2009年10月10日
中日最終戦タイトル獲得へ
中日が11日のヤクルト戦で最終戦を迎える。CSでの前哨戦という試合でもあるが,タイトルや個人記録が懸かる一戦となる。 先発は最優秀防御率が確実な左のエースチェン。その後は16勝でヤクルト館山と最多勝で並ぶ右のエース吉見と繋ぐ。 前回はチェンが4イニング1失点,吉見が4イニング2失点で16勝目を挙げている。 まずチェンがリードを保ち吉見へ繋ぎ,吉見が単独17勝目を狙うという寸法だ。 ゴンザレスがこの日9イニング1失点も2敗目。16勝目は成らず,最多勝争いは吉見と館山に絞られ,ほぼ確実だが,あくまで単独トップを狙いに行く。 チェンは防御率1.57で,2位吉見の1.98を大きく離し最優秀防御率をほぼ手中に納めている。 盗塁王争いはなかなか厳しい。 1位は2試合を残すヤクルト福地の41。2位荒木が37。 とにかく出塁,二盗三盗と走りまくるしかない。 井端は,.306と打率3割は達成できそう。後は最優秀出塁率。.389で1位青木の.400を追う。 明日次第で逆転は可能だ。 最も白熱の打点王争い。 現在1位にブランコと森野が108で並んでいる。 この日打点なしだった106打点の小笠原は残り1試合で,厳しくなった。 ブランコか森野か。 森野がチャンスメイクしてブランコが返すなどという皮肉な結果も有り得る話だ。 残るは5番和田。 打率.304で打率3割は固い。 29本塁打と,ナゴヤドームで日本人では福留以来となる30本塁打にリーチをかけている。 自身でも久々の30発と,本人も明日は一発を狙っていく。 森野は打率.290で,2年連続3割は厳しいか。 ブランコは38本塁打で本塁打王が確実。2位の小笠原・ラミレス・阿部の31本に大差。 ブランコは他にも最多得点のヤクルト青木87に1差の86としている。 岩瀬は最多セーブが確実。 浅尾は33ホールドで1位シュルツに2差。 開幕からセットアッパーとして通していれば確実だった。 そして,ヤクルト戦ここまで11勝12敗。勝てば負け越しを阻止できる。 前半戦3勝9敗とやられたが,後半戦は8勝3敗。イーブンに戻せるか。 勝てよー中日!!
posted by sakuver23 |16:15 |
1 |
コメント(72) |
この記事に対するコメント一覧
(事務局では、サービス全体の雰囲気醸成の為、全コメントをフィルター/目視チェックし、削除等しております。見逃し等も有りますので、ご不快な思いをされた場合は、事務局宛 support@plus-blog.sportsnavi.com にご意見頂けると幸いです。)
中日最終戦タイトル獲得へ
吉見・・・・
16勝目の勝ちも中継ぎ小細工と言われてたのに
更にするの?まだ16勝目はタイトルが欲しいで
許されるかもしれないが・・・
普通なら考えられないね、いやしないでしょ?
そこまでするとタイトル自体の価値がなくなるよ。
せっかく15勝までいいピッチングして
いいピッチャーだと思ってたんですが・・
posted by koko | 2009-10-10 16:35
中日最終戦タイトル獲得へ
>過去のタイトル絡みの方が、余程あくどいから。
王さんの55号超え阻止目的の、ローズ敬遠連発とかね
その言い訳はもう聞き飽きたよ、もう食傷気味。
過去をどうこう言ってたら、どこの球団も何も言えなくなる。
一番大切なのは、我々ファンがこんな試合を見たいかどうかに尽きる。
プロ野球というのは、お客様にエンターテイメントを魅せてお金をいただくことで成立している興行なんだから。
少なくとも、今回の吉見に対する中日首脳陣の配慮は、タイトル争いというファンの楽しみを奪う行為であることは確かで、プロ野球はお客様からお金もいただいて成立している興行だということがわかっていない行為だね。
こんな「タイトルの内部調整」を繰り返してばかりいたら、メジャー人気に拍車がかかるだけだ。
メジャーの全てを礼賛するわけじゃないが(特に報復行為は大嫌いだ)、スポーツマンシップにのっとって正々堂々と休むことなく出場してタイトル争いをすることは見習うべきだよ。
それと、どこの投票サイトでも、今回の一件を容認するファンの方が完全に少数派であることは認識していた方がいい。
せめて我々ファンは過去にとらわれず、前向きに行こうよ。
我々ファンがそんなものは見たくないと、球団に抗議すべきだよ。(私は中日球団に抗議の投書をしました。)
posted by れいのす | 2009-10-10 16:58
中日最終戦タイトル獲得へ
CS調整?先発隠し?
また、取ってつけたような言い訳で
誤魔化すの?
かねやん方式・・
いつの時代の話です?
ま、落合も馬鹿じゃないだろうから
しないと思いますが・・
posted by koko | 2009-10-10 16:58
中日最終戦タイトル獲得へ
中日ファンですが・・
さすがに2回目となると嫌なんで先発でなんとか5回まで投げてほしいですね。そこでチームが負けてたらしょーがない。
posted by kioo | 2009-10-10 17:02
中日最終戦タイトル獲得へ
ドラゴンズは今、球界のいろんな不満のはけ口にされてるのよね。
落合監督が、身をもって、球界の不条理を示しているのよね。
感謝して欲しいくらいよね。
posted by 策士 | 2009-10-10 17:03
中日最終戦タイトル獲得へ
どこの球団でもやっているんだし、いいんじゃない?これまでのことを棚に上げて、文句を言うのはもうご馳走様という感じ。
>その言い訳はもう聞き飽きたよ、もう食傷気味。
同感です。ただし、その中にはあなたの意見も入っています。文句を言うなら、中日ではなく全球団にすべき。または、機構とかね。ファンあってのプロ野球といいつつ、中日の問題にしています。どこの球団だってやったことがあるんだから、全体でやめるようにしないと意味が無いんじゃないですか?
posted by いいんじゃない? | 2009-10-10 17:31
中日最終戦タイトル獲得へ
>どこの球団でもやっているんだし、いいんじゃない?これまでのことを棚に上げて、文句を言うのはもうご馳走様という感じ。
みんながやってるから俺もやっていいというのは世間一般では通用しません。
こういう問題は当事者チームのファンが「NO」といわなければなくならないと思います。
ファンが「OK」し続ける限りこの問題は解決しないでしょう。
posted by よくないんじゃない? | 2009-10-10 17:46
中日最終戦タイトル獲得へ
to れいのす
野球に限らず最近こういう考え方の人多いよね。
「ファンが」「お客様が」一番大切とかいう考え方。
こういう輩が調子にのってトラブルを作っていく事も…
選手のパフォーマンスが見たいなら茶茶入れないで素直に見てればいいのに。叱咤激励ならともかくさ。
抗議の投書をすべきとかしましたとかさ…それって違わないか?
