【政治】藤井財務相「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
- 1 :出世ウホφ ★:2009/10/09(金) 21:32:30 ID:???0
- 藤井裕久財務相は9日、テレビ番組の収録で、10年度予算の国債発行額について
「09年度の44兆円より減らさないと、国債市場の信認に応えることにならない」と述べ、
今年度より増発することに否定的な見解を示した。
政府は、来年度予算で子ども手当などの新たな政策を実現するために
7.1兆円の財源を必要としている一方で、経済危機の影響で税収は
大幅に落ち込む見通し。しかし、藤井財務相は「今年度より減らさないと、
財政規律を守ることにならない」と、無駄の削減などで財源を確保する姿勢を示した。
また藤井財務相は番組収録後、記者団に対し、今年度の補正予算についても
「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」との考えを述べた。【寺田剛】
毎日新聞 藤井財務相:増発に否定的な見解 10年度予算の国債
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091010k0000m020071000c.html
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:33:07 ID:xsOmk0G10
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:33:20 ID:XiQVUF6A0
- 確変しまくり
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:33:26 ID:RIz82jB/0
- はあ?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:33:50 ID:d5uTBr+V0
- 【政治】議員の平均収入5152万円、衆院が参院の倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254748788/
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:34:12 ID:CXoovr3A0
- 無駄無駄っていうけど、今削減されてる案件って
絶対的に無駄なもんなんてひとつもないだろ。
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:34:31 ID:Utq5gpKw0
- どーやってばらまくんだ
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:34:32 ID:MdmUejrb0
- これは酷い閣内不一致
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:35:12 ID:BxLmniLR0
- 増税、もしくは補助の廃止かね?
まあ、災害時の予備費を使っちゃう政権だから、緊急時に必要な物を斬捨てていく事請け合いだが
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:35:32 ID:9O7PNlSFO
- 役を課すんですね、分かります
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:35:53 ID:nS0/+5cA0
- 高齢者向けの特典に切り込んで欲しいわ。
あれこそ無駄の極み。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:36:14 ID:8uq6dRqT0
- またぶれた
いや内閣不一致か?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:36:32 ID:PX51TK7P0
- お爺ちゃん、何アホなこと言ってんだか
……あれ?選挙時の民主党が言ってたことって、こういうことだったような……?
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:36:34 ID:d6FEXhTf0
- 財務省の操り人形となぜか言わないマスゴミw
いよいよ日本も本格的に終わりだな
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:36:56 ID:LOebVP38i
- 口を開かないで下さい
早く天に召されて下さい
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:37:20 ID:MRvsNw0o0
- ぶれるなよ
絶対ぶれるなよ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:38:07 ID:RdHe/5rU0
- 景気を悪化させてでも予算を削りに削って、
それで何をするかと言えば、子供手当っていうバラマキだからね…
泣けてくるよ…
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:38:43 ID:ZND2vN8UO
- 藤井不況確定。こりゃ日本人死んだわ。
亀井一人じゃ無理だろうしな。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:38:56 ID:54AR9jAXO
- そりゃ余命数ヶ月とかならいいけどさ
永続的視野を持ってないな
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:39:09 ID:+GsZnzk50
- もうどうなってんのかわかんねーよw
子供手当ては出さないとうるさいから赤字国債でなんとかすると思ってたのに
今の補正予算以上に削るって事なのか?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:39:39 ID:KtikMs2T0
- ザルだと言われた補正でさえ
たかが3兆円削るのに苦労してるのに、
本予算から削れる金額など無いだろ。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:39:42 ID:URFDXipy0
- 自営業者のインチキ必要経費は禁止すべきだな。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:39:56 ID:nnJWGWV7O
- 国が環境詐欺にひっかかってどうすんだよ
環境税削減しろゃ
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:39:57 ID:Ebq/RqA60
- >「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
はぁ?爪に灯を灯すようにがんばっている>>30の会社なんか潰れてもかまわないと?
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:40:13 ID:YhBonpGD0
- あの世から献金があるからおk
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:40:27 ID:rWwZydB80
- どっちだよwww
オマエ自分の発言によって市場が動くのがわからんのか
もしかして・・・
友愛FX倶楽部の為の発言??
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:40:57 ID:8vnt36Qs0
- んー。え?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:41:13 ID:qGoKmXDj0
- これ、増税宣言だろ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:41:43 ID:CXoovr3A0
- やっと株価が持ち直したのに…
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:41:44 ID:QWHLM2XS0
- 鳩山ストンブリッジのポケットマネーで何とかするのかな
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:41:48 ID:R9boxuhW0
- 増税宣言きますたw
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:42:09 ID:ZtTnpefMO
- すいません何も出来ないって言ってしまえ。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:42:25 ID:R8qROfig0
- 税収は公務員の給料だけに使う
これなら国債必要なし
景気対策?
知らんよwww
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:43:05 ID:cKaauBS20
- また国債の格付け下がりそうだけど。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:43:29 ID:15QYTdXNO
- ヘラヘラゆてんな!
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:43:49 ID:4UlLwRna0
- あのさ、民主支持者にまじめに聞きたいんだけどさ、この内閣って誰の言うことを信じればいいの?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:44:20 ID:ba18GN4j0
- 削ったらそこから死人が増えるだけなんだけど、
生保だけ優遇とかしても、
インフラも物資も増えずに産業も技術も絶えるけど、いいのかねえ。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:44:27 ID:rytbOPSp0
- >>1
大増税宣言だろ?
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:07 ID:BY9tENsf0
- 金の成る木でもあんのか?藤井?
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:15 ID:CLu28C9R0
- 3Qの経済指標がどこまで落ちるのか考えるだけでもゲンナリする。
とっとと退場してくれないとマジでヤバイぞ。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:36 ID:rSY8YGJc0
- 歳入不足なのに、その上国債を発行しないていうのが、何を意味するか、あほじゃなかった
ミンスのシンパでもわかるよな
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:41 ID:FRxf9QgfO ?2BP(11)
- 郵貯簡保を凍結すりゃ簡単に財源が出来る!強権発動しろぁ!
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:55 ID:QpOfqL/50
- 金がどこからか湧いてくると言うのか
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:56 ID:7EIA04Qj0
- 公務員の給料20パーセント削減を所望する。
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:45:56 ID:qMyrlSn+O
- このジジイは黙ってろ!
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:06 ID:hoSwYoUA0
- 国債は発行しないというマニフェストを
舌の根も乾かぬうちに反故にしといてよくもまあ
こういうことばっかやってるから、
政治不信になるんだ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:12 ID:hZVeN8xS0
- またブレた!!
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:14 ID:sld8dnRR0
- 大増税宣言だな
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:30 ID:zKFgoVM80
- 発泡酒とか税率の安いお酒の税率見直しを狙ってるようですよ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:45 ID:ZND2vN8UO
- いつか来た道だなこりゃ。
与野党共に低級の政治ゲームで足を引っ張りあって、予算は自己満足の緊縮、当然国民は貧困に喘ぐ。
軍部も反乱起こすわ。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:47 ID:MRvsNw0o0
- 子ども手当をやめればいいだけだろ
問題なし
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:47:26 ID:yf4OJrRA0
- 子ども手当はいらんな
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:47:38 ID:6x5Af+3pO
- はぁ?
不一致すぎだろ
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:47:55 ID:CLu28C9R0
- >>50
有権者たる国民の選択ですが、何か?
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:06 ID:vijN/QytO
- 民主党の財源・無駄を省くって、
予備費とかだろ?
自分が担当する4年持てばいいって事だろ?
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:19 ID:9HMEGNbk0
- 分かんないなら、もうわかんねえ。ってさっさとギブアップしろ。
昔のマスゴミなら、確実に事実上の増税容認発言と報道したな。これは。
今は無視だろうが。
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:31 ID:xjik5auz0
- またブレたw
もう発言するなよ。お前のコンセンサスの無い発言で市場が左右されるんだぞ
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:34 ID:Iq6DRkjk0
- >>17
バラマキが何故かバラモスに見えた
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:44 ID:f4MJM1910
- この人はノーベル経済学賞取るんじゃないか?
イグの方だが
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:48:58 ID:53/EBO5v0
- 公務員の給料15%カットだな
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:01 ID:QYjixc/v0
- わけわけめ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:29 ID:Csdli8dX0
- 酒税とたばこ税を上げるんですね!
わかります。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:34 ID:P+7w8HP20
- この人実は経済なにもわかってないのでは???
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:38 ID:BoJ1DT7j0
- これさぁ・・・赤字国債で組んだ補正予算を止めて、それを子供手当てとして来年に繰り越すから言えるんだろ?
これもう既に反則技だろ。
まっさらな状態から組む再来年度の予算でも同じこと言えんのか?
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:54 ID:xglcZ5jL0
- これだけ被害甚大な発言ばかり繰り返すんだったら、
全て官僚に任せて、藤井は一切黙っていた方がずっとマシだろ。
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:50:04 ID:INoSDoSSO
- そら税収減って国債発行しなかったら、増税しかないわな
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:50:28 ID:CLu28C9R0
- >>63
民主党内では経済通です。
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:50:32 ID:zFYbV+EJ0
- 所見・・・
アルツハイマーを疑わざるを得ない
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:50:53 ID:hQ8n+Sjg0
- 【経済】米財政赤字、過去最大に 125兆円相当の見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254998210/
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:16 ID:bCtwz/8cP
- 大増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:30 ID:cKaauBS20
- 藤井って、銀河英雄伝説のアンドリュー・フォーク准将みたいな役どころなんだろうか。
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:35 ID:3Nt72VKeO
- はいはい、妄言妄言
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:37 ID:y0uSox5D0
- >>1
で、藤井くん。なにがしたいんだね?
そろそろ具体的にいこうや。
男なら行動で示せ。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:50 ID:GldOYDeAO
- ジジイはやくクタバレ
百害あって一利なしなんだよ
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:02 ID:GA4ZKAR60
- なんか言ってる事が矛盾だらけで頭がおかしくなりそう
ここ一ヶ月毎日のように矛盾だらけの話しばっかりで理解しきれない
自分の理解力が足りないんじゃないか?とさえ思えてくる
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:17 ID:VAAVQ+Fj0
- 意味わかんね。財源ないじゃん。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:24 ID:JZit3EY20
- >>73
やめてー
これ以上動かないでー
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:26 ID:dfBEdXq0O
- 男女共同参画の予算削れ。ドーンセンターの豪華さはなんだあれ。
くだらない会議するだけならプレハブ小屋で十分だ。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:35 ID:f4MJM1910
- 一番必要ないのは子ども手当なんだが
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:38 ID:5AbYkiwX0
- 実際、赤字国債するんだろ?
何言ってるんだ?このボケ老害は
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:43 ID:CqJtyzPb0
- タバコ税と相続税と固定資産税の増税ならウィルカム。
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:56 ID:P+7w8HP20
- やつらはものづくりする気ないから建設国債は発行しない。
赤字国債も発行しない。だったら、増税しかないわな。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:53:13 ID:rStFlcA40
-
藤井の給料 全額カットな
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:53:13 ID:Nng0O5jr0
- こういう発言が海外に伝わって
円安要因にならないのかね
輸出優位の日本経済なら
円安になるだけで税収増えるだろうに
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:53:15 ID:zKFgoVM80
- ◎国債の追加発行も=景気悪化なら対策−民主・藤井氏
2009年09月13日15時29分 / 提供:時事通信社
民主党の藤井裕久最高顧問は13日、テレビ朝日の番組に出演し、景気の動向に関し「秋に二番
底になったら対策をやる」と述べ、悪化すれば新たな対策を講じる必要性を指摘。その上で、財源
確保のための国債の追加発行について「あり得る」と述べた。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:53:25 ID:teze0Eb50
- それはよかった。
言ったことは守れよ。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:54:05 ID:ZygPqXC50
- 3兆円捻出達成できなかったのにどうやって7兆円?
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:54:10 ID:WzoRGZKv0
- 自公と官僚が無駄をやりまくっているからなぁ
絞れば水がボタボタ状態だろ
簡単には乾いた雑巾にはならないだろう
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:54:19 ID:tQglqZH30
- また閣内不一致か
でたらめな連中だ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:54:30 ID:85q8ktNv0 ?2BP(6681)
- ぶれたと報道しないよね
どの局も
なんか統制されてるようで
テレビは怖いね
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:04 ID:uU5XH6iO0
- マジで恐慌になるぞ
2002年の金融危機忘れたか?
