身も春ソロ『Moon』で
じゃあ歌モノはいつ聴いてるんだ!という有様です【笑】
このアルバムは高校生のとき、演劇部の音響担当の職権で
部費でレンタルしてきました【爆】
もちろんこの中からBGMを選ばせていただきましたが
そっちの方のレヴューはまた追々と。
【パチンコPV】CRシティーハンター【HEIWAの本気】2009年2月15日 City Hunter
同じく自分用にw
これ見るとマジで打ちたくなってくる・・・
パチの打ち方も判らないくせに【爆】
=====================================
『たのみこむ』に原作の未映像化エピOVA化の希望が出てました!
ので、わざわざ会員登録してきましたよ【爆】
URLはttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78056です。
(最初にhを入れてねw)
店主自身、OAVというメディアにはちょっと疑問があるんですが
(目指すは金曜ロードショー特別企画!)
何らかのアクションを取らないと『映像化』という大きな目標に
たどり着けないと思い、賛同いたしました。
なので、是非ともぽちっと一つ、お願い致しますm(_ _)m
会員登録は無料ですので【笑】
直接賛同はしないけど、という方もどうかこの企画の存在自体を
世間に知らしめてくださいませ。
世の中にはまだCHアニメ新作を待ち望んでいるファンが
たくさんいるのですから、彼ら彼女らに届くように・・・。(2009.2.18)
これ見るとマジで打ちたくなってくる・・・
パチの打ち方も判らないくせに【爆】
=====================================
『たのみこむ』に原作の未映像化エピOVA化の希望が出てました!
ので、わざわざ会員登録してきましたよ【爆】
URLはttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78056です。
(最初にhを入れてねw)
店主自身、OAVというメディアにはちょっと疑問があるんですが
(目指すは金曜ロードショー特別企画!)
何らかのアクションを取らないと『映像化』という大きな目標に
たどり着けないと思い、賛同いたしました。
なので、是非ともぽちっと一つ、お願い致しますm(_ _)m
会員登録は無料ですので【笑】
直接賛同はしないけど、という方もどうかこの企画の存在自体を
世間に知らしめてくださいませ。
世の中にはまだCHアニメ新作を待ち望んでいるファンが
たくさんいるのですから、彼ら彼女らに届くように・・・。(2009.2.18)
一人新宿ロケハン2009年2月15日 City Hunter
いえね、ただ新宿にまでTOEFL受けに行ったんですよ。
新宿といっても北新宿の方なんですが、そこに
通信制というか、定時制の高校があるんですよ。
そこで受けてきました。
よく高校とかだと「インターハイ入賞」なんて
垂れ幕があるじゃないですか。
その学校には北京五輪の賞状が飾ってありました【爆】
どうやら体操女子代表の選手が在籍してるんですね。
女子の体操だと、選手年齢のピークは10代ごろ。
ちょうど高校生ぐらいですが、所属だと体操クラブの名前しか出てこないんですね。
こうして彼女たちはハードな練習時間を作りだしていたんですか。
結果ですか?・・・訊かないでください。
リーディングで何問か途中でタイムアップしてしまったんですからorz
スピーキングが全くダメな以上、得意科目で点を稼ぐしかないのに【泣】
ということで、こうなったらロケハンに徹することに【爆】
新宿西口も大ガード下を過ぎるとわりと普通の街なんですね、
小さいテナントビルがこまごまと立ち並ぶ。
百人町の交差点を過ぎると、低層マンションの間に
個人の一戸建ても結構見かけるようになるんです。
そして、背の低い雑多なテナントビルの向こうに
西新宿の高層ビル群がそびえ立っているんですよ。
これもこの街ならではの光景ですね。
それと、CH’で冴子さん家が住んでてもおかしくないような
「1,2階がパルテノン神殿のような」高層マンションを見つけてきました♪
ついでに、街頭に並ぶ不動産屋の立て看板をチェック【笑】
サエバアパートの間取りでも、家賃10万台というのもおかしくないんですね。
もちろんあれは今では築20年以上経っているので
その分、だいぶお安くなるでしょうが。
(そもそもあの環境じゃ激安家賃でも入居者ゼロ?)