あと多数派が正しいという考え方も好きではないわ
あなたが言うような、ファンの意見を全面に取り入れたプロ野球の方が俺はよっぽど魅力ないと思いますけどね。
posted by … | 2009-10-10 17:53
中日最終戦タイトル獲得へ
先発で5回まで投げれば誰も文句言わないと思います。
これまで15勝、防御率1点台の投手にそんなセコイ配慮は必要ないと思います。落合監督の吉見投手に対する信頼感はそんなものなのでしょうか。
posted by ショート立浪 | 2009-10-10 18:07
中日最終戦タイトル獲得へ
>・・・さん
ファン、お客あってのプロ野球ですよ!
ファンの意見すべてが正しいわけじゃないと思うけど
れいのすさんが納得いかなくて中日球団へ
抗議したってのも普通にありじゃないのかな。
あと多数派、少数派の件も同じです。
多数派が正しいとは限りませんが
今回の吉見投手の件は多数の方が
納得いってないだけです
人の言動を「それって違わないか?」って
言いきってしまうあなたのほうが違いませんか?
posted by koko | 2009-10-10 18:09
中日最終戦タイトル獲得へ
>posted by … | 2009-10-10 17:53
>野球に限らず最近こういう考え方の人多いよね。
「ファンが」「お客様が」一番大切とかいう考え方。
こういう輩が調子にのってトラブルを作っていく事も…
選手のパフォーマンスが見たいなら茶茶入れないで素直に見てればいいのに。叱咤激励ならともかくさ。
聞き捨てなりませんね。
あなたの言うことは、ファンは黙って大人しく見てりゃいいんだ、素人が口を出すなということですか?
その素人が球場に行ったり、グッズを勝ったり、テレビを見たりしてお金を落としてくれるから、プロ野球選手が世間一般からすれば目も眩むような大金をもらって暮らせるのですけどね。
確かにどうしようもないファンもいることは事実ですが、そんなのは極少数。
ファンがお金を落としてくれるから成り立っているプロ野球をより良いものとするためのファンからの提言や意見を封殺することがいいことですか?
少なくとも、プロ野球に限らずどの業界であっても、客やファンの声を無視して成り立つ興行はあり得ないし、一般の企業でもそんなことはあり得ません。
クレームですら、ビジネスチャンスに変えろというのが今の社会一般常識ですよ。
>あと多数派が正しいという考え方も好きではないわ
それじゃあ民主主義は成り立ちません。
多数派が必ずしも正しいとは限りませんが、そういう意見が多数派である以上、好き嫌いは別として聞く耳は持つべき。
嫌なら一般社会から断絶して生きることです。
>あなたが言うような、ファンの意見を全面に取り入れたプロ野球の方が俺はよっぽど魅力ないと思いますけどね。
どう魅力がないのですか?
具体的に説明してください。
私からすれば、ファンの意見も聞けないような、柔軟性にまるで欠け、硬直した前例踏襲ばかりの組織は、いずれ世間の興味を失い、淘汰されると思いますよ。
現に日本プロ野球界がそう陥りかけているようにね。
posted by れいのす | 2009-10-10 18:09
中日最終戦タイトル獲得へ
勝てるかどうかなんて分かんないでしょ
posted by ど | 2009-10-10 18:16
中日最終戦タイトル獲得へ
CSの調整のため最初から4イニングずつの前提だったので、最多勝を狙う投手が2番手なのは必然な流れ
先発5イニング、2番手3イニングだとバランス悪いからね
逆に吉見→チェンの順番だったら、批判はでなかったけど、こんどは吉見がかわいそうというとになる
てか、横浜が注文どおり負けなければいい問題で、横浜が踏ん張っていれば、この結果はなかったかもしれないのです
posted by うーん | 2009-10-10 18:21
中日最終戦タイトル獲得へ
補足です
CSという制度がなければ吉見はちゃんと先発していたかもしれませんよ
posted by うーん | 2009-10-10 18:22
中日最終戦タイトル獲得へ
くだらなすぎませんか?タイトル争いのための登板調整やら打席調整なんてプロ野球ならごく普通にあることでしょ。別にこの投手が1球勝利で最多勝獲ってるわけじゃないんだからわざわざ問題にするようなことじゃないと思いますけどね。むしろタイトル争いの終盤にいろんな手を尽くしてギリギリ獲ろうとするのを見るのも毎年の楽しみだったりするしね。
posted by パ | 2009-10-10 18:23
中日最終戦タイトル獲得へ
全く、ここでも※欄がひどいですね。
特に中日・巨人どちらかのファンの方のブログでは『最多勝』の『さ』の字と『吉見』の『よ』の字を同時に出したら絶対こうなりますからね。
ブロガーの皆さん、ご注意ください。
posted by 鯉 | 2009-10-10 18:29
中日最終戦タイトル獲得へ
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4512&wv=1&typeFlag=1
↑この結果をどう受け止めるべきでしょうね?
やっぱりこんな下らないタイトル争いに辟易しているファンが多いと見るべきか、意外にも賛同者(仕方が無いという消極的な賛成も含めて)が多いと見るべきなのか???
私個人は多数派の方ですが。
理由はれいのすさんが書かれているように、タイトル争いを楽しみにしていたファンを無視しているし、つまらないから。
posted by 思うに。 | 2009-10-10 18:36
中日最終戦タイトル獲得へ
↑わざわざリンク用意するくらいだから反対が大多数なのかと思いましたが別にそうでもないですね。どっちの意見もほぼ半々なわけですからやはり問題にするようなことではないと思いますし、多数派が~と語る類のものでもないかと。
それと上の方で CS調整?先発隠し? と書いてる方がいましたが自分はこれ見て成る程と思いました。てっきりタイトル獲得のためだけの登板だと決めつけてましたが、残された少ない試合でCS調整と先発隠しと最多勝獲得やるならこれがベストかと。むしろやらない方が愚かだと思ってしまいます。
posted by パ | 2009-10-10 18:48
中日最終戦タイトル獲得へ
>…
スポーツ興行である以上お客さんに魅せるのがプロとして当たり前の話ですよ。トラブルとか関係ない話ですり替えないでくださいね^^。
>選手のパフォーマンスが見たいなら茶茶入れないで素直に見てればいいのに。叱咤激励ならともかくさ。
そのパフォーマンスに不満があるからみんな批判してるんですよ。そして実力があるんだから先発させて堂々最多勝をとらせなさいと「叱咤激励」しています。
抗議の投書に関しては、はっきり駄目だししてあげるのもファンの役目ではないのですか?そうしなければ球団も選手もいつまでもこういつた行為を繰り返しますよ。
多数派、少数派以前に現実問題として今回擁護してるファンのほとんどが中日ファンなんですよね。他球団ファンのほとんどが否定派なんですよね。
少数派=一部の中日ファン
多数派=その他のチームのファン
この現実を踏まえた上でよーーーくかんがえよー
>あなたが言うようなファンの意見を全面に取り入れたプロ野球の方が俺はよっぽど魅力ないと思いますけどね。
今回の中日さんのタイトル争いは魅力的なのでしょうか?多くの人が嫌悪感を示しています。
ファンの意見を何も全面的に取り入れる必要はなくいいものは取り入れていけばいいだけでしょう。
悪い意見は当然却下すればいいだけでしょ。
臨機応変にいきましょう。
posted by 小松 | 2009-10-10 18:51
中日最終戦タイトル獲得へ
to れいのす
>あなたの言うことは、ファンは黙って大人しく見てりゃいいんだ、素人が口を出すなということですか?
