<< 2009年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

情けない民主党新人議員教育 ニュース記事に関連したブログ

2009/10/09 20:58

 

磨けばダイヤモンドに?

民主党が参院議員の研修会を開いた。衆院議員も145名の新人が13日から研修を受ける。

TBS「総力報道The News」(2009/10/8)


山岡賢次国対委員長
「145人の一期生はダイヤモンドでも磨かなければただの砂利石・・・」

砂利石をいくら磨いてもダイヤモンドにはならない。
公示2日前に出馬を決めた女性候補はポスターも作らずに当選した。一番戸惑っているのは本人である。
こんな新人議員が赤い絨毯を歩いて、年間3億円の税金を使う。

教育内容は・・・

「委員会は最後まで座っていること」「遅刻はしないこと」などの初歩的なものから国会での質問の仕方や立ち振る舞いなどの細部にわたって教育する方針です。
民主党は4年前の83名も当選しながら10人しか再選されなかった自民党小泉チルドレンの二の舞を避けたい考えで、新人議員の教育が急務となっています。


「最後まで座っていろ」とか「遅刻するな」などと小学生に教えるような常識から教えなければならない新人議員。あまりにも情けない議員のレベルだが、選んだ国民の責任である。

小沢一郎幹事長がマスコミが「小沢チルドレン」とか「小沢ギャル」と呼んだことを怒ってから、自粛してか言わなくなった。
自民党政権の時は、杉村太蔵議員を始めとする新人議員がいろいろと取り沙汰されたが、民主党の新人議員については緘口令が敷かれているのか、報道管制が敷かれているのか、ほとんど聞いたことが無い。

 

 

外部サイトまで2クリックでランキングのご支援をお願いします。

  ↓

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 民主党の正体

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://ponko.iza.ne.jp/blog/trackback/1263031

トラックバック(0)