美月
2009-10-06 22:59:16

声優志望へ50の質問《後半》

テーマ:ブログ
Q.26 ぶっちゃけ今声優って顔よくないと駄目!?とか思ったことは?
→あるっちゃあるけど、それよりもトークが面白いとか人当たりが良いとか、実際そっちのが重要視されてるんじゃないの?
違うの?

Q.27 貴方は歌に自信がありますか?
→合唱部一の音痴で更にリズム感皆無です。
どうしようもない。
でも歌うのは好きだよ。

Q.28 27でないと答えた方はどうするべきだと感じていますか?また、あると答えた方は歌えない声優なんて!と思いますか?
→歌が上手いに越したことはないよね。
どうするべきって、声優さんに歌は関係ないじゃない。
歌が上手い声優さんが+αで活動すれば良いだけの話です。

Q.29 すごく個人的質問ですが、貴方は容姿と声が一致していますか?
→どうだろう?
背が小さいので、緊張してる時のアニメ声でなら一致するかも(決して顔の話ではない。あくまで身長の話だ)。

Q.30 一致していないと感じている方、そう言われる方は自分の声がコンプレックスになったことがありますか?
→アニメ声が嫌です。
声が上擦るんだよ。
腹筋使ってお腹から声出せよ。

Q.31 アニメやCD、ラジオを聞いていて、泣くようなシーンではないのに泣けてきたことはないですか?
→台詞ではない。
音楽を聞いていてならよくあるな。
なんていうか、脳みそ揺さ振られる感じ。

Q.33 今活躍している声優さんを恨めしく思ったことなんてあります?
→なんで?

Q.34 まぁ・・・自分って声フェチ?
→うん。
なんで微妙に躊躇った聞き方するの?

Q.35 彼氏や夫も声重視?
→元カレは中井さん似の声をしてました。笑

Q.36 貴方は今までにファンです!と言われたことがありますか?
→嬉しいことに何度か。
ミュージカルやった時と、合唱部でのステージやった時に。
部活の時はやたら後輩ちゃんにモテました。笑

Q.37 その時どんな反応をしました?言われた事がない人はどういう反応で返したいですか?
→ミュージカルの方は先輩のお友達だったので丁寧にお礼を言わせて頂きました。
後輩達には「うっせプレッシャーかけんなバカ!!」(ゲネ終わった後に言われた)と照れ隠し。笑

Q.38 自分の声って好き?
→声はあまり特徴ないからなんとも言い難いです。
でも多分好きだと思います。
じゃなきゃアーティスト(芸術家)なんてやれないよ。

Q.39 自分の演技力に自信あります?%で答えてみてください^^
→75%
自信はある。
でも100%て答えたらそこで終わり。

Q.40 貴方はどんな仕事がやりたいですか?(アニメ・洋画吹き替え・CDドラマ等)
→子供向けのアニメ(ポケモンとか遊戯王みたいな)。
でもお仕事出来るならどんなお仕事でもやりたい。

Q.41 声優という職業範囲内で貴方が一番好きなのは?(聞いてor見ていて)
→ぶっちゃけるとラジオ。笑
トークのセンスがないと出来ませんけどね、すごく楽しそうですよね^^

Q.42 今何歳ですか?(答えられる方だけドウゾ)
→17歳です。

Q.43 今の自分の歳で目指すのは早すぎる?遅すぎる?
→夢を目指すのに遅いも早いもないです。
問題なのはどれだけやる気があるか。

Q.44 もう!なんで子供の頃から劇団に入れててくれなかったんだよ!と思ったもしくは言ったことがありますか?
→劇団ではないけれど、キッズに入団させてくれましたので。
寧ろ下手な劇団に入って型に嵌められるよりも個性を伸ばせたと思います。

Q.45 今の声優業界に満足していますか?
→よくわかんないです。
てゆうかそれは美月が言うことじゃないと思います。
いや、わかんない言い訳じゃないよ?笑

Q.46 ミーハーですか?
→あんまり。
…多分。

Q.47 声優になれたら本名でやりたい?
→簡単な漢字で覚えやすい名前にしたいです。
名前は「美月」で。
読み方は「みづき」です。

Q.48 貴方は声優になれそう?(自分的実力観察、もしくは将来性をみこんで^^)
→なりますよ。
それだけの自信がなければ到底なれるものじゃないと思います。

Q.49 声優志望への質問を待っていましたか?
→そうですね、はい。
途中聞き方や質問の内容にイラッとしましたが(笑)、こうして自分の考えをまとめて書き出すのって大事だと思うので。