そうですね。
何故プロ野球ファンになったかは知りませんけど、おそらく自分じゃできないからでしょ?
自分でできないパフォーマンスが見たいから球場に行ったり、選手の気持ちになって試合にのめりこむためグッズを買ったりしてるんじゃないの??
なら優雅な暮らしは選手たち側からしたら当然の対価だと思うけど。
プロ野球がプロ野球であるためにファンからの提言や意見を受け入れる事が必ずしも正しいとは思えないね。
不満があれば草野球やってればいい。
そもそもあなたが言う「プロ野球をより良いものとするための提言・意見」はファンの総意ではないわけで、現状に満足しているファンは普通アクションを起こさない…ということはですよ、仮にプロ野球側があなたの意見を採用した所で違う考えのファンの人が抗議をしていくことになると思うけど、何いちいちこれを受け入れろと??それがプロ野球のためになるから??
>多数派が必ずしも正しいとは限りませんが、そういう意見が多数派である以上、好き嫌いは別として聞く耳は持つべき。
別にそういう意見が大多数を占めてるんだということは事実なんだから認識するさ。ただ、その多数派だからって意見に流されるのは違うと言っている。
>どう魅力がないのですか?
プロ野球は現実とは少し離れた場所にあるからこそあぁだこぉだと仲間内で話し合ったり、自分ならこうするのになと思う事に魅力があると思うんだけど。
だから自分の思い通りに動くプロ野球には魅力がない、と。つまり、納得いかない事があってもそれはプロの世界だと俺は割り切るけど?それが嫌なら自分たちで勝手にリーグなりなんなり作ってやってればいいんじゃないの?
posted by … | 2009-10-10 19:07
中日最終戦タイトル獲得へ
>↑わざわざリンク用意するくらいだから反対が大多数なのかと思いましたが別にそうでもないですね。どっちの意見もほぼ半々なわけですからやはり問題にするようなことではないと思いますし、多数派が~と語る類のものでもないかと。
まず、57%と41%をほぼ半々と受け取るのはバイアスかかり過ぎでしょ。
今現在で投票総数が2500票あって、差が400票も差があるんだから。
あとこのyahooの設問で問題なのは、「先発で勝負すべきvs救援登板もOK」となっている点。
片方が~べきという断定口調で、片方がOKという許可口調。
つまり、先発で勝負すべきというほどではないんだけどちょっと納得いかないなあ・・・という消極的先発賛成論者も、救援登板もOKを選択せざるを得なくなってしまう。
「先発で勝負すべきvs救援しようが勝ち星を得ることを最優先するべき」
と設問を変えれば、また違った結果になるでしょう。
新聞等の世論調査って、こういう世論誘導しかねない設問があるから、鵜呑みにするのは危険ですよ。
posted by 世論誘導 | 2009-10-10 19:13
中日最終戦タイトル獲得へ
今年の吉見の件よりも、去年のセ防御率石川のがよっぽどのもんだったけど、石川がとか高田がとか、相手を非難するのはあんまりなかったんですけどね。
posted by なぜ今年は | 2009-10-10 19:14
中日最終戦タイトル獲得へ
結果は結果。勝ちは勝ち。
posted by でも | 2009-10-10 19:26
中日最終戦タイトル獲得へ
>世論誘導s
言い方が悪かったですね。ほぼ半々としたのは上で頻繁に多数派が~と挙げられていますが少数派と言っても4割以上なわけですから少数派が~という論議自体ナンセンスだと思うからです。
それと上でも書きましたが最多勝を優先するだけじゃなくCS調整・先発隠し としても機能するわけですからそれを踏まえた上でのアンケートにすればまた結果も違うでしょ。
まあそれはいいとして
>多数派、少数派以前に現実問題として今回擁護してるファンのほとんどが中日ファンなんですよね。他球団ファンのほとんどが否定派なんですよね。
少数派=一部の中日ファン
多数派=その他のチームのファン
この現実を踏まえた上でよーーーくかんがえよー
単純に考えてですがこれではおおよそでも上のリンクのグラフの比率にはならないと思いますが。
それと自分は他球団ファンですが貴女の発言は、自分が「間違った考えをしている少数派の中日ファン」と扱われているようで非常に不快です。別に不快感をもつのも球団に投書するのも好きにすればいいと思いますが、容認派の考えを偏った考えをしている少数派と断定するのはやめていただけませんか?実際自分はこういったものも含めてタイトル争いだと思ってますが、この意見は少数派の中日ファンの一部として片付けられてしまうんですか?
posted by パ | 2009-10-10 19:33
中日最終戦タイトル獲得へ
チェン4イニング、吉見4イニングに、「CSへの調整+CSでの先発隠し」の意図があると中日スポーツでかかれていました。
これを、「CSのための有効な戦略」と受け取るか、「吉見の救援勝利への隠れ蓑」と受け取るかは人それぞれかもしれません。
ヤフーの設問でも、ちゃんとこの部分を情報提示していたらもっと結果が変わっていたと思います。
posted by どらふぁん | 2009-10-10 19:38
中日最終戦タイトル獲得へ
>posted by … | 2009-10-10 19:07
>プロ野球がプロ野球であるためにファンからの提言や意見を受け入れる事が必ずしも正しいとは思えないね。
不満があれば草野球やってればいい。
そもそもあなたが言う「プロ野球をより良いものとするための提言・意見」はファンの総意ではないわけで、現状に満足しているファンは普通アクションを起こさない…ということはですよ、仮にプロ野球側があなたの意見を採用した所で違う考えのファンの人が抗議をしていくことになると思うけど、何いちいちこれを受け入れろと??それがプロ野球のためになるから??
そりゃ私の意見がファンの総意だなんて言うつもりはありません。
意見を絶対に取り入れる必要もありません。
だけど聞く耳は必ず持つべきだ。
不満なら草野球やれって・・・いつの時代ですか、時代錯誤もいいところだ。
どこの企業が商品に意見をした消費者相手に不満なら買わなくていいですよ?なんていう対応するところが今時があるのか?
その意見を取り入れる必要はなくても、意見をしてくれたお客様に礼を言うもしくは参考にするのが今時ですよ。
あと、普段アクションを起こさないファンが満足しているとは限らないですよ。
もう諦めてるファンもいるし、もともと野球に興味がない人間もいる。
文句や意見をされているうちがハナで、本当に怖いのは無視、興味をまったく持たれないことです。
今の日本プロ野球界は確実に興味をもたれなくなってきている、それは視聴率の落ち込みなどでそれは明らかでしょう。
>プロ野球は現実とは少し離れた場所にあるからこそあぁだこぉだと仲間内で話し合ったり、自分ならこうするのになと思う事に魅力があると思うんだけど。
だから自分の思い通りに動くプロ野球には魅力がない、と。つまり、納得いかない事があってもそれはプロの世界だと俺は割り切るけど?それが嫌なら自分たちで勝手にリーグなりなんなり作ってやってればいいんじゃないの?
プロ野球とは、お客さんに非日常的なプレーを見せて喜んでもらって満足させて、その対価としてお客さんからお金をもらって成り立つ興行。
それなのにファンの意見を無視してファンが納得できなくてもプロの世界だから割り切れって?
