カネ返せ!!2009年8月9日 コンピュータ コメント (2)
夏の臨時収入で念願のポータブルHDD(500MB)を購入。
近所のコ○マで¥9,800也。
PC専門店の広告ではもう少し安く売ってましたが
500円の違いにガタガタ言うまい【笑】
オン友の方にネット動画の楽しみを教えていただいたので
HDDにガンガンDLすりゃDVD買うことないじゃん!
とばかりに楽しみにしていたんですが・・・
なんでPCで認識されないんだよ!!
USBでつなげば勝手にマイコンピュータで表示されるようなのですが・・・
しかたがないのでメーカーのFQAはじめいろいろ調べてみて
そこに書いてある方法をほぼ片っ端から試してみましたが・・・【泣】
終いにはシステムリカバリまでやってみましたが、うまくいかず。
でも、それだけ解決策があるということは
それだけ同じトラブルに見舞われているということですか・・・?
買う前にちょっと調べれば判ったことかもしれないのに・・・orz
でもAmazonのカスタマーレビューじゃべた褒めだったぞ!
とりあえず、某知恵袋サイトに泣きついてきましたが
ここでも愚痴っておきます【涙】
もしかしたら誰か親切なお方が教えてくれるかもしれないので・・・。
近所のコ○マで¥9,800也。
PC専門店の広告ではもう少し安く売ってましたが
500円の違いにガタガタ言うまい【笑】
オン友の方にネット動画の楽しみを教えていただいたので
HDDにガンガンDLすりゃDVD買うことないじゃん!
とばかりに楽しみにしていたんですが・・・
なんでPCで認識されないんだよ!!
USBでつなげば勝手にマイコンピュータで表示されるようなのですが・・・
しかたがないのでメーカーのFQAはじめいろいろ調べてみて
そこに書いてある方法をほぼ片っ端から試してみましたが・・・【泣】
終いにはシステムリカバリまでやってみましたが、うまくいかず。
でも、それだけ解決策があるということは
それだけ同じトラブルに見舞われているということですか・・・?
買う前にちょっと調べれば判ったことかもしれないのに・・・orz
でもAmazonのカスタマーレビューじゃべた褒めだったぞ!
とりあえず、某知恵袋サイトに泣きついてきましたが
ここでも愚痴っておきます【涙】
もしかしたら誰か親切なお方が教えてくれるかもしれないので・・・。
酒井法子容疑者に逮捕状(NHK)2009年8月7日 時事ニュース コメント (2)
「矢田ちゃんものりぴーもロクでもない旦那持つと大変よねぇ」
なんて言ってましたが、まさか・・・。
ウチのオカンは「もしかして自分もやましいとこがあるから
逃げたんじゃない?」と推理を披露してましたが
それが当たって得意満面そうです【爆】
でもまさか・・・今、関東では夏休み恒例の
『相棒』再放送をやってますが
今日の放送回はシーズン1『秘密の元アイドル妻』
〈ttp://www.tv-asahi.co.jp/aibou_01/contents/100/0003/story/index.html〉
なんつうバッドタイミング←一番言いたかったのはコレ
なんて言ってましたが、まさか・・・。
ウチのオカンは「もしかして自分もやましいとこがあるから
逃げたんじゃない?」と推理を披露してましたが
それが当たって得意満面そうです【爆】
でもまさか・・・今、関東では夏休み恒例の
『相棒』再放送をやってますが
今日の放送回はシーズン1『秘密の元アイドル妻』
〈ttp://www.tv-asahi.co.jp/aibou_01/contents/100/0003/story/index.html〉
なんつうバッドタイミング←一番言いたかったのはコレ
裁判員裁判、初の判決 求刑16年に対し懲役15年(日本経済新聞)2009年8月6日 時事ニュース
量刑に相場なんて本来あってはいけないのだとは思いますが
一般的に「求刑の8掛け」などという言葉を耳にしたりします。
それに比べると、今回の判決は重いものだと思いましたが
裁判員制度が始まった時点で、量刑が以前より重くなることは
予想可能だったのではないでしょうか。
「司法に市民感覚を持ち込む」のが裁判員制度の狙いでしょうが
そもそも「市民感覚」というのが一方的なものなのかもしれません、
被害者側に大きく傾いたものだと。
犯罪を犯すような人間は自分たちとは別もの、
そう思い込むことでようやく社会の安定と
心の安寧を保てているのかもしれません。
でも、本当に彼らは我々とは全く違う人間なんでしょうか?
人は、犯罪に巻き込まれるのと同じくらいの確率で
もしかしたら巻き込む側に回るのかもしれないのに。
まして、今回のような近隣トラブルならなおさら。
じゃあ店主はどうなのかというと
一歩間違えたら自分も犯罪者になってしまうのではないかという自覚はあります。
というのも最近、店主によく似た犯罪者が多すぎる。
いわゆる無差別通り魔事件などが起きるたびに、ニュースでは
容疑者の生い立ちなどを引っ張ってきて何とか説明しようとしますが
そこで取り上げられる性格はまさしく店主そのもの。
地味で引っ込み思案で友人もいなくて、クラスでは影の薄いタイプ。
そんな人間が人生追い詰められて・・・というのがよく聞く話ですが
それを聞かされると自分で自分が怖くなります、いつか暴発するんじゃないかと。
こんな話をぽろっと親に漏らしたら、本気で怒られました。
やっぱり自分の娘と犯罪者を結びつけたくないんですね。
親としては当然のことだと思いますが。
でも、そうやって共感を排除したところに
真に公平な裁きというのは存在し得るのでしょうか?
被害者側の心に寄り添うのはある意味簡単です。
でも、それと同じくらい「自分がもし加害者になってしまったら?」ということを
考えることが必要とされるのではないでしょうか?
もちろん、たとえ誰かを殺したいほど憎んでいたとしても
実際の行動に踏みとどまるのが真人間であり
店主もまだそっちに踏みとどまっています。
ただ、真人間と人でなしの間を隔てる壁は
我々が思う以上に低く、脆いものなのかもしれません。
一般的に「求刑の8掛け」などという言葉を耳にしたりします。
それに比べると、今回の判決は重いものだと思いましたが
裁判員制度が始まった時点で、量刑が以前より重くなることは
予想可能だったのではないでしょうか。
「司法に市民感覚を持ち込む」のが裁判員制度の狙いでしょうが
そもそも「市民感覚」というのが一方的なものなのかもしれません、
被害者側に大きく傾いたものだと。
犯罪を犯すような人間は自分たちとは別もの、
そう思い込むことでようやく社会の安定と
心の安寧を保てているのかもしれません。
でも、本当に彼らは我々とは全く違う人間なんでしょうか?
人は、犯罪に巻き込まれるのと同じくらいの確率で
もしかしたら巻き込む側に回るのかもしれないのに。
まして、今回のような近隣トラブルならなおさら。
じゃあ店主はどうなのかというと
一歩間違えたら自分も犯罪者になってしまうのではないかという自覚はあります。
というのも最近、店主によく似た犯罪者が多すぎる。
いわゆる無差別通り魔事件などが起きるたびに、ニュースでは
容疑者の生い立ちなどを引っ張ってきて何とか説明しようとしますが
そこで取り上げられる性格はまさしく店主そのもの。
地味で引っ込み思案で友人もいなくて、クラスでは影の薄いタイプ。
そんな人間が人生追い詰められて・・・というのがよく聞く話ですが
それを聞かされると自分で自分が怖くなります、いつか暴発するんじゃないかと。
こんな話をぽろっと親に漏らしたら、本気で怒られました。
やっぱり自分の娘と犯罪者を結びつけたくないんですね。
親としては当然のことだと思いますが。
でも、そうやって共感を排除したところに
真に公平な裁きというのは存在し得るのでしょうか?
被害者側の心に寄り添うのはある意味簡単です。
でも、それと同じくらい「自分がもし加害者になってしまったら?」ということを
考えることが必要とされるのではないでしょうか?
もちろん、たとえ誰かを殺したいほど憎んでいたとしても
実際の行動に踏みとどまるのが真人間であり
店主もまだそっちに踏みとどまっています。
ただ、真人間と人でなしの間を隔てる壁は
我々が思う以上に低く、脆いものなのかもしれません。
8月3日の日記2009年8月3日コメント (2)
テレビのアンテナがようやくつきました。
これで地デジが見られます。
でもなぜか、ローカル局はとちテレではなくテレ玉が入ります【苦笑】
確かに、Radio BerryよりNack5の方が電波入るんだよなぁ。
テレ玉でもCHはやってます。しかも今日、月曜です。
いきなりCH3の最終回でした【爆】
多分来週から91がやるんでしょうけど・・・あんま見る気しないんだよなぁ。
キャラデザ変わってから作画が落ちたような気がするので。
ただ、あの首飾り事件の回はしっかり見ることでしょう【笑】
さあ、さっさと見て録画の履歴を消さねば。
=====================================
世間では裁判員裁判が始まったというので大騒ぎですね。
なんか騒ぎすぎという気もしないでもないですが・・・
国内初の脳死臓器移植のときのことを思い出しました。
あのときもマスコミが病院前に押し寄せての騒ぎでしたが
今ではベタ記事扱いですから。
今度もそのうち騒がなくなることでしょう。
ただ、いつか店主のところにも来るかもしれないんだよなぁ、召集令状。
今のところはまだ学生なので、欠席理由になりますが
一度はやっぱりどういうものか経験してみたいような。
ただ、店主みたいなミステリ好きが実際の法廷に立っていいものでしょうか?
あと、ふと思ったことですが
もしかしたら香ちゃんのもとにも呼び出しが来るかもしれない【爆】
っていきなりシテハンかよ。
さすがに裁判所の方では彼女の本業について把握してないでしょうから。
もし彼女が実際に選ばれたとしたら・・・?なんて思うと
それだけで一本書けそうな。不謹慎かもしれませんが。
拍手レス
13:34~47 れにゃんこさま
これで地デジが見られます。
でもなぜか、ローカル局はとちテレではなくテレ玉が入ります【苦笑】
確かに、Radio BerryよりNack5の方が電波入るんだよなぁ。
テレ玉でもCHはやってます。しかも今日、月曜です。
いきなりCH3の最終回でした【爆】
多分来週から91がやるんでしょうけど・・・あんま見る気しないんだよなぁ。
キャラデザ変わってから作画が落ちたような気がするので。
ただ、あの首飾り事件の回はしっかり見ることでしょう【笑】
さあ、さっさと見て録画の履歴を消さねば。
=====================================
世間では裁判員裁判が始まったというので大騒ぎですね。
なんか騒ぎすぎという気もしないでもないですが・・・
国内初の脳死臓器移植のときのことを思い出しました。
あのときもマスコミが病院前に押し寄せての騒ぎでしたが
今ではベタ記事扱いですから。
今度もそのうち騒がなくなることでしょう。
ただ、いつか店主のところにも来るかもしれないんだよなぁ、召集令状。
今のところはまだ学生なので、欠席理由になりますが
一度はやっぱりどういうものか経験してみたいような。
ただ、店主みたいなミステリ好きが実際の法廷に立っていいものでしょうか?
