話題
安政の大獄から150年の和解 井伊家当主が法要に参列
(10/07 12:24)
橋本左内の法要に参列し、墓前であいさつする井伊家18代当主の井伊直岳さん=7日午前、福井市
安政の大獄で粛清され、刑死した福井藩士橋本左内(1834〜59年)を弔うため、井伊直弼の子孫で井伊家18代当主の彦根城博物館長、井伊直岳さん(40)が7日、福井市の法要に参列し、左内没後150年で“和解”を果たした。
橋本左内は徳川14代将軍として慶喜の擁立を画策したが、大老井伊直弼の国家戦略に逆らったとして安政6(1859)年、江戸で斬首された。
福井市では毎年、左内の墓前祭が催され、この日は“宿敵”の滋賀県彦根市から井伊家当主と獅山向洋市長らが初めて訪れ、焼香。彦根市が歴史的な交流を広げようと参列を打診、福井市が快諾していた。
井伊さんらは8月にも山口県萩市を訪れ、安政の大獄で死罪となった吉田松陰の墓参りをした。
話題記事一覧
9日
- 妙心寺東林院の夜間拝観 ろうそくが古寺の庭照らす
(10/09)
- シマウマ、実は白いロバに着色 ガザの動物園、本物は餓死
(10/09)
- 境港で「妖怪しおりセット」発売 目玉おやじにねずみ男
(10/09)
8日
- 相談相手、夫は「妻」 妻は「友人」がトップ (10/08)
- 企画/特集
-
第60回さっぽろ雪まつり
プチ探検!旭山動物園
- 特選!北海道ネット通販
-
ジェラテリア「RE di ROMA」 牛乳・生クリームなど原材料まで北海道産にこだわった、旬のジェラートセットをどうぞ!【12個】4000円