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:08 ID:I7InJrH90
- こいつ一番マクロ経済わかってねーじゃねーかwwwwwwww
笑っちまうよwww
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:15 ID:ksAXtbyi0
- それだけ削るのなら、ばら撒かずに国の借金を減らして欲しい
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:16 ID:AEHn3AE2O
- おぉ〜勇ましい!
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:28 ID:vnwruP+o0
- ボケ老人に政治をやらせないで欲しい。
マジで迷惑。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:30 ID:NyoP1wxk0
- 過去のIMFの政策を見るがいい。
破綻国家に対し、尽く緊縮財政を押し付けた結果、更に経済を悪化させ続けた
黒い歴史がある。景気後退時は思い切り財政出動して景気を支える方が遥かに
安上がりということを学んでもらいたいものだ。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:49 ID:9EafDzBI0
- 「無駄の削減」というが、
実態は必要なところさえも停止になっちまうだろ。
贅肉を絞るのではなく、四肢のいずれかを切り落とすような予算を組むことになるんじゃないのか?
で、切り落とした四肢を、外国人に食わせたり、
細切れにして生産性のないばら撒きに使ったり。
そんな状況が目に浮かぶんだが……。
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:55:55 ID:ZND2vN8UO
- >>54
国民は青年将校の反乱を支持しただろ?そんなものだ。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:08 ID:zXclaVn30
- ***二重課税訴訟事件第2幕***
平成18年の税源移譲に伴う所得税と地方税の二重課税訴訟に関する報告である。
A氏による二重課税訴訟の控訴審が11月5日東京高裁で開かれることになった。
A氏は、被告である国の弁護人に二重課税と正当な根拠のない3兆円の増税の事実を認定するか否か、尋ねるらしい。
二重課税の事実を認定すれば、財務省と国税庁の徴税の権威が失墜する。増税と税源移譲は二度と言い出せまい。
二重課税を否定すれば、民主党政権も明白な事実から目をそらしたことになる。
民主党が正直政党か自民党と同じ嘘吐き政党かを見分けるいい試金石だ。
平成18年3月31日第164国会で可決された法案第7号と第10号の附則に明記された課税の重複と3兆円の増税。
誰がその事実を否定できようか。
立法府と行政府の誰が法律に記された事実から逃れられるだろうか。
財務省は、自分の定めた法で車裂きの刑に処せられた商鞅の故事を思うがいい。
法に明記された詐欺事件は、ノーパンシャブシャブより大きなスキャンダルだからなw
民主党が正直政党なのか、自民党と同じなのか、2審の報告をお楽しみに。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:14 ID:vijN/QytO
- 財政の不足は、
増税か国債、景気の停滞を覚悟しての緊縮財政のどれかしかないだろ?
増税も国債も無しに、景気刺激もって、故人に献金どころか、納税もしてもらうとかしなきゃw
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:26 ID:VAAVQ+Fj0
- 不況のときに財政規律を第一に置く藤井。
与謝野ですら趣旨変えしたのに。
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:29 ID:gW6m1MSZ0
- 法学部 → 大蔵省か・・・
財布の紐を締めるタイプだな。
経済学部出身でもないし、実態経済にも弱いだろう。
ひたすら、監査。そういう経歴の人だろ?
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:42 ID:zKFgoVM80
- 鳩山由紀夫首相
「マニフェストで最初に申し上げたことは1つの約束で簡単に変えるべきではないと思っているが、時間というファクターによって変化する可能性は否定しない」
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:49 ID:tbGGeHN8O
- そしてセルフ経済制裁へ…
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:57:05 ID:d5S/igAA0
- 公共事業全部やめるんだろ
地方は完全に死ぬなw
そして都市部に貧民が流入してスラムを作る
近来SFじみた荒廃した未来が実現するぜ
ヒャッホー
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:57:12 ID:fN/5KvgEO
- >>90
実際規制されてるよ
ドン小西の件、伊集院が何かでバラした件、もうこれはダメだ
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:57:21 ID:XYvLkH4aO
- >>92
あれはマクロ経済って言いたかっただけだからw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:57:46 ID:Wsn0ooyZO
- 緊縮財政で恐慌
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:57:53 ID:X+dx5sBt0
- 内閣発足当初、この人が実力派として一番持ち上げられてた気がするけど、
いざ始まったら一番悪影響出してるんじゃないか?
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:09 ID:CRxKV8Db0
- 藤井は民主党の良心
これからも頑張ってください
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:18 ID:CrmBlhzB0
- まずはてめーが辞めろ。
ジジイは縁側で糞もらして鬼嫁に蹴飛ばされてろ。
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:24 ID:ZbXDDVVt0
- 不況継続確定キタコレ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:24 ID:wVkmWR3J0
- 政党助成金を全額カット。国会議員歳費を90%カット。国家公務員給与を70%カットは最低限必要。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:26 ID:N9B0UbbV0
- なんかうみねこをなく頃にをやってるみたいな気分になってきた。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:30 ID:bpalhGym0
- へえ、守って貰おうじゃねえか。ボケジジイだからどうせ発言翻すけどな。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:39 ID:Nng0O5jr0
- >>105
来年度予算時期どころか
来年早々に起きるんじゃないか?
10月以降なんてもっと失業者増えるし
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:58:49 ID:ZsPZ1QvR0
- >>6
そのとおり
日本国内に投資してるかぎり無駄なものなんてない
いま槍玉に挙げられてる道路や空港だって国防予算が制限されてる現状みれば
戦力の迅速な移動や破壊されたときの代替ルートや予備の滑走路の確保に
大きな貢献してる。
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:59:33 ID:mDYTLRIa0
- 【家電】ソニーなど国内家電大手に試練、価格安に円高追い打ち−韓国に追い風
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255013938/
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:59:35 ID:ba18GN4j0
- 増税で企業や個人が破綻→生保増加→予算が足りない→増税
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:59:44 ID:Ywgqoshn0
- 可能? 俺には不可能としか思えんが。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:59:44 ID:+/APlksQ0
- 与党内で話し合いしとけよ、ほんと馬鹿ばっか
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:59:54 ID:OZ673ovqO
- 民主オワタ\(^o^)/
ボケジジイ1人にやられたな
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:00:02 ID:NyqvDI4gO
- 発行したらしたで、お前らどうせ叩くだろうな…
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:00:09 ID:MAiEsz020
- とりあえず議員へらしたら?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:00:13 ID:rSY8YGJc0
- >>117
民主党に非常事態という、発想はない。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:00:39 ID:9k3hzIY50
- 言ってることがめちゃくちゃすぎて理解する気が起きない
老害をどうにかしろ老害を
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:18 ID:d5S/igAA0
- >>98
民主政権に奢れども国を憂うる誠なし
鳩山富を誇れどもシャショクを思う心なし
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:19 ID:6Kp4nmIs0
- 無駄削減とかいって、長妻さんあたりはインフル対策、医師確保、設備投資とかの予算を
削りまくるようだけど大丈夫なのか?
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:21 ID:qMyrlSn+O
- もはや老害だな
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:26 ID:GvI1moy90
- オイラはエンドレスエイト見てる気分だな。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:27 ID:tbGGeHN8O
- >>123
そりゃ叩くさ
発行しなくても大丈夫!財源はあるから!って言ってたのに発行するんだよ?
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:30 ID:mQkHgMek0
- >>6>>117
削減されてないラトビアからのCO2排出権買取りは無駄かな。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:53 ID:eGiTrgawO
- へ?
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:54 ID:jn1zxdEnO
- ここはお前がいうなwスレですか?
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:56 ID:+QWNvxfr0
- ま、増税されるまで民主支持者には何が起きてるのか分からんだろう
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:58 ID:gW6m1MSZ0
- >>102
実態→実体
これ誤植な。
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:59 ID:mx+SUpaZ0
- >>107
フジイはマグロ経済の専門では?
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:02:16 ID:CqJtyzPb0
- 思いついた。
公務員給与をwaonとedyで一部払う。
イオンは自分のところを使ってくれるから無利子で提供。
何年かかけて税金から天引き。
これで無利子国債と同じ。
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:02:41 ID:K7MhDdoY0
- もー支離滅裂
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:02:46 ID:LYIYweBV0
- 魔法の財布があるんだよ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:02:53 ID:j31srRuA0
- どうせ、またテレビでは詳しい話なんかしないでしょ
しかし増税ならば、子ども手当が一層貯蓄にまわるのでは?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:13 ID:X8bz8n6uO
- >>59
イグはそれなりの「考えさせられる」業績が必要なはず。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:13 ID:X3eOlZVs0
- >>96
天下り廃止して公務員給与激減させた後なら財政出動も効果大だろうけど今は無意味だよ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:19 ID:ZND2vN8UO
- 老害は失敗しても死ぬだけだから楽でいいな
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:23 ID:1GJM7H0j0
- このスレで藤井財務相を叩いてるネトウヨは、
まず日経平均株価が1万円台を回復したことについて、
言いわけをきかせてくれ。
話はそれからだ。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:24 ID:ZsPZ1QvR0
- >>125
いいえ、民主党にも非常事態という発想はあります。
それが証拠にきたるべき非常事態に備えて粛々と日本の弱体化に励んでおります
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:25 ID:BXAjLDpo0
- お前ら藤井のこと馬鹿にしてるけど、
民主党の中では一番経済に詳しいんだぜ
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:03:41 ID:wVkmWR3J0
- まずデフレに歯止めを掛ける。それができないと子供手当てだろうが何だろうが、
効果は皆無。ただの無駄遣い。
800,000,000,000,000円紙幣を一枚刷って国庫に充当。これで一発解決。
メリット
円安で税収大幅UP。雇用や設備投資は大幅に復活。賃金も上がる。
国内農産物の価格競争力が高まり、農家所得の大幅な向上。
一部大手小売しか恩恵を受けられない円高差益に変わり、中小零細小売も価格競争力が復活する
国家財政の大幅な健全化、外為特別会計や米国債も大幅に含み益になる。
デメリット
1本980円のジーパンが1,500円に値上げされる
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:04:17 ID:hVmXeSZ3P
- これはお手並み拝見したい
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:04:32 ID:TFDOa/KNO
- >>88
夢物語語って片付けばいいけどなwww
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:04:42 ID:0SpLy51I0
- 民主党 がんばれ がんばれ
頼りにしてるぞ
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:10 ID:Ebq/RqA60
- >「今年度より減らさないと、財政規律を守ることにならない」
>「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
どんな緊縮財政主義者でもここまでは言わないぞ。
ケケ中さんですらガタ落ちしたGDPに青くなって渋々妥協した。
緊縮財政とか積極財政とか、そういう次元ではなく
もっと別のところで大きな勘違いをしている。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:18 ID:Ki4jhxIo0
- >>85
これをどう説明するのだろうか。
税収が減るのと、景気の悪化は違うとか??
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:24 ID:CIE4teym0
- もう何いってるか判ってないだろ こいつに限らず
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:26 ID:jn1zxdEnO
- >>145
まだ上放れしてないよ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:56 ID:VsrxYIAc0
- まず、環境税と言って流用するんですね
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:06:01 ID:1/aco4rX0
- いいとか悪いとか言う前に、絶対に不可能なんだが。
認知症大臣更迭しろよ。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:06:03 ID:9lKmSfnU0
- きっとこのお爺ちゃん、10分前にご飯食べたことを忘れてる。
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:06:26 ID:CqJtyzPb0
- >>148
本当にそれが一番いいんだけどねーーー。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:07:05 ID:eTQhE0mt0
- 2chの欠点は1日の動きに過敏になりすぎることだな。
1万円を割ろうと回復しようとそんなものは意味が無い。
自民とネトウヨは外国人参政権で一枚岩になる必要がある。
つまらない各論で民主党を叩いても無駄だぞ。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:07:14 ID:tflC+/PH0
- 公務員の給料削って、メディアから電波と告知税とればいいよ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:07:34 ID:Ebq/RqA60
- >>145
禿が買い煽りでも始めたんじゃねぇの?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:07:59 ID:NyoP1wxk0
- >>143
なるほど。
100兆投入しても50兆は蒸発したかの如く天下り法人に消えるってわけだな。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:08:06 ID:P+7w8HP20
- >>145
そんなことで一喜一憂するなよw
これだから民主脳はw
1万円台回復してもまだダウと乖離してる。
CDSもG7で日本が一人負け状態。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:08:13 ID:UkIx5rdlO
- >>148
しかし貨幣法を根本から改正せなならんぞ。
それなら日銀法を改正するが早いでは
- 166 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:08:57 ID:D3JvD50v0
- 税収が減って、他のマニフェストの内容とか実行できんの?