あと、ふと思ったことですが
もしかしたら香ちゃんのもとにも呼び出しが来るかもしれない【爆】
っていきなりシテハンかよ。
さすがに裁判所の方では彼女の本業について把握してないでしょうから。
もし彼女が実際に選ばれたとしたら・・・?なんて思うと
それだけで一本書けそうな。不謹慎かもしれませんが。
拍手レス
13:34~47 れにゃんこさま
コメントありがとうございますm(_ _)m
いえいえ、おかまいなく。
生まれた時刻に祝うというのは、家族の中で習慣みたいになってます。
もちろん、そのときに家族が居合わせられればの話ですが。
ひかり誕生の経緯については、そのうち書きたい!とは思ってるんですが
その前に片づけなければならないネタが山積ですので
れにゃんこさまの寝不足の日々はもうちょっと続いてしまうかもしれません。
地デジですが、前述のとおりウチではテレ玉が入ります【苦笑】
CHについては、動画サイトからDLという
極めてグレーゾーンな解決策しかないかなと。
でも、大切なのは心のHDDに記録することですから。
テレビが来たのはいいのだが・・・2009年8月2日
先日、ウチのテレビが不調だということはここの日記でも書きましたが
その後、あれよあれよの急転直下
店主の希望通り、HDD付きのプラズマテレビを買うことになりました。
大きさは何と46インチ。本当は42インチか、37でもよかったんですが
工事込み込みでお願いすることになった電気屋さんが勧めてきたのは50インチ。
そんなにいらねぇって【爆】
それで間をとって46ってことになったんですが、それがデカイでかい。
10畳の我が家のリビングに、一番新参者のくせに
まるで主でございとばかりに鎮座ましましています。
二間続きになってるダイニングから見てちょうどいいくらい【苦笑】
そして何より当面の問題なのは、地デジ対応のくせに地デジが映らない。
というのも、今日は雨降りで屋根に上ってのアンテナ工事ができなかったので。
おかげで大画面のくせに画像はアナログというねじれ現象が。
その結果どうなるかというと、画素の粗さが目立ってしまい画面がぼやける。
近視持ちの方なら判ると思いますが、眼鏡を外したとき
または度の足りない眼鏡をかけたときのあの状態です【泣】
とりあえず明日工事に来てくれるそうなんですが・・・目に悪そうだ。
それは明日直るから問題ないのですが
もう一つがっかりなのはテレビをPCに繋げられないこと。
ウチにはDVDプレーヤーはあってもレコーダーが無いので
HDD内のデータを外に持ち出すには、PCでDVDに焼くしかないのですが
テレビの方にはPCにつなげられる出力端子が無いらしいorz
今どきのテレビならUSBくらいついてるかと思いきや・・・
これでとちぎテレビでやってるCH2をせっせと録画して
外付けHDDに落とすという計画が水の泡・・・。
仕方ない、動画サイトからDLするしかなさそうです。
その後、あれよあれよの急転直下
店主の希望通り、HDD付きのプラズマテレビを買うことになりました。
大きさは何と46インチ。本当は42インチか、37でもよかったんですが
工事込み込みでお願いすることになった電気屋さんが勧めてきたのは50インチ。
そんなにいらねぇって【爆】
それで間をとって46ってことになったんですが、それがデカイでかい。
10畳の我が家のリビングに、一番新参者のくせに
まるで主でございとばかりに鎮座ましましています。
二間続きになってるダイニングから見てちょうどいいくらい【苦笑】
そして何より当面の問題なのは、地デジ対応のくせに地デジが映らない。
というのも、今日は雨降りで屋根に上ってのアンテナ工事ができなかったので。
おかげで大画面のくせに画像はアナログというねじれ現象が。
その結果どうなるかというと、画素の粗さが目立ってしまい画面がぼやける。
近視持ちの方なら判ると思いますが、眼鏡を外したとき
または度の足りない眼鏡をかけたときのあの状態です【泣】
とりあえず明日工事に来てくれるそうなんですが・・・目に悪そうだ。
それは明日直るから問題ないのですが
もう一つがっかりなのはテレビをPCに繋げられないこと。
ウチにはDVDプレーヤーはあってもレコーダーが無いので
HDD内のデータを外に持ち出すには、PCでDVDに焼くしかないのですが
テレビの方にはPCにつなげられる出力端子が無いらしいorz
今どきのテレビならUSBくらいついてるかと思いきや・・・
これでとちぎテレビでやってるCH2をせっせと録画して
外付けHDDに落とすという計画が水の泡・・・。
仕方ない、動画サイトからDLするしかなさそうです。
声しか聴いてないようなレヴュー2009年7月31日 アニメ・マンガ コメント (4)
訳あって後半だけ視聴。
とある理由で高山みなみの声を
聴いておきたかったんですよね。
今では田中真弓、松本梨香と並ぶ
少年ヴォイス声優として見られがちな、みなみさんなので
キキのような普通の女の子役というのはちょっと新鮮でした。
でも、まだこの頃は確か声優として駈け出しの頃
(CH3も同時期でしたっけ)
自分の役柄というのが定着する前のことですもんね。
ちなみに劇中ではキキの他に、絵描きの女の子との一人二役をやってました。
こっちの声の方が今のみなみさんのイメージに近いかも。
・・・って、彼女のことすっかり記憶から消えてました【爆】
前にももちろん見たことがあるんですが、『魔女の宅急便』
たぶんテレビ初登場だったと思うので、相当昔のことです。
普通、一度見たことのある映画は二度三度と見ませんもんね。
今ではすっかり吹替え目当てに二度三度と見ている声ヲタですが【苦笑】
そして、同じく気になってたのが山口勝平。
ええ、これも「とある理由」に含まれるのですが
今ではこの二人の取り合わせは「同一人物」ということになるんですが【苦笑】
勝平ちゃん(店主はそう呼んでます;笑)もこの当時はまだ
同じく声優として駈け出しだったはず。
そういえば『らんま1/2』でも既にみなみさんと共演してるんですよね、なびきお姉ちゃん【笑】
だからかやっぱり、声のイメージが今の印象とはかなり違ってました。
勝平さんの役柄としては、乱馬や犬夜叉のような熱血少年か
工藤新一やLのようなクールなキャラクターというイメージがありましたが
トンボの声はこの二つのどちらにも当てはまりませんよね。
それ以外にも、勝平ちゃんといえば裏声使いに定評がありますが
(声変わり前キャラでも充分こなせる)
どちらかといえばそっちの声に近いかも。
でも、その後の『サマーウォーズ』の宣伝に激萎えorz
「豪華声優陣」って・・・顔出しかよ【泣】
まあ、この趨勢を築いてしまったのはこの映画の監督でもあるんですが
でも『魔女の宅急便』ではまだ正しい意味での「豪華声優陣」なんですよね。
結果的に先物買いになったとはいえ、みなみさんと勝平ちゃん以外に
佐久間レイ、戸田恵子(この人を顔出しに入れてはいけません!)
そして山ちゃんに大塚明夫さんも出てたんですね、実は【爆】
こういう真っ当なキャストのアニメ大作をもう作ってくれないんでしょうか、
ヲタ向けでない、ジブリのような万人向けで。
拍手レス
14:32 れにゃんこさま
とある理由で高山みなみの声を
聴いておきたかったんですよね。
今では田中真弓、松本梨香と並ぶ
少年ヴォイス声優として見られがちな、みなみさんなので
キキのような普通の女の子役というのはちょっと新鮮でした。
でも、まだこの頃は確か声優として駈け出しの頃
(CH3も同時期でしたっけ)
自分の役柄というのが定着する前のことですもんね。
ちなみに劇中ではキキの他に、絵描きの女の子との一人二役をやってました。
こっちの声の方が今のみなみさんのイメージに近いかも。
・・・って、彼女のことすっかり記憶から消えてました【爆】
前にももちろん見たことがあるんですが、『魔女の宅急便』
たぶんテレビ初登場だったと思うので、相当昔のことです。
普通、一度見たことのある映画は二度三度と見ませんもんね。
今ではすっかり吹替え目当てに二度三度と見ている声ヲタですが【苦笑】
そして、同じく気になってたのが山口勝平。
ええ、これも「とある理由」に含まれるのですが
今ではこの二人の取り合わせは「同一人物」ということになるんですが【苦笑】
勝平ちゃん(店主はそう呼んでます;笑)もこの当時はまだ
同じく声優として駈け出しだったはず。
そういえば『らんま1/2』でも既にみなみさんと共演してるんですよね、なびきお姉ちゃん【笑】
だからかやっぱり、声のイメージが今の印象とはかなり違ってました。
勝平さんの役柄としては、乱馬や犬夜叉のような熱血少年か
工藤新一やLのようなクールなキャラクターというイメージがありましたが
トンボの声はこの二つのどちらにも当てはまりませんよね。
それ以外にも、勝平ちゃんといえば裏声使いに定評がありますが
(声変わり前キャラでも充分こなせる)
どちらかといえばそっちの声に近いかも。
でも、その後の『サマーウォーズ』の宣伝に激萎えorz
「豪華声優陣」って・・・顔出しかよ【泣】
まあ、この趨勢を築いてしまったのはこの映画の監督でもあるんですが
でも『魔女の宅急便』ではまだ正しい意味での「豪華声優陣」なんですよね。
結果的に先物買いになったとはいえ、みなみさんと勝平ちゃん以外に
佐久間レイ、戸田恵子(この人を顔出しに入れてはいけません!)
そして山ちゃんに大塚明夫さんも出てたんですね、実は【爆】
こういう真っ当なキャストのアニメ大作をもう作ってくれないんでしょうか、
ヲタ向けでない、ジブリのような万人向けで。
拍手レス
14:32 れにゃんこさま
コメントありがとうございますm(_ _)m そして、お帰りなさいませ。
おお、当日だったんですか・・・。
そういえば、20歳になったときも
子供の頃思い描いていた20歳は「オトナ」でしたが
いざ自分がなってみると「こんなもんか」でした。
もしかしたらこれから年齢を重ねていっても
ずっと「こんなもんか」なのかもしれませんね。
それがいいことなのか悪ことなのかはともかくとして【苦笑】
Happy Birthday to Me【苦笑】2009年7月30日コメント (2)
かすみ:じゃあ、揃ったところで始めましょ!
あたしの20歳の誕生日と美樹さんの20代最後の誕生パーティを!
美樹:だ・・・誰が20代最後ですか!
