ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

記事のコメント欄を非公開として ひとひらの葉さんが使用されている ゲストブッ...

spring_valley_21さん

記事のコメント欄を非公開として

ひとひらの葉さんが使用されている

ゲストブックへのリンクを記事の一番下へ

書く利用をしても違反にならないでしょうか

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

qwarm_2009さん

ID:kazenitadayouotonashinoheさん
オレも「妖怪人間ベム」の替え歌↓をみつけたぜwww

>♪知恵の袋で活きる
>♪俺たちゃ複製IDなのさ~
>♪今もブログは見せられぬ
>♪中身もないし価値もない

>「早く主役になりたい!!!」

>♪逃げる「マウ」になりかわれ~!
>オドル!ユレル!99!

>♪複製ID~~

≪回答≫
まず質問が【おかしい】ぜ。

>Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまへのお願い
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/docs/wish.html
>4.「質問」「回答」「ベストアンサー」の削除事例
>不適切な内容を含んでいる

>空白などを必要以上に使っている
>空白、改行、記号を必要以上に使って、
>いたずらと思えるような書き方の場合が あてはまります。
>自分がみて読みにくいものは、ほかの参加者も読みにくいと感じる可能性があります。
>書き方は自由ですが、ほかの参加者がみても読みやすい書き方にしましょう。

お前の質問のおかしい部分は↓
>記事のコメント欄を非公開として←【不要】質問に無関係な文章だぜ。
【空白不要】※「根拠」は↑に書いたぜ。
>ひとひらの葉さんが使用されている←【不要】特定IDの名指しは無意味だぜ。
【空白不要】※
>ゲストブックへのリンクを記事の一番下へ
【空白不要】※
>書く利用をしても違反にならないでしょうか?

このカテは「Yahoo!ブログ」だからオレは「Yahoo!ブログの記事」に
「Yahoo!ブログのゲストブック」のリンクを貼りたいと解釈するぜ。

違ったら「補足」しろよな。【「Yahoo!ブログの記事」に
「Yahoo!ジオシティーズのゲストブック」のリンクを貼りたい】とかな。

↑の解釈でお前の質問を添削するとこうなるな↓
>(他の人の)←【この一文をつけると一層わかりやすくてよい】
>ゲストブックへのリンクを記事の一番下へ
>書いても違反にならないでしょうか?
実際は3行どころか1行でまとまるぜ。

さて回答だがふつうは「違反」とならないな
しかし「ディープリンク(一般には「直リンク」と誤用されてる行為)」を嫌うブロガーも多いから
リンクを貼るならそのブロガーに一言伝えて(了解を得る)のが「マナー」というもんだぜ。

逆にそのブログやブログのゲストブックが「商用利用」などのヤフーの利用規約に反する
行為をしていればお前の記事の「削除」ぐらいはありえるかもしれんな。

その点も考えて「リンク」は貼らないといけないぜ。

  • アバター

kazenitadayouotonashinoheさん

spring_valley_21、お前 大将より日本語下手だな。 ('c_,' 。)プッ

回答
その行為自体は違反じゃないけど、
大将は違反がヅラかぶって歩いてるような人だからなぁ・・( ̄~ ̄;)

あ、そうそう。大将に「妖怪人間ベム」の替え歌見つけたって伝えといてくれ。
_| ̄|○∠))バンバン !!

♪ジオに隠れて生きる
♪俺たちゃ崩壊人間なのさ
♪今はブログを見せられぬ
♪中身もないし価値もない

「早く復元した~い!!!」

♪アンチのカキコを吹き飛ばせ~~!
ハッパ! シネイタイ! ピヨ!

♪崩壊人間~~

  • アバター

henorain1さん

これってブログの話ですか?特殊なリンクなんでしょうか?

どんなモノか確認したいので、当該ブログのURLを補足して下さい。

回答はそれからにしますね♪

  • アバター

karerohappaさん

もっと分かりやすい文章で書けないのかよw
お前の文章じゃ何を言いたいのか伝わらないぞ。点数だと30点レベルだな。

何を質問したいのか簡潔に分かりやすく、変なところで改行しない

余計な部分は書かないで要点だけまとめる。

「ひとひらの葉さんのゲストブックのリンクを記事の一番下に書いても違反にならないでしょうか?」

これで十分。

回答は「違反にならない」だ

  • アバター

この質問に回答する