• 南部
  • 中部
  • 北部
  • 注意報

10日 県内の天気(10日11時更新)

長野県内ニュース

なーのちゃん 投稿の窓口 クリック!ネットで一言
【フルマラソンを走りたいですか?】
投票する  結果を見る

イベント&チケット

信毎の本

県会、リニアBルート念頭決議 飯伊の県議ら反対 10月10日(土)

 県会は定例会最終日の9日の本会議で、公共交通対策特別委員会が提出した「地域振興に資するリニア中央新幹線の整備促進に関する決議案」を賛成多数で可決した。事実上、諏訪・伊那谷回りのBルートを念頭に置いた内容。県議会の自発的な意思を示す決議は初めて。県とJR東海のルート協議にも一定の影響を与えそうだ。

 議長を除く54人で採決。JR東海が想定する南アルプス貫通のCルートでの整備を求める声が強い飯田市、下伊那郡選出の4氏を含む計17人が反対に回った。

 決議は「より多くの県民が利用でき、地域経済の活性化に大きく寄与するルートや複数駅の実現が望まれている」とする内容。一方、ルートや中間駅をめぐり「(JR東海は)あたかも国の決定のごとく表明を続けている」と批判している。

 望月雄内議長は本会議後の会見で、決議内容について「議会、県民の意思ととらえている」と評価した。ただ、飯田下伊那の議員や、リニア構想そのものに距離を置く会派などに抵抗感が強く、賛成者は約3分の2にとどまる。反対した古田芙士氏(自民党、飯田市)は「3分の1が賛成しない決議が県会の総意と言えるのか」と批判した。

購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

10月10日(土)の県内ニュース

 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報