腹六分目のつきあい◆武道家パパの育休日記
テーマ:人間関係にほんブログ村
↑ このボタンorリンクをクリックしてください。書き込みが面倒な時でも
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わります♪ 記事の更新頻度がたぶん
どんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪
ヾ(@^(∞)^@)ノ
人間関係の間合い、うまく取れてますか?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
福沢諭吉って知ってます?
1万円札に描かれているおじさんですね。
僕はこの福沢諭吉っておじさんにとても興味があって
時々、関連する本を読んだりします。
あまり知られていないんですけど、
ものすごい剣術の達人だったんですよ。
さて、福沢諭吉が『福翁自伝』って本の中で
人付き合いのコツを語っているんです。
腹六分目で付き合いなさい、と。
へー、なるほど…と妙に納得しちゃったんですね、僕。
人づきあいって、間合いの取り方が難しいって
感じることありませんか?
親密に付き合いすぎると疲れるし、
うわべだけの付き合いもなんだかさびしい。
でも腹六分目だと、どうでしょう。
自分は自分としてきちんと自立しつつも
相手をちょっと頼りにしたり、プチ親近感を持つというか…。
腹六分目だと、喧嘩しても壮絶なバトルにはならないし、
仲たがいしてもお互いを憎しみ合うことはないような気がします。
つかず、離れずって感じでしょうか。
頼りすぎず、頼られすぎず、ともいえますね。
昔の人はいい表現をしたものです。
腹六分目の付き合い。
親友だと腹何分目くらいでしょうか?
夫婦関係だと腹何分目がちょうどいいんでしょうか(笑)。
人間関係の間合い、うまく取れてますか?
⇒ 子供服・ベビー服・マタニティウェアを探すならココ
↓【面白いボタン】↓
にほんブログ村
↑ 今日の記事はいかがでしたか?
★へー、なるほど!と思ったらボタンorリンクをクリックしてください。
★修行が足りん!と感じてもボタンorリンクをクリックしてください(笑)。
コメントが面倒な時でもボタンorリンクをクリックすると
あなたのやさしい気持ちが僕に伝わるようになってます♪
記事の更新頻度がたぶんどんどん上がります(笑)。わーい!!
今日も読んでくれてありがとう♪
1 ■なるほど~
良い言葉ですね。
半分よりちょっと多い位かあ~!
案外それ位が続きそうなきがしてきました。
親友、夫婦でも全部依存的になるより、互いの領域を少し残した方がミステリアスで良いかもですね。