解決済みの質問
文化祭の新企画おしえてください
今、文化祭の新企画についてかんがえているので...
masamunein62さん
文化祭の新企画おしえてください
今、文化祭の新企画についてかんがえているのですがどうもこうインパクトのあるアイデアが浮かびません
どんなことでもいいので教えていただけませんか おねがいします
僕が通っている学校は中高一貫校なのですが生徒数は400名以下です。
それで学校の方針が国際的な人間の育成で外国人が4割を占めています
国際感が文化祭でみられるかというと企画は普通の学校ぐらいだとおもいます
なんとか盛り上がる企画をかんがえてはいるのですが勉強不足でなにをしたらよいかわかりません
どうかみなさんの英知をわけてはいただけないでしょうか おねがいします
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
pentagonymcaさん
中学校教諭です。今年、生徒会顧問をし文化祭を終えた立場です。御参考になるかわかりませんが私の中学校では
①生徒会企画Ⅰ(N-1グランプリ M-1をもじったものです。生徒の得意芸や、一発芸、コントなどを競い審査し、グランプリを1団体決定しました。審査員は校長、教頭、教務主任、各学年主任が行いました。優勝したのは1年生の女子の団体「けん玉ガールズです」見事なけん玉の連続技でした。)
②生徒会企画Ⅱ(〇〇体育祭 〇〇には校名が入ります。メガホンキック、クイズ綱引き、学年対抗全員リレーなどを行いました。クラスマッチがない中学校ですので、学級での対抗意識や団結を高める狙いです。)
③生徒会企画Ⅲ(自由発表 伝統の企画です。おもにダンスやコント、ファッションショーなどが多かったですね)
④生徒会企画Ⅳ(星に願いを これは来校者も参加できる企画です。大きな星型の台紙を用意して、自分の願いを自由に書いてもらいました。文化祭のテーマが「みんなが星のように輝こう」っていう感じでしたので、テーマに合わせた企画を考えました。
あとは、教科や選択教科、総合の学習の時間の発表が中心です。
文化祭を経験した立場から、アドバイスしますと
①文化祭テーマを考え、どういう企画を組めば、テーマにより近づけるだろうかを第1に考えましょう。
②普段の生徒会活動を生かしましょう。
普段の生徒会活動で、何か取り組んでいることはありませんか?たとえばアルミ缶回収とか、毛布を送る運動とか、ボランtィア活動とか。文化祭は普段の生徒会活動の延長に過ぎませんから、文化祭のためだけに企画する1発モノよりも、普段の生徒会活動を生かしたアイディアのほうが価値があります。たとえば、普段行っているボランティア活動の成果を発表するとか、届いた毛布を使っている人の生の声を取材するとか・・・いろいろ考えれますね。
③教科の発表を充実させましょう。
文化祭は生徒が楽しむだけでなく、普段の学習の成果を地域に発信する機会でもあります。生徒会の立場から、教科の展示なり発表なりを充実したものにするアプローチがきっとあるはずです。
これは文化祭を経験した私の反省でもあるのですが、もし私の中学校の文化祭の詳細が知りたければいってくださいね。
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- はい
- いいえ
お役立ち度:1人中 0人が役に立つと評価しています。
質問した人からのコメント
次の文化祭はきっと充
本当にありがとうござ