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:14 ID:S9OiRI0FO
- どんどん追い込まれてるな…
選挙前のあやまればいいって言ってた頃の方がまだ
まともに見える
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:14 ID:nyjQtls00
- そこで政府紙幣ですよ!m9(`・ω・´)シャキーン
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:18 ID:dALR4CHF0
- じじい、今国債発行せんでどうすんだ?
子供手当てのために増税するつもりか?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:21 ID:mgTnb9jR0
- >>145
アメリカと中国のおかげだろ
藤井がアホなこと言わなけりゃあそこまで下がらなかったし、もっと早く回復してた
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:40 ID:Sx12Q6xf0
- 屁の突っ張りも今のうちだ、せいぜい強がっているが良いw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:09:57 ID:ZsPZ1QvR0
- >>132
俺は排出権取引は詐欺との考えを最近になってよりいっそう強めてる
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:10:04 ID:nr7U9IC60
- >>145
SQ
先物の清算日
アフォなの?
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:10:13 ID:tflC+/PH0
- >56
1990年後半から報道が偏り始めて、2004年辺りから報道しなくなったね
マスコミの告知収入が爆発的に増えた時期ほど、報道が偏った
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:10:16 ID:RdHe/5rU0
- >>137
藤井は財政の専門家であって、経済の専門家ではないだろ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:10:27 ID:LYIYweBV0
- 財務省は2005年3月22日の参院財政金融委員会で、2005年度末の国と地方の借金総額が1093兆円になるとの見通しを明らかにした。
同省は期間1年を超す長期の債務残高は計774兆円になると説明していたが、
政府短期証券(FB)など短期の債務や原則として返済に税金を充てない財政投融資債は含んでいなかった。
(※1093兆円とは、赤ちゃんから高齢者まで国民一人当たり1000万円近くの借金があるということ)
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:11 ID:xjik5auz0
- >>145
本気で回復すると思ってる?
今回の上昇はダウの反発に釣られてだよ。
日経の場合、下値支持線を窓を開けて割っているから、1万円が逆に上値抵抗線になる可能性が高い。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:13 ID:gW6m1MSZ0
- 日本の息の根を止めるのはコイツかよw。
コイツより先に日本死亡www。
民主党に入れた日本国民のみなさん、おめでとうございます。
マスコミのみなさんも、スポンサーなくなりますよw。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:25 ID:POus8XxS0
- >>1
やっと政権取ったから気持ちはわかるが。今は財政規律は一旦引っ込めた方が良いと思うけどなぁ。
藤井って逆ばっかやるな。
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:26 ID:1pgvUjdN0
- 日本の民主 高支持率にしろ
オバマのノーベル賞受賞にしろ
全世界的に ありえない空想家が求められてるんだな
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:52 ID:1/aco4rX0
- ひょっとして政府紙幣を発行するつもりなのか。そうなのか?
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:12:02 ID:vqVWkvMi0
- 増税はもちろんの事
必要な事業をマスコミ使って無駄だ!
とでっち上げるんですね わかります
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:12:17 ID:j31srRuA0
- いったいどの位増税になるのかね?
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:12:50 ID:RWcWgrMe0
- >>145さんへのレスを踏まえた上で>>145さんの素晴らしい意見を聞いてみましょう、どうぞ!
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:04 ID:nBq7eOEZ0
- 引退するつもりだったんだろ
その判断は正しかった
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:07 ID:f4MJM1910
- >>145の人気にSHIT
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:08 ID:jn1zxdEnO
- 取りあえず言っておく
お前がいうなw
- 188 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:13 ID:vnwruP+o0
- 腐れ爺→腐爺→フジイ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:43 ID:kg5wlJqq0
- >>71
どっちかって言うとネグロポンティとか。
エンリケ・マルチの・ボルジェス・デ・アランテス・エ・オリベイラが今政府首班。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:45 ID:yyUSP7FmO
- もう財源は消費税以外の増税しかないということか
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:14:53 ID:zKiAUNhW0
- はははワロス
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:14:58 ID:3YzMAbwG0
- 福祉目的税だな
鳩ポッポの政治生命もこれまでか
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:14:59 ID:QkSgf7Hb0
- とりあえず手始めに子供手当てから削減っと
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:15:33 ID:i9Np41KJ0
- 合法的な日本人虐殺ですね^^
お見事☆
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:15:53 ID:As2eX3p00
- 景気対策で乱発した今年を基準にするなよ
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:15:56 ID:gPUQporsO
- 今や政権担当能力のある政党って民主だけになってしまったからな…困ったもんだ
- 197 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:15:57 ID:rVKMqJGs0
- >>1
このニュースはやっぱりガセだったの??
発言者の出所がよくわからないので当時から怪しいと思ってはいけけど・・・
【政治】政府、赤字国債を発行へ…税収減避けられず-10年度予算編成★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254841325/
政府は5日、2010年度予算編成に関し、歳入不足を補うため、赤字国債を増発する方針を固めた。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:16:09 ID:ZND2vN8UO
- 真面目に考えてこれだから、救いがない
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:16:12 ID:YhQQePI7O
- >>176
そういやあいつ、
政府は紙幣を1000兆円増刷して借金返済しろ
とか言ってたな
悪い奴ではないんだが、なんだかな・・・
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:16:34 ID:jn1zxdEnO
- 亀井のモラ法案で貸し渋りが起きたら銀行が悪いみたいないい方してるぞ>古舘
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:16:37 ID:/GD8bf+O0
- 党内でまとまっていない!っと一蹴されるのは自民党だけwwww
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:17:04 ID:6GqB4J4l0
-
鳩山恐慌、迫る・・・
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:17:21 ID:6MhYga270
- ダメだこいつ。
財務相の席にクマのぬいぐるみを置いておけ。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:17:23 ID:EKyLWxKu0
- >>1
やっぱり増刷ですか?
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:17:34 ID:HlgPU8T/0
- 自分達のやりたい選挙対策政策のために
必要な予算をより一層削減するってことか
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:03 ID:xjik5auz0
- 前々から思っていたんだけど、
+って株板住人結構多いよなw
民潭は株の話は振らないほうがいいと思うw
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:12 ID:kg5wlJqq0
- >>179
昔の失敗を糧にして修正するんではなく
昔々の細川政権での失敗を肯定するために
不況に直面した鳩山内閣で財政規律を叫ぶ馬鹿者
だからしょうがない。
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:13 ID:8/7aBfEK0
- 自民がどんどん取り残されていってるな・・・
民主が一定の成果を達成してしまったら
もう野党自民の主張になんて誰も耳を貸さなくなるだろうな
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:21 ID:FmLSYrJc0
- この状況下で緊縮財政宣言か。
キチガイそのもの。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:24 ID:NS586Vtp0
- まだ「ごめんなさい」したくないだけ。
もっと追い詰められると「ごめんなさい」して国債発行w
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:31 ID:HLUgThC90
- 麻生は一年で44兆円も借金したのか・・・
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:19:10 ID:eGiTrgawO
- でも前政権が補正予算の為に発行した国債から得た資金のうち3兆円を来年度予算に回すよね?
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:19:17 ID:+GsZnzk50
- もうやるだけやって民主には2度と政権取らせるなってとこまで落ちればいいよ
日本にはそういう意味での痛みが足りなかった
その痛みで死ぬかもしれないけどな
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:19:49 ID:YOoeMtHU0
- この政権の元で発行される国債なんて怖くて買えねーよ
利子分どころか元本すら消えてなくなるかもしれん
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:20:05 ID:EJwM7Y07O
- ★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同
じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の
何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
- 216 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:20:29 ID:i9Np41KJ0
- このタイミングで景気対策しなきゃ日本人と産業は自滅
無血で侵略達成してしまう中韓は力業のアメリカと違ってうまいわ
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:20:39 ID:ZsNSCuAZ0
- 流石藤井
大きな政府の民主党の中で独尊の緊縮財政政策だ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:20:46 ID:mgTnb9jR0
- >>213
民主のやろうとしてることは痛みの伴う改革ってレベルじゃない
日本を解体してゼロから作り直す気だよ
中国の属国としてね
- 219 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:02 ID:8+JnKHI/0
- だったら、足りない分、何の支出減らすか言えよ。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:12 ID:R2tg3nXj0
- >>211
でもそのうち3兆円を民主党が使うわけで・・・
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:33 ID:O7VN9alR0
- えーーーーーーーーーホントだったらうれしいけどw
これ以上何でもヤルヤル言わない方がイーよーな気が
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:38 ID:NS586Vtp0
- >>211
100年に一度とか散々煽られた経済危機があったことすら忘れてるひと?
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:39 ID:XVC0OhA1O
- もう黙れお前…
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:50 ID:nr7U9IC60
- 国債を発行しない事のデメリットより国債を発行した事のデメリットの方が遥かに小さい。
借金借金言ってるアフォは歴史上、国内向けの国債がどうなったかを勉強して来い。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:21:57 ID:eqKHKe4x0
- お前らここで文句ばっか言ってるけど何かしらの行動をしてるわけ?
結局は何もしないんでしょ?
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:22:01 ID:9HMEGNbk0
- >>215
それと加えて、国会議員とかもすべきだろうと思うけどスルーだろうな。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:22:27 ID:rV1CA1/S0
- 小泉以来の緊縮財政路線はその後生ぬるくなってたし、個人的に好きだからいいんだけどさ。
亀井が切れるぞ?あいつはウガンダのアミンみたいに金がなければ印刷すればいいと思ってるから。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:22:57 ID:ZFmTwE78O
- 返すことが出来ないから 赤字とつく 赤字国債
国家税収で返すことが出来るのは国債
今は利子払いで毎年の税収が20兆円は消える
元本が返せない金額が赤字国債860兆円
利子払いだけで圧迫している現状
全ては自民党政権による 一部の人たちへの優遇政策によるもの
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:23:36 ID:ZsNSCuAZ0
- >>213
それで有権者が懲りるなら自民の長期政権はなかった
一般の有権者は君が思う以上に馬鹿だよ
>>226
小沢が進めてる議員削減が実行されれば衆参で100人以上減るって話
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:23:59 ID:jn1zxdEnO
- >>222
「忘れてる人」ではなく「忘れてる人達」w
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:01 ID:c8oHsOFG0
- 公務員の人件費をカットすれば簡単に捻り出せる
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:21 ID:otGSD0QI0
- つまり消費税10%かよジジイw
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:21 ID:zJo/h4/E0
- まあ、独立行政法人すべてなくせば
かなり金がうくだろう
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:23 ID:HLUgThC90
- 藤井は44兆円を越えて国債発行しないと言ってるんだよね
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:27 ID:NS586Vtp0
- >>228
民主党の幹事長に言ってやれよw
自民金権の元凶w
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:30 ID:fSh7JOVb0
- 必要な分は税金で回収するってことか
不況と大増税の挟撃で今後4年は自殺者20万いくな
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:41 ID:MRvsNw0o0
- 確かに>>225の言うとおりだな
2ちゃんねらのニートや主婦が全員ハローワークに行って
失業率上げてくればいいのに
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:24:53 ID:UDX13DdJ0
- 藤井はもう何もしゃべらない方がいいな
貧乏神以外に例えようがない
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:25:34 ID:SR5lTk740
- え・・・なにそれこわい・・・
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:26:20 ID:5bCPlcjS0
- >>237
おまえからな
- 241 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:26:23 ID:DJHAqQbc0
- この内閣はみんな好き勝手な事いってるだけで、もう閣内不一致なんてもんじゃない。
もう滅茶苦茶。無政府状態に近い。トップがああいうバカですから、誰がコントロールしてるのかもわからん。
- 242 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:26:24 ID:TYVZAr6g0
- 藤井はマジで日本経済を破滅させる気マンマンだな
はるか大昔の大蔵省官僚出のボケ老人に
日本の財政を委ねたのがそもそも間違い
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:26:43 ID:ZsNSCuAZ0
- >>227
亀井は強固な財政出動論者だが
それ以上に前言撤回が得意だ
しばらくすると蒸し返すけどなw
>>239
軍事費でも削るんじゃね?
