みんカラ

ホンダ ストリーム

XYZ HDD容量UPの為に換装
カテゴリ : その他 > その他 > その他
作業日 : 2006年04月07日
1
以前より、価格コムで話題にはなっていたが、使用してそろそろ2年になるし、もう機能追加は望めないので、いじり倒そうと決意。

元は30GBですが、不要な地図を削除してそこにビデオ映像を入れていました。

まずは精密ドライバーで裏の4本のネジを外し、ゆっくり蓋を薄い方から開けます。
2
中に入っていたHDDです。
2.5インチHITACHI製でした。

4200rpm
3
昨日のブログの基板写真でジャンパーと間違えられた配線は、裏ブタに張り付いているバッテリでした。

画像はHDDを外した後の裏ブタです。
4
今日は、町田のソフマップに行ったら、ビッグカメラとの共同店でした。
ソフマップカードを作成したら、2000円クーポンをもらい、その場で使用可能でした。

100GBが12800円(2000円クーポン利用後)でした。

5400rpm 12mS
5
車載ナビということで、マウントにはゴムで覆いが付いていました。
6
購入したHDDをPCの外付けIEE1394ベイに装着してバックアップしたデータをリストアしました。

使用したソフトは、Acronis True Imageです。

一括コピーでは、パーティションが変わらないので、Linux側(5GB)を10GBに変更し、残りをFAT32用にしてリストアしました。
7
元に戻して、ナビをUSB接続してから、XYZデスクトップでパーティションの状態を見ましたが、正常に認識し、サイズも合っていました。

ナビ起動時に修復もなしで、一発で起動です。
すばらしい。
関連情報URL : http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3740658&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201045&MakerCD=76&Product=NV-XYZ77
関連パーツレビュー
この記事へのコメント
2006/04/12 00:00:37
いつも更新をこまめにちぇっくしてます。
久々のXYZネタ、早速拝見しました。
やっぱり、XYZネタは、このHPですね。
今、容量は間に合っているのですが、今後の参考に最高です。
後は、HotSpotとかで、無線Lanカードでのインターネットアクセスとかの情報(使用可能で入手可能なCF無線カード情報)なんかがあると、見る人増えますね。きっと。
そんな情報があれば、また伝授して下さいね。
頼りにさせて頂いております。
コメントへの返答
2006/04/12 00:23:13
コメント有難うございます。

無線LANのカードがないんですよ。
(ノートに内蔵しているやつなもので。)

PHSカードはCFなので、bmobileのカードで接続はたまにしますね。

地点編集ソフトを使って、目的に応じて入れ替えが簡単にできるような使い方を今考えています。

また何かありましたら是非宜しくお願いします。


2006/06/06 00:48:22
いつもお世話になってます、XYZの最新情報等こまめにチェックさせて貰っています。
前々から、気になっていたのが、このHD関連の書き込みでした。
先日、簡単な気持ち(注意事項を読まずに)でパーティションの変更をした際に、せっかく貯め込んでいた音楽データがパーになった際に時間的な地獄の経験(パーティションの変更に要した時間はほぼ12時間)をしたのを機に多少は腕には自信があったので、私もチャレンジしてみました。
ねずこさんのお陰で、もちろん結果は、一発OKでした。
使用したHDは富士通の100M使用ソフトは、Ghost2003をFDブートして2.5インチをUSB接続でパソコン本体の3.5インチにイメージ作成後2.5インチHDを交換し戻す際にパーティションサイズ(Unix)を現行とほぼ同等、データエリアを最大に設定してイメージから書き込んでみました。
ねずこさんとは、ディスク接続の環境が異なってますが、内容的には同じイメージ処理を施してみました。
ただ、XYZのHDに付いていたフラットケーブルを抜いたのですが、元に戻すのに私の老眼(40代ですが・・・)では一苦労
しました。
また、細い線でバッテリーに接続されており、何をバックアップしているのかが不明でその細い線を外せずでした。
また、XYZネタ、よろしくお願いします!
ありがとう御座いました。
コメントへの返答
2006/06/18 20:42:38
換装成功おめでとうございます。

バックアップバッテリーは、時間や自宅などの設定を保存しておくようです。
外すと自宅位置の再設定が必要ですね。
時間はしばらくすると自動調節されます。
2007/04/24 03:15:21
はじめまして、tdc3と申します。
XYZのHDの換装は以前から考えておりましたが、この記事を参考にして
是非挑戦してみようと思います。
30GBでは映画を1本入れると空きがなくなり不便でしたが100GBにすれば
余裕ですね。
また新しい記事も期待しております。
コメントへの返答
2007/04/24 07:29:15
はじめは躊躇してましたが、詳しい人が近くにいたのでチャレンジしてみたら結構簡単にできましたね。
(バックアップに時間はかかりますがね)




>ネタ探さなければ(汗)
2009/04/06 23:14:00
初めまして。もりもりBB4といいます。
教えて頂きたい事があるのですが、XYZのHDDのバックアップは、OSにLinuxを使っているパソコンでないと行う事が出来ないという記事を見たのですが、ねずこさんのPCはやはりLinuxなのでしょうか?
コメントへの返答
2009/04/07 06:13:02
いえ、WindowsXPですよ。
ただし、市販ソフトによる、ディスクの内容をそのままバックアップする機能で内容をコピーしました。同等の機能があるバックアップソフトでも可能だと思いますがそれは他の方の情報を参考にしてください。
2009/04/07 09:27:30
ありがとうございます。安心しました。

ねずこさんの所はXYZの記事がとても充実していて、大変参考になります。
またお邪魔させて下さい。
私も予算を確保でき次第(最大の難関かもしれません^^;)やってみようかと思います。ちなみにSSDの装着を考えております。
コメントへの返答
2009/04/07 14:15:03
SSDですか?いいですね。
XYZを超えるナビはまだない現在、もっと進化して欲しかったです。
関連リンク
プロフィール
「母親は無事退院しました。」
何シテル?   09/23 20:44
愛車ストリームが不慮の自損事故で多額の修理費が必要になり、思い切って乗り換えを決断しました。 また1から弄り直しですが、ゆっくり楽しみたいと思います。
お友達
車をフィット(GE8)に乗り換えたので、また少しづつカストマイズして行こうと思っています。
車の話題を中心にしながら、BBQやキャンプをして余暇を過ごしています。幅広い分野でのお友達を募集中です。
119 人のお友達がいます
THUNDER * むうむう *
TOY * かとぴん *
無限RSZ * おさやん *
ファン
9 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.