意味不明、というかファンを無視した時点でプロじゃないね。
それじゃあ観客なしで好きに野球やっていればいいじゃない???
それこそあなたの言うところの草野球としてね。
当然好きで野球やってるんだから、生活していくためには、スポンサーを自分で見つけるか、他に仕事見つけて稼ぐしかないね。
まあ誰も観客がいないんじゃ広告効果もないから、スポンサーなんてつかないだろうけど。
そして昔隆盛を誇った野球という競技は廃れていくのでした・・・まるで昔話のような終わり方だな。
posted by れいのす | 2009-10-10 19:55
中日最終戦タイトル獲得へ
野球界全体を俯瞰して見ることができる、事情通やコアなファン層は、納得できる部分もある、今回の件でしょうが、多くを占める、「普通の野球ファン」からすると、容易には納得できる行為ではないでしょう?
(CSを踏まえた、調整登板という意味合いも、理解されそうで、されないと思います。)
私個人的な感覚ですと、1回ならともかく、2回やってはダメでしょう。
17勝のうち2勝が、作為のある勝利。割合で11.8%。結果を10%強、変えている行為は、容認できません。
打率トップの打者が、最後の数試合、打席数を減らしたり、HR王争いで、敬遠合戦になったり、他例はいくらでもあるものの、今回ほど、最終結果には、影響を及ぼしません。(最終5打席、敬遠されても、600打席の中でのわずか、0.8%。確率から見ると、シーズン40本以上打つ打者でも、5打席では0.3本しか打てません。)
今年の最多勝という称号よりも、今後に与える印象の方が、吉見投手本人にとっても、マイナスに働きそうですが、本人は納得しているのでしょうかね?
posted by 3190 | 2009-10-10 19:57
中日最終戦タイトル獲得へ
またやんの?
いい加減にしなよ。
なんで17勝目が欲しいの?
ゴンザレスが負けた以上、一昨日投げた館山が明日明後日で同じ戦法を使わない限り、追い抜かれないのに。
仲良く分け合う気はないの?
そりゃプロ野球は仲良しこよしの場じゃないけども。
調整登板というなら先発すればいいのに。
この前のように、初めから4点差に守られてる場面からじゃなくてさ。
posted by y | 2009-10-10 20:34
中日最終戦タイトル獲得へ
チェンはエースではありませんよ。先発ローテで1年間投げきったことがない選手はドラゴンズではエースとは呼びません。いい玉を持っている期待の若手投手です。まずは1年間痛いの痒いの言わずに投げ通すことができてはじめてエース候補の資格を得たということです。だいたい10勝すらできなくて最優秀防御率が聞いてあきれてしまいます。
posted by shundora | 2009-10-10 20:55
中日最終戦タイトル獲得へ
本日の Cvs.G の実例↓
先発投手:C大竹、Gゴンザレス投手。Cが初回1点先取のまま、1-0で進み、そのまま終了。
ゴンザレス投手の最多勝がかかってたにも関わらず、
本日も、4番ラミレスは2打席で「退き」ました。また、3番小笠原はフル出場しました。
調整をしながら、ラミレス選手には打率首位打者(現在、首位)を、小笠原選手には打点王(現在、2差で2位)をそれぞれ取らせたい為の、原監督の采配だと思えます。
・・・このような例は、皆様はどのように解釈し、許すor許されるのでしょうか???
posted by 北海道Fighter | 2009-10-10 21:04
中日最終戦タイトル獲得へ
連コメすみません。↑の訂正です。
>許すor許されるのでしょうか???
じゃなくて、
許すor許さない どちらでしょうか???
posted by 北海道Fighter | 2009-10-10 21:12
中日最終戦タイトル獲得へ
中日球団がCS用の戦略としてチェン、吉見ふたりの登板が効果的、と判断したならチェン、吉見が投げることが確定します。
そうなると自チーム選手の最多勝をあえて捨てるわけにもいかず、チェン→吉見の登板順番が決まってくるでしょう。
ただ、明日の場合は投げなくても最多勝はほぼ確実でしょうし、そもそも調整する必要がある投手は二人だけではないでしょうし、同じことはやらないんじゃないですかね?
posted by どらふぁん | 2009-10-10 21:14
中日最終戦タイトル獲得へ
>北海道Fighter さん
よく調べてから書きましょう。
ラミレスも小笠原も、優勝決定以降は3打席以内でベンチに下がっています。
その時は2人とも打点王も打率もチャンスはありました。
タイトル優先ならば、2人ともずっとフル出場しているはずですが???
特にラミレスは、優勝決定時には325あったので、ずっと休んでいれば、今頃余裕で首位打者なんですけどね・・・
posted by ららららら | 2009-10-10 21:24
中日最終戦タイトル獲得へ
>タイトル優先ならば、2人ともずっとフル出場しているはずですが???
特にラミレスは、優勝決定時には325あったので、ずっと休んでいれば、今頃余裕で首位打者なんですけどね・・・
すみません、この部分矛盾しているように見えますね。
わかりやすく言うと、ラミレスは首位打者だけ考えていれば休めばいい、打点を考えればフル出場がいい。
しかし、CSの調整最優先のために優勝決定以降は3打席でベンチに下がっている・・・ってことです。
posted by ららららら | 2009-10-10 21:49
中日最終戦タイトル獲得へ
>posted by ららららら | 2009-10-10 21:24 様
さっそくお返事ありがとうございます。
>優勝決定以降は3打席以内でベンチに下がっています。
なるほどなるほど。ららららら様は「許す」って様子のようですね。
優勝決定以降の試合の、安くはない入場チケットをやっとの思いで手に入れて観戦された観客・子供客の中のことを想えば、主力のラミレス選手や小笠原選手が引っ込んじゃってガッカリしてしまう人もいるでしょうねぇ・・・特に本日のような接戦の場合には。勝ちを観たかったでしょうね・・・。
posted by 北海道Fighter | 2009-10-10 21:52
中日最終戦タイトル獲得へ
>北海道Fighterさん
うーん、許す許さないじゃないんですけどね。
今日の試合は結構難しいんですよね。
・ゴンザレスに「先発として」最多勝は狙わせてあげたい。
・そのためには主力打者はフル出場して欲しい。
・だけど、ラミレスには首位打者がかかっているから休ませたい
・矛盾するようだけど、ラミレスは打点王も一応狙える(5打点差)からフル出場させてチャンスをあげたい
・小笠原は打点王(2打点差)がかかっているからフル出場させてチャンスをあげたい。
・・・まあこの通り巨人の事情は複雑なんですよね。
それに加えて、CSへの調整も含みますし(普段控えの選手も出さないといけないしね)。
となると、許す許さないってどこに基準を引くべきか難しいと思いませんか?