スゲー怖いwww
棘付の革ジャン買っておかなきゃ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:27:15 ID:K/iY52Sy0
- >>102
東大法学部を出てから家やww
財務省と名を変える前の大蔵省は、東大法学部の主席卒業者ばかりで占められるエリート中のエリート
経済学部とか、東大じゃねーから
- 245 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:27:45 ID:hA1Z7TEs0
- 増税か・・・・・・・・・・・ 誤魔化しよりは好感がある。まあ、状況は最悪だがな。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:27:49 ID:LYS6Fz0H0
- 消費税増税も赤字国債発行も必要ないって言ったよね
環境税やら酒税増税の話が早くも出てきてるし
子ども手当てで貰うはした金なんて全て吐き出してしまう
選挙の前後でこの短期間ですら言行一致してないことが問題
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:28:03 ID:9HMEGNbk0
- >>228
小沢一郎が自民党だった90年代に8年間で430兆も使わなければこんなことには。
>>229
言ってるけど、行われたためしないよね。とくに自分らが優位になってから声が小さくなった。
ただ、連立与党だった自由党時代に20人は削減はした。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:28:08 ID:R2tg3nXj0
- >「09年度の44兆円より減らさないと、国債市場の信認に応えることにならない」
う〜ん
例えば、来年度の国債発行額を今年度から1兆円減らして43兆円にしても・・・
今年の発行分から3兆円回るから、46兆円分の資金を国債から得られるわけで・・・
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:28:55 ID:/qJO+QJk0
- そもそもむ「無駄な予算」という考え方がおかしい。
どの予算項目にもそれが食い扶持だったり、頼みの綱な人はいる。
口甘いこと言わないで「優先順位が低い項目を切り捨てる」って言えよ。「ヤンバは切り捨てる」って。
なぜ国論を二分して議論しようとしない?
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:08 ID:f4MJM1910
- >>225
もう未成年じゃないから山口二矢になれない
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:08 ID:dBcaJs7o0
- >>228
民主の政策はその一部の人たちだけが生き残る政策だけどなw
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:42 ID:0D5SnfLXO
- >>211
円は常に変動するからね。
損得より株価 円の安定が、重要ー
麻生の時は、リーマン事件後のドタバタがあったからね。
今と状況が、違い過ぎますー
因みに中共は、$依存の固定。
中共は$から逃げたいらしく日本にすりよっている現状〜
韓国は、変動だけど安定しないから日本に〜麻生政権 時と比べるのは余りにもナンセンスで短絡的だよ〜
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:44 ID:i3lFY/PX0
- >>1
誰もボケ老人のいうことまともに聞いてないから。
とはいってもそのボケ老人が財務大臣なんだよなぁ・・・
で、実際どうすんだろ。増発すればまぬふぇすと違反だし、据え置きなら鳩山大恐慌。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:48 ID:POus8XxS0
- >>229
民主案だと比例枠だけ減らすからなぁ。小選挙区制で比例枠減らすとか正直怖いよ。
本当に政党選挙なら選挙区振り分け直せるはずだし。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:54 ID:hA1Z7TEs0
- やっぱ、雇用安定が最優先にした方が良いな。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:55 ID:PLzw3gfJ0
- 塩爺でもこんな事せんかったぞ!!!
中川あああああああああ蘇れ!!!!
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:29:58 ID:jzIn3y9K0
- 公務員の人件費でよろしく。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:30:18 ID:jn1zxdEnO
- >>244
みずぽが沢山いたんだw
- 259 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:30:38 ID:ZND2vN8UO
- 藤井有害過ぎる
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:30:56 ID:ZFmTwE78O
- 赤字国債の借金は国民の信用で国民から集めて、国民が借金するもの
日本が破綻間近で大増税か破綻かを選ぶ時が近い
企業も裕福層の国民も日本脱出が始まっている
日本から資産が海外流出して、赤字国債のバランスが崩れて、一気にジンバブエになる
財政赤字率はすでに世界一のジンバブエと同等の日本
救いは借金元が日本国民
その日本国民の資産が外貨に代わり外国に流出するとアウト
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:31:04 ID:9kLYyZlm0
- もうすぐ「働いてない」老人が多数派になる。
少数派の「働いてる」若者は、どうしたらいい?
配偶者&扶養控除の廃止(若者の負担↑)
後期高齢者医療制度の廃止(老人の負担↓)
老年者控除の復活(老人の負担↓)
有権者・投票者数から見る世代別人口分布
(2003年時点。団塊はまだ50代)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/p_shirokuma/20070404/20070404142822.jpg
↑グラフの左側は、10代で選挙権がないが、右側には80代がいる
選挙の主導権を握る団塊は
もうすぐ退職で、子ども手当財源の
配偶者&扶養者控除廃止も、そんなに痛くない。
金融資産の世代別分布
(2007年時点。団塊は50代にも含まれる)
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/pic/20090117232949.jpg
↑を見れば解るとおり、
ヘタすると1/4にも満たないブロックで
カネを融通し合うことになる。
正直、民主は支持できなかった。
自民にしても「選挙で選ばれる限り」
多数派である老人を無視するわけにはいかない。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:31:44 ID:BAg5lH110
- もう何言ってるのか、全くわからん
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:32:00 ID:ZsPZ1QvR0
- 中川ァー!
ザオリク!
ザオリク!
- 264 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:32:14 ID:9q4Pg5Q/0
- こんなんでよく事務次官務まったな
就任前ケインズがどうたらといってたけど
ぜんぜん読めてないじゃん
高橋是清尊敬してんだろ
真逆にむかってるぞ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:32:33 ID:30NQtD8u0
- 16年前の悲劇が再び繰り返されるのか?
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:32:34 ID:k0FyJS+w0
- 支出を減らすんだろ。何も問題は無い。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:33:37 ID:6I/YxqQ10
- 緊縮財政で失われた10年第2ステージか。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:34:04 ID:hA1Z7TEs0
- 借金が増えます。
もう政策を全部なしにして、雇用第一にしろ。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:34:08 ID:WthjyYuL0
- >>264
ケインズとか高橋是清とか冗談でしょwwww
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:34:14 ID:POus8XxS0
- >>227
俺リフレ派だから亀井応援するわ。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:34:27 ID:eqKHKe4x0
- >>256
急いでオカ板の住人に呼び戻すようお祈りするんだw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:35:29 ID:Lz5ISVGh0
- 赤字国債増やさない。
札も刷らない(円高容認)
確実に経済縮小だろ。
日経空売りするボーナスステージ政権じゃないのか?
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:35:50 ID:PLzw3gfJ0
- >>264
昔の大蔵省なんて公認会計士の様な
仕事、経済の専門は通産省 経済企画庁
次点で運輸省
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:35:51 ID:pH4g/qEy0
- さあ、早くとっておきのウラワザを見せてくれ!
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:36:50 ID:ShzKynwb0
- 郵政民営化したらすべてがよくなる。
ね、自民さん
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:37:09 ID:qL/1blRs0
- 公務員給与をカットすれば簡単に出てくる
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:37:09 ID:OPQOJsDt0
- 実はボケ老人だったなんてオチは無しにしてくれよ
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:37:38 ID:ChUiDB8L0
- 【政治】民主党職員を非常勤の国家公務員に 「各省政策会議」のスタッフに就ける考え★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255092810/
この連中に給料出すなよ。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:37:47 ID:Dmp8mXN70
- 大蔵省出身らしく財務省的緊縮財政だな
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:38:11 ID:5Y5uGQVH0
- 足並みバラッバラじゃんかwwww
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:39:21 ID:aYtMVTTG0
- 痴呆
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:39:28 ID:S48YoEMA0
- 民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止・中韓との共同教科書による左翼偏向教育(外相・Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:39:51 ID:RyYT3NYU0
- >>1
そんなことより、早く景気対策をやれ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:39:54 ID:9q4Pg5Q/0
- 鳩山さんには財務大臣にはマクロ経済がわかる人を任命して欲しい
などとほざいておられました
あんたの言うマクロ経済って何なの?
っていいたくなる
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:40:13 ID:EJwM7Y07O
- 59: 2009/05/08 21:37:10 zfp+30xn0
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開 2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry
市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。
給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ
反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。
職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。
議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。
市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」
国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。
竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:40:25 ID:KE/uaRB30
- まぁ打ち出の小づちあるしな
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:40:52 ID:EfK91mXZ0
- 鶏並みの頭脳だな
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:41:40 ID:gW6m1MSZ0
- >>261
高齢社会&資産の世代格差是正には、本当はきちんとした方法があったんだよ。
1)円をある程度刷って、高齢社会の福祉対応をする。
2)この時、政府の借金は増えない。(むしろ経済は好転する)
3)高齢者が死ぬ時に、資産が子世代に継承されて資産格差が減るのと同時に
相続税による政府借金の減額が起こる。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:41:45 ID:JITqShKL0
- 民主党は選挙前に赤字国債の発行をあれだけ批判してたんだから
出来るわけないよな
まさか今更発行しますとは言えないよな
それじゃなくとも民主党政権で、これから国民の負担が増えるというのに
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:41:49 ID:7spAuS5Y0
- >>275
そうだね。民営化推進してる民主党だね。
【郵政】原口総務相、日本郵政を上場させる方針…郵政見直し法案に盛り込み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255062091/l50
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:42:48 ID:Z5LFwU3/0
- 中川さん・・・
貴方が日本には必要だったのに・・・
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:43:22 ID:ZZ6XXsSx0
- 足並みバラバラだな・・・。
マスコミは良くこんな無能内閣を持ち上げ続けるよなぁ。
手前も無能だと言っているようなもんなんだが。
公的資金投入までは続けるんだろうかね。
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:43:27 ID:Fzq+q7GN0
- これでGDPのマイナスが確定しました・・・
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:43:57 ID:whGht7nTO
- ボケ老人に無理させんなよ
もう支離滅裂じゃん
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:44:25 ID:+tcULMx8O
- どーなってんだ!!
民主訳わからん…
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:44:52 ID:EJwM7Y07O
- 【地域経済】夕張市、市職員の期末手当を1カ月分上乗せへ=退職増に危機感[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248496647/
1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/25 13:37:27 ??? [sage]
財政破綻(はたん)した夕張市は、財政再建計画で大幅に給与カットされた市職員の待遇を少しでも
改善するため、民間企業のボーナスに当たる期末勤勉手当の年間支給月数について、2カ月カットの
現行の2・5カ月から、1カ月カットの同3・5カ月に引き上げる方針を固め、24日の市議会行政常任委員会で
報告した。9月の定例市議会に提案する。
同市は財政破綻に伴い職員数がほぼ半減、給与も年収で約4割カットされている。市職員の中には
人手不足で仕事が煩雑になった上、待遇に不満を持つ、退職希望者もいるとされ、市は「さらに退職者が
出れば行政サービスの維持が難しくなる」(藤倉肇市長)として緊急の改善策を決めた。
対象は一般職員と消防職員を合わせた計128人で、12月支給の年末手当に1カ月分を上乗せする。
同市の平均年収(43・5歳)は389万円で、改善後は413万円となるが、「全国最低の水準」にとどまると
している。実施した場合、3627万円の財源が新たに必要になるが、予算の執行残などから捻出する。
▽ソース:北海道新聞 (2009/07/24 15:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178987.html
夕張は一万人しかいないのに350億の負債あり、また新たに200億の借金をしようと計画している
地方分権に制約がなかったら使いまくるだけで歯止め効かなくなる
(関連)
【国際】シンガポール、今年夏の公務員のボーナスなし 公務員組合「支持」表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244196920/
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:45:07 ID:9q4Pg5Q/0
- サカキバラが財務大臣にならなくてほっとしてたら
こんなイタイ奴が
まだサカキバラの方がましだったか
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:45:19 ID:iJWDjcMT0
- 久々日本に帰ってきたわ
なんだ、政権は自民党鳩山派がとったのか
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:45:30 ID:zeblTgxWO
- 一万円札刷ればいいやん
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:45:31 ID:j7UnRrYs0
- よく言った。また大荒れだな。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:16 ID:IEcodGXJO
- 何でこんな頭の悪い前科者がこんなに偉そうに喋ってんだよ。
やっぱりみんすは糞だな。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:16 ID:30NQtD8u0
- 歴史に名を残したいのかね?
