ラジオ(テープレコーダ)付き電卓
Calcuradio
CL-110R (CROWN RADIO)
アタッシュケースの中に電卓、テープレコーダ、AM/FMラジオが内蔵された珍しい電卓。
ジェームスボンドがいかにも使いそうな珍しい電卓
CL-120T (CROWN RADIO)
今はなきクラウンラジオが発売した世界で最初のAM/FM ラジオ、時計・タイマー付き電卓。
米国で$229.95で販売された。
日本ではダイエーにOEM供給され、BUBU 200X として39,800円で発売された。
RADIPUTER 610 (Sharp)
シャープが発売したAMラジオ付きデスクトップ電卓。
当時の価格 24,800円。
後ろにアンテナが付いている
RQ-1 (Canon)
1979年頃キャノンから発売されたFM/AMラジオと時計が一体になった計算機。
時計にはアラーム、ストップウォッチ機能が付いている。
当時の価格26,000円。
サイズ 128(W)×68(D)×19.5(H)mm。
重量 電池込みで160g。
Radio-calculator (Fortuna)
AMラジオの付いた電卓。
単3電池4個使用。
香港製。
RPM6950 (SANYO)
AM/FM ラジオ付き電卓。
Pepper 072 (Matsusita)
AM ラジオ付き電卓。
THC-6800 (HITACHI)
日立ポケッタブルラジオ Mr.POCKET。
AMラジオタイマー付き電卓。ストップウォッチ機能も付いている。
電卓機能とラジオ機能を非常に効率よく小さな躯体に収めている。
液晶は黄色液晶。
サイズは、103(W)×61(D)×15(H)mm。
CX-8185LR (SANYO)
AMラジオ付き電卓。単5、2本使用。
CX-PV1C (SANYO)
AMラジオ、時計付き電卓
Calculator with AM radio and clock.
JR-10A (Sound card) (Sharp) (Black)
シャープのカードタイプラジオ電卓。Sound card シリーズ。
FM/AMラジオ+電卓のJR-30 と AMラジオ+電卓の JR-10A がある。
JR-10Aは、ラジオはリチウム電池を使用し30時間使用可能。電卓機能は太陽電池を使用。サイズ 54(W)×85.5(H)×5.8(D)mm。40g。ブラック、シルバー、ブルーの3種類ある。手帳型ケースつき。6,900円。
JR-10A (Sound card) (Sharp) (Blue)
青色タイプ。
他に白色タイプも発売された。
RD-80 (Casio)
AM RECEIVER付きカード電卓。カード電卓の裏がAMラジオになっている。電卓部分は太陽電池で、ラジオ部分はボタン電池で可動する。
RD-85 (Casio)
AM RECEIVER付きカード電卓。カード電卓の裏がAMラジオになっている。電卓部、ラジオ共ボタン電池で可動する。
MCT-55C (Randix)
非常に珍しいテープレコーダ付き電卓。
液晶は黄色。単3電池3本使用。
FM WORLD TIME WATCH (EXCESS CO.,LTD)
東京渋谷のEXCESSという会社が作ったFMラジオ付きCalcuwatch。
イヤホンを差し込むとラジオがオンになる。
周りのぎざぎざはチューニングノブ。
中国製。