TOPへ戻る

ピアノが上手になる・超簡単ヒント集
うまくいかない人のための、逆転の発想

看板

初歩の楽典解説

  ト音記号、ヘ音記号って何ですか?
   
    の解説です



この記号は『ト音記号』といいます。
高音域用として使われますので、多くの場合、
右手の音域を担当します。


この記号は『ヘ音記号』といいます。
低音域用として使われますので、多くの場合、
左手の音域を担当します。





低音域は、が担当し、高音域は、が担当していますよね?
ピアノの音域はかなり広いので、このように、2種類の記号を使い分けないと、
音符が「5線」のはるか先へはみ出してしまい、両手の音域をカバーしきれないのです。

menuへ戻る

  ピアノHPのTOPへ

NU >> 大人の初心者
   楽譜の基礎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