(cache) オバマ氏にノーベル平和賞 「核なき世界」へ努力 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     

  •  9日、ノーベル平和賞の受賞が決まり、笑顔で電話の応対をするオバマ米大統領=ワシントンのホワイトハウス(AP=共同)

    オバマ氏にノーベル平和賞 「核なき世界」へ努力

     【ロンドン共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は9日、2009年のノーベル平和賞をバラク・オバマ米大統領(48)に授与すると発表した。同委員会は「核兵器なき世界」の実現に向けたオバマ氏の構想と努力を特に高く評価。国際協調主義や気候変動問題での建設的役割に加え、「世界に将来への希望を与えた」ことを授賞理由に挙げた。

     オバマ氏は大統領就任から9カ月足らずでの栄誉。核廃絶の理想実現に向けた努力は緒に就いたばかり。実績が少ない段階での極めてまれな授賞決定には、歴史的高まりを見せる国際社会の機運を後押しし、核兵器が国の安全保障をもたらすとの発想の転換を促す狙いがある。

     オバマ氏は授賞決定を受けホワイトハウスで、声明を発表し、平和賞を「21世紀の課題に向けた行動への要請」ととらえ、受け入れる意向を表明。核廃絶の取り組みは「1人の指導者や1カ国では達成できない」と述べ、世界各国の協力を呼び掛けた。

     現職国家首脳の受賞は2000年に朝鮮半島の南北和解への貢献を理由に受賞した当時の韓国大統領の故金大中氏以来。

     オバマ氏は昨年11月の大統領選で、国際社会の反対を押し切り開戦に踏み切ったイラク戦争など一国主義の外交や核軍縮に後ろ向きだったブッシュ前政権の政策転換を掲げ、黒人として米国で初の大統領に当選。

     今年4月にはチェコ・プラハでの演説で広島と長崎への原爆投下を念頭に「核兵器を使用した唯一の核保有国として行動する道義的責任がある」と述べ、核廃絶に向けた包括的構想を提唱。6月にはカイロで米国とイスラム社会の「疑念と不和の連鎖を断ち切らねばならない」と訴えた。

     核保有五大国の首脳が一堂に会した9月の国連安全保障理事会の首脳級会合では「核兵器なき世界」に向けた取り組みをうたった決議案採択を主導し全会一致で採択、核廃絶への歩を進めた。

     現職の米大統領では、1906年に日露戦争の講和調停でセオドア・ルーズベルト、国際連盟創設で19年に受賞したウィルソンに続き90年ぶり。02年にはカーター元大統領が受賞、07年にゴア元副大統領も賞を受けた。

     授賞式は12月10日にオスロで行われ、賞金1千万スウェーデンクローナ(約1億2700万円)が贈られる。大統領側近によると授賞式にはオバマ氏自身が出席する見通し。

      【共同通信】