2度も不況を引き起こした無能な大臣として……。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:28 ID:pmsIC31I0
- あー教師とおまわりのボーナスカットする気だね
ならどんどんやってくれ。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:29 ID:o5uLkJ6I0
- 国債なんか発行する必要ないよ。
国債って、会社で言えば「社債」だろ。
別に、金が足りなくたって必ずしも社債で金を調達する必要はないんだ。
銀行から普通に「融資」を受ければいいんだよ。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:35 ID:KN3Dzb870
- 誰かLのAA持ってきてー
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:38 ID:QPoG28Gu0
- 父ちゃんの仕事を無くして、子供にお小遣い。 それが民主党クオリティ。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:48 ID:vk4Z9EVP0
- 内閣でバラバラだな
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:50 ID:zJYPxEaC0
- おいおい、補正合わせた額かよ。
そんなの下回るにきまってるだろ。
しかも、補正の3兆を自分が使うくせに。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:46:58 ID:AEHn3AE2O
- そうか、増刷するから借りる必要がないんだな!
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:47:07 ID:VVJ9x0Jk0
- 埋蔵金があれば何でも出来るんでしょ?
さっさと掘り起こしてくださいな
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:47:12 ID:eo+P6i9C0
- >>1
もう、黙らなくていいから死ねよ
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:47:17 ID:9kLYyZlm0
- >>260
ジンバブエと違って、日本人は別に手に職がないわけじゃない
円高・デフレによる中国製品流入で、産業と雇用全滅している
ハイパーインフレ上等だと思うけどね
物凄い円安になるから、輸出がガンガン伸びて、工場がどんどん戻ってくる
そうすると金利が上がるから、結局インフレ収束後には逃げた資産が戻ってくるな
--------------------------------
まあそれは別として
政府が
40兆円 7%利子国債を発行して
レアメタル・石油バスケット証券を発行して
年率4.5%インタゲにする妥協案はどうだ?
7%利子国債なら4.5%インタゲでも2.5%づつ金利が手に入る
レアメタル・石油は値上がり確実だが置く場所がないし、業者の預かり証だと
豊田商事だし、単体だとリスクが大きいが、政府がバスケット証券出せばいい
これなら4.5%インタゲでも富裕層に問題ないし
ボケ老人で2%定期預金で30年預けても半分以上残っているから
誰も酷い目にはあわないだろう
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:47:50 ID:1sen+47Y0
- さあ、自民党の終わりの始まりだ
日本人というのは変わり身がすごく速い
ついちょっと前まで親方大自民党だったのが
いまや完全に過去の遺物になっちまった
そう、明治維新や第二次大戦の時と同じ
旧体制の幕府や大日本帝国は一夜にして悪玉になった
自民党は賊軍に転落したんだ
経団連、公明党、農協・日歯・日医といった業界団体、
皆泥船自民から逃げ始めている
高齢化した地方の後援会は跡継ぎがいない
もちろん無党派層からも見放された
来年の参院選は自民党の比例から
業界や団体の候補者はほとんど出ない観測だ
小沢幹事長は自民党に容赦はしない
かつて自民党を支持した業界に手を突っ込んでいる
企業献金廃止や国会改革で自民党の息の根を止める
従来の支持基盤を失い、財界からの支援も途絶えると
自民党はただの世襲老人政党に成り下がる
右翼イデオロギーへの純化路線を採るなら
旧社会党が社民党になったような道を辿る事になる
自民党はもはや野党としてすら生き残る事は難しい
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:48:41 ID:9q4Pg5Q/0
- 来年選挙あるのに何考えてるんだ
小沢さん雷落としてよ
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:48:59 ID:CPHvtTgU0
- 朝三暮四で実質増税ばかりなのが民主のばら撒き政策だしね
実質増税な上に赤字国債大量発行とかやったら無能すぎる
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:49:47 ID:AEHn3AE2O
- >>312
単純労働者は手に職無いけどな
あるなら日本で働くと搾取されるって言ってんだから海外に出ればいいんだよ
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:50:00 ID:7spAuS5Y0
- 閣僚同士で一方は「これをやりたい」といい
一方は「そんなことは聞いていない」といい
小沢は小沢で党内で独裁体制しいて内閣には
「万が一の時にダメージ受けないように」手を出さないし
鳩山はリーダーシップのリの字も無く閣内も党内も状況を放置し、
やらんでもいい外遊でこれまた口が軽く好き勝手なことを言って
もう閣内グチャグチャ・・・
雇用は悪化し経済は疲弊を続けていると言うのにこの末期的状態。
しかしマスゴミは民主に都合の悪いことは華麗にスルーし
情弱有権者は何も知らず勝手な期待感だけ先行。
もう駄目だこの国。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:50:21 ID:nVmOufmI0
- 藤井と亀井の奇跡の化学反応で
日本
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:50:28 ID:JG8hfO5L0
- きっちりとした財源の根拠も示さないで無駄口叩くなよな
これで増発したら不信の念を抱かれるんだよ
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:01 ID:0DH+LvvU0
- /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:08 ID:f4MJM1910
- >>315
朝四つ暮三つくれるならまだいいが、暮に三つ返せって言われるんだよ
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:15 ID:EJwM7Y07O
- ■共済年金:追加費用(血税から2兆円)削減を先送り 政府方針・08年度に
.
>政府・与党は23日、恩給の名残で公務員共済年金に※年間2兆円弱の税金を投入している
.
「追加費用」について、削減開始を07年度から08年度に変更する方針を固めた。
.
07年度から削減するには、厚生・共済年金一元化法案に盛り込み、予算関連法案として
来年2月中旬までに通常国会に提出する必要があるが、共済独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に
伴う代替案作成に時間を要し、法案提出が3月以降にずれ込むことが確実となったため、先延ばしした。
.
追加費用については05年末、当時の小泉純一郎首相が06年度からの廃止を検討するよう、
与党に指示。これを受け政府・与党内で調整した結果、07年度からの削減を確認した経緯がある。
.
政府は今年4月、公務員OBのうち、年間受給額が250万円超の人の追加費用を27%カットする
方針を決めている。これによる年間の総削減額を国、地方分を合わせて1000億円程度と見込み、年金一元化法案によって07年10月からカットを始める方針だった。
しかし、同法案に盛り込む職域加算に代わる上乗せ給付をめぐり、人事院が16日、公務員の退職給付は民間より平均約242万円低い、として「差額を埋める新年金創設が適当」との
見解を示したことに、自民党の中川秀直幹事長らが強く反発した。このため国家公務員共済を所管する
財務省は、新年金は人事院見解に沿わない低水準のものとする一方、追加費用の削減時期は08年度からとする案を中川氏に提示し、了承を得た。
財務省は、今後50年にわたり追加費用財源として、約20兆円の税負担が必要と推計しているが、削減開始が遅れるほど、共済年金への税投入額は膨らむことになる。
追加費用 公務員の共済年金は、全額税財源の旧恩給制度が前身。国家公務員は59年、地方公務員は62年に共済年金に移行した。ただ現役時に制度を移った人は、恩給制度時代は保険料を支払っていないため、追加費用として税投入している。
04年度は1兆7383億円
(国共済4918億円、地共済1兆2465億円)で、両年金総収入の約4分の1を占める。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:18 ID:FGBEITGx0
- >>1
国債増発しないのは結構な考えだが、それじゃあ民主の出した政策とか景気対策とか出来ないのでは?
子ども手当止めるの?
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:24 ID:hA1Z7TEs0
- 借金が増えると、ハイパーインフレが待ってます。l
- 325 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:54 ID:nQNtunph0
- >>280
> 足並みバラッバラじゃんかwwww
しかし、一日ごとに違うことを言ってないか?。
入れ替わり立ち代り、すき放題。
俺の人生の中で、ここまでバラバラな発言を繰り返す内閣は初めてだ。
小沢が、そろそろ暴れるんじゃねーのか?www
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:52:25 ID:cDbmIVS10
- >>313
いつか自民党の部分が民主党に変わるだろうね
特に小沢のくだり
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:53:22 ID:iCRWabH40
- 閣僚言ってることバラバラでワケワカラン
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:53:56 ID:EicMEZ/F0
- いいぞもっとやれ
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:54:15 ID:kC3LmW5/0
- はよ高速を無料化しろ、暫定税率を廃止しろ。
でも環境税導入など、増税関係は認めない。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:54:50 ID:30NQtD8u0
- 亀井よ藤井をどうにかしてくれ。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:54:52 ID:FXIzhJhLO
- 【えっ!??】
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:54:54 ID:0+RFvyn+0
-
爺ショック
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:55:02 ID:Pup4B2bMP
- 他に経済のわかる逸材が居なかったんだろw
藤井が辞めたら次の大臣は
「外貨準備高は埋蔵金として使える」
「IMF経由じゃなく個別に特定の国(韓国)を支援する」の大塚耕平が来るぞww
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:55:11 ID:EJwM7Y07O
- 36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」
当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。
これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。
なおこれは土建利権にも結びついている
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:55:21 ID:Ggcr+mCK0
- 選挙のときは税金の無駄遣いと
天下りの根絶で浮くお金が
20〜30兆って言ってたよね
コレだけ余裕があるのに
国債を発行しなきゃいけないの?
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:55:44 ID:0VY6BFgrO
- 税収減で6兆も穴空いてんのに、本当に増発しないんだな?
増発したら、いいかげん原きれよ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:55:55 ID:QvVc+x950
- ジジイはもしかしてマジでぼけてんじゃねーのか?民主はだれも気づかないふりしてるだけってないのか?
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:56:17 ID:vAQwnow80
-
日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w
国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
http://www.j-cast.com/2009/03/19037960.html
日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。
市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:57:08 ID:DJHAqQbc0
- 革命家気取りの基地外大臣 前原とか岡田とか千葉とか北沢とか
痴呆の財務大臣
私怨でやけくそとしか思えない暴言を繰り返す、右翼だか左翼だかわからん反動ジジイ
脳内妄想で、金星に旅立ったまま帰ってこない首相
もういやこんな国
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:57:28 ID:+lHDSTvDO
- ・・・・・・(・・;)
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:57:40 ID:nQNtunph0
- >>335
> 選挙のときは税金の無駄遣いと
> 天下りの根絶で浮くお金が
> 20〜30兆って言ってたよね
2兆5千億しか確保できてませんが?ww
もう増税しかないな。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:58:29 ID:Fzq+q7GN0
- >>338
デフレ主義者の白川は更迭しろよ。
っていうか、この人事で揉めたんだよね。
反対の為の反対で。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:58:36 ID:GJtGdg4z0
- 増発しない訳で発行しないと言ってない
44兆より下回ることはできるよ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:58:44 ID:z2DvpKVq0
- 景気悪化で大量失業しても、生保を充実させれば安心とかw
そして時代は共産主義へ・・・
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:59:25 ID:AEHn3AE2O
- 北朝鮮産のハイクオリティな偽札を日本市場にバラまけばいいね
景気良くなるよ
マネーサプライを弄ったことを隠して撒き散らせ(笑)
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:59:33 ID:FXIzhJhLO
- 出す金だけ決めて足りなかったら国債 というのではもうダメだ
まず公務員、政治家の給料を半分にしてみて、たりなかったらそれから考えてみたらどうだろうか
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:00:19 ID:Fzq+q7GN0
- >>344
生保は生命保険の略だとしたら・・・
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:00:55 ID:h7NNkweE0
- 馬鹿な上に意見バラバラとか救いようがないだろこれ。
烏合の衆どころじゃねえぞw
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:01:11 ID:3HWKXrm70
- >>90
マスゴミは在日の参政権問題がすんなり通るまでは静かにしてる
世間が求めてる民主の政策→子供手当て
マスゴミらが求めてるの→参政権
それらが終わったら捨てられる
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:01:18 ID:/GxZ1GBF0
- で、いくら確保できたの
- 351 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:01:18 ID:T8ED1a5sO
- 無能の糞爺死ねよ
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:01:45 ID:Fzq+q7GN0
- >>345
今の日本で偽札をバラまくと、逆に経済が萎縮すると思う。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:01:48 ID:+NyB62Px0
- 新内閣の閣僚に海外経済紙の献上したニックネーム
亀井さん:=ファイナンシャル・ファンタジーランドの大臣(WSJ)
藤井さん:=ミニスター・オブ・カレンシー・フラクチエーション(FTアルファビレ)
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:02:17 ID:3jz7oGSpO
- なんか40兆が当たり前になってきたな
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:02:22 ID:z2DvpKVq0
- >>347
えーと、民間は全員死亡につき、受取人は縁戚辿って公務員で
やっぱり時代は共産主義へw
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:02:38 ID:V1qhQOSr0
- ちょ、言ってること変わったな
この間まで赤字国債ばんばん発行するとか言ってたろ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:02:42 ID:9kLYyZlm0
- >>316
バーカ、労働ビザが発給されるなら英語くらいしゃべれるから
旧東欧から国民が逃げたように、皆、逃げてるよ
ジジイだけで自動車作ればいいさ!
