北海道ニュースリンクHOME  >  NEWS  >  中川昭一さんに最後の…
中川昭一さんに最後の別れ【東京】
十勝毎日新聞 - 2009/10/09 13:56
出棺のため中川氏の遺体が乗せられた霊きゅう車の前で、多くの参列者にあいさつする郁子夫人(中央。9日午後1時15分すぎ、東京・元麻布)
 故中川昭一元財務・金融相(享年56)の告別式が9日午前11時、都内港区元麻布の善福寺でしめやかに営まれた。保守の論客として存在感を示し、財務相、農水相、経産相、自民党政調会長など要職を歴任した中川氏の功績をしのび、数千人の政財界著名人、十勝関係者らが冥福を祈った。

 中川家と自民党の合同葬儀。葬儀委員長は谷垣禎一同党総裁、喪主は郁子夫人が務めた。

 谷垣総裁が「真の保守政治家として高い志を持ち、必ずや再起を図ると信じていただけに、突然の不幸に言葉が見つからない。北朝鮮の拉致問題への取り組みは忘れることのできない大きな足跡。先生ほど、国民を守ることの本質を行動で体現された政治家を私は知らない」と弔辞を述べた。

 中川氏が所属していた志帥会(伊吹派)の伊吹文明衆院議員は「日本、自民党にとって大きな損失。保守主義は、人間の作り上げた良き伝統的規範や自己抑制、矜持(きょうじ)に期待する政治思想。あなたの政治的無念を晴らすためにも、自民党は正しい保守のあり方を体系的に理解し、保守政党として国民の信頼を取り戻す努力を誓う」と追悼。

 友人代表の安倍晋三元首相は「昭一さんは常にリーダーだった。自虐的な歴史観を正し、子供たちが日本に生まれたことに誇りを持てる教育に変えたい一心で教科書問題にも取り組んだ。困難な問題に立ち向かい、世の中を変えていく戦う政治家の姿を学んだ。最愛の奥様と夢だったエジプト旅行に来週出発すると聞いていた。郁子さんは昭一さんとの幸せな日々を胸に、中川家を守っていくと思う」と涙ながらに語った。

 郁子夫人は「56年の生涯で大切にしていただき感謝している-と、主人の声が聞こえる気がする。26年間務めさせていただいた国会、自民党、父の代からお世話になった北海道の選挙区の繁栄を祈っていると思います。ここ数年、日本が危ないと繰り返し言っていた。国を愛する心を気持ちの中心に据え、お世話になった皆様にご恩返ししていきたい」と謝辞を述べた。

 8日午後6時からは同寺で通夜が執り行われた。16日には帯広市内の北海道ホテルで偲(しの)ぶ会が開かれ、十勝関係者が最後の別れを告げる。

■通夜に4500人参列

  東京で長く過ごし、政財界から文化・スポーツまで幅広い交友関係があった中川氏らしく、8日の通夜の参列者は4500人に上った。焼香の列は450メートルにも及んで参道の歩道を埋め、麻布十番まで伸びた。

 叔父の中川義雄参院議員は「これだけの人に惜しまれている。本当に惜しいことだ」と影響力の大きさをかみしめた。帯広市議会決算審査特別委員会を欠席して参列した砂川敏文市長も「改めて大きな存在だった」、十勝町村会の高橋正夫会長(本別町長)は「中央政界で活躍しながら地元の声も聞いてくれる人だった」としみじみと語った。

 帯広商工会議所の高橋勝坦会頭は「地元に目を配りながら天下国家を語れる偉大な人だった。人懐っこくもあり奥が深かった」とし、自民党11選挙区支部の清水誠一支部長代行(道議)は「この国にとって大きな損失」と残念がった。上野敏郎市議会議長は「いろいろな資料をいただき、人を紹介してもらい勉強になった。まだまだ教えてもらいたかった」と早すぎる死を惜しんだ。

 8月の衆院選で選対本部長を務めた前ホクレン会長の矢野征男さんは「残念と感謝の気持ち。WTO交渉に行ったことなど思い出が駆けめぐり、涙が止まらない」とうつむいた。十勝連合後援会の有塚利宣会長は「帯広・十勝が育てた力ある政治家として皆が誇りに思っている。天高い所で十勝や家族、日本を守ってほしい」と願った。
[十勝毎日新聞]-最近の話題
動物園ボランティアガイドがデビュー【帯広】(2009/10/10)
地元産ソバの打ち立て味わう【鹿追】(2009/10/10)
台風一過で寒気、三国峠で積雪【上士幌】(2009/10/09)
中川昭一さんの遺体、自宅をあとに【東京】(2009/10/08)
高校生考案のスイーツが全道発売へ【芽室】(2009/10/08)
ジャンボクリスマスツリー原木を札幌へ【広尾】(2009/10/07)
帯広競馬場の砂入れ替え 重馬場で迫力アップ【帯広】(2009/10/07)
十勝方面ポイント情報(10月4日ごろの状況)=木曜日ごろ更新(2009/10/06)
亜鉛2・5倍含有の「ゆで大豆」商品化【音更】(2009/10/06)
中川氏急死、十勝で追悼の動き広がる【帯広】(2009/10/06)
青空の下、各店自慢のそばを食べ比べる来場者
↑最近の写真
道央道 八雲―落部IC開通【八雲】

中脇光君が新潟国体馬術競技会で3位に入賞【浦河】

「遺跡からみたコタンのくらし」沙流川歴史館特別展【平取】

古式ゆかしく抜穂祭【増毛】

「無許可は不当」「野鳥のため」 餌売り対立ウトナイ湖 【苫小

若い世代ほどお安く 定住促進住宅 【厚真】

動物園ボランティアガイドがデビュー【帯広】

地元産ソバの打ち立て味わう【鹿追】

紅映える【標津町】

MEGAドン・キ函館店オープン

第16回グルメまつり、10日から3日間【紋別】

10月4日にえりも海と山の幸フェス【えりも】

りくべつ鉄道で「婚カツ列車」企画【10月11日・陸別】

地質起源知る「ジオツアー」【10月17、18日・十勝管内】

對馬中古センター杯ポニーばん馬、全道トップ級の大会【紋別】

釧路、根室の情報

苫小牧港周辺の情報

十勝方面ポイント情報(10月4日ごろの状況)=木曜日ごろ更新

苫小牧港周辺の情報

十勝方面ポイント情報(9月27日ごろの状況)=木曜日ごろ更新

亜鉛2・5倍含有の「ゆで大豆」商品化【音更】

サケをストレッチ!【広尾】

十勝産大豆で「とうふくんジャーキー」を開発【帯広】

「大袖振大豆」の手作り豆腐キットをネット販売【音更】

鳩山代表の首相就任祝いに「はぁと山紅白もち」【新ひだか】

名寄新聞(44)

北海民友新聞(83)

日刊留萌新聞(50)

日高報知新聞(100)

函館新聞(120)

苫小牧民報(208)

釧路新聞(105)

十勝毎日新聞(280)