
XYZ HDD容量UPの為に換装
カテゴリ : その他 > その他 > その他
作業日 : 2006年04月07日
1
以前より、価格コムで話題にはなっていたが、使用してそろそろ2年になるし、もう機能追加は望めないので、いじり倒そうと決意。
元は30GBですが、不要な地図を削除してそこにビデオ映像を入れていました。
まずは精密ドライバーで裏の4本のネジを外し、ゆっくり蓋を薄い方から開けます。
2
中に入っていたHDDです。
2.5インチHITACHI製でした。
4200rpm
3
昨日のブログの基板写真でジャンパーと間違えられた配線は、裏ブタに張り付いているバッテリでした。
画像はHDDを外した後の裏ブタです。
4
今日は、町田のソフマップに行ったら、ビッグカメラとの共同店でした。
ソフマップカードを作成したら、2000円クーポンをもらい、その場で使用可能でした。
100GBが12800円(2000円クーポン利用後)でした。
5400rpm 12mS
5
車載ナビということで、マウントにはゴムで覆いが付いていました。
6
購入したHDDをPCの外付けIEE1394ベイに装着してバックアップしたデータをリストアしました。
使用したソフトは、Acronis True Imageです。
一括コピーでは、パーティションが変わらないので、Linux側(5GB)を10GBに変更し、残りをFAT32用にしてリストアしました。
7
元に戻して、ナビをUSB接続してから、XYZデスクトップでパーティションの状態を見ましたが、正常に認識し、サイズも合っていました。
ナビ起動時に修復もなしで、一発で起動です。
すばらしい。

関連パーツレビュー

関連リンク