っていうか「単純労働」というセリフが世間知らず丸出しなんだよ
単純労働の宅配便集配センターでオマエが働いてみろよ
物凄い速さで流れてくる、汚い字で書かれた荷札を読み取って
別々のコンベアに引いたり・・
金型をハンマーで僅かに叩いて位置を修正したり
そういう「転職に役に立たないクズスキル」=職人芸
が要求されるのが「単純労働」なんで
オマエが単純労働者になっても、流れてくるエンジンを引き損ねて
1日に3度もラインを止めてクビになるのが関の山なんだよ
大企業でもマトモなところでは新入社員に現場を経験させるのは
兵隊の仕事には兵隊の仕事の厳しさ、誇り、スキルがあるってことを
経験させるためなんだが?
最近、小泉Jrやオマエのように「現場研修抜き」の世間知らずバカが増えて
質が低下している
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:03:16 ID:qsJ7FrwL0
- 44兆でも十分垂れ流し。
まず30兆円以下にするところから始めろよ。
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:03:16 ID:nQNtunph0
- >>348
> 馬鹿な上に意見バラバラとか救いようがないだろこれ。
> 烏合の衆どころじゃねえぞw
鳩山の周りにブレーンは一人もいないんじゃないのか?
どう見ても、やばいだろうw
のんびり、韓国で遊んでる場合と違うぞ。
藤井の発言なんて、謀反に近いぜ。
鳩山の政策、発言を完全否定してるのと同じ。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:03:17 ID:34mP7YceO
- 国家予算の内訳
公務員人件費
国債償還
子ども手当て
最終形態はこうですか><
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:05 ID:rU2aYChH0
- >年度予算の国債発行額について
>「09年度の44兆円より減らさないと、国債市場の信認に応
日本が死んじまう
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:24 ID:7+wL0xrtO
- 無い袖をどうやって振るの???
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:32 ID:+lFObVKY0
- 公務員の人件費7兆ぐらい簡単に削れるだろうが
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:30 ID:BQVi6Qjm0
- 訳が分からん、道路特定財源見直しでガソリン税廃止、それだけで2.5兆円
何かしらの補填が無いとそれだけで一気に財政がおかしくなるんだが。
もし「国債を発行しない」なら自動的に新たな税導入(自然な流れなら環境税?)
なんだが、良いのか?何も決まってない様な時にこんな発言して。
子ども手当ても高校無償化もとりあえずの無駄遣い削減分3兆円だけじゃないだろ
本当に毎月給付するにはそれだけじゃなくて毎年財源確保しなきゃならないのに
やっぱりこちらも税金?扶養控除分児童手当分廃止しただけじゃ賄えないの
分かって言ってるんだよね?閣僚の人達は。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:37 ID:uzSAXr5W0
- 子供手当てを諦めるだけで大分マシになるのに
いつ気付きますか?増税案並べるのがバカバカしくなりませんか?
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:40 ID:+r1BnKcV0
- これが自民だったら、呆れたぶれぶれ発言だの内閣不一致だの
マスゴミに叩かれまくってただろうなw
- 367 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:04:56 ID:Fzq+q7GN0
- >>362
袖を作るのさ。
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:06 ID:c8oHsOFG0
- ____ ____ ____ ____ ____ ____
/ / \ / / / \ / \
/| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ 私のころころ変わる発言に
彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 果たしてついて来れるかな?
{ `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:15 ID:KrRXeuQ40
- アルツハイマーかな・・?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:17 ID:RCk+rKdZ0
- 大蔵、財務省で一番最悪な大臣になるのかな、こいつ
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:27 ID:mgTnb9jR0
- >>357
>金型をハンマーで僅かに叩いて位置を修正したり
これは職人芸だが、
>物凄い速さで流れてくる、汚い字で書かれた荷札を読み取って
>別々のコンベアに引いたり・・
これは馬鹿でもできるなw
高校生の時に郵便局で年賀状の仕分けのバイトしたが、
3日目には目で見なくても地区別の箱に投げ入れられたよw
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:28 ID:gsVclAjt0
- おじいちゃん早く病院に帰らないと
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:27 ID:4dfdjUKjO
- 議員と公務員の給料削減と言えば納得なのに……。
民主は支持してないけど藤井さんは目先じゃないもっと先を見ているような気がする。生活辛いけどもう少し信じてみようか。な気分の私…。あの耳なんか可愛いし
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:28 ID:+4CJEKzj0
- もう・・わけわかめ
- 375 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:43 ID:qs+iF4rg0
- 閣内不一致?
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:44 ID:p7BfnTKX0
- 意味が良く解らない。国債発行しなくても別に財源があるという意味なのか、
単に予算を減額するだけなのか。
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:02 ID:uU5XH6iO0
- 企業部門と家計の過剰貯蓄をある程度国が強制的に資金をばらまかないと
デフレがさらにひどくなるよ。今は外需もダメだし、下手すれば民間企業がばたばた倒れる
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:25 ID:ZsPZ1QvR0
- 閣内バラバラ内閣
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:25 ID:KN3Dzb870
- とりあえずミンス議員の報酬カットで賄えるじゃね?
友愛的に考えて
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:26 ID:zr/iNyOx0
- >366
まだブレとかくだらない事を言ってる奴がいたのかwアホめ。
国債増発に関する問題は景気の問題であって、
ブレがどうしたなんてくだらん次元ではない。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:31 ID:YmMjZZNc0
- え?
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:34 ID:mKcvWf/o0
- 誰の言うことを信じればいいんだ?
いやまー、誰の言葉でも糞には変わりないんだが、同じ糞
なら糞で、きちんとまとまってくれよ・・・。
史上最低だな、この内閣。
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:06:40 ID:GbNnM3PC0
- 財務大臣が増発は必要ないと発言しても、
国家戦略局が増発すべしとすれば、
それに従うんだよね?
ストラテジーの領域に踏み込むなよw
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:12 ID:hrhR7o080
- もう何が何やら・・・
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:27 ID:KrRXeuQ40
- あーわかった。 国防費削減だな? じじいコラ?
それとも、ただの痴呆症なの?
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:31 ID:30NQtD8u0
- >>373
目先ももっと先も見えていないと思うが……。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:35 ID:AEHn3AE2O
- >>352
偽札使われたことで需要が上がるのに?
バレなきゃインフレが加速しすぎて回収しなきゃならなくなるまでは無敵だろう
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:42 ID:9Y2qRYFb0
- 子供手当てやめてしまえばいい
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:51 ID:ttr5mpV9O
- 増税か
- 390 :名無しさん@十周年 :2009/10/09(金) 23:08:04 ID:GlBkx0wn0
- 10年で現在比で50%のCo2排出削減をしなければ
ならないとしたら、例えば全家屋の90%に太陽光発電パネルを
設置する費用130兆円が必要になる。
これを全部国民負担にすると暴動が起きるから、最低半分は
税金の補助ということになる。
全家屋の断熱改装、エコカーへの切替も必要になり、莫大な
補助金が必要になってくるが、ミンスの爺さんどもには
そんなことは全く脳内にないんだろうなw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:15 ID:qs+iF4rg0
- >>373
たぶん三途の川の向こう岸を見てるぞあれは
- 392 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:15 ID:juEs4EgHO
- 増税するからだいじょーぶいってこと?
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:18 ID:POus8XxS0
- 解った!!政府紙幣で賄うんですね。応援しますよ藤井さん^^
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:27 ID:c5F4ErpZ0
- どこに金あんの?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:38 ID:TgEatdAh0
- 民主党が何を削ったのか一言も議論せずに、「ムダ」の一言で
切り捨てるマスコミが恐ろしいわ。
まさに印象操作も最たるもんだな。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:08:47 ID:KN3Dzb870
- >>380
じゃあ公約はブレなの?
何だったらブレなの?
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:09 ID:HMPanOKC0
- 自民の増税をあれだけ叩いておいてこれは。。。
増税以外ないじゃん
4年間増税なしでいけんの?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:26 ID:lBiem9DpO
- 船頭多くして民主山へ帰る
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:30 ID:nQNtunph0
- >>376
> 意味が良く解らない。国債発行しなくても別に財源があるという意味なのか、
> 単に予算を減額するだけなのか。
だからさ、自分のテリトリー以外は知りませんって奴だろ?w
「子供手当ても母子加算も俺の責任じゃないもんね、でも国債は出さないよ、財源はお前らがなんとかせい」って感じ?
亀といい、藤井といい、岡田といい、よくもまあ他人の意見を聞かない奴らを集めたもんだ。
感心するわ。
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:38 ID:b5mjs+D30
- 藤井は算数が苦手なんじゃないの?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:39 ID:KrRXeuQ40
- なんでこんな先の無いジジイにやらせてんの?
心中するのは勘弁なんだけど?
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:43 ID:u0AlmHqC0
- >44兆円より減らさないと
あたりまえだろ、藤井は政策集をもう一回よく読め
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:09:56 ID:p7BfnTKX0
- 不況下での緊縮財政で、成功した国なんて無いだろ。
単に無知なのか、天才である俺様に不可能はないと思っているのか、どっちだ?
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:10:39 ID:E0mr2GtF0
- 財務省は国債発行を減らして、増税したいもんな
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:11:02 ID:G5RIT2fv0
- え?この前...
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:11:41 ID:3s4RZuBlO
- 鳩政権のお手本はジンバブエ政府です
何も問題ありません
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:11:49 ID:9BTyyd+AO
- 藤井は足し算引き算をお勉強したのかね
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:08 ID:Fzq+q7GN0
- >>387
バレたら恐ろしいほどの不信感で、
国民も企業も疑心暗鬼に陥り、
新札発行する羽目になるよ。
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:07 ID:7+wL0xrtO
- 来年度予算は超緊縮財政なんかな?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:09 ID:lSntU4Dp0
- とりあえず支持率の高いうちは何を言っても
「マンセー」状態だからな
マスコミだって無駄の排除しか取り上げないし…
本当は分かっているくせにさ!
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:11 ID:8UGhk+5uO
- こいつが発言するたびに(@_@)
- 412 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:32 ID:gsVclAjt0
- >>373
藤井は過去にも同じ失敗しているけどいいのかw
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:12:51 ID:KrRXeuQ40
- ジジイに脳トレを与えろ
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:11 ID:p7BfnTKX0
- >>399
さすがは元大蔵官僚。超官僚トークだな。責任の範囲外は、知りません。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:21 ID:aYGYVA8v0
- ホンとミニ中共だな
党員の給料の為にサラリーマンを働かし、子供手当ての飴で不満を抑える
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:28 ID:Ophys5SC0
- 公務員の人件費削減よろ
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:31 ID:dc2fd7Jv0
- じゃあ金どうすんの?