まだ数回はできます!
・・・まさかこのセリフをがここまで切羽詰まって聞こえるようになるとは
思いませんでした、ええ。残すところあと数回【爆】
いよいよカウントダウン突入です。
でも、これでこういう場で年齢をさらすのが苦にならなくなったような。
もはややっかまれる齢でもないですからね。むしろ自虐ネタ【苦笑】
やっぱり、年とともに来る衰えというものは日に日に感じています。
まず、27歳を過ぎた頃から白髪が増えた。
もともと小さい頃から数本あったんですよ。
それが一気に二倍増三倍増、しかも前髪とか目立つところに【泣】
そういや小さい頃、当時30代前半の母の白髪を抜いてあげたりしてましたっけ。
それにこの時期、エアコンにあたりすぎると肌がかぱかぱに乾きます。
肌水を小分けのスプレーに入れて持ち運ばないとダメです【号泣】
でも、まさかこんな二十ン歳になるなんて
昔の自分に想像ができたでしょうか。
全然大人の女になりきれてません。
まだ学生です、親の脛かじりまくってます。
ヲタクです。
生まれてこのかた彼氏がいません。
――これはちょっとマズイでしょう。【爆】
閑話休題。
誕生日だというのに仕事でした【泣】
巨人は負けました【泣】でも、それを言ったら毎試合勝たなきゃなりませんし。
毎日どこかの巨人ファンの誕生日なんですから。
それに、店主と同じ誕生日のドラファンもいるでしょうし、
と余裕ぶっこけるのもまだ一応首位だから【苦笑】
それ以上に、ちょっと嬉しかったのが今日の読売朝刊。
文化面で『マンガ50年』というシリーズ連載をしているんですが
ちょうど今WJを取り上げてて、しかも今日は
『キン肉マン』と『北斗の拳』でした。
もちろん挿絵に載ってたのはスグルちゃんとケンシロウ。
これで撩ちゃんが出てくれば揃い踏みなんですが、
それでも神谷キャラ二人が紙面を飾ってくれたというだけで
店主にとってはちょっとした誕生日プレゼントでした♪
読売新聞・マンガ50年 http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20090730bk0e.htm
え、絵が出てない・・・orz
小さな町のごく小さな大事件2009年7月26日
今日、店主の住んでいる町の運命を変える大きな出来事がありました。
合併相手を決める住民投票が。
ムコ(=合併相手)として挙がっているのは
店主の通ってた高校もある、郡の中心のT市か
アウトレットやショッピングモール進出などで発展著しいS市か。
ちなみにS市といえば、最近いきなり全国区になってしまいましたね。
千葉のストーカー母親殺害事件で。
犯人が高速を降りたICも高速バスに乗ったバスターミナルも
車を乗り捨てた山も思いっきり生活圏内です。
ニュースで見慣れた風景が映し出されるのも嫌なものですね。
先に実施されたアンケートではS氏との縁組を望む声が多数。
そりゃそうだ、T市とは学区やゴミ処理などが一緒ですが
市としての将来性というと見劣りしてしまいますもの。
そして住民投票の結果は・・・ダブルスコアでT市に【泣】
ここから先は長大な余談ですが、
チャットしてるとときどき、話題が地元トークに及ぶことも。
でも、店主の住んでいるところは本当に小さな町です。
地元出身の有名人や、全国区の名物となると
市民の方なら自分の市だけで語れるかもしれませんが
店主の場合、隣町(それこそS市)を援軍に引っ張ってくるか
最悪、県レベルに持ち込まないと語るものは何もありません。
そもそも栃木自体マイナー県ですし。
だからといって、大きいところと合併して胸張っておらが市について語りたいか
というと、そんなつもりは毛頭ありません。
何も無くても、店主のアイデンティティはF町民なんですから。
・・・そういえば、店主のプロバイダも
T市のケーブルテレビなんだよなぁ【苦笑】
粛々と、結果は受け止めましょう。
合併相手を決める住民投票が。
ムコ(=合併相手)として挙がっているのは
店主の通ってた高校もある、郡の中心のT市か
アウトレットやショッピングモール進出などで発展著しいS市か。
ちなみにS市といえば、最近いきなり全国区になってしまいましたね。
千葉のストーカー母親殺害事件で。
犯人が高速を降りたICも高速バスに乗ったバスターミナルも
車を乗り捨てた山も思いっきり生活圏内です。
ニュースで見慣れた風景が映し出されるのも嫌なものですね。
先に実施されたアンケートではS氏との縁組を望む声が多数。
そりゃそうだ、T市とは学区やゴミ処理などが一緒ですが
市としての将来性というと見劣りしてしまいますもの。
そして住民投票の結果は・・・ダブルスコアでT市に【泣】
ここから先は長大な余談ですが、
チャットしてるとときどき、話題が地元トークに及ぶことも。
でも、店主の住んでいるところは本当に小さな町です。
地元出身の有名人や、全国区の名物となると
市民の方なら自分の市だけで語れるかもしれませんが
店主の場合、隣町(それこそS市)を援軍に引っ張ってくるか
最悪、県レベルに持ち込まないと語るものは何もありません。
そもそも栃木自体マイナー県ですし。
だからといって、大きいところと合併して胸張っておらが市について語りたいか
というと、そんなつもりは毛頭ありません。
何も無くても、店主のアイデンティティはF町民なんですから。
・・・そういえば、店主のプロバイダも
T市のケーブルテレビなんだよなぁ【苦笑】
粛々と、結果は受け止めましょう。
冴子姐さんハピバ!2009年7月26日 City Hunter コメント (4)
今日7月26日は姐さんの誕生日だそうで
定点観測でバースデイネタをupいたしました。
といっても今日が誕生日だという根拠は、公式のに載っていたわけではなく
とあるサエコスキーサイトの情報を鵜呑みにしているだけです【爆】
でも、26日生まれだとするとしし座ですから
『警視庁の女豹』の冴子にぴったりw
しかもあの強引g My Way【笑】な性格はおそらくB型。
って店主と同じじゃねぇかよ【苦笑】
といっても女豹になれない子猫ちゃんですが。
そんなわけで、勝手に誕生日が4日違いというシンパシーを感じて
根拠のない俗説ですが、これからもこの日付でお祝いしたいと思います。
ところで姐さん、今年でいくつになったんだろう・・・?
と思って計算してみました。
実は撩と同い年ということが判明【爆】
あ、でも撩の方が早生まれなので学年は一つ下ですが【苦笑】
それに彼は香が決めてくれた年齢より2~3歳上と踏んでますし。
でも、これでも一番若く見積もって、なんですから。
もちろん原作では彼女の年齢については載っていませんが
少なくとも槇兄が刑事をやめてすぐであろうシュガーボーイの直前、
1982年の冬には刑事として現場に出ていなければなりません。
一番速くてキャリアの現場研修でしょうから
(ノンキャリから刑事になるのに3年はかかるはず)
この当時23歳だとして・・・やっぱそうなりますよね【苦笑】
でも、そんじょそこらの小娘がシッポ巻いて逃げだすような
セクシーfiftyでいてください!
定点観測でバースデイネタをupいたしました。
といっても今日が誕生日だという根拠は、公式のに載っていたわけではなく
とあるサエコスキーサイトの情報を鵜呑みにしているだけです【爆】
でも、26日生まれだとするとしし座ですから
『警視庁の女豹』の冴子にぴったりw
しかもあの強引g My Way【笑】な性格はおそらくB型。
って店主と同じじゃねぇかよ【苦笑】
といっても女豹になれない子猫ちゃんですが。
そんなわけで、勝手に誕生日が4日違いというシンパシーを感じて
根拠のない俗説ですが、これからもこの日付でお祝いしたいと思います。
ところで姐さん、今年でいくつになったんだろう・・・?
と思って計算してみました。
実は撩と同い年ということが判明【爆】
あ、でも撩の方が早生まれなので学年は一つ下ですが【苦笑】
それに彼は香が決めてくれた年齢より2~3歳上と踏んでますし。
でも、これでも一番若く見積もって、なんですから。
もちろん原作では彼女の年齢については載っていませんが
少なくとも槇兄が刑事をやめてすぐであろうシュガーボーイの直前、
1982年の冬には刑事として現場に出ていなければなりません。
一番速くてキャリアの現場研修でしょうから
(ノンキャリから刑事になるのに3年はかかるはず)
この当時23歳だとして・・・やっぱそうなりますよね【苦笑】
でも、そんじょそこらの小娘がシッポ巻いて逃げだすような
セクシーfiftyでいてください!
日食のバカヤロー!2009年7月22日 TUBE コメント (2)
今日は『スッキリ』でTUBEランキングのはずでしたが
皆既日食一色で明日に延期に【泣】
木曜日だけは仕事があるから見られないんだよぉ。
生番組だから中止・延期は当たり前でしょうけど
今日が日本では46年ぶりの皆既日食ということは
何年も前から判ってたことだろ!
番組終了まで張り込んでた身にもなってみろよ。
日食そのものは、こっちでは75%の部分日食だったはずが
分厚い雲にさえぎられて観測できず。
でも『月と太陽』の歌詞って日食っぽくない?なんて
万座ビーチ(「真夏の海」)からの中継を見ながら
ぼんやり思ってました。ただ、日食のときに吹くのは
「熱い風」ではなく冷たい風らしいですけどね【苦笑】
これでもし綺麗に見られたら
春ソロ“Moon”なんてぴったりだったんでしょうねぇ。
ダイヤモンドリングの映像見ながら『Mother Ship』聴いたら泣けますよ、絶対。
そんなわけで定点観測『月と太陽』upです【爆】
でも、日食ネタならシテハンメンバーなんかよりも
オリジナル『D×B』の特殊事態対策室の面々の方がふさわしかったかも【苦笑】
陰陽師って平安時代の天文学者でもありましたから。
皆既日食一色で明日に延期に【泣】
木曜日だけは仕事があるから見られないんだよぉ。
生番組だから中止・延期は当たり前でしょうけど
今日が日本では46年ぶりの皆既日食ということは
何年も前から判ってたことだろ!
