<< 2009年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

なんでオバマに平和賞? ニュース記事に関連したブログ

2009/10/09 21:56

 

なら鳩山氏に環境賞♪

アメリカオバマ大統領がノーベル平和賞を受賞した。
過去には日本の佐藤栄作、北朝鮮に何億ドルも与えて宥和政策を取ったが失敗した韓国金大中などの例があるので平和賞の値打ちなどさらさらなく、オバマ大統領が受賞してもどうってことないが、それにしても核軍縮の演説をしただけで受賞したとはあきれる。
まだ何一つ世界の平和に寄与していないではないか。

口先だけでノーベル平和賞が貰えるなら、おいらの鳩山由紀夫総理だって、国連で二酸化炭素排出25%削減を高らかに謳ったのだから、ノーベル環境賞とでもいうもの作って上げてやって欲しい。
ただ、実現できなくて恥を掻いた金大中の二の舞になるだろうが・・・

鳩山首相はオバマ受賞に「ほんとに嬉しい」と舞い上がり、平野官房長官は来日したら国会で演説してもらわなくっちゃと気が早い。

アメリカさんは怖いから、大統領が来日したら普天間基地移設などの日米合意の履行を迫ってくる。東アジア共同体構想にもアメリカを仲間に入れろと迫ってくるかもしれない。
「広島・長崎にご案内!」などと能天気な事を言っている場合ではないのである。

 

 

外部サイトまで2クリックでランキングのご支援をお願いします。

  ↓

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 米国

コメント(5)  |  トラックバック(6)

 
 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://ponko.iza.ne.jp/blog/trackback/1263078

コメント(5)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/10/09 22:03

Commented by sankyou5683 さん

本当におめでたいことだと存じます。
うがった見方は不心得です。

 
 

2009/10/09 22:09

Commented by izatoru さん

オバマ大統領が、演説だけでノーベル平和賞を受賞することになったのには、ノーベル平和賞の劣化です。(まあ、過去にも劣化した事例がたくさんありますが)
アフガニスタン・イラクで戦っている側からは、どう見られるだろう?(火に油を注ぐようなもの)
アフガニスタンに米軍の増派もありえるのに、戦争をしている国の政治指導者に平和賞とは、これ如何に。(現場で戦闘に参加している米軍兵士は、ノーベル平和賞を受賞した最高司令官の命令で戦争をする気分は、如何に)
米国以外の核保有国の指導者は、口先だけでノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領に心良く、協力的に核軍縮をするのでしょうか?
また、オバマ大統領の平和賞を滑稽なものにするために、米国を戦争に駆り立てるようなことを誘発する可能性もありはしないのか。

 
 

2009/10/09 22:12

Commented by izatoru さん

歴史上、核兵器を実戦で使ったことのある米国の大統領に就任中の人に、ノーベル平和賞には、疑問です。
核兵器を落とした広島・長崎に、まだ一度も慰霊にも来ないのに。

 
 

2009/10/10 02:27

Commented by mb06081945 さん

「節約の為に古くなって劣化した」核弾頭を処分すると言っただけで、ノーベル平和賞とは。しかし、ヨーロッパでもオバマ氏は人望があります。欧米の価値観とはその程度のものと言う事です。

 
 

2009/10/10 11:03

Commented by turboboost さん

広島の30万人・長崎の15万人を焼き殺しさらに生き残った人の中には60年以上後遺症に苦しみ続ける人達もいる。当時の戦況で原爆投下の必要性に疑問を感じる人も多い。また謝罪の一言どころか今尚、厚顔あつかましく正当性を主張する。こんな奴らにノーベル平和賞とは笑止千万。原爆一発でも維持費は高額になる。そんな原爆の維持費削減の為の都合のいい削減案を天の声とばかりに無能平和脳たちが浮かれて神輿に上げて「おめでたいことだ」

ついでに「鳩ぽっぽにも平和賞くれよ」

 
 
トラックバック(6)

2009/10/09 22:24

日本がオリンピック招致に失敗した本当の理由(その二) [日本の狂った反日スポーツライター…]

 

http://tanakataisyou.seesaa.net/article/129820600.html ↑のエントリーから続いています。 日本がオリンピック招致に失敗した本当の理由(その二)です。 ◆日本という国を代表せず、世界の若者を代表して 東…

 

2009/10/09 22:31

これだから、ノーベル平和賞なんてものは・・・。 [日本は日本、大陸は大陸]

 

JUGEMテーマ:ニュース ノーベル平和賞にオバマ米大統領(IZA)  【ロンドン=木村正人】ノルウェーのノーベル賞委員会は9日、バラク・オバマ米大統領(48)に2009年のノーベル平和賞を授与すると発表した…

 

2009/10/09 22:50

必見! 日韓併合の真実 Part 2 [風林火山]

 

前回、Part 1 [Link: 日韓併合の真実 Part 1] では、 韓国人の歴史家による日韓併合の事実証言を紹介したが、 今回は、当時の欧米のメディア、歴史家、評論家などの意見を見てみよう。

 

2009/10/10 05:30

オバマ大統領にノーベル平和賞 [島谷的舞録゛]

 

オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞した。 核廃絶の演説が大きな理由になっているようだ。 しかしオバマ大統領が起こした行動で平和に貢献したものが思い浮かばない。 ノーベル平和賞は金大中大統領、佐藤栄作…

 

2009/10/10 14:47

911実行犯にノーベル平和賞を(嘲) [坑外のカナリアもさっき死にました…]

 

オバマ大統領にノーベル平和賞 期待と疑問視 10月10日7時57分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000057-san-int ■「米の印象、変えようと努力」「むしろ指導力発揮を」 オバマ米大統領…

 

2009/10/10 22:02

オバマ大統領がノーベル平和賞? [かんたのサバイバルブログ3]

 

言うまでもなく、アメリカは、ロシアと並んで とんでもない数の核兵器を保有している国である。 その国の大統領がノーベル平和賞とは… ノーベル賞も軽くなったものだ。 実際に核兵器削減に踏み切った…