Q.50 最後に感想をドウゾv
→まだまだ語り足りません。笑



長かったw笑
後半はちょっと飽きてきた感が否めませんが。笑
読んで下さった方がもしいらっしゃいましたら、長らくお付き合いありがとうございましたv
今週中にでも画像あげたいなぁ。
同じテーマの最新記事
2009-10-06 22:57:36

声優志望へ50の質問《前半》

テーマ:ブログ
答えてみようかと思います。
だからこんなことしてる暇があったら勉強ry



Q.1 声優さんは好きですか?
→好きです。
なんだかんだ理由をつけてますけど、声優志望の根本は「声優さんに会いたい」「共演したい」という邪な欲望から成り立ってます。

Q.2 なぜ声優になりたいとおもったのですか?
→子供達に演劇に興味を持ってもらいたいから。
随分はしょりました。笑
ここら辺についてはまた追い追い。笑

Q.3 貴方の声はどんな感じ?(高低・アニメ声)
→残念なことに緊張すると声がアニメ声になってしまいます。
腹から声出せっちゅーの。
気持ち悪くて仕方がないですコンプレックスorz
普段の声も、特に特徴のある声ではないかと。

Q.4 貴方の目指す声優、目標にしている声優さんは??
→舞台役者と声優の活動を両立させている方々。
台詞がない場面なのに百々さんの演技には鳥肌が立ちました。
オープニング、舞台袖で号泣したのです。

Q.5 どんな役が得意ですか?
→とある役者さんから「美月は感情をストレートにぶつける役が良い味出る」と言って頂けました。
個人的にはストーリーに関係のないところで引っ掻き回す3枚目。

Q.6 どんな役が苦手?
→王道。
主人公と言えば良いのかな。
個性が丸きり出ないのよね、王道って。

Q.7 こんな役やってみたい!ってのはあります?
→おかま。
すごくやりたいです、おかま。笑
それからアクの強いキャラクターも。

Q.8 今現在何かしてますか?(劇団所属、アフレコサークル活動など)
→受験勉強の為に今はそういった活動からは離れています。
ですが芸術大学に進学するのであと半年したら演劇塗れの生活ですv

Q.9 俳優、女優と声優の違うところを述べてください。
→ただ単純に声と体の違いだけじゃないよね。
俳優は媒体の中で生きる。
声優は媒体の中に命を吹き込む。
…うぅん、難しいなぁ。
声だけで演技出来るとか言うと声優の方がすごいみたいに聞こえるし、体でも演技をしないとならないとか言うと俳優の方が難しいみたいに聞こえるし。
でも根本の部分は「演技」で同じなんだから違いとかぶっちゃけどうでもいいよね。←

Q.10 どちら(俳優&女優・声優)が難しいと思いますか?(自分にとってでも世間一般的にでも結構です)
→うん、だからどうでもいry
敢えて答えるならば、俳優…というより役者なら劇団に入ればいくらでも活動出来るわけで、声優となると事務所に所属しなければきちんとしたお仕事貰えないわけだから、そういう意味では声優の方が難しい、のかもしれない。

Q.11 入りたい事務所なんかあります?
→先述したとある役者さんに賢プロダクションを勧めて頂きました。
来年、スクールデュオの入所オーディションを受けるつもりです。

Q.12 今現在学生さんの方にお聞きします。これからの進路はどうなりそうですか?(大学進学・専門進学・養成所等)
→取り敢えずは日芸の演劇学科に進学して演劇をしっかり学ぶ。
そしてそれと平行して養成所に通えたらと思っています。

Q.13 親に反対されていますか?
→養成所の話はまだしていませんが、声優という夢に関しては強い反対はされていません。
日芸進学も認めてくれてます。

Q.14 13の質問で反対された方に聞きます。その理由は?
→ヽ(´ー`)ノ

Q.15 14の質問で理由を答えた方に聞きます。貴方はそれについてどう思いますか?
→Σ(・ω・ノ)ノ

Q.16 世間一般的に見て、声優という職業は特殊だと感じていますか?
→いや全然。
まぁ安定しない職業ではあるけど、そんなこと言ったら舞台役者さんとか芸能人とかミュージシャンとかみんな安定してないじゃない。

Q.17 学生さん(主に高校生?まで)に聞きます。学校での進路相談時、将来の夢は聞かれて素直に答えましたか?
→勿論です。
そこで恥ずかしいって思うくらいなら声優になるのなんて諦めなさいって思うのは美月だけですか。
因みに美月の担任の奥さんは観劇がお好きで、特に中尾隆聖さんのファンだそうです。笑