番組終了まで張り込んでた身にもなってみろよ。
日食そのものは、こっちでは75%の部分日食だったはずが
分厚い雲にさえぎられて観測できず。
でも『月と太陽』の歌詞って日食っぽくない?なんて
万座ビーチ(「真夏の海」)からの中継を見ながら
ぼんやり思ってました。ただ、日食のときに吹くのは
「熱い風」ではなく冷たい風らしいですけどね【苦笑】
これでもし綺麗に見られたら
春ソロ“Moon”なんてぴったりだったんでしょうねぇ。
ダイヤモンドリングの映像見ながら『Mother Ship』聴いたら泣けますよ、絶対。
そんなわけで定点観測『月と太陽』upです【爆】
でも、日食ネタならシテハンメンバーなんかよりも
オリジナル『D×B』の特殊事態対策室の面々の方がふさわしかったかも【苦笑】
陰陽師って平安時代の天文学者でもありましたから。
頑張れ、テレビ2009年7月20日
ウチのテレビ(アナログ・ブラウン管)がピンチです。
突然映らなくなってしまうんです。
いや、映ることは映るんですよ。ただ
画面の真ん中に横一本だけの線になってしまうんです。
まさかテレビがこういう壊れ方をするとは思いませんでした。
危険なのは朝一とか、消してたのをいきなりつけたとき。
どうやらまともに映るようになるまで、暖気運転が必要なようです【苦笑】
それ以外でも、普通にそれまで映ってたのが
突然画面が横長に狭まってしまうんですよ、
まるで上下から押し潰されたように。
テレビも何とか潰されまいと頑張るんですが
最後は力尽きて、一筋の光の線に【泣】
・・・いったいなんでテレビに声援を送らなければならないんだ?
別にスポーツ中継見てるわけじゃないんだぞ【爆】
まあ、どうせほっといても2011年に見えなくなってしまうんですし
これを機に我が家でも本格的に買い替え検討に入りました。
店主がひそかに狙ってるのはHDD付きなんですが・・・。
=====================================
定点観測upしました。
突然映らなくなってしまうんです。
いや、映ることは映るんですよ。ただ
画面の真ん中に横一本だけの線になってしまうんです。
まさかテレビがこういう壊れ方をするとは思いませんでした。
危険なのは朝一とか、消してたのをいきなりつけたとき。
どうやらまともに映るようになるまで、暖気運転が必要なようです【苦笑】
それ以外でも、普通にそれまで映ってたのが
突然画面が横長に狭まってしまうんですよ、
まるで上下から押し潰されたように。
テレビも何とか潰されまいと頑張るんですが
最後は力尽きて、一筋の光の線に【泣】
・・・いったいなんでテレビに声援を送らなければならないんだ?
別にスポーツ中継見てるわけじゃないんだぞ【爆】
まあ、どうせほっといても2011年に見えなくなってしまうんですし
これを機に我が家でも本格的に買い替え検討に入りました。
店主がひそかに狙ってるのはHDD付きなんですが・・・。
=====================================
定点観測upしました。
親子二代のカオリスト?【爆】2009年7月19日 音楽
久々に家族でカラオケ行ってまいりました。
店主の目当てはもちろん今年の新曲完全制覇。
ということで“Blue Splash”&『俺達ゃBuddy』歌ってまいりましたよ♪
といっても、まだ実はCDに合わせて歌詞カード見ながら
全曲歌ったりはしてなかったので、ちゃんと歌えるかは心配でしたが
昨年の“Paladiso”に比べればけっこう歌い甲斐のある曲も多かったです。
『風のブログ』のノリノリ具合は歌ってて楽しいですし
『瞳は知っている』を大熱唱するのはかなり気持ちよかったです。
やっぱりこのくらいのキーじゃないと♪
そして親は親でそれぞれ好き勝手に曲を入れては歌ってましたが
親父の最近のお気に入りは『ご当地ソングの女王』水森かおり。
どのくらいお気に入りかというと、彼女の出ている番組は
欠かさずチェックしていますし、カーステレオには彼女のMDが!
なので女性の歌にもかかわらずカラオケで気持ちよく熱唱してましたが
しかもカラオケでは裏声使いなのでちゃんとキーが出るんですよ。
ということは家族全員ほぼ同じキーってこと?母も結構低い方ですし・・・
母もそんな親父に付き合ってるので歌えるんじゃないかと入力。
でも、いざ曲が始まると・・・かなりあやふや。
するとすかさず親父がマイクを奪って、結局最後まで歌ってしまいました。
店主、好きなキャラと同じ名前の人物に肩入れしてしまうのがクセです。
元巨人の後藤・前田にはさんざん声援送ってきましたし
今は同じような理由で気になるのは亀井くんですね、
背番号“9”ですし“亀ちゃん”ですし【爆】
また、ニュースで自民党の石原幹事長代理が映るたびに
「頑張れノブテル」なんて言ってます。とてもじゃないけど
前田さんにはノブテル呼ばわりできないくせに【轟爆】
もちろんゴルフの石川遼くんの活躍には期待してますが
・・・まさか親父が「かおりちゃん」ファンになるとは【苦笑】
やっぱり彼女のファンも『カオリスト』なんでしょうか?
店主はもちろんカオリストなんですが。
=====================================
定点観測upしました。
定番の?土用の丑ネタです。
店主の目当てはもちろん今年の新曲完全制覇。
ということで“Blue Splash”&『俺達ゃBuddy』歌ってまいりましたよ♪
といっても、まだ実はCDに合わせて歌詞カード見ながら
全曲歌ったりはしてなかったので、ちゃんと歌えるかは心配でしたが
昨年の“Paladiso”に比べればけっこう歌い甲斐のある曲も多かったです。
『風のブログ』のノリノリ具合は歌ってて楽しいですし
『瞳は知っている』を大熱唱するのはかなり気持ちよかったです。
やっぱりこのくらいのキーじゃないと♪
そして親は親でそれぞれ好き勝手に曲を入れては歌ってましたが
親父の最近のお気に入りは『ご当地ソングの女王』水森かおり。
どのくらいお気に入りかというと、彼女の出ている番組は
欠かさずチェックしていますし、カーステレオには彼女のMDが!
なので女性の歌にもかかわらずカラオケで気持ちよく熱唱してましたが
しかもカラオケでは裏声使いなのでちゃんとキーが出るんですよ。
ということは家族全員ほぼ同じキーってこと?母も結構低い方ですし・・・
母もそんな親父に付き合ってるので歌えるんじゃないかと入力。
でも、いざ曲が始まると・・・かなりあやふや。
するとすかさず親父がマイクを奪って、結局最後まで歌ってしまいました。
店主、好きなキャラと同じ名前の人物に肩入れしてしまうのがクセです。
元巨人の後藤・前田にはさんざん声援送ってきましたし
今は同じような理由で気になるのは亀井くんですね、
背番号“9”ですし“亀ちゃん”ですし【爆】
また、ニュースで自民党の石原幹事長代理が映るたびに
「頑張れノブテル」なんて言ってます。とてもじゃないけど
前田さんにはノブテル呼ばわりできないくせに【轟爆】
もちろんゴルフの石川遼くんの活躍には期待してますが
・・・まさか親父が「かおりちゃん」ファンになるとは【苦笑】
やっぱり彼女のファンも『カオリスト』なんでしょうか?
店主はもちろんカオリストなんですが。
=====================================
定点観測upしました。
定番の?土用の丑ネタです。
だからおっちゃんファンは止められない2009年7月18日 アニメ・マンガ
1996年のアニメ開始以来、ほぼ欠かさず見てきたんじゃないでしょうか
『名探偵コナン』。
どのくらい欠かさずかというと、高校のとき部活で帰りが遅くなりそうな場合
ちゃんと録画しておいて後で見ていたくらい。
もちろんアニメとして、というか推理ものとしては
そんじょそこらの二時間ドラマに負けないほど面白かったというのもありますが
CHにハマってからはもっぱら、神谷さん演じる毛利小五郎目当てという
かなり間違った見方をしております、はい。
小五郎のおっちゃんといえば、神谷さんの美声とはほど遠いダミ声ですし
往年の2.5枚目ヒーローとはかけ離れた、間違った推理を連発しては
結果的に主役のコナンを引き立てるという役割に
サエバスキーの中には不満な方も多いでしょうが、
それでも我慢強く見ていると、ときどきそんなおっちゃんが
まるでかつての撩のようにカッコよく見えるエピソードが
ご褒美のようにあったりするから、結局見続けてしまうんですよね。
劇場版でいうと『水平線上の陰謀』とか。
あのときのおっちゃんが余りにも冴羽撩だったので
今でもどこかで期待してしまうのかもしれません。
そして、先週と今週はそんな神谷ファンのためのご褒美というべき
小五郎フィーチャー話、それも前後編!
おかげで先々週の次回予告からドキドキワクワクでしたよ♪
そして、その期待を見事叶えてくれた
すわっちはじめとするスタッフの皆様に感謝です。
なにせ、いきなりアヴァンタイトルからおっちゃんの一人称。
「その日、俺は悪夢にうなされて目を覚ました」 というおっちゃんの寝相で
CH最終話のあのサイレントカットを思い出したのは店主だけでしょうか?【爆】
しかも現れた依頼人が、CHだったらオカマとしか思えないような中年女性
依頼の内容は何とボディガード、でもそれを「ボディガードは探偵の仕事じゃない」 と言って
なんとか断ろうという言い訳にデジャヴュ【笑】っていうかむしろ逆だろ
とどめにその依頼人にコブラツイスト掛けられてますから・・・
そういや昔、香ちゃんにも掛けられていましたよね。
と、これはどう考えても店主らのような
CHファン崩れのコナンファンを狙ってるとしか思えない演出の数々。
もちろん、愛しのヨーコちゃんに現を抜かしたり
お馬さんでスったりと、相変わらずいつものおっちゃんですが
その競馬場でばったりかつての同僚と再会、
そしてその遣り取りが・・・何ともハードボイルド。
二人でかつてのように捜査に当たる様子が颯爽としていて
普段のおっちゃんと同一人物とは思えないほど【苦笑】
そして前編のラストでは、捜査ミスを糾弾するマスコミの前に
胸を張って、しかし無言で現れる小五郎・・・カッコよすぎます!
しかもプロット自体、いつものコナンなら何となく犯人の目星がつきそうなものの
それすら見当もつかず、伏線だけがこれでもかとばら撒かれて
・・・なんか今週だけ、番組違うぞ【爆】
というのが先週までの感想。というのも書いてる途中で
記事が消えてしまい、そのまま力尽きてしまったのでorz(続く)
そして続く今週。もちろん小五郎は、コナンにそれとなくリードされながらですが
久々に自力で事件解決。それ以外にも、暴漢に一本背負い喰らわせたり
そして当然コゴエリも♪と見せ場は充分!
店主的に一番の萌えどころだったのは、かつての同僚を呼び出すために
酔ってもいないのに酔った振りして、あの三枚目の口調で
電話をかけてたシーンでしたね。しかもバッチリ形から【笑】
ネクタイを額に巻いて。でも電話を切った瞬間、あの酔っぱらいスタイルで
マジ目に戻ってたそのギャップに萌えました。
撩でもこういうシーンありそうだw
そしてサプライズなご褒美として、10年前のヒゲなし小五郎が!