あと、キャバクラのクーポン雑誌もこっそり貰ってきました【爆】
だって店主、そっちの業界のことなど全く判りませんから。
そうこうしているうちに、お昼どこかで食べなきゃ・・・。
通りにはファストフードや丼屋などが並んでたんですが
なんで新宿に来てまでそんなところに・・・と思ってるうちに新宿駅へ【泣】
駅構内に何かないかなと東口改札(!)脇の通路に。
そこの駅そばの向かいにあったのが『ビア&カフェBERG』〈http://berg.jp/〉
東口改札から「徒歩15秒」という近さ、そして
隠れ家っぽいんだけど温かみがある、いわば新宿らしい雰囲気で
香や撩がここにいてもおかしくないと感じさせるお店でした。
でも、不幸なことにこの店はテナント主であるルミネに
立ち退きを迫られているそうです。
MyCityをルミネエストに改称しただけにとどまらず・・・【怒】
一見さんのくせに反対署名書いてきましたよ。
ちなみにお客様による応援ブログ〈http://ameblo.jp/love-berg/〉
もありますのでCHを愛し、新宿を愛する人はぜひ気にしてあげてください。
本当はそのルミネエストのテナントをチェックして
どの辺のお店なら香でも手が届くか【笑】見てきたかったんですけど
それはまた別の機会に。
=====================================
一人ロケハン&BERG応援企画として
定点観測upしました。
店主にできることはこの程度ですが・・・。
新宿といっても北新宿の方なんですが、そこに
通信制というか、定時制の高校があるんですよ。
そこで受けてきました。
よく高校とかだと「インターハイ入賞」なんて
垂れ幕があるじゃないですか。
その学校には北京五輪の賞状が飾ってありました【爆】
どうやら体操女子代表の選手が在籍してるんですね。
女子の体操だと、選手年齢のピークは10代ごろ。
ちょうど高校生ぐらいですが、所属だと体操クラブの名前しか出てこないんですね。
こうして彼女たちはハードな練習時間を作りだしていたんですか。
結果ですか?・・・訊かないでください。
リーディングで何問か途中でタイムアップしてしまったんですからorz
スピーキングが全くダメな以上、得意科目で点を稼ぐしかないのに【泣】
ということで、こうなったらロケハンに徹することに【爆】
新宿西口も大ガード下を過ぎるとわりと普通の街なんですね、
小さいテナントビルがこまごまと立ち並ぶ。
百人町の交差点を過ぎると、低層マンションの間に
個人の一戸建ても結構見かけるようになるんです。
そして、背の低い雑多なテナントビルの向こうに
西新宿の高層ビル群がそびえ立っているんですよ。
これもこの街ならではの光景ですね。
それと、CH’で冴子さん家が住んでてもおかしくないような
「1,2階がパルテノン神殿のような」高層マンションを見つけてきました♪
ついでに、街頭に並ぶ不動産屋の立て看板をチェック【笑】
サエバアパートの間取りでも、家賃10万台というのもおかしくないんですね。
もちろんあれは今では築20年以上経っているので
その分、だいぶお安くなるでしょうが。
(そもそもあの環境じゃ激安家賃でも入居者ゼロ?)
