2009-10-10 08:51:15 gataro-cloneの投稿

米国:アフガン開戦8年 撤退求め全米各地でデモ【毎日新聞/しんぶん赤旗】

テーマ:戦争と平和


記事が気に入っていただけたら
下のバナーをそれぞれクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ



(アフガン開戦8周年 戦争終結を訴えホワイトハウス前で抗議する人たち 行動後逮捕される by CNN) 

61 arrested in protest at White House
http://www.youtube.com/watch?v=qO3zNoK3iI4


========================================

http://s03.megalodon.jp/2009-1010-0901-12/mainichi.jp/select/world/news/20091009ddm007030079000c.html

米国:アフガン開戦8年 「もうたくさんだ」撤退求めデモ(毎日新聞)

 【ワシントン大治朋子】01年9月の米同時多発テロをきっかけに米国が始めたアフガニスタン戦争は7日、同年10月の開戦から、丸8年を迎えた。来春にはベトナム戦争を追い抜き、米国史上最長の戦争となる。7日、首都ワシントンでは全米27州から集まった市民約1000人が、反戦のメッセージを掲げ米軍撤退を求めた。

 「我々は、偉大な伝統を続けているのだ」「キング牧師のように」。ワシントン中心部の大型施設に集まった市民は口々に、運動拡大の必要性を訴えた。グアンタナモ米海軍基地収容所の「テロ容疑者」をイメージさせるオレンジ色の囚人服。血まみれのアフガンの子供を描いたTシャツ。集まった市民はそれぞれのコスチュームで、戦争の惨禍を強調した。

 米メディアによると、7日には全米各地で40件余りの反戦デモ行進などが行われた。全米25大学の学生組織も同日、各地でイベントを開催した。一方、イラク・アフガン戦争では一貫して増派の必要性を訴えてきた共和党のジョン・マケイン上院議員の地元、米西部アリゾナ州フェニックスでは、約50人がマケイン氏の事務所前で、「戦争は8年に及ぶ。もうたくさんだ」などと叫んだ。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国の戦争で最長は102カ月のベトナム戦争。これに18世紀の独立戦争(100カ月)、アフガン戦争(96カ月)、イラク戦争(80カ月)が続く。

 AP通信などによる最新の世論調査によると、アフガン戦争を支持する人は今年7月に44%だったが、40%に下落している。

 ◇「反戦の母」運動活発化 「増派で犠牲、急増した」

 アフガンへの米軍増派をめぐる議論が高まる中、イラク戦争で息子を亡くした「反戦の母」、シンディ・シーハンさん(52)=米カリフォルニア州在住=が取材に応じ、「オバマ大統領は、アフガンから速やかに米軍を撤退させるべきだ」と訴えた。

 シーハンさんはアフガンへの米軍のこれまでの増派で米兵や地元住民の被害が急増している事実を指摘。オバマ大統領のアフガン政策について「本当の変化をもたらすものではない。先制攻撃を是認したブッシュ大統領時代の路線と変わっていない」と厳しく批判した。

 また、オバマ大統領がアフガン戦争について「選択の戦争」ではなく、「必要な戦争」と述べたことについて「(撤退という)選択の余地がある戦争なのに、戦争ありきで進めている。これがオバマ大統領の本質だ」と話した。

 シーハンさんは5日、ホワイトハウス前に集まったイラク・アフガン戦争に反対する市民ら約500人と共にオバマ大統領に面会を要求。歩道を占拠しないよう求める警備当局の指示に従わなかったとして、市民ら数十人と共に逮捕された。その後釈放され、翌6日朝、再び数人の反戦運動家らと共にホワイトハウス前で「兵士を帰還させよ」と連呼した。シーハンさんは来年にもワシントン近郊に拠点を移し、反戦運動を活発化させるという。

 シーハンさんは息子ケーシーさん(当時24歳)を04年4月、バグダッドでの戦闘で亡くした。その後、戦死した兵士の母親らと共に反戦活動を開始し、大規模な運動につながった。いったん活動を停止したが07年夏、当時のブッシュ大統領の弾劾を求めるとして、活動を再開。08年秋の米下院選に地元カリフォルニア州から出馬したが敗れた。

【関連記事】
米国防総省:アフガン増派を求める報告書 大統領に提出
アフガン:カブールで自爆テロ 少なくとも市民12人死亡
アフガン:米軍増派で論戦 戦略見直しに向けて環境整備か
アフガン:国際治安支援部隊と武装勢力が交戦 10人死亡
アフガン支援:タリバン元兵士に職業訓練、米に日本案伝達

毎日新聞 2009年10月9日 東京朝刊

-----------------------------------

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-09/2009100907_02_1.html

2009年10月9日(金)「しんぶん赤旗」

アフガン撤退へ平和行動/開戦8年 全米各地で訴え


 【ワシントン=西村央】米軍による2001年10月7日のアフガニスタン攻撃から8周年となる7日、米国内各地で、アフガンからの撤退を求める行動が繰り広げられました。草の根からの平和を求める行動が中心で、戦争の早期終結を訴えました。

 米国最大の反戦連合「平和と正義のための連合(UFPJ)」は、10月を秋の反戦行動のなかでの重点的期間と設定しています。

 7日は、カリフォルニア州ロサンゼルスなどで集会が開かれたほか、フロリダ州ジャクソンビルでは街角に「アフガン戦争終結と平和と非暴力」を訴える横断幕を掲示。アイオワ州デモインでは「戦争終結と貧困家庭に食料を」と訴える行動が行われました。

 UFPJはこれに続き、17日をアフガン戦争反対の全国いっせい行動日とし、さらに運動を広げる構えです。

 米軍と北大西洋条約機構(NATO)軍を合わせた外国軍の駐留兵は05年8月から今年8月までで、2万6000人から10万2000人へと約4倍に増加。しかし、事態の安定化には程遠く、アフガン市民の犠牲者は同じ期間で50人から310人へと6倍化。軍事力偏重への世論の批判も高まっています。

========================================

【関連記事・サイト】

Unitede for Peace & Justice(=UFPJ)
CODEPINK
Cindy Sheehan arrested at White House anti-war protest(CNN)
Anti-War Protestors Rally And March To White House



コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10361344863/60f29805