前にもあるエピソードで出てきましたが、ダミ声ではないんですよね♪
神谷さんの地声=撩の声を低めにした感じの、
ぶっちゃけた話『AHの撩』【苦笑】
心の準備ができてないまま一瞬で終わってしまったので
もう一度見たいです。もちろん何度でもリピートかけて【爆】
どっかの動画サイトに上がらないかなぁ。
でも、小五郎が真犯人の思惑にまんまと乗せられかける、という展開に
一部のCHファンからは、かつての撩と比べて不満の声もあるかとは思いますが
店主としては、それはそれで充分かっこよかったと思いますよ、おっちゃん。
拉致られて拷問される撩、ってのでも萌えられますから【爆】
というか、店主はむしろ撩が完全無欠のヒーローとは思ってないです。
確かにスイーパーとしては世界最強かもしれませんが
男性としては普通の男というか、むしろヘタレというか。
そのギャップが最大の魅力なんだと思いますけどね。
もちろん最後までヘタレではいけません。
最後はきっちり落とし前をつける、だからこそカッコいいんです。
撩も、そして今回のおっちゃんも。
『名探偵コナン』。
どのくらい欠かさずかというと、高校のとき部活で帰りが遅くなりそうな場合
ちゃんと録画しておいて後で見ていたくらい。
もちろんアニメとして、というか推理ものとしては
そんじょそこらの二時間ドラマに負けないほど面白かったというのもありますが
CHにハマってからはもっぱら、神谷さん演じる毛利小五郎目当てという
かなり間違った見方をしております、はい。
小五郎のおっちゃんといえば、神谷さんの美声とはほど遠いダミ声ですし
往年の2.5枚目ヒーローとはかけ離れた、間違った推理を連発しては
結果的に主役のコナンを引き立てるという役割に
サエバスキーの中には不満な方も多いでしょうが、
それでも我慢強く見ていると、ときどきそんなおっちゃんが
まるでかつての撩のようにカッコよく見えるエピソードが
ご褒美のようにあったりするから、結局見続けてしまうんですよね。
劇場版でいうと『水平線上の陰謀』とか。
あのときのおっちゃんが余りにも冴羽撩だったので
今でもどこかで期待してしまうのかもしれません。
そして、先週と今週はそんな神谷ファンのためのご褒美というべき
小五郎フィーチャー話、それも前後編!
おかげで先々週の次回予告からドキドキワクワクでしたよ♪
そして、その期待を見事叶えてくれた
すわっちはじめとするスタッフの皆様に感謝です。
なにせ、いきなりアヴァンタイトルからおっちゃんの一人称。
「その日、俺は悪夢にうなされて目を覚ました」 というおっちゃんの寝相で
CH最終話のあのサイレントカットを思い出したのは店主だけでしょうか?【爆】
しかも現れた依頼人が、CHだったらオカマとしか思えないような中年女性
依頼の内容は何とボディガード、でもそれを「ボディガードは探偵の仕事じゃない」 と言って
なんとか断ろうという言い訳にデジャヴュ【笑】っていうかむしろ逆だろ
とどめにその依頼人にコブラツイスト掛けられてますから・・・
そういや昔、香ちゃんにも掛けられていましたよね。
と、これはどう考えても店主らのような
CHファン崩れのコナンファンを狙ってるとしか思えない演出の数々。
もちろん、愛しのヨーコちゃんに現を抜かしたり
お馬さんでスったりと、相変わらずいつものおっちゃんですが
その競馬場でばったりかつての同僚と再会、
そしてその遣り取りが・・・何ともハードボイルド。
二人でかつてのように捜査に当たる様子が颯爽としていて
普段のおっちゃんと同一人物とは思えないほど【苦笑】
そして前編のラストでは、捜査ミスを糾弾するマスコミの前に
胸を張って、しかし無言で現れる小五郎・・・カッコよすぎます!
しかもプロット自体、いつものコナンなら何となく犯人の目星がつきそうなものの
それすら見当もつかず、伏線だけがこれでもかとばら撒かれて
・・・なんか今週だけ、番組違うぞ【爆】
というのが先週までの感想。というのも書いてる途中で
記事が消えてしまい、そのまま力尽きてしまったのでorz(続く)
そして続く今週。もちろん小五郎は、コナンにそれとなくリードされながらですが
久々に自力で事件解決。それ以外にも、暴漢に一本背負い喰らわせたり
そして当然コゴエリも♪と見せ場は充分!
店主的に一番の萌えどころだったのは、かつての同僚を呼び出すために
酔ってもいないのに酔った振りして、あの三枚目の口調で
電話をかけてたシーンでしたね。しかもバッチリ形から【笑】
ネクタイを額に巻いて。でも電話を切った瞬間、あの酔っぱらいスタイルで
マジ目に戻ってたそのギャップに萌えました。
撩でもこういうシーンありそうだw
そしてサプライズなご褒美として、10年前のヒゲなし小五郎が!
前にもあるエピソードで出てきましたが、ダミ声ではないんですよね♪
神谷さんの地声=撩の声を低めにした感じの、
ぶっちゃけた話『AHの撩』【苦笑】
心の準備ができてないまま一瞬で終わってしまったので
もう一度見たいです。もちろん何度でもリピートかけて【爆】
どっかの動画サイトに上がらないかなぁ。
でも、小五郎が真犯人の思惑にまんまと乗せられかける、という展開に
一部のCHファンからは、かつての撩と比べて不満の声もあるかとは思いますが
店主としては、それはそれで充分かっこよかったと思いますよ、おっちゃん。
拉致られて拷問される撩、ってのでも萌えられますから【爆】
というか、店主はむしろ撩が完全無欠のヒーローとは思ってないです。
確かにスイーパーとしては世界最強かもしれませんが
男性としては普通の男というか、むしろヘタレというか。
そのギャップが最大の魅力なんだと思いますけどね。
もちろん最後までヘタレではいけません。
最後はきっちり落とし前をつける、だからこそカッコいいんです。
撩も、そして今回のおっちゃんも。
CH度100%?2009年7月8日 City Hunter
たぶん「CHファンで非TUBEファン」の方になら判ると思いますが
「TUBEファンで非CHファン」の方にはさっぱりだと思うので
敢えてこっちのカテゴリに【苦笑】
ちゃんとしたレヴューは後でComing out!で公開しますので。
昨日フラゲしたTUBEのNewアルバム“Blue Splash”
早速きょう初聴きです。
(最初はどうしてもイヤホンじゃなくスピーカーで聴きたいので)
といっても、聴きながら考えていたことは
「この曲がCHに合うかどうか」【爆】
ですが、驚くなかれ
全曲CH妄想が頭に浮かびました【轟爆】
今までのアルバムだったら、最初から無理と諦めたり
パラレル設定にして無理くりCHに当てはめているような曲もありましたが
『妄想MAN Debut』とか『波乗りGood Choice』とかね
今年はそれすら一切なし!
まあ、ウチの場合は原作キャラ以外がハマらなくても
お子様たちというリリーフエースもいることですが【苦笑】
それでも聴きながら「これって冴子さんっぽくない?」とか
「これ絶対撩決定」などと叫んでた店主って、いったい・・・。
そんな中、このアルバム一番のめっけもんが『瞳は知っている』
どうやら歌詞的に三角関係が濃厚な感じ
となると自動的に浮かぶのがミックなんですが【苦笑】
どうもそれもイメージに合わない。
そもそも「僕のこと信じて」 て「君の話いつも楽しそうにして」 る
「あいつ」 って誰よ?となると一人しか浮かばない【泣】
そう、これは撩→依頼人のゲストヒロインの曲だなと。
もっと具体的に記憶喪失のお騒がせプリンセスを思い浮かべても可ですが【激爆】
そうじゃなくても、少なくとも原作レベルでは撩は
毎回彼女たちのことを本気で想ってるんじゃないでしょうか。
本気だからこそ命がけで守るし、あえて突き放す。
その辺のところは昨年『ホタル』でも書きましたが
そう考えると、じゃあ普段店主の書いているR×Kと矛盾しないか
と言われると痛いところなのですが、これもまた
新たにこの曲で明らかになった撩の顔の一つだと思います。
そのうち、収録曲名で何か書いたら笑ってやってくださいませ。
拍手レス
14:00 れにゃんこさま
「TUBEファンで非CHファン」の方にはさっぱりだと思うので
敢えてこっちのカテゴリに【苦笑】
ちゃんとしたレヴューは後でComing out!で公開しますので。
昨日フラゲしたTUBEのNewアルバム“Blue Splash”
早速きょう初聴きです。
(最初はどうしてもイヤホンじゃなくスピーカーで聴きたいので)
といっても、聴きながら考えていたことは
「この曲がCHに合うかどうか」【爆】
ですが、驚くなかれ
全曲CH妄想が頭に浮かびました【轟爆】
今までのアルバムだったら、最初から無理と諦めたり
パラレル設定にして無理くりCHに当てはめているような曲もありましたが
『妄想MAN Debut』とか『波乗りGood Choice』とかね
今年はそれすら一切なし!