じじい もういいから引退しろよ
お前がやってからろくなことねえんだよ
馬鹿な発言ばっかりだし
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:36 ID:ZsPZ1QvR0
- ____
/ \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
25日(金) 「安易に介入しない」「強いドルは米国にとって非常に重要だ」
28日(月)午前 一時88.23円まで急落して8カ月ぶり安値に対して 「異常ではない」
28日(月)正午 「やや一方に偏ってきているとの印象を持っている」
28日(月)午後 「いつの間にか円高是認と言う話になったが、そういうことは一言も言っていない」
28日(月)午後 「っていうか円高ってまじ?」
29日(火)午前 「よくわかんないけど1日で3円下落くらいは誤差の内」
29日(火)午前 「(円高が)少し急激過ぎる」「(円相場が)異常な事態になれば色々あり得る」
29日(火)正午 「円高是認など一言も言っていない」
02日(火)午前 「内需中心の経済運営に変えるんだ」
02日(火)正午 「G7で円高について自ら触れない」
04日(日)未明 「「(為替相場が)一方的に偏った動きが激しくなれば、それなりの対応をとる」
04日(日)未明 「子ども手当創設などで内需拡大を図る」
06日(火) 「ドル=90円を割り込んだ現在の為替相場「極めて異常な水準だとは思わない」」
07日(水)夕 「円高の原因についてはドル安からきている。今は静かに見守る段階だ」
09日(金) 「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」←new!
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:13:47 ID:oQG9Wrik0
- 子ども手当に 5.4兆円
高校の無償化 1兆円
農業の戸別保障 1兆円
暫定税率廃止 2.5兆円
高速道路無料化1.3兆円
それとCO2 90年比25%削減に10年で190兆円か
いやいやすごいね
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:01 ID:9kLYyZlm0
- >>371
高校生の時に郵便局で年賀状の仕分けのバイトしたが、
3日目には目で見なくても地区別の箱に投げ入れられたよw
それって番号引きだろう(w
住所引きをどーやって目で見ないで引くんだよ(w
それに封書分類って重量物扱わない、ラインに関係ない
「ド 初心者」にやらせる仕事じゃないの(w
読み取れなくて、コンベア終端まで流して残業の原因になったり
引き損ねてライン止めないからな 封書分けは(w
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:42 ID:i2QZ0VZ9O
-
緊 縮 財 政 発 動
内需主導とか言ってたし、クラウディングアウトを避けようとかそういう意図?
偉い人の発想はよくわからん。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:54 ID:e2UNcGbJO
- 今年度を基準に考えてるところがクソだっつーの
せめて30兆枠くらいにしろよ老害
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:57 ID:YnAoLUlt0
- 断言か。ポッポ首相の意見も聞きたいね。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:56 ID:4dfdjUKjO
- 2ちゃんあたりでウダウダ言ってても全然ムダって気がするんだけど…。なぜ誰も行動しないのか?
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:14:57 ID:oE/XHoaf0
- >>410
その支持してる奴らって
マスゴミの情報鵜呑みにしてるんだから
支持率さげるもあげるもマスゴミしだいじゃん
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:15:06 ID:h/imcYtI0
- 要するに来年は景気対策はありません、そういうことか?
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:15:20 ID:d21k1c9d0
- 使えるようなら、配布&FAXおね
____________________________________
新党立党のお願い
○○先生
先生にあられましては国事ご精務下さいまして、心よりお礼を申し上げます。
さて、今般の民主党政権にあっては、伝統ある美しき国日本の在るべき針路を、
著しく逸脱しているよう見受けられ、大いに憂い、懸念をいたしております。
経済対策はせず、日本国国体を崩壊に導くような法案を支持し、
大凡、日本国有権者が望む国づくりと逆行しているようであります。
早々に、この状況を正す必要があります。
先生に、一刻も早く実行して頂きたいことがございます。
表題にもありますように、「真正保守政党の立党」であります。
幸いにも、現政権は国会開催を拒んでおり、国会開催まで、多少の時間がありますので、
次の臨時国会までに衆議院議席過半数を擁する新党結成を実現しえる可能性があります。
自民党では、如何わしい左翼議員が多数在籍しておりますので、
同党によって民主党政権の政策を正すことは困難であります。
自民党にいらっしゃる保守議員を中心に、平沼先生の勉強会に賛同を乞い、民主党の保守議員に啓蒙を図り、
過半数議席を獲得し得る新党を結成下さい。
小選挙区比例代表において、3大政党を結成することは、過渡期ではありますが、保守政治家を育成し、
保守国会議員を増員させる効果もあります。
先生、時間がありません。今、行動を起こさなければ手遅れになります。
故中川昭一先生の命を削りながら守った日本を、先生にも是非、お守り頂きたく、お願いを申しあげます。
次の臨時国会までに、心ある政治家とともに、真正保守党を立党下さいませ。
平成21年10月15日 ○○ ○○
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:15:50 ID:ZsPZ1QvR0
-
クックルドゥドゥドゥ!クックルドゥドゥドゥ!クックルドゥドゥドゥ!
ノノノノ ノノノノ ノノノノ
ヽ( ゚∋゚) ヽ( ゚∋゚) ヽ( ゚∋゚)
/◎))) □ゝ □ゝ □ゝ ギュイーン
ドゥ ドゥ ドゥ / //: ___<||>_<||>_<||> _
\ / / // : /\ □ □ . □ ヽ/
/ // : / \.∵’ ┃;゛'゛;' ┃∵;゛';;┃ 《<(
/ // :, / \\il゛';;゛;;;i| iil,.;;.:||i\.i| :;il|! ∠
/ // :, / \\\\\\\\\\\
/ // :, | ___ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ // :, |_|_| | ) |
ノノノノ/ // ズガーン!! :, |_|_| |
_( ゚∋゚)/ // 、 ∩_ |
| / ミ¶_//_ ヽヽ ./;;;; ヽ y | 製 造 業
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< |
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > ノノノノ
[____]_] / _/__/__iヽi丶 (( ゚∋゚)) ガガッガッ
/ 民主党 _ヽ |::::::::::|:::::::::::::::::| ((ヽ□=□).;∴
|______|_| ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧:::|┃__> >___∵___三三___
/◎。◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/ (|| |// |
ヽ_◎_◎_◎_◎ ◎ノ=ノヽニヽ
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:15:58 ID:BQVi6Qjm0
- >>373
もちろん公務員歳費カットはいつの政権でも課題だけど、出来て数億円程度。
年間数兆円、下手すりゃ10数兆円規模にもなりそうな民主党の公約だから
焼け石に水どころか一握り分にもならない。
大前提として税金、もしくは国債購入で財源確保。その一方の選択肢を否定
したって事はもう片方になるしかない。
それが藤井大臣の意向だとしたら的外れって程じゃないけど目的というか
臨時国会すら開けない状況下で言う言葉じゃないかなと、何しろ新しい税を
導入するにしても今の所説明0でひたすら「補正予算見直し」での無駄遣い
削減。単年度で出来ても複数年度に渡ってずっとそれしていくのか疑問だし
無駄遣いって言われてる事業だっていつかはしなくちゃいけないもの、基金
の積み立てとか設備費とか、が多い。
まあ単純に考えればさっきも言ったけど、さっさと税論議を始めろ、臨時国会
開け、何だろうけど雰囲気的にまだそうじゃないのに大丈夫か?って素直に
心配したくなるんだよなあ、大蔵官僚だった藤井大臣なら財源の心配が第一
な事くらい分かってるだろうし方向性としては誤らないとは思うが。
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:15:59 ID:G7mcFQ6yO
- 藤井「経済学ってなんですか?
とりあえず自民党には飢え死にしてもらいます。」
- 431 :419:2009/10/09(金) 23:16:19 ID:oQG9Wrik0
- 訂正 高校の無償化は0.45兆円だな
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:16:39 ID:an2yfCjJ0
- 大事な部分まで切込みを入れて、子育て支援の少子化対策に大盤振る舞い
そこで増えた子供が育っても日本には何の産業も雇用もなく全部失業者になってる、と。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:16:51 ID:AEHn3AE2O
- >>357
え?中高大で10年間も英語勉強したのにロクに話せないんですか!?
やっぱり無能じゃないですか
単純労働のスキルなんて何年もかけて育てるものじゃないんでねぇ
単純労働でも素晴らしい専門技術だと言うなら、海外で同種の仕事をしたらいいんじゃないですか?
フィリピン人には出来ないモノを持ってますか?
フィリピン人に出来る英語は出来ないんですよね(笑)
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:17:23 ID:9+rsugbu0
- 年をとるって怖いなww
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:17:28 ID:FDNucQNT0
- 足し算ができないだけだろ。
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:17:34 ID:3YzMAbwG0
- ∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪ どんな手品かな?自民党本部の土地売却?
と__)___)
- 437 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:18:00 ID:30NQtD8u0
- >>430
そこは自民党ではなく国民だろう?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:18:07 ID:f49OKZJz0
- 何処が政治主導だよ、官僚のやりたい放題じゃないか。
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:18:15 ID:DUf/qDPY0
- 究極のポジティブシンキングですね
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:18:19 ID:9q4Pg5Q/0
- いくら大蔵出身でも
ここまでゴリゴリの財政均衡論者だとは
在任前までマクロ経済に理解あるふりしといて
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:18:20 ID:7Xr8vBNd0
- テロリストを英雄視するなんて馬鹿げている
そう思っていた時期が俺にもありました……
今日本のガンを友愛してくれる勇者が現れたら
俺きっと英雄視するわ
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:19:08 ID:GbNnM3PC0
- >>390 現在比50%?
13億トンを6.5億トンにする必要があると言うのか?
25%減なら温室効果ガス全体で約9.5億トン。
二酸化炭素以外の温室効果ガスを除いて約8.7億トン。
8.7/13だから、33%減にしかならんじゃまいか。
森林吸収源を除いたら30%以下じゃないか。
どっから出てきたんだ?50%ってのは。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:19:23 ID:f49OKZJz0
- >>436
徳川の埋蔵金がみつかりそうなんだろwwwwwwwwww
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:20:09 ID:4dfdjUKjO
- >>412
結果が出る前に人代えてコロコロ政策変えて前策を批判する。じゃあ誰が正解なの?っていうのがずーっと続いてる気がするんだけど
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:20:24 ID:nQNtunph0
- しかし、どうすんだ?w
もう、内閣のメンバー、総入れ替えしかねーだろ。
ひどすぎる。
しかし、不祥事起こしたわけでも無し、組閣直後に入れ替えなんてできるわけねーしな。
鳩ちゃんが辞任でもするか?w
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:20:29 ID:p7BfnTKX0
- >>421
全くだ。
クラウディングアウトのクの字も無いのに、考えすぎだ藤井の爺さん。
長期金利なんて、上がってないだろ。国内の資金需要が上がる気配が、何処にあるんだ?
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:20:57 ID:POus8XxS0
- >>440
与謝野でさえ財政規律は一旦引っ込めたのにな。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:21:00 ID:H0ZM0VfuO
- 最後にごめんなちゃいで許してもらうんだろ。
だれが許すのかはわからんが
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:21:06 ID:299Y7NOC0
- >>335
> 選挙のときは税金の無駄遣いと
> 天下りの根絶で浮くお金が
> 20〜30兆って言ってたよね
だって、ジミントーが、かけこみで予算使っちゃったから、
あわててとめたけど、やっと3兆円しか確保できなかった。
来年は最初から緊縮財政にしますので、ダイジョブです。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:22:01 ID:AEHn3AE2O
- >>408
国民や企業よりこっそり流通貨幣を実質増やされてたとわかれば海外投資家が一気に手を引くでしょう
バレないように出来ればインフレが過熱するまでは無敵
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:22:23 ID:QJJxjn/D0
- フィリピン人は英語ペラペラだよ。
子供でもね。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:22:56 ID:j7UnRrYs0
- 最近このじーさん、さっさと政権交代させたいがために発言してんじゃないかとさえ思えてきた。
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:23:15 ID:hlx2eGZT0
-
何!?・・・ってことは、財源どうすんだ?円刷るの??