あと、キャバクラのクーポン雑誌もこっそり貰ってきました【爆】
だって店主、そっちの業界のことなど全く判りませんから。
そうこうしているうちに、お昼どこかで食べなきゃ・・・。
通りにはファストフードや丼屋などが並んでたんですが
なんで新宿に来てまでそんなところに・・・と思ってるうちに新宿駅へ【泣】
駅構内に何かないかなと東口改札(!)脇の通路に。
そこの駅そばの向かいにあったのが『ビア&カフェBERG』〈http://berg.jp/〉
東口改札から「徒歩15秒」という近さ、そして
隠れ家っぽいんだけど温かみがある、いわば新宿らしい雰囲気で
香や撩がここにいてもおかしくないと感じさせるお店でした。
でも、不幸なことにこの店はテナント主であるルミネに
立ち退きを迫られているそうです。
MyCityをルミネエストに改称しただけにとどまらず・・・【怒】
一見さんのくせに反対署名書いてきましたよ。
ちなみにお客様による応援ブログ〈http://ameblo.jp/love-berg/〉
もありますのでCHを愛し、新宿を愛する人はぜひ気にしてあげてください。
本当はそのルミネエストのテナントをチェックして
どの辺のお店なら香でも手が届くか【笑】見てきたかったんですけど
それはまた別の機会に。
=====================================
一人ロケハン&BERG応援企画として
定点観測upしました。
店主にできることはこの程度ですが・・・。
ゲバラになり損ねた男たち2009年2月10日 City Hunter コメント (2)
ウォークマンを忘れてしまったので、帰りの電車の中で読もうと。
いや、新訳が出たときから読もうとは思ってたんですよ。
反政府ゲリラ(おそらくは左翼で『なんたら人民解放戦線』なんて
名前がついていたはず)の一員だった撩にとっては
バイブルというべき本だったのでしょうから。
そんなわけでCHを念頭に置きながらぱらぱらと読んでました。
あまり左翼思想的なプロパガンダは書いてなく
(さすがにそれを21世紀に読むと時代遅れなのは免れないでしょう)
メインはいかに少人数の兵力で装備の整った敵を倒すか。
これはまさにシティーハンターとしての撩の戦い方そのものでしょう!
ちなみに、ゲリラ戦の基本は『ヒット&ラン』
早い話が『ぴんぽんダッシュ』ですね【笑】
『ゲリラ戦争』を読んで、CH積年の疑問が一つ解消しました【笑】
それはアニメSPムックの神村さん書き下ろしイラストで
若かりし日の撩がM16ライフルを抱えている点。
これって米軍の制式銃じゃないですか、つまり西側の銃。
それをなんで左翼ゲリラ(のはず)の撩が持ってるのか?
もしかして撩の国ではニカラグアみたいに左翼側が勝利して
それに対してCIAが支援する反政府組織が戦ってたのか?などと
いろいろ頭をひねくりまわしていましたが
子ゲバラのたまわく「武器は敵から奪え」
そうかなるほど、あのM16は親米政府軍からの分捕り品だったのか【笑】
でも撩にはカラシニコフの方が似合いそうな気がするんですが・・・。
撩のような少年兵についてはゲバラはこう言ってました
よほどのことがない限り、部隊に受け入れるべきではないと。
そして、もし類稀なる能力を示した少年兵がいたとしても
その背後には家に送り返されたり、部隊のお荷物になった数多くの少年がいるとも。
それにもかかわらず、今でも数多くの子供たちが、特にアフリカなどで
誘拐され、兵士として訓練され、そして戦場に送り出されているのが現状です。
ゲバラが生きてたら何と言うだろうか。
また、負傷した同志については「何が何でも連れ帰れ」と言っています。
海原の行為はその原則にのっとったものでしたが
いつ終わるともしれぬ戦争の中で、そんな理想は綺麗事になっていたのかもしれません。
ゲバラは本の中でキューバでの成功例を高らかに喧伝していますが
後世から言わせてもらえば、それは稀有なケースであり
彼と同じ理想を掲げながらも、そのほとんどは
撩の育った国と同じように泥沼の内戦へと突入していきました。
確かに虐げられた人民のため、という大義は立派なものかもしれない。
それでも、戦争は戦争なんです。
非暴力不服従ではいけないものかと、思ってしまう店主は
香同様、平和呆けの甘ったれなんでしょうか。
=====================================
買った本じゃないんですが『名作マンガの間取り』
〈http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797342291〉
でCafe Cat’s Eyeが出てました。美人三姉妹の方の【笑】
強面マスターと美人ママがいる方とは微妙に違うようらしいですが
とりあえずほぼ同じなんじゃないかぁと勝手に設定しつつ
なんとか脳内保存させようと【爆】しげしげと眺めてました。
ほう、個室が4部屋でしたか。そりゃそうだ、美人三姉妹+居候がいるんだもの。
だとしたらCH版ではかすみちゃんの部屋は・・・とか
ウチのパラレルの子供部屋は・・・などと設定するのも楽しいものです。
かくいう店主は『マドリスト』なのですから【爆】
でも、サエバアパートが載ってなかったのは残念。
ま、完全版買えばついてくるんですけどね。
だけど筆者はプロの設計士だそうで、プロの観点からサエバアパートの謎を
解明してほしかった・・・。
いや、新訳が出たときから読もうとは思ってたんですよ。
反政府ゲリラ(おそらくは左翼で『なんたら人民解放戦線』なんて
名前がついていたはず)の一員だった撩にとっては
バイブルというべき本だったのでしょうから。
そんなわけでCHを念頭に置きながらぱらぱらと読んでました。
あまり左翼思想的なプロパガンダは書いてなく
(さすがにそれを21世紀に読むと時代遅れなのは免れないでしょう)
メインはいかに少人数の兵力で装備の整った敵を倒すか。
これはまさにシティーハンターとしての撩の戦い方そのものでしょう!