まあ、ウチの場合は原作キャラ以外がハマらなくても
お子様たちというリリーフエースもいることですが【苦笑】
それでも聴きながら「これって冴子さんっぽくない?」とか
「これ絶対撩決定」などと叫んでた店主って、いったい・・・。
そんな中、このアルバム一番のめっけもんが『瞳は知っている』
どうやら歌詞的に三角関係が濃厚な感じ
となると自動的に浮かぶのがミックなんですが【苦笑】
どうもそれもイメージに合わない。
そもそも「僕のこと信じて」 て「君の話いつも楽しそうにして」 る
「あいつ」 って誰よ?となると一人しか浮かばない【泣】
そう、これは撩→依頼人のゲストヒロインの曲だなと。
もっと具体的に記憶喪失のお騒がせプリンセスを思い浮かべても可ですが【激爆】
そうじゃなくても、少なくとも原作レベルでは撩は
毎回彼女たちのことを本気で想ってるんじゃないでしょうか。
本気だからこそ命がけで守るし、あえて突き放す。
その辺のところは昨年『ホタル』でも書きましたが
そう考えると、じゃあ普段店主の書いているR×Kと矛盾しないか
と言われると痛いところなのですが、これもまた
新たにこの曲で明らかになった撩の顔の一つだと思います。
そのうち、収録曲名で何か書いたら笑ってやってくださいませ。
拍手レス
14:00 れにゃんこさま
さっそく新作にご感想を下さりありがとうございますm(_ _)m
おお、そちらの方も見て下さったんですか。
ソニアのエピソードは、あの写真がすごく印象に残ってます。
ミックと組んでいた頃は『暗い瞳の死神』と呼ばれ
シュガーボーイのときもかなりやさぐれていたのに
あの頃の撩はあんな風に笑えたなんて、と。
きっと撩にとってフィールズ父娘は初めて家族というものを
教えてくれた存在だったと思います。
そうですねぇ、今の撩だったら
子供はちゃんと子供扱いしてそうですね。
父親撩だったらなおさら【苦笑】
暑中お見舞い申し上げます♪2009年7月8日 あとがき・更新記録 コメント (3)
ということで、『Only Good Times』さまとの合同企画となった
2009暑中見舞い『Summer Greeting』をupしました♪
先行でPVが公開された際、輝海さまと「CHで書けそうだね」
などと談笑してましたが、いざ書くとなると
そんな和気藹々というわけにはいかず。
今回はポップスでは珍しい詞先、つまり作詞先行の曲でして
この歌詞で差出人の違いはともかくとして、
これ以外のシチュエーションはありえるでしょうか(いや、ありえない)。
普段はCH×TUBEの同志としてお付き合いさせていただいてますが
こういう場合はライバルにもなりえてしまうんですよね【泣】
なので、どっちがパクったパクらないにならないように
アルバム『Blue Splash』発売日の今日に合わせて同時upです。
・・・まだ輝海さまの作品は見てきてないんですよねぇ。
どんなテキストになったか、楽しみです♪
一方、店主の駄文ですが
先行公開のときには「さゆり姉さんで書けるかなぁ?」
とか思ってましたが(サビだけの公開だったので)
ライヴで全曲聴いて、ちょっとこれは違うなと。
でもマリィーじゃなさそうだし、ミックとも違うし・・・
とアイデアを巡らせている中、ソニアならいけるんじゃないか?と【爆】
もちろん、前田さんが意図したシチュエーションとは
だいぶ違くなってしまいますが、そこがむしろ歌ネタのメリット【苦笑】
その違いをどう料理するかが腕の見せ所なんですから。
そして、昨日がツアーの最終日ということで
先月のライヴレポを同時upいたしました。
あの頃も鬱々としながらライヴに行ってたんだなぁと
一ヶ月前のことなのに、まるでずいぶん昔のことのように
懐かしく思ってしまいました【爆】
今も今で、また鬱々としてるんですけどね・・・
なので、心のこもったご感想をお待ちしています【泣】
2009暑中見舞い『Summer Greeting』をupしました♪
先行でPVが公開された際、輝海さまと「CHで書けそうだね」
などと談笑してましたが、いざ書くとなると
そんな和気藹々というわけにはいかず。
今回はポップスでは珍しい詞先、つまり作詞先行の曲でして
この歌詞で差出人の違いはともかくとして、
これ以外のシチュエーションはありえるでしょうか(いや、ありえない)。
普段はCH×TUBEの同志としてお付き合いさせていただいてますが
こういう場合はライバルにもなりえてしまうんですよね【泣】
なので、どっちがパクったパクらないにならないように
アルバム『Blue Splash』発売日の今日に合わせて同時upです。
・・・まだ輝海さまの作品は見てきてないんですよねぇ。
どんなテキストになったか、楽しみです♪
一方、店主の駄文ですが
先行公開のときには「さゆり姉さんで書けるかなぁ?」
とか思ってましたが(サビだけの公開だったので)
ライヴで全曲聴いて、ちょっとこれは違うなと。
でもマリィーじゃなさそうだし、ミックとも違うし・・・
とアイデアを巡らせている中、ソニアならいけるんじゃないか?と【爆】
もちろん、前田さんが意図したシチュエーションとは
だいぶ違くなってしまいますが、そこがむしろ歌ネタのメリット【苦笑】
その違いをどう料理するかが腕の見せ所なんですから。
そして、昨日がツアーの最終日ということで
先月のライヴレポを同時upいたしました。
あの頃も鬱々としながらライヴに行ってたんだなぁと
一ヶ月前のことなのに、まるでずいぶん昔のことのように
懐かしく思ってしまいました【爆】
今も今で、また鬱々としてるんですけどね・・・
なので、心のこもったご感想をお待ちしています【泣】
CHファンにはちょっとだけお勧め2009年7月4日 アニメ・マンガ
前にブクオフの100円棚で見かけて「CHっぽいなぁ」と思ったマンガ。
そういえば以前北条さんがどこかのインタビューで「影響を受けた小説」としてウルフガイシリーズを挙げていたような・・・(未確認)
短編『TAXI DRIVER』では主人公の名前が“大神”明でしたし。
ただ、ウルフガイ・シリーズには
『ヤング・ウルフガイ』と『アダルト・ウルフガイ』とがあって
無印の場合は中学生・犬神明を主人公としたシリーズの方を指しますが
こっちのコミカライズはアダルト・ウルフガイを元にしたもの。
主人公の犬神明(ヤング・ウルフガイとは別人)はフリーのジャーナリスト、
原作では自らのことを「トップ屋」と呼んでいますが
もう一つの顔は『狼男』。
その超人的な力を狙う有象無象の連中の暗躍に巻き込まれて、
というのが(コミック版の)いつものパターン、でしょうか。
彼を取り巻く登場人物として、財閥の令嬢で
男を魅了するベッドテクの持ち主だが、その結果彼らを
廃人にするか衰弱死させてしまうかという『蛇姫』石崎郷子や
両性具有のはずが見た目ほとんど女性の僕っ子で
明の秘書兼世話係の榊原樹、なんですが・・・
この樹ちゃん、コミック版のオリジナルキャラなんですよねorz
これだけで原作読む気が50%失せたような【泣】
やっぱりCHファンとしては明×樹がデフォでしょう!
『狼は死なず』では、樹が敵の手に落ちてしまったときに
マジギレしてますから【萌】
少しずつ女性の方に傾いているとはいえ、まだまだ発展途上の樹クン
「正真正銘の女」になった暁には、狼男に美味しく食べられちゃってください♪
あ、でもヤツは満月になると最強になる代わりにあっちはさっぱりダメだけど
新月の夜は「女無しではいられなくなる」そうですから【合掌】
=====================================
定点観測up済みです。
そういえば以前北条さんがどこかのインタビューで「影響を受けた小説」としてウルフガイシリーズを挙げていたような・・・(未確認)
短編『TAXI DRIVER』では主人公の名前が“大神”明でしたし。
ただ、ウルフガイ・シリーズには
『ヤング・ウルフガイ』と『アダルト・ウルフガイ』とがあって
無印の場合は中学生・犬神明を主人公としたシリーズの方を指しますが
こっちのコミカライズはアダルト・ウルフガイを元にしたもの。
主人公の犬神明(ヤング・ウルフガイとは別人)はフリーのジャーナリスト、
原作では自らのことを「トップ屋」と呼んでいますが
もう一つの顔は『狼男』。
その超人的な力を狙う有象無象の連中の暗躍に巻き込まれて、
というのが(コミック版の)いつものパターン、でしょうか。
彼を取り巻く登場人物として、財閥の令嬢で
男を魅了するベッドテクの持ち主だが、その結果彼らを
廃人にするか衰弱死させてしまうかという『蛇姫』石崎郷子や
両性具有のはずが見た目ほとんど女性の僕っ子で
明の秘書兼世話係の榊原樹、なんですが・・・
この樹ちゃん、コミック版のオリジナルキャラなんですよねorz
これだけで原作読む気が50%失せたような【泣】
やっぱりCHファンとしては明×樹がデフォでしょう!
『狼は死なず』では、樹が敵の手に落ちてしまったときに
マジギレしてますから【萌】
少しずつ女性の方に傾いているとはいえ、まだまだ発展途上の樹クン
「正真正銘の女」になった暁には、狼男に美味しく食べられちゃってください♪
あ、でもヤツは満月になると最強になる代わりにあっちはさっぱりダメだけど
新月の夜は「女無しではいられなくなる」そうですから【合掌】
=====================================
定点観測up済みです。
やっぱりCHはいい!2009年7月2日 City Hunter
前回の記事があまりにも長くなってしまったので
いくつか端折ってしまいましたが。
でも実際、男ばっかじゃ萌えん!といっても
店主の好きなジャンルは圧倒的に男性キャラの多い世界なんですよね。
実は大好きな『あぶない刑事』だって男二人のバディものですし。
女はあくまで添え物、パセリ【泣】下手すりゃ邪魔なだけ。
でもそれが、この世の中を動かしている原理なのだから仕方ない。
イヴ・セジウィックの言うところの『ホモソーシャル』という言葉を
聞いたことがある方もいるかもしれません。
〈http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB〉
男と男の固い絆、それが良くも悪くもこの男性中心社会を
動かしているものなんですから。
もちろん夫婦というユニットも社会を構成する単位ではありますが
あくまでプライヴェートな領域に関わるもの、
そこに割って入ろうとすると「女は口出しするな!」になってしまいますから【涙】
でも、CHはそれが無いんですよね。
CH世界を構成している基本ユニットは男同士ではなく
男女二人のツーマンセルですから。
撩と香然り、海ちゃんと美樹さん然り、
冴子姐さんだってかつては槇兄と組んでたんですから。
もちろん男同士のライバル的友情も登場しますが
それはあくまで副次的なもの。
得てして『男同士の絆』を阻害する夾雑物として排除されがちな
男女のパートナーシップが、ここではごく当たり前のものとして描かれてるんです。
しかも仕事上のパートナーと恋愛関係というのが
原作ではほとんど区別されてませんし♪
それに、CHに登場する女性キャラの何と活き活きとしていることか!
カオリストたちの信奉を集める香だけでなく
美樹さんも、一見女に嫌われそうな冴子姐さんですら
女性ファンから見てもとても魅力的な、
自分もこうあれたらと思えるようなキャラクターじゃないですか?
前作『Cat’s Eye』は女性が主役の少年マンガでしたが
彼女たちはどちらかといえば男性の視線を通して描いたキャラクターのような気が。
一方のCHは、ゲストヒロインに至るまで
そんな男たちの理想に媚びてなどいないんですから。
・・・こういうマンガが一つでも増えてくれればなぁ。
北条センセでさえ、ヒロインの描き方がCEに戻った感がありますから【泣】
拍手レス
7/1 21:50・れにゃんこさま
=====================================
定点観測upしましたw
いくつか端折ってしまいましたが。
でも実際、男ばっかじゃ萌えん!といっても
店主の好きなジャンルは圧倒的に男性キャラの多い世界なんですよね。
実は大好きな『あぶない刑事』だって男二人のバディものですし。
女はあくまで添え物、パセリ【泣】下手すりゃ邪魔なだけ。
でもそれが、この世の中を動かしている原理なのだから仕方ない。
イヴ・セジウィックの言うところの『ホモソーシャル』という言葉を
聞いたことがある方もいるかもしれません。
〈http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB〉
男と男の固い絆、それが良くも悪くもこの男性中心社会を
動かしているものなんですから。
もちろん夫婦というユニットも社会を構成する単位ではありますが
あくまでプライヴェートな領域に関わるもの、
そこに割って入ろうとすると「女は口出しするな!」になってしまいますから【涙】
でも、CHはそれが無いんですよね。
CH世界を構成している基本ユニットは男同士ではなく
男女二人のツーマンセルですから。
撩と香然り、海ちゃんと美樹さん然り、
冴子姐さんだってかつては槇兄と組んでたんですから。
もちろん男同士のライバル的友情も登場しますが
それはあくまで副次的なもの。
得てして『男同士の絆』を阻害する夾雑物として排除されがちな
男女のパートナーシップが、ここではごく当たり前のものとして描かれてるんです。
しかも仕事上のパートナーと恋愛関係というのが
原作ではほとんど区別されてませんし♪
それに、CHに登場する女性キャラの何と活き活きとしていることか!