敬遠とか欠場のようないかにもあからさまな采配はちょっとそれはダメだろ・・・と思いますけどね。
今回のラミレスは特に一見矛盾した首位打者と打点王という要素が絡むので難しいですね。
でも、試合に出場させて、打点を稼ぐチャンスを設けたけど、打率を落とすリスクも負わせたので、原監督の采配はギリギリ合格なのかもしれませんね。
posted by ららららら | 2009-10-10 22:11
Re:中日最終戦タイトル獲得へ
別に吉見を五回から出しても、万が一打たれれば白星は消えるというセオリーを持って投げているんだからそんなに文句を言われる立場にないと思うんだけどなー。
現に抑えてきているから白星が多いわけですし。
posted by syugd17 | 2009-10-10 22:30
中日最終戦タイトル獲得へ
北海道Fighterさん
ラミレス、小笠原の場合と、本ブログの内容を同等の問題にし、論ずるとキリがないでしょ。
過去の様々な例をあげても意味なし。本件で、全くクリーンな球団なんて存在しません。
私は、程度問題であると思いますよ。タイトルも取りたい(監督から、すると取らせてあげあたい)という部分も、理解できる。しかし、仮に、もう一度、吉見投手が先の登板のような形で勝利を手にし、ファンは理解を示すのか?
だと、思います。
前の投稿でも書きましたが、17分の2、こういう形での勝利数。これは、多くの人から納得されないでしょう。
あと、巨人のことを書くなら、もう少し調べ、かつ、よく読んでからコメントした方がいいと思います。
①小笠原選手は、足を痛めて以来、足の状態を見つつ試合に出てます。(9月以降は、基本的に3打席で退いています。)
→今日の試合は、3打席しか回らなかったから、最後まで出ただけ。打点タイトルと結び付けるのは、今日の試合しか見てない証拠。タイトル第一なら、毎試合3打席で引っ込んだら損でしょ。
②本日も、ラミレス選手は2打席で・・
→ラミレス選手が2打席で退いたのは、今日が初めてです。文章上、「も」という言葉は、連続して2打席で退いているという意味に取れますが、これは違います。
ラミレス選手の場合は、小笠原選手と違い、打率のタイトルを意識しての途中交代という要素は入ってます。ただ、144試合中の最後の2試合。多くのファンの感覚であれば、ある程度の納得性は得られるでしょう。今回の吉見投手の最多勝のタイトル価値まで問われることはないと思おう。
ちなみに、ラミレス選手は、どういう状況でも最後の試合までしかっり打席に立ちたいというコメントを出しているので、これは原監督の采配でしょう。
あと、がっかりする人もいるでしょうが、子供客が話に出てくるのは、論点が逸れる。
posted by 3190 | 2009-10-10 22:32
Re:中日最終戦タイトル獲得へ
>…さん。貴方の意見、もっともだ。「ファンあってのプロ野球」これは否定しません。でも、「プロ野球あってのファン」であることも忘れちゃいかん。そんなに気に入らないなら見なきゃいいんだよ。これも立派な意思表示だと思うね。ファンとして理想を求めるのは当然の権利。但し、それが叶わないからと言ってプロ野球人気の低下やらと安易に結び付け、自分を正当化する材料に使うことには寒気すら覚える。それと>北海道FIghterさん、よく言ってくれた。これに反論してる方々、もちろん吉見の件もOKなんですよね?ちなみに私は、吉見もラミレスも「あり」だと思ってますが。まさか「吉見よりはマシ」とかって水掛け論を始めないだろうね?
posted by sou-kai | 2009-10-10 22:41
中日最終戦タイトル獲得へ
>別に吉見を五回から出しても、万が一打たれれば白星は消えるというセオリーを持って投げているんだからそんなに文句を言われる立場にないと思うんだけどなー。
現に抑えてきているから白星が多いわけですし。
まあ確かにリスクは負ってますが、ダントツ最下位相手に4点リードの場面でチェンというエース格の先発投手をマウンドから下ろしてまで勝たせるのはどうなのよ?ってことですよね。
まあCSがあるので現実味はありませんが、例えば、明後日の試合で館山投手がリードした場面で1イニングでもいいから中継ぎで出てきて、吉見投手から最多勝タイトル奪っても、今回の吉見を擁護する方は一切文句を言わない覚悟がありますか?ってことです。
吉見も同じ事やったんだからしょうがないと納得して文句言わないならそれでいいですけどね。
posted by ppp | 2009-10-10 22:46
中日最終戦タイトル獲得へ
仮にラミレスは
今日4打席立って、残りの1試合も4打席立って・・・
計8打数ノーヒットでも首位打者です
内川の318厘を下回るには11打席ノーヒット
posted by 通りすがり | 2009-10-10 22:53
中日最終戦タイトル獲得へ
>ダントツ最下位相手に4点リードの場面でチェンというエース格の先発投手をマウンドから下ろしてまで勝たせるのはどうなのよ?
4イニングずつ投げるのは最初から決まっていたはずです。仮に大差で負けていても登板したでしょう。
>吉見投手から最多勝タイトル奪っても、今回の吉見を擁護する方は一切文句を言わない覚悟がありますか?
納得できるかは人それぞれですが、一応は理由がある吉見のケースと、それがないケースを比較するのは乱暴でしょう。
posted by どらふぁん | 2009-10-10 23:03
中日最終戦タイトル獲得へ
中日批判してりゃいいってもんじゃない。
自分の応援してるチームがやったらいわねえだろ。
タイトル争いが殆ど中日ってのに危機感もって来年がんばれよ。
posted by いいかげん | 2009-10-10 23:09
中日最終戦タイトル獲得へ
>sou-kaiさん
>>…さん。貴方の意見、もっともだ。「ファンあってのプロ野球」これは否定しません。でも、「プロ野球あってのファン」であることも忘れちゃいかん。そんなに気に入らないなら見なきゃいいんだよ。これも立派な意思表示だと思うね。ファンとして理想を求めるのは当然の権利。但し、それが叶わないからと言ってプロ野球人気の低下やらと安易に結び付け、自分を正当化する材料に使うことには寒気すら覚える。
この自分を正当化する材料にしているというのは私のことであり、寒気を覚える対象というのも私ということでいいのかな?
…氏と意見を交わしたのは私だけだからね。
ふうん、そんなに気に入らなきゃ見なきゃいいっていうことは、私が自分の1意見も述べるのすら許されず、挙句の果てには自分の意見を述べれば自己正当化ですか。
・・・ここはいつから北朝鮮になったんですかね???
私は自分が絶対正しいなんて一言も言っていませんが?
様々なファンの意見や提言を採用するかどうかは別にして聞く耳を持つべきだという意見を述べることがなぜ自己正当化なのですか?
私には気に入らなければ見なきゃいいと開き直り、異なる意見を持つ他人を排除しようとするあなたこそ、自己正当化しているようにしか見えませんがね。
プロ野球はあなただけのものではなく、私だけのものでもない、もちろん選手や首脳陣や球団やオーナーだけのものだけではない。
公共財である以上は、ファンの意見を聞く耳を持つべきだ。
何もファンの言うことを全て採用しろと言っているわけじゃない。
それを見なきゃいいと異なる意見を排除しようとし、挙句の果てに寒気を覚えると評するあなたの意見こそただの自己正当化に過ぎない。
posted by れいのす | 2009-10-10 23:12
Re:中日最終戦タイトル獲得へ
>pppさん。文句なんて言わない言わない(爆笑)。貴方、どこまで中日ファンをコケにする気?>3190さん。コメントしてて恥ずかしくない?貴方の確率論は目茶苦茶だよ。600分の5だか17分の2だか知らないが、毎試合出場する打者と、週一の先発投手を一緒にしてどうすんの。打者にとっての一打席と、先発投手にとっての一試合では、まず重みからして違うんだから。しかも、なぜラミレスは全打席が分母になって、吉見は勝利数だけが分母なの?これじゃラミレス擁護のために数字をほじくり出してるのが見え見えじゃん。べつにラミレスの首位打者にケチはつけないよ。だから吉見の最多勝にもケチつけないでね。
posted by sou-kai | 2009-10-10 23:12
中日最終戦タイトル獲得へ
吉見に対して執拗に非難している方がおられますけど、なんか引いてしまいます。
あげくに、大袈裟に野球人気がどうの・・とまで持ちだしています。
本日の読売。
ラミレス2打席で凡退。
(去年の石川しかり)
そっちにも抗議したのでしょうか?