Q.18 声優という職業には何が必要だと思いますか?思う存分語ってくださいv
→演技力は勿論、頭の回転の速さ(急な演出さんからの指示への対応)、人付き合いの良さ(横の繋がりって大事です)、貪欲さ(満足したらそこで終わり)、メンタルの強さ(売れなくてもめげちゃダメ)、そして運です。
技術は二の次じゃないかな、と。
いえ、スキルアップを二の次にしろという意味ではなくてね。笑

Q.19 貴方の周りに声優志望の友達、知り合いはいますか?
→3人いましたが2人はもう現実見ています。
もう一人はお金貯めて専門行くと言って毎日バイトしています。

Q.20 貴方は地方出身者ですか?(今現在住んでいる場合も含む)
→東京です。
有り難いことに30分もあれば新宿に余裕で出れます。

Q.21 地方出身者、並びに在住者は正直不利だと考えてますか?
→そうですね。
ただその分都心の方は驕りそうですよね。
少なくとも美月にその気はあります、多分自覚してないだけで。

Q.22 最近小さな子や本業が声優ではない方の声優業が目立ちますが、それについてどう思いますか?
→集客力があるのだから良いんじゃないですか?
そういうのをどうこう言うのは自分もそれだけお客さんを集められるようになってから…とは言っても、声優志望者がこんなに溢れている中、別に声優をやりたいわけでもない人がホイホイ仕事持って行っちゃうのが納得いかないのはわかります。苦笑
でもぶっちゃけ声優さんの歌手活動も同じこと言えるよね。

Q.23 正直、こいつがやるなら自分がかわりにやる!っておもったことありますか?
→魂喰の主人公やってた子と昔ミュージカルで共演してて、魂喰のキャスティング知った時は知り合いなだけにすごく羨ましかったです。
勿論その子は既に事務所に所属してたし実力の差もあったし、こいつがやるなら、なんて思ったことはないけれどね。

Q.24 声優さんのアイドル活動について思う事を述べてください^^
→多才で素晴らしいですよね。
ただアイドル活動を望んでいるのかどうかは別問題として。

Q.25 貴方もなれたらアイドル活動をしてみたいですか?
→事務所の売り出し方針に寄りますからねー、これはなんとも言えないでしょ。笑
でもちゃんと実力派声優としてお仕事したいです。



つづく。
2009-10-06 13:32:24

おべんきょ。

テーマ:ブログ
今日は午後の選択ないからもうがっこは終わり。
お昼は…どうしようかな。
美月は燃費悪くてちょっとしか食べないくせにすぐお腹空くのだorz
そんですぐ誘惑に負けるから痩せないのだorz

お家帰ったら予備校の時間まで中間の勉強するよ。
日本史選択してるけど受験しないので、日本史の時間は自習してます。笑
私立だからなんでもアリ。笑
試験範囲聞いたら「美月の好きなところで良いよ」だって。
取り敢えず英頻の4章と5章やるって言った。
グラマーとリーダー上位クラスが英頻3章だから、英頻さえやってれば教科の半分はクリア^^
ライテと現文は良いとしてネックは古典。
3年生になる時に文系にコース変更したから古語とか全く覚えてない。
でも今日の中堅私立大の過去問は8割以上取れてたv
はい、勘です、係結び見付けられませんでしたごめんなさいorz
でも出来ない古典より英頻やりたくなっちゃうんだよね。
いかんね。
英語も酷いのだ。笑

本当はそんなこと言ってる暇ないんだけどね。
ブログ更新する暇があるならターゲット開きなさいって話なんだけどね。
なんでこんなん書いてるかっつーと「この人頑張ってるんだ」って思われたいから。
いや決してネガティブ思考とか病んでるとか、そゆんじゃなくてね、人間として当たり前の欲望だから、これ。笑
だから敢えて美月のブログには「甘っちょろいこと考えてんじゃねぇよ」てツッコミを入れてやって下さい。笑
正直に言います。
美月は本当の挫折をしたことがありません。
死に物狂いで勉強してるわけでもないのに日芸に行ける自信があります。
養成所に通ってるわけでも、毎日演劇の稽古をしているわけでもないのに、「私は絶対に声優になれる」という絶大な自信があります。
温室育ちなのです。
考え方が甘いのです。
それでも温い頭なりに考えたことがあって、それらをこのブログに綴るわけなのですが。
是非ビシィッとツッコミを入れてやって下さいませ。笑
あ、勿論スルーで構わないです。笑
ただ、もし心優しい方がいらっしゃいましたらどうぞ一喝を。
友達の「うんうん、すごいよね」は当てにならんのです。
ブログは有効活用しなくてはね。
切磋琢磨て良い言葉。
馴れ合いはいらないよ。
アメンバーてアメーバみたいだね、面白いの?
powered by Ameba by CyberAgent