カオリストたちの信奉を集める香だけでなく
美樹さんも、一見女に嫌われそうな冴子姐さんですら
女性ファンから見てもとても魅力的な、
自分もこうあれたらと思えるようなキャラクターじゃないですか?
前作『Cat’s Eye』は女性が主役の少年マンガでしたが
彼女たちはどちらかといえば男性の視線を通して描いたキャラクターのような気が。
一方のCHは、ゲストヒロインに至るまで
そんな男たちの理想に媚びてなどいないんですから。
・・・こういうマンガが一つでも増えてくれればなぁ。
北条センセでさえ、ヒロインの描き方がCEに戻った感がありますから【泣】
拍手レス
7/1 21:50・れにゃんこさま
コメントありがとうございますm(_ _)m
>定点観測・父の日ネタ
あんな邪道なものに萌えていただいて
ありがとうございました!
父親撩、そして槇ちゃん(!)が読めるのは
ウチのサイトくらいなものですから。
おおっ、れにゃんこさまもパトファンでしたか♪
店主も最初はのあすま派でしたが
あっけなくごとしのに転びました【笑】
いいですよねぇ、喰えない中年男性。
その後CHにまで続く【苦笑】店主のオヤジ萌えの原点です。
そっちは随分と放置プレイですが、楽しんでやってくださいませ。
=====================================
定点観測upしましたw
女の子が好きだぁっ!2009年6月30日 アニメ・マンガ コメント (2)
といっても衝撃の告白ではありません【爆】
某お方リコメンドのコミックスを見つけたのでブクオフで立ち読み。
・・・確かに面白かったんだが、読んでて少々しんどくなった。
別にエロ描写やバイオレンスが許容範囲を越してたわけではない。
なんで女の子が出てこないんだぁっ!
BLものというわけではないですが
いわゆるバディもの、もちろん男同士。
おそらく想像力たくましい腐女子が好んでオカズにするような。
ダメなんですよ、そういうの。センサーが反応しちゃって。
Tさまお勧めというわけでなければ、1巻で止めてました。
やっぱり女の子が出てこないと面白くありません。
といっても自分も女なので、対象として消費するというよりは
思いっきり感情移入して「ガンバレ!」と応援したくなるような。
といっても、少女マンガで女の子が頑張るのは
恋愛と相場が決まってるようなもの【泣】
はっきり言ってそれじゃあ感情移入できない。
恋よりも自分の夢、それに向かって一直線
彼氏は二の次三の次!みたいなのが読みたいのですが・・・。
ちなみに今までハマって全巻制覇した少女マンガは
『BASARA』『天は赤い河のほとり』(王家の紋章よりこっちの方が好み)
まだ完結していないけど『風光る』・・・
見事に少女マンガの本流から外れていますな【笑】
あと、忘れちゃいけない『有閑倶楽部』
そんな中『機動警察パトレイバー』との出会いは衝撃でした。
ヒロインの野明がちゃんと「少年マンガの主人公」してる。
ええ、少なくとも恋愛にうじうじ悩む少女マンガのヒロインではありません。
むしろ彼女の設定をそのまま男性キャラにしても物語が成立するくらい。
アニメとのメディアミックスとはいえ少年マンガが
ここまで等身大の女の子を描けるのかとびっくりしたのを覚えています。
そして『LOVE』。
13歳の女の子が“男子高校生”としてテニスの世界に飛び込むという
主人公の設定に、パト以来の快哉を挙げました。
しかも作者の石渡氏の画風は、どちらかといえば「男臭い」方。
彼女のライバルとなる男子プレーヤーは高校生に見えませんもの【苦笑】
(といってもこれはサンデーの基準であって
マガジンの作家さんと比べたら全然可愛い方ですが)
そんな作家に女の子が主役の少年マンガを描かせる
小学館の度量に改めて感服いたしました。
80年代後半以来、少年マンガ各誌は女性読者の獲得に躍起になってましたが
そこで王者ジャンプが取った作戦は、いわば『美男子キャラの見本市』【爆】
女性受けする綺麗な絵の描ける作家さんに
さまざまなタイプの男性キャラを登場させるという、あの手です。
それを同人女がせっせとオカズにしてくれて、集英社も万々歳なのでしょうが
店主のようなBLが受け付けられない女性ファンはどうすればいいんだ【泣】
一方の少年サンデーは
「少女マンガも描ける少年マンガ家」あだち充と
「少年マンガを描いてる女性マンガ家」高橋留美子を二大看板としているだけあって
絵柄的なクロスオーバーはそれ以前からなされていたような。
ただ「女の子が主役の少年マンガ」はサンデーでもごく稀なものでした。
これが定着してくれればジャンプとの差別化を図ると同時に
店主のようなあぶれた非腐女子の受け皿となってくれたはず。
実際、少年マンガでも少女マンガでも満足できる作品が少ないんです【泣】
一体店主は何を読めばいいんでしょうか?
拍手レス
6/29 17:04のお客様
某お方リコメンドのコミックスを見つけたのでブクオフで立ち読み。
・・・確かに面白かったんだが、読んでて少々しんどくなった。
別にエロ描写やバイオレンスが許容範囲を越してたわけではない。
なんで女の子が出てこないんだぁっ!
BLものというわけではないですが
いわゆるバディもの、もちろん男同士。
おそらく想像力たくましい腐女子が好んでオカズにするような。
ダメなんですよ、そういうの。センサーが反応しちゃって。
Tさまお勧めというわけでなければ、1巻で止めてました。
やっぱり女の子が出てこないと面白くありません。
といっても自分も女なので、対象として消費するというよりは
思いっきり感情移入して「ガンバレ!」と応援したくなるような。
といっても、少女マンガで女の子が頑張るのは
恋愛と相場が決まってるようなもの【泣】
はっきり言ってそれじゃあ感情移入できない。
恋よりも自分の夢、それに向かって一直線
彼氏は二の次三の次!みたいなのが読みたいのですが・・・。
ちなみに今までハマって全巻制覇した少女マンガは
『BASARA』『天は赤い河のほとり』(王家の紋章よりこっちの方が好み)
まだ完結していないけど『風光る』・・・
見事に少女マンガの本流から外れていますな【笑】
あと、忘れちゃいけない『有閑倶楽部』
そんな中『機動警察パトレイバー』との出会いは衝撃でした。
ヒロインの野明がちゃんと「少年マンガの主人公」してる。
ええ、少なくとも恋愛にうじうじ悩む少女マンガのヒロインではありません。
むしろ彼女の設定をそのまま男性キャラにしても物語が成立するくらい。
アニメとのメディアミックスとはいえ少年マンガが
ここまで等身大の女の子を描けるのかとびっくりしたのを覚えています。
そして『LOVE』。
13歳の女の子が“男子高校生”としてテニスの世界に飛び込むという
主人公の設定に、パト以来の快哉を挙げました。
しかも作者の石渡氏の画風は、どちらかといえば「男臭い」方。
彼女のライバルとなる男子プレーヤーは高校生に見えませんもの【苦笑】
(といってもこれはサンデーの基準であって
マガジンの作家さんと比べたら全然可愛い方ですが)
そんな作家に女の子が主役の少年マンガを描かせる
小学館の度量に改めて感服いたしました。
80年代後半以来、少年マンガ各誌は女性読者の獲得に躍起になってましたが
そこで王者ジャンプが取った作戦は、いわば『美男子キャラの見本市』【爆】
女性受けする綺麗な絵の描ける作家さんに
さまざまなタイプの男性キャラを登場させるという、あの手です。
それを同人女がせっせとオカズにしてくれて、集英社も万々歳なのでしょうが
店主のようなBLが受け付けられない女性ファンはどうすればいいんだ【泣】
一方の少年サンデーは
「少女マンガも描ける少年マンガ家」あだち充と
「少年マンガを描いてる女性マンガ家」高橋留美子を二大看板としているだけあって
絵柄的なクロスオーバーはそれ以前からなされていたような。
ただ「女の子が主役の少年マンガ」はサンデーでもごく稀なものでした。
これが定着してくれればジャンプとの差別化を図ると同時に
店主のようなあぶれた非腐女子の受け皿となってくれたはず。
実際、少年マンガでも少女マンガでも満足できる作品が少ないんです【泣】
一体店主は何を読めばいいんでしょうか?
拍手レス
6/29 17:04のお客様
これ以上もないお褒めの言葉を頂きありがとうございますm(_ _)m6/29 23:54~6/30 0:12・朱貴さま
ときどき、というかしょっちゅう「果たしてこれがCHといえるのだろうか」
と迷ってたりもしていましたが、これで続きも頑張れそうです。
コメントありがとうございますm(_ _)m
>Mステ
確かに・・・いくら視聴者のリクエストとはいえ
夏うたじゃない歌が入りすぎです【泣】
でも『HOT LIMIT』と『ミュージックアワー』はれっきとした夏うたでしょう。
ポルノは店主もよく歌いますし♪
>MW
あれは「手塚治虫最大の問題作」「映像化不可能」と言われてたものですから
それを映像化する以上は多少のオブラートは仕方ないはず【泣】
まして実際の事件を連想させるものであるならば
それなりの配慮は仕方ないのかもしれませんね、
その事件の方が後なんですし。
>定点観測
戸籍抄本がいるのは入学手続き、つまり受験の後ですね。
さすがに高校のときは全部親任せでしたが。
マイコーは・・・まず浮かぶのがあの崩れかけた顔ですが【爆】
彼の作り出した音楽は、今聴いてみてもカッコいいです。
曲には罪が無いですからね。
そういう意味ではコムロさんをふと思い出してしまいました。
レイプと和姦の境界線【爆】2009年6月28日 TV
『陽炎ノ辻3』をせっせと見ては
オフィシャルサイトにある掲示板を覗くのが
毎週の習慣になっております。
ドラマもいよいよ佳境に差し掛かってきましたが
そこでふと気になってくるのが原作との乖離。
前にここで熱く語ってた「磐音、斬られる」までは
原作と一緒ですが、その背景にある養子話の展開が
原作とドラマでは全く違うものに・・・。
原作ではおこんさんとの身分の違いも含めて
とんとん拍子で解決していってしまいますが
ドラマではまだまだそういう事情もあって磐音は逡巡したままです。
そういう展開は原作至上主義者の忌み嫌うものかもしれませんが
店主としては原作は原作、ドラマはドラマですから。
むしろ、ドラマ展開の方が好きかも。
原作ではあまりにも簡単にスルーされてしまったことが
一つひとつ丁寧に描かれてますし、
おこんさんと速水さまのシーンだって、あの設定なら
こういうシチュエーションがあってもおかしくはないし、
こうして事前に彼女の人となりを知る機会があった方が
物語に深みが出てきますから。
でも、それは仕方ないことなんでしょうね。
原作の場合は作者が一人で一から作らないといけないですけど
ドラマはその原作が材料としてあるわけで
いわば二次創作に近いかも【爆】ドラマオリジナルの展開も
原作穴埋め妄想的なものがありますし。
ただ、ドラマはドラマで登場人物をだいぶ整理したり
是非とも映像化してほしいエピソードも端折られてしまってますが
その辺はドラマのキャスト&妄想キャスティングを含めて
脳内でドラマ化してます【笑】
一方、そろそろTV雑誌では夏ドラマの紹介記事が出てますが
今シーズン最大の問題作といえば・・・アレですよアレ。
写真が小出しで公開されてましたが
原作をそのまま再現すればいいってもんじゃないでしょう!