なんで吉見にだけ?
個人的にはこんなのはOKですけど。
だって彼らは生活の懸かっているプロスポーツ選手。
あくまでも「ファンが・・、ファンの意見が・・」と仰られていますけど、失礼ながら硬直したような考えに感じます。
少なくとも過去の敬遠攻め作戦とは一線を画すべきでしょう。
もう少し全体を見渡して考えてみればよいのでは、と思います。
posted by よっしゃ | 2009-10-10 23:26
中日最終戦タイトル獲得へ
>sou-kaiさん
そりゃ失礼いたしました(笑)
それと、一つ勘違いされているようなので、念のため言っておきます。
ラミレスは今日の試合開始前の時点で10打席ノーヒットでも2位の内川には抜かれませんでした。
たとえ、今日と明後日5打数ノーヒットでも内川には抜かれなかったわけです。
だからラミレスが今日の途中でベンチ引っ込んだのが首位打者狙いというのは、ちょっと無理があるんじゃないですか?
もともと消化試合になってからは、ずっと2・3打席でベンチに下がっていますしね。
posted by ppp | 2009-10-10 23:27
中日最終戦タイトル獲得へ
>よっしゃさん
上でsou-kaiさん宛てに書いたとおりです。
ラミレスは今日の試合開始前の時点で10打席ノーヒットでも2位の内川には抜かれませんでした。
たとえ、今日と明後日5打数ノーヒットでも内川には抜かれなかったわけです。
だからラミレスが今日の途中でベンチ引っ込んだのが首位打者狙いというのは、ちょっと無理があるんじゃないですか?
もともと消化試合になってからは、ずっと2・3打席でベンチに下がっていますしね。
posted by ppp | 2009-10-10 23:29
中日最終戦タイトル獲得へ
まぁこのブログのタイトルとは矛盾するかもしれないけど、極論に流されないようにしないとね。
タイトルのために試合の進行を妨害してるわけでもないんだからさ。
タイトルを取っても取らなくても、取ろうとしても取ろうとしなくても、みんな活躍してるいい選手だよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
posted by 生煮え論プロ野球 | 2009-10-10 23:30
Re:中日最終戦タイトル獲得へ
>pppさん。「もともと消化試合に入ってから2〜3打席で退いてた」時点で、既に首位打者を意識してた可能性も否定できないでしょ?確かラミレスは連続試合出場も懸かってますから、そこも含めた調整で。>れいのす だったら自分の意見だけを述べな。多数のファンだの何だのと、見えない他人に力を借りようとせずにね。いろいろ回りくどくコメントしてるが、あんたの文章は妙に「我々」という台詞が多いんだよ。これが「私の意見はファンの総意」と読めたりするわけ。そーゆうスタンスが私は気に入らない。少なくとも>…さんは、一個人の意見として誰にも頼らず持論を展開してるよ。
posted by sou-kai | 2009-10-11 00:02
中日最終戦タイトル獲得へ
なんか、いまさらだけど。
>みんながやってるから俺もやっていいというのは世間一
>般では通用しません。
>こういう問題は当事者チームのファンが「NO」といわなけ
>ればなくならないと思います。
じゃあ、全部の球団がやったことがあるんだから、全チームのファンが自分の応援しているチームに文句を言わないとね。それでこそ、世間一般に通用するというものです。
posted by いいんじゃない? | 2009-10-11 00:09
中日最終戦タイトル獲得へ
なんでここでラミレスが出てくるのか、理解に苦しむ。
内川の打率がこれ以上あがらない上に、全試合出場であれだけの打席数のラミレスが全タコしたところで首位打者が覆るわけないだろに。
それよりベンチのメンバーを試すのはいけないことか?
中日のいうところの「調整」をしちゃいけないのか?
結局吉見の件が後ろめたいから、そっちに話を逸らしたいんだろう。
これだから中日ファンは………。
posted by baka? | 2009-10-11 00:09
中日最終戦タイトル獲得へ
>sou-kaiさん。
私は、別に先のコメントを書いて、何も恥ずかしくないですよ。むしろ、そのような表現方法でしか、他人を指摘できない方のほうが、大人として恥ずかしい気がします。
私は、上の方が書いているように、ラミレスがあと10打席凡退でも、まだ首位打者だということに気が付かなかった程度の野球ファンです。
例えで出した数字も、矛盾点が一切ないかを仔細に確認した上での投稿でもないし・・。17分の2でも、30分の2でも、どっちでも構いませんが、ただ、感覚の上で、発言するより、何らかの参考を・・と思い、書いたたけです。
ニュアンスが伝わればよい。
伝えたいのは、吉見投手がもう1度、前回のようなやり方で、勝星を得た場合、多くのファンは納得しないでしょう。ということ。さらには、私は、タイトル獲得に向けた、シーズン終盤の調整の件については、程度問題である。というスタンス。
別に、私の感覚を他人に押し付けるつもりはありません。
あたなのブログで、先のようなコメントは恥ずかしく、許されないならまだしも、違いますね。
posted by 3190 | 2009-10-11 00:16
中日最終戦タイトル獲得へ
>sou-kai さん
>「もともと消化試合に入ってから2〜3打席で退いてた」時点で、既に首位打者を意識してた可能性も否定できないでしょ?確かラミレスは連続試合出場も懸かってますから、そこも含めた調整で
うーん、ところがこれは小笠原も同じで2・3打席で退いてたんですよね。
ラミレスは確かに打率もあるんですが、打点王の目もないわけじゃなかった(5打点差)、小笠原は打点王の可能性が十分にあった、というか今でもある(2打点差)。
まあ全く意識をしていないのかと言われれば当事者じゃないので何とも証明のしようがないのですが、少なくとも言えるのは、無理してまで打点王を狙う気は2人ともなかったのでしょう。
その気があればずっとフル出場していたでしょうから。(今日だけ小笠原はしたけど)
ラミレスの首位打者については、意図的に休んだのかどうかは本人や首脳陣に聞かないと、それこそ証明しようがないですけどね。
ただし、今日は先ほど書いたように違うでしょうけどね。
10打数ノーヒットでも抜かれないのがわかっていたのだから、調整目的でしょう。
個人的には、打点王厳しいかもしれないが可能性を追って欲しいとは思いましたので残念でした。
posted by ppp | 2009-10-11 00:22
中日最終戦タイトル獲得へ
3190さんやpppさんの言っていることは失礼ですが屁理屈では・・
読売ファンなんでしょうか。
だとしたらあまりにも自分の都合のよいように解釈しています。
あの試合はCSへの調整登板ということで、最初からチェンと吉見で4イニングずつ、と決まっていたんです。
そこで、どうせなら勝ちが付く可能性のある後ろのほうを吉見にする、ということです。
これって当然ですよね。
それに相手先発はエース三浦ですよ。
それが5回時点でたまたま4点リードしていた。
たまたま吉見に勝ちが付いたのです。
もっとよく考えて物を言ったほうがよいと思いますよ。
それと、よく「ファンあってのプロ野球」と言われますが、「プロ野球あってのファン」とも言えると思います。
「選手あってのファン」というか。
もう少しプロ野球選手を、自分のひいきチーム以外の選手であってもリスペクトする気持ちを持ってもいいのでは、と思います。
私は吉見もラミレスも石川も、(ちょっと古いですが)篠塚も正田もリスペクトしています。
皆素晴らしい選手達です。
posted by よっしゃ | 2009-10-11 00:30
中日最終戦タイトル獲得へ
>よっしゃさん
>本日の読売。
ラミレス2打席で凡退。
なんで吉見にだけ?