ちなみに、ゲリラ戦の基本は『ヒット&ラン』
早い話が『ぴんぽんダッシュ』ですね【笑】
『ゲリラ戦争』を読んで、CH積年の疑問が一つ解消しました【笑】
それはアニメSPムックの神村さん書き下ろしイラストで
若かりし日の撩がM16ライフルを抱えている点。
これって米軍の制式銃じゃないですか、つまり西側の銃。
それをなんで左翼ゲリラ(のはず)の撩が持ってるのか?
もしかして撩の国ではニカラグアみたいに左翼側が勝利して
それに対してCIAが支援する反政府組織が戦ってたのか?などと
いろいろ頭をひねくりまわしていましたが
子ゲバラのたまわく「武器は敵から奪え」
そうかなるほど、あのM16は親米政府軍からの分捕り品だったのか【笑】
でも撩にはカラシニコフの方が似合いそうな気がするんですが・・・。
撩のような少年兵についてはゲバラはこう言ってました
よほどのことがない限り、部隊に受け入れるべきではないと。
そして、もし類稀なる能力を示した少年兵がいたとしても
その背後には家に送り返されたり、部隊のお荷物になった数多くの少年がいるとも。
それにもかかわらず、今でも数多くの子供たちが、特にアフリカなどで
誘拐され、兵士として訓練され、そして戦場に送り出されているのが現状です。
ゲバラが生きてたら何と言うだろうか。
また、負傷した同志については「何が何でも連れ帰れ」と言っています。
海原の行為はその原則にのっとったものでしたが
いつ終わるともしれぬ戦争の中で、そんな理想は綺麗事になっていたのかもしれません。
ゲバラは本の中でキューバでの成功例を高らかに喧伝していますが
後世から言わせてもらえば、それは稀有なケースであり
彼と同じ理想を掲げながらも、そのほとんどは
撩の育った国と同じように泥沼の内戦へと突入していきました。
確かに虐げられた人民のため、という大義は立派なものかもしれない。
それでも、戦争は戦争なんです。
非暴力不服従ではいけないものかと、思ってしまう店主は
香同様、平和呆けの甘ったれなんでしょうか。
=====================================
買った本じゃないんですが『名作マンガの間取り』
〈http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797342291〉
でCafe Cat’s Eyeが出てました。美人三姉妹の方の【笑】
強面マスターと美人ママがいる方とは微妙に違うようらしいですが
とりあえずほぼ同じなんじゃないかぁと勝手に設定しつつ
なんとか脳内保存させようと【爆】しげしげと眺めてました。
ほう、個室が4部屋でしたか。そりゃそうだ、美人三姉妹+居候がいるんだもの。
だとしたらCH版ではかすみちゃんの部屋は・・・とか
ウチのパラレルの子供部屋は・・・などと設定するのも楽しいものです。
かくいう店主は『マドリスト』なのですから【爆】
でも、サエバアパートが載ってなかったのは残念。
ま、完全版買えばついてくるんですけどね。
だけど筆者はプロの設計士だそうで、プロの観点からサエバアパートの謎を
解明してほしかった・・・。
CHパチ続報?2009年2月8日 City Hunter
昨日CM6本見ました。
それも金曜ロードショー始まるちょっと前~終わったすぐ後の約3時間で。
凄いぞ、さすがだぞ日テレ【爆】他局でもやっているそうですが
店主はまだ見たことがありません。もし朝から晩まで日テレつけっぱなしにしたら
いったい何本見られるでしょうか。
でも、あのCMが流れるとついつい顔をそむけてしまいたくなります。
それはおそらく、あの声。
ある意味ファンの神経逆なでしてるのと同じですよ。
でも顔をそむけてしまうと、撩の顔すら見られないんですよね【爆】
せめて一度、TVの音を消してCMをじっくり見てみたいです。
一人じゃないとできませんが【笑】
CHファンだというのは親にはカミングアウトしてないんですよ【泣】
なのに家族団欒のお茶の間にあのCMが流れると・・・
非常に居心地が悪いわけで。正常に作動しているかかなり不安です。
そうそう、公式サイト出来たみたいですね。詳しくは株式会社平和のHPから。
そこではブログパーツの配布もやってるそうなんですが
今店主が書いているこれは『ブログ』ではなく、コメント機能付きの『日記』ですから
取り付けたくても取り付けられません!