むしろそっちの方がよっぽど原作レイプじゃないでしょうか。
確かに設定を勝手にいじくって、結果原作ファンに総スカンにされた
ドラマ化作品も今まで数多くあったわけですが
かといってそれが怖くて原作を忠実に、なんていったら
媒体の特性を全く無視してしまうことになりますから。
結局、原作レイプと「同意の上」の境界線は
原作ファンが最低限抑えておいてほしいと望んでいる
ツボを外していないかどうかでしょうね。
そのツボを外してしまったなら、いくらその他のディテールを
忠実に再現したところでレイプには違いありません。
逆に、設定や展開が原作から外れてしまってても
ツボさえ押さえておけばそれは充分『和姦』なんです【爆】
余談ですが、もし万が一CHが実写化されたとき
撩はやっぱり赤T青ジャケ黒ズボンですか?
店主だったら、逆に萎えますね。
あの格好は80年代後半~90年代初頭だからこそかっこよかったわけであり
今あのファッションだと・・・?ですから。
やるんだったらちゃんと今のセンスに合うようにアップデートしてくれないと。
黒スーツなんかいいと思うんですが?
さらに余談の余談ですが、『臨場』で内野さんが
黒いジャケットに黒のズボン(ブーツ着用、裾は中)に
暗赤色のシャツ、というコーディネートの回が。
内野さんの眼光とやさぐれオーラもあいまって
ストーリーとは関係ないところでひたすら萌え萌えしてました。
=====================================
定点観測upしました。
それにしても今年はミック受難の年だな【爆】
オフィシャルサイトにある掲示板を覗くのが
毎週の習慣になっております。
ドラマもいよいよ佳境に差し掛かってきましたが
そこでふと気になってくるのが原作との乖離。
前にここで熱く語ってた「磐音、斬られる」までは
原作と一緒ですが、その背景にある養子話の展開が
原作とドラマでは全く違うものに・・・。
原作ではおこんさんとの身分の違いも含めて
とんとん拍子で解決していってしまいますが
ドラマではまだまだそういう事情もあって磐音は逡巡したままです。
そういう展開は原作至上主義者の忌み嫌うものかもしれませんが
店主としては原作は原作、ドラマはドラマですから。
むしろ、ドラマ展開の方が好きかも。
原作ではあまりにも簡単にスルーされてしまったことが
一つひとつ丁寧に描かれてますし、
おこんさんと速水さまのシーンだって、あの設定なら
こういうシチュエーションがあってもおかしくはないし、
こうして事前に彼女の人となりを知る機会があった方が
物語に深みが出てきますから。
でも、それは仕方ないことなんでしょうね。
原作の場合は作者が一人で一から作らないといけないですけど
ドラマはその原作が材料としてあるわけで
いわば二次創作に近いかも【爆】ドラマオリジナルの展開も
原作穴埋め妄想的なものがありますし。
ただ、ドラマはドラマで登場人物をだいぶ整理したり
是非とも映像化してほしいエピソードも端折られてしまってますが
その辺はドラマのキャスト&妄想キャスティングを含めて
脳内でドラマ化してます【笑】
一方、そろそろTV雑誌では夏ドラマの紹介記事が出てますが
今シーズン最大の問題作といえば・・・アレですよアレ。
写真が小出しで公開されてましたが
原作をそのまま再現すればいいってもんじゃないでしょう!
むしろそっちの方がよっぽど原作レイプじゃないでしょうか。
確かに設定を勝手にいじくって、結果原作ファンに総スカンにされた
ドラマ化作品も今まで数多くあったわけですが
かといってそれが怖くて原作を忠実に、なんていったら
媒体の特性を全く無視してしまうことになりますから。
結局、原作レイプと「同意の上」の境界線は
原作ファンが最低限抑えておいてほしいと望んでいる
ツボを外していないかどうかでしょうね。
そのツボを外してしまったなら、いくらその他のディテールを
忠実に再現したところでレイプには違いありません。
逆に、設定や展開が原作から外れてしまってても
ツボさえ押さえておけばそれは充分『和姦』なんです【爆】
余談ですが、もし万が一CHが実写化されたとき
撩はやっぱり赤T青ジャケ黒ズボンですか?
店主だったら、逆に萎えますね。
あの格好は80年代後半~90年代初頭だからこそかっこよかったわけであり
今あのファッションだと・・・?ですから。
やるんだったらちゃんと今のセンスに合うようにアップデートしてくれないと。
黒スーツなんかいいと思うんですが?
さらに余談の余談ですが、『臨場』で内野さんが
黒いジャケットに黒のズボン(ブーツ着用、裾は中)に
暗赤色のシャツ、というコーディネートの回が。
内野さんの眼光とやさぐれオーラもあいまって
ストーリーとは関係ないところでひたすら萌え萌えしてました。
=====================================
定点観測upしました。
それにしても今年はミック受難の年だな【爆】
夏といったらTUBEでしょ2009年6月27日 TUBE コメント (4)
Mステ『夏うたランキング』SP。
新聞にはTUBEのチュの字もありませんでしたが【泣】
これにTUBEが出ないわけがない。ということでほぼ1年ぶりのMステ。
1年前は悪夢の『Paradiso』だったわけで・・・【泣】
昭和と平成の『夏うた』ベスト50をそれぞれカウントダウンという企画でしたが
いきなり昭和の50位に『サマードリーム』
こいつは幸先いいやとばかり、いったい何曲ランキングされているかとホクホク。
昭和と平成、両方ランクインしてそうなのはTUBE(とサザン)くらいですから。
・・・が、平成に『あー夏休み』が13位にランクイン。
もうちょっと上かと思ったんですけどねぇ【泣】TUBEの代表曲ですから。
売上げNo. 1を記録した夏抱きにいたってはランク外orz
そんな中、昭和の第3位に入りましたよ、『シーズン・イン・ザ・サン』!
63年間、戦後だけで43年間の蓄積がある中で第3位というのは
胸を張っていい数字のはず!!やっぱり凄いぞTUBE!
ただ・・・ランクインしてきた曲を見ながら思うのは
『夏うた』の基準は何なんだ?
おおよそ夏に関係ない曲もかなりベスト50入りしてたような・・・。
店主の考える『夏うた』は、最低限夏の季語が入っていること。
いくらリリースが夏だとしても、まったく季節感のない曲を範疇に入れることは
夏バンドのファンとしてはどうかと思いますが。
(その結果、TUBEのアルバム曲等がその条件から外れたとしても)
それとCMやドラマなどのタイアップも考慮する必要があるかと思いますが
せめて事前にスタッフが候補曲を決めて、そこから投票するという形を
とった方がよかったんじゃないでしょうか。
もし視聴者からの一方的な投票だけだとすると、組織票さえあれば
極端な話、クリスマスソングですらランクイン可ですから【爆】
平成ベスト50の場合、これでおそらく3割~5割は
無効票になるのではないでしょうか。
そうしたらもうちょっとTUBEが入ってきててもおかしくなかったはず【轟爆】
『昭和』vs『平成』というくくりももう古くなっているんじゃないでしょうか。
平成だってもう21年、元年のヒット曲なんて「懐かし~!」の部類に入りますから。
=====================================
定点観測upしました。
新聞にはTUBEのチュの字もありませんでしたが【泣】
これにTUBEが出ないわけがない。ということでほぼ1年ぶりのMステ。
1年前は悪夢の『Paradiso』だったわけで・・・【泣】
昭和と平成の『夏うた』ベスト50をそれぞれカウントダウンという企画でしたが
いきなり昭和の50位に『サマードリーム』
こいつは幸先いいやとばかり、いったい何曲ランキングされているかとホクホク。
昭和と平成、両方ランクインしてそうなのはTUBE(とサザン)くらいですから。
・・・が、平成に『あー夏休み』が13位にランクイン。
もうちょっと上かと思ったんですけどねぇ【泣】TUBEの代表曲ですから。
売上げNo. 1を記録した夏抱きにいたってはランク外orz
そんな中、昭和の第3位に入りましたよ、『シーズン・イン・ザ・サン』!
63年間、戦後だけで43年間の蓄積がある中で第3位というのは
胸を張っていい数字のはず!!やっぱり凄いぞTUBE!
ただ・・・ランクインしてきた曲を見ながら思うのは
『夏うた』の基準は何なんだ?
おおよそ夏に関係ない曲もかなりベスト50入りしてたような・・・。
店主の考える『夏うた』は、最低限夏の季語が入っていること。
いくらリリースが夏だとしても、まったく季節感のない曲を範疇に入れることは
夏バンドのファンとしてはどうかと思いますが。
(その結果、TUBEのアルバム曲等がその条件から外れたとしても)
それとCMやドラマなどのタイアップも考慮する必要があるかと思いますが
せめて事前にスタッフが候補曲を決めて、そこから投票するという形を
とった方がよかったんじゃないでしょうか。
もし視聴者からの一方的な投票だけだとすると、組織票さえあれば
極端な話、クリスマスソングですらランクイン可ですから【爆】
平成ベスト50の場合、これでおそらく3割~5割は
無効票になるのではないでしょうか。
そうしたらもうちょっとTUBEが入ってきててもおかしくなかったはず【轟爆】
『昭和』vs『平成』というくくりももう古くなっているんじゃないでしょうか。
平成だってもう21年、元年のヒット曲なんて「懐かし~!」の部類に入りますから。
=====================================
定点観測upしました。