と、よっしゃさんが書かれたので、書かせていただきました。
2試合で10打数ノーヒット(消化試合で粘って後ろにつなぐ打撃をほとんど誰もしないのに、それだけ打席が回る可能性もかなり低いでしょうね・・・)でも首位打者の人間が途中交代するのと、今回の吉見の件は同じに考えていいのかな?と疑問があったので書いたまでです。
それでも屁理屈とおっしゃるのなら、そう受け取っていただいても結構です。
私はラミレスから今日の途中交代の理由を直接聞いたわけでもないし、状況証拠でそう思っただけですから、あなたに私の見方を無理強いはしませんから。
posted by ppp | 2009-10-11 00:45
中日最終戦タイトル獲得へ
べつにどうでもいいじゃないですか。
こんなことは正しいとか、間違ってるとかのレベルで結論がでるものでもなし。
どういう理由でなされたのかは、本当のところは
外部からわからないですし。
結局、好きか、嫌いかの話でしょ。
私は嫌いですけどね。
posted by どうでもいいけど | 2009-10-11 00:49
中日最終戦タイトル獲得へ
>もともと消化試合になってからは、ずっと2・3打席でベンチに下がっていますしね。
私が引っかかるのはここです。
これってもう既に首位打者を意識しているとも取れるじゃないですか。
でも、でも。
仮にそうだとしても、私は全くそれは非難しません。
プロ野球選手にとってタイトルを獲る、ということはひじょうに重たいものだと思うのです。
要するに吉見にしてもラミレスにしても去年の石川にしても数年前の黒田にしても昔の正田にしても、素晴らしい活躍をしてタイトルを獲れるレベルのところまでいった、とういうことです。
最後のほうでちょっとそのくらいやっても、それは許容範囲でしょう?
なにも目くじら立てなくたっていいでしょう、ということです。
だから、もういいじゃないですか。
遅延行為とか、暴力行為とか、ルール違反とか、薬物違反とかしたわけではないのだから。
もっと大きな気持で野球観れないかなあ、と思うんですよね。
posted by よっしゃ | 2009-10-11 00:50
中日最終戦タイトル獲得へ
>よっしゃさん
3190さんやpppさんの言っていることは失礼ですが屁理屈では・・
読売ファンなんでしょうか。
だとしたらあまりにも自分の都合のよいように解釈しています。
あの試合はCSへの調整登板ということで、最初からチェンと吉見で4イニングずつ、と決まっていたんです。
そこで、どうせなら勝ちが付く可能性のある後ろのほうを吉見にする、ということです。
これって当然ですよね。
***
前のコメントを読んでもらえれば分かりますが、もう1度、同じことをしたら、賛同しかねる。という立場です。
管理人さんの記事に、最終戦に吉見投手を投げさせるという部分があったので、意見しました。
ですので、先の試合が最初から4イニングで決まっていたのくだりは、関係ないです。
posted by 3190 | 2009-10-11 00:51
中日最終戦タイトル獲得へ
>posted by よっしゃ | 2009-10-11 00:50 さん
sou-kai さんへ0:22の返事で書きましたので、手短にまとめます。
ラミレスと小笠原は2人とも優勝決定の時点で首位打者も打点王も可能性があったんですよ。
それでも、その後の消化試合では2人とも2・3打席でベンチに下がっている。
少なくとも言えるのは、フル出場すれば可能性が高まる打点王については、2人とも無理して獲る気はなく、CSへの調整を優先させた。
ただラミレスの首位打者については、配慮した可能性を全く否定することはできないかもしれない。
ただし、内川との厳しい首位打者争いの中で、どこまで配慮されていたのかは全くわからない、ということです。
posted by ppp | 2009-10-11 01:00
中日最終戦タイトル獲得へ
最多勝タイトルの獲得条件に、中継登板での勝利は含めないなんてないでしょうに。
うちもつい最近まで杉内がタイトル狙いで中継待機か?と言われてました。
結局は先発に余裕がないのもあっておじゃんになりましたが、何の違和感も無く言われてましたし、今までだってそういうもんだったでしょ。タイトルってのは最後は泥臭く決まるもんですよ。
この件にしても中日がCS対策への取り組みも兼ねてやってることだし、タイトル争いの隠れ蓑とかじゃなくて全部まとめて判断したらこういう形になってもおかしくないでしょうに。
posted by 鷹 | 2009-10-11 01:16
中日最終戦タイトル獲得へ
>もう1度、同じことをしたら、賛同しかねる。という立場です。
>先の試合が最初から4イニングで決まっていたのくだりは、関係ないです。
えっ?ホントですか?
では、このあいだのはOKなんですよね。
だったら、明日の試合が終わってから文句なり言えばいいのでは・・?
今日こんなに執拗に非難することはないのでは、と思いますが。
なんで今回の吉見にだけしつこく文句を言うのだろう?