CHサイトのブログを見ても、どこも浮き足立っているというか
でも、別にパチそのものに期待してるというわけではないんですよね。
むしろその後にあるかもしれない新作アニメなんですよ!
というのも、作者があれだけAHに入れ込んでいる以上
純粋にCHで新たな動きがあるとは期待していませんでした【泣】
でもこうしてパチという形ですが動きがあったということは
北条センセは今でもCH関係の企画にサインする用意があるということ!
だったら・・・と捕らぬ狸の淡い期待は膨らむ一方【爆】
でも、もし今回パチ化された最終回までの流れをアニメ化したら
それがおそらくCH関係としては最後になってしまうでしょう【涙】
でも、それで構いません!
ちゃんとアニメで完結してくれれば、それでCHに終止符を打てます。
もちろん、我々の妄想はまだまだ終わりませんけどね♪
それも金曜ロードショー始まるちょっと前~終わったすぐ後の約3時間で。
凄いぞ、さすがだぞ日テレ【爆】他局でもやっているそうですが
店主はまだ見たことがありません。もし朝から晩まで日テレつけっぱなしにしたら
いったい何本見られるでしょうか。
でも、あのCMが流れるとついつい顔をそむけてしまいたくなります。
それはおそらく、あの声。
ある意味ファンの神経逆なでしてるのと同じですよ。
でも顔をそむけてしまうと、撩の顔すら見られないんですよね【爆】
せめて一度、TVの音を消してCMをじっくり見てみたいです。
一人じゃないとできませんが【笑】
CHファンだというのは親にはカミングアウトしてないんですよ【泣】
なのに家族団欒のお茶の間にあのCMが流れると・・・
非常に居心地が悪いわけで。正常に作動しているかかなり不安です。
そうそう、公式サイト出来たみたいですね。詳しくは株式会社平和のHPから。
そこではブログパーツの配布もやってるそうなんですが
今店主が書いているこれは『ブログ』ではなく、コメント機能付きの『日記』ですから
取り付けたくても取り付けられません!
CHサイトのブログを見ても、どこも浮き足立っているというか
でも、別にパチそのものに期待してるというわけではないんですよね。
むしろその後にあるかもしれない新作アニメなんですよ!
というのも、作者があれだけAHに入れ込んでいる以上
純粋にCHで新たな動きがあるとは期待していませんでした【泣】
でもこうしてパチという形ですが動きがあったということは
北条センセは今でもCH関係の企画にサインする用意があるということ!
だったら・・・と捕らぬ狸の淡い期待は膨らむ一方【爆】
でも、もし今回パチ化された最終回までの流れをアニメ化したら
それがおそらくCH関係としては最後になってしまうでしょう【涙】
でも、それで構いません!
ちゃんとアニメで完結してくれれば、それでCHに終止符を打てます。
もちろん、我々の妄想はまだまだ終わりませんけどね♪