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:23:39 ID:Z4Mo6SjI0
- 子供手当てが目玉だってw馬鹿だ、こりゃ。どうせ満足じゃない馬鹿女の婚外子と屑移民で埋め合わせんだろう。
それで少子化対策成功!!っですかw大作の大勝利かよ。氏ね、いや、死ね。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:23:42 ID:JE+vINK30
- どうせまたこの発言をした時とは状況が違うとか
言って国債発行して終わりだろ
- 456 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:23:44 ID:Fzq+q7GN0
- >>452
政権交代が景気対策だからなw
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:24:14 ID:mgTnb9jR0
- >>453
増税しないし国債増発しないなら、政府紙幣発行するしかないわなw
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:24:32 ID:GbNnM3PC0
- >>453 安心しろ。
僕らの亀井静香がウルトラCを編み出してくれるさ。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:24:56 ID:jjvRHhJn0
- タバコ税 1箱2000円へ
パチンコ税
サラ金税
は遣ってほしい。
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:25:18 ID:KrRXeuQ40
- 誰か介護しろよ!?
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:25:33 ID:j7UnRrYs0
- >>457
一万円相当はオザワになるのかなぁ
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:25:49 ID:W8fGl0+H0
- >>453
それなら賛成だけど、ボケ爺のことだから単に緊縮財政のことしか考えてないだろう
下手に絞れば景気が悪化するの理解できてないのはさすがバブル崩壊後の処理に
失敗した元大蔵大臣
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:26:36 ID:Fzq+q7GN0
- >>461
超高額の手書き紙幣を、日銀に買い取らせるだけです。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:27:14 ID:9q4Pg5Q/0
- 財務省も馬鹿じゃないんだから
デフレで税収が減ることくらいわかるだろうに
ようするに言い出しっぺになりたくないだけじゃ
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:27:32 ID:e8vuvkJu0
- とても、同じ内閣の話とは思えん...
- 466 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:27:51 ID:PLzw3gfJ0
- つうか財務省という組織だから鳩山がこんあ爺さんを大臣に
したんだ、もっと組織の格を重くしたら鳩山だってこんな人選
しなかったはず
ならば経済、財政関連の省庁合併させて経済産業財務金融監督省という
省庁にすれば、鳩山も真剣に人選するはず
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:28:17 ID:inmLVK840
- たとえ無駄口が減ったとしても 藤井はまったく必要ない
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:28:52 ID:KrRXeuQ40
- そもそも鳩も痴呆っぽい
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:29:16 ID:Ujeso8+40
- 増税だろ
景気対策税でもつくるんだべ
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:29:41 ID:iHTkaa1a0
- 無駄ってそんなにあるのかよw
とてもそうは思えないがな
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:29:59 ID:eo+P6i9C0
- >>469
笑ったが、腐爺ならそれに近い事やりかねないと思って背筋が凍ったよw
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:09 ID:sUd8wXDX0
- なあに、かえって免疫力がつく!
- 473 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:18 ID:GbNnM3PC0
- 菅直人と亀井静香に期待しよう。
国家戦略局が増発すると言えば、藤井も従わざるを得えない。
国民新党が国家戦略局に要求すれば良い。
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:23 ID:PLzw3gfJ0
- つうか良いアイデアがある
爵位と官位を復活させて
名誉欲の強い金持ちに売ろう
シーランド公国みたいに
国に15億寄付したら太政大臣
1000万で男爵な
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:37 ID:if3OjL360
- デフレは続くよ〜ドコまでも〜
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:48 ID:CuJ7gEVM0
- 首相も財務相も、言っていることがバラバラすぎる。
- 477 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:30:57 ID:BQVi6Qjm0
- >>449
一応言っておくと「かけこみ」で予算使ったのは補正予算分の事だよね?
15兆円近くの事業仕分けを今やってる訳だけど、補正予算、てのは分かってるよね?
それで本予算に関わる事だと思うんだよ、藤井大臣の発言は。
税収減、国債の増額発行見送りってのは明らかに本予算を見て言ってる事
緊縮財政って言っても「公約」が全て新しい財源、つまり歳出拡大を謳ってる
としか思えないんだよね、先日の「環境問題対策」発言にしろ、子ども手当て
にしろ、その他農家戸別保障、高速道路無料化全てがね。
明らかに積極財政を取らざるを得ないのに、「無駄遣い削減」と言ってさも
緊縮財政を取るかのように振舞うって何か余りパフォーマンスとしては宜しく
無いんじゃないかな、って疑うんだよね。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:31:08 ID:KrRXeuQ40
- >>469
。。意味不明の税だな。。
駄目なスパイラルが止まりません
ボスケテ・・・
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:31:33 ID:Fzq+q7GN0
- 名目GDPを上げて、借金をチャラにすりゃ良いのに、
なんでまた、デフレ政策に行っちゃうかな・・・。
家計と国家財政をごっちゃにするなよ。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:31:58 ID:ZF7oym+Y0
- >>1
どっちだよ
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:32:15 ID:AtGSIwJz0
- >>453
円を刷って財源にした場合、どういうデメリットがあるんだ?
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:32:27 ID:9kLYyZlm0
- クックルドゥドゥドゥ!クックルドゥドゥドゥ!クックルドゥドゥドゥ!
ノノノノ ノノノノ ノノノノ
ヽ( ゚∋゚) ヽ( ゚∋゚) ヽ( ゚∋゚)
/◎))) □ゝ □ゝ □ゝ ギュイーン
ドゥ ドゥ ドゥ / //: ___<||>_<||>_<||> _
\ / / // : /\ □ □ . □ ヽ/
/ // : / \.∵’ ┃;゛'゛;' ┃∵;゛';;┃ 《<(
/ // :, / \\il゛';;゛;;;i| iil,.;;.:||i\.i| :;il|! ∠
/ // :, / \\\\\\\\\\\
/ // :, | ___ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
団塊民主党 / // :, |_|_| | ) |
ノノノノ/ // ズガーン!! :, |_|_| |
_( ゚∋゚)/ // 、 ∩_ | 土 建 業
| / ミ¶_//_ ヽヽ ./;;;; ヽ y | 製 造 業
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;; |< | 農 林 業
_∪ |___|_| \;;;;_ノ > ノノノノ 労働者全般
----------------------------------------
ワロタ(w下に飢え死にした若者の死体の山やシャッター商店街もヨロシク(w
資産家ジジイと銀行が「インフレになるとオレの財産が減る」って騒いで
いるのだろう? 政治的にうるさい資産家ジジイ向けの救命ボートで7%25年国債
を発行して、あとは救命筏でレアメタル・原油バスケット証券を発行して
石油国家備蓄の半分を証券化しちゃえよ それで4.5%インタゲ25年やり
円安になれば製造業は復活。2万ドルのクルマ輸出170万円⇒500万円の売り上げだ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:33:31 ID:7jklX79Y0
- デフレなので、
日銀は、お札印刷して、
ベーシックインカムでお金、
ばら撒いてください!
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:33:38 ID:uU5XH6iO0
- >>479
日銀がインフレ政策いやがるんだってさ
バブルの再燃はごめんとかで
日本人はデフレで途上国並みに物価と賃金が下がるまで船が沈没していくんだよ
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:34:17 ID:liHj+kCL0
- 徹底したデフレ政策だよな。バブル以来ずっとそれじゃねえの?
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:34:24 ID:2eiZOhGvO
- 内閣不一致だな。
良い機会だ。
現内閣のバカのツートップ
財務のボケ井と金融のダメ井を今こそ斬るべきだ。
後、国交のダメ原とか厚労のバカ妻も…ハッキリ言って、無能かつ有害。
まぁ一番斬られるべきなのは、総理のアホ山なんだけどね。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:34:40 ID:Br6Q19pz0
- >>477
他の予算を総額で縛るんじゃないかな。
中身なんか見ないだろ。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:35:44 ID:DJHAqQbc0
- 白川は赤旗の読者だって本当なのか?
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:36:23 ID:3sckEuM30
- 内閣支持率40%ってどっかで見たが、どこだっけ。
夢でみたのかな?
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:37:23 ID:9q4Pg5Q/0
- 鳩山さんはアサッテの方向向いてるからなー
本当の敵がなんなのかわかってないんだろーね
(わかってないふりなら、そうとう腹黒いけど)
誰かハトヤマウシローっていわなきゃ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:38:19 ID:EJwM7Y07O
- 【コラム】「国債バブル」はいつ崩壊するか[09/08/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250780966/
1:本多工務店φ ★ 2009/08/21 00:09:26 ???
財務省が8月10日に発表した政府債務(国債や政府短期証券などの合計)は、6月末で約860兆円にのぼり、過去最高を更新した。
これはGDP比で 1.7倍と、OECD諸国で最大である。
(中略)
金利が低すぎるということは国債の価格が高すぎるということだから、この現象は「国債バブル」と呼ばれてきた。
このバブルは予想に反して崩壊することなく、10年以上にわたって続いてきた。
その原因は「まさか日本政府が債務不履行に陥ることはないだろう」という日本国民の信頼だろう。
これは国債の保有者の94%が日本人であることからもわかる。
しかしそれは本当に維持可能だろうか。
IMFの報告によれば、2014年には日本の政府債務はGDPの2.3倍を超え、
基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を半減するだけでもGDPの14.3%の債務削減が必要だとしている。
この削減率を消費税の税率(1%でGDPの0.5%)に換算すると、約29%引き上げることになる。
増税と歳出削減を半分ずつとしても、消費税を20%にして歳出を4割カットしなければならない。
消費税を2%上げただけで内閣の倒れた日本で、こんな荒っぽい財政改革が可能だろうか。
おそらく唯一の選択肢は、通貨を増発してインフレを起こすことだろう。
単純に計算すれば、14%のインフレを起こせば、実質的な債務はそれだけ減る。
しかしそれは国債保有者の資産を目減りさせるので、インフレが始まったら彼らは国債を売り、その価格は暴落(金利は暴騰)するだろう。
金融資産が売られて金などの実物資産への逃避が始まり、それがインフレを拡大してハイパーインフレになる可能性もある。
日銀も、このような意図的なインフレには抵抗するだろう。
しかし問題を先送りしていると、借金は雪ダルマ式に大きくなる。
バブルの崩壊は巨大地震と同じで、いつ崩壊するかを予測することはできないが、崩壊することは確実だ。
そして、いったん崩壊したら日本経済に破滅的な結果をもたらす。
日本は、かつての不動産バブル崩壊の処理を誤って「失われた20年」の長期停滞をまねいたが、国債バブルの規模はそれに劣らない。
自民党も民主党も、バラマキを競っている場合ではない。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:39:22 ID:CnZqXwXaO
- 更に支持します。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:40:25 ID:3+UDMbdX0
- スーパーデフレだろうな
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:40:36 ID:p7BfnTKX0
- >>484
実は、日銀も藤井一派か?インフレとバブルは、別の概念だぞ。
そもそも、名目GDPが伸びないと、金を借りる奴が増えないだろうが。
金が回らなければ、景気は良くならないし、GDPも伸びない。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:40:57 ID:Fzq+q7GN0
- >>484
バブル期の実務者が今の上層部だからな。
江戸時代から同じ議論が続いているのが、
何とも皮肉だわ・・・。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:41:52 ID:9q4Pg5Q/0
- 14%って何よ
誰がそんなこと言ったの
目指すなら低インフレに決まってるでしょ
いくらなんでも馬鹿にしすぎ
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:42:07 ID:BQVi6Qjm0
- >>487
他の予算を縛る、か。今回は補正だから官僚もそれなりに妥協してきてるけど
本予算どうするんだろうか、言っても数ヶ月しか無い訳だし、来年度予算
をどうするか、いや数ヶ月どころかもっと短いよね相手はとっくに概算要求の
大枠くらいは決めてるだろうし、毎年の事だから。
それを突き崩すって相当の苦労だろうと思うんだけど、出来るのか?
いくら400人近く議員を抱えてるからって精査するのにどうするんだ?
違うニュースで民主党職員を公務員化するって言ってたけど、その人らを総動員
して当たるとか?まあ少なくとも来年度予算は無理そうだから再来年度予算から
見直しが始まるのかな?
まあ本当の意味で民主党のマニュフェストが試されるのは再来年度予算から
だろうけど、せめて財源をどうするかの発言が「無駄遣い削減」一辺倒なのは
そろそろよして貰わないと来年の参議院議員選挙で見限られる気がするんだよな。
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:42:42 ID:D+kWjI780
- 頼むからクルーグマンのフケでも煎