解せません。
去年の石川にも、数年前の黒田にも、非難をしたんでしょうか。
いやあ、それじゃ(皮肉じゃなく)毎年シーズン大詰めにはどこかのチームの誰かを非難しているんでしょうねえ。
ストレスたまるんじゃないですか。
それと、数字を出して意見を述べるならちゃんと正当性があるものを出さないと説得力がないと思いますよ。
あと、失礼かもしれませんが「賛同しかねる」というような上から目線の言い方はどうかなあ。
前にも書いたけど、私たちファンは「プロ野球」があるからこれだけ楽しめていられるわけじゃないですか。
そんな、コミッショナーではないんだし。
posted by よっしゃ | 2009-10-11 01:17
中日最終戦タイトル獲得へ
批判してるのやたら巨人に詳しい人ばかりですね。
とりあえずケチつけときたいんでしょうね。
posted by ふぅんふぅん | 2009-10-11 01:41
中日最終戦タイトル獲得へ
こいつはもうダメだ・・・。洗脳されきっている。
sou-kaiくんは、例え落合監督が犯○をおかしても(例えが悪いけど)、弁護し続けるだろう。
このままでも多分最多勝とれるんだからもう吉見に勝ちをつけさせなくてもいいじゃないか・・。あまり他のチームのファンを刺激する采配はしてほしくない。
posted by 私も中日ファンですが | 2009-10-11 01:49
中日最終戦タイトル獲得へ
ロッテで小宮山でBクラスはスルー
(一球で日本最年長セーブ新記録更新)
今年で中日で落合だから叩かれる
巨人が同じことをしたら
今度はアンチ巨人、叩かれた中日ファンが
嬉々として叩く
そうやってずっといたちごっこが続くだけ
それをやめたいと思うなら
球界の問題として議論しているはず
posted by yoron | 2009-10-11 01:59
中日最終戦タイトル獲得へ
↑
よっしゃさん。
>3190さんやpppさんの言っていることは失礼ですが屁理屈では・・
読売ファンなんでしょうか。
だとしたらあまりにも自分の都合のよいように解釈しています。
**
この部分が、本意ではなかったので、ついコメントしてしまいました。
(私は、過去の投稿時から一貫して、吉見投手がもう一度、同じことをして理解されるのだろうか?という論調で書いてます。
この部分を、踏まえることのない文章で、「4イニングつづが決まっていた」等、熱心に解説されていたので・・。
さらには、私の文章をあまり汲むことなく、屁理屈や都合のいい解釈と論じられていたので。)
>だったら、明日の試合が終わってから文句なり言えばいいのでは・・?
今日こんなに執拗に非難することはないのでは、と思いますが。
**
もう一度、書きますが、このブログの内容の一部であるからです。(今日、管理人さんの記事を読み、今日コメントを投稿したまで。私は、明日の結果を見て、わざわざ、それに関連記事を探すほどの趣味ではないです。)それにコメントを投稿してはいけないのですか?
だたし、執拗に非難しているつもりはありません。
>なんで今回の吉見にだけしつこく文句を言うのだろう?
解せません。
去年の石川にも、数年前の黒田にも、非難をしたんでしょうか。
いやあ、それじゃ(皮肉じゃなく)毎年シーズン大詰めにはどこかのチームの誰かを非難しているんでしょうねえ。
ストレスたまるんじゃないですか。
**
中日に関する記事なので、中日の選手である吉見投手の件を、コメントして当たり前。解せないみたいですが、私には、理解できません・・。
ちなみに、去年は、仕事で海外にいたので、石川投手の件は知らない。さらに、黒田投手の件は、覚えてないです。
(皮肉じゃなく)とわざわざ書いて、皮肉を言う方がストレス溜まりそうです。
>それと、数字を出して意見を述べるならちゃんと正当性があるものを出さないと説得力がないと思いますよ。
**
そうですね。ニュアンスが伝わればと思い、簡単に数字を出したのは良くなかったかもしれません。
>あと、失礼かもしれませんが「賛同しかねる」というような上から目線の言い方はどうかなあ。
前にも書いたけど、私たちファンは「プロ野球」があるからこれだけ楽しめていられるわけじゃないですか
**
全く意識せずに、キーを打ってました。不快に思うのならば、謝ります。「納得できない」、「理解できない」等に置き換えてください。
以上、一部だけ反論するのもと思い、コメント全部にレスしました。
よっしゃさんの文中にも「何故、今回の吉見にだけ文句を言うのだろう?」とありますが、「解せない」と思っている人が多いからこそ、こんなにコメント数・アクセス数も多いのではないのでしょうか?
『ラミレス2打席で退くことを問う』なんて記事作っても、こんなに反応ないはずです。
あまり、熱心に反論されりよるより、まあ、多くの人はこんな風に思っている、と受け止めればいいのではないですか?
posted by 3190 | 2009-10-11 02:02
中日最終戦タイトル獲得へ
>ふぅんふぅん
>批判してるのやたら巨人に詳しい人ばかりですね。
とりあえずケチつけときたいんでしょうね。
今日のラミレスの交代はどうなのよ?といちゃもんつけるからだろ。
10打数ノーヒットでも首位打者キープの「ほぼ確定の首位打者」まで、どっかの最多勝投手と同じくセコイ選手扱いされてはたまらんよ。
どっかの誰かさんのおかげでいくら後ろめたいからって、中日ファンは無理矢理ラミレスにイチャモンつけるのやめて欲しいわ。
posted by あほらし | 2009-10-11 02:02
Oh,my god!!!
>posted by 私も中日ファンですが | 2009-10-11 01:49
↑これは問題コメントでしょう!!!
スポナビ事務局さん か 管理人さん、これは削除でしょう。
他の中日ファンの方々は、この煽りに、どーか乗りませんよーに。
posted by Bob V | 2009-10-11 02:07
中日最終戦タイトル獲得へ
>今日こんなに執拗に非難することはないのでは、と思いますが。
なんで今回の吉見にだけしつこく文句を言うのだろう?
解せません。
別に3190さんは吉見にたいして執拗に非難していないと思いますが・・・
ただラミレスを擁護していただけでしょ
よっしゃさんはもっとコメントをしっかり読むべきだと思いますよ
posted by え、 | 2009-10-11 02:17
中日最終戦タイトル獲得へ
よっしゃさん。
「賛同しかねる」の件は、よっしゃさんの主観のようですね。
賛同は賛成と同義。しかねるは、することに抵抗がある、という意味。賛成することに抵抗があるという意味。
政治家がよく使う言葉なので、そのようなイメージを持ちますが、上位者が下位者に対して使う、という意味は含まれません。
よって、指摘される所以もないと感じ、再コメしました。
posted by 3190(追記) | 2009-10-11 02:19
中日最終戦タイトル獲得へ
>ロッテで小宮山でBクラスはスルー
(一球で日本最年長セーブ新記録更新)
今年で中日で落合だから叩かれる
直前に引退発表をして、本拠地最終戦で引退登板する長年の功労者である小宮山投手と今回の吉見を同じ扱いするかね?
そりゃ無茶だろう。
セーブが付いてしまった場面だから、3点差でランナーもいて、セギノールは本気で打ち、フェンス間際まで飛ばされたというのに。
あれが万が一ホームランなら1点差で、試合はもうわからなって、きっと記録どころじゃなかったんだけどね。
まあ小宮山と吉見をどうしても無理矢理比較して、小宮山も同じことやったじゃないかとイチャモンつけたいのなら、今年で吉見が引退すれば、こんなに叩かれずによかったのかもしれないねとしか言いようがない(笑)
でもそこまでして吉見をかばう中日ファンって・・・巨人ファンじゃなくロッテファンから見ても寒いですよ(笑)
posted by ロッテファンですけど・・・ | 2009-10-11 02:26
中日最終戦タイトル獲得へ
優勝したチームと2位のチームの差じゃないの?
優勝チームの投手が消化試合で今回の吉見投手みたいなことをしたら優勝のご褒美にタイトルを取らせてあげようになってると思う。
2位だからそこまでしてタイトルが欲しいかになってるだけと思う。
仮にこれが巨人の選手なら批判はあまり出てないと思う。今年はたまたまWBCの件があったから中日を批判してるだけで、これが去年とか来年なら批判は少ないと思う。
posted by red | 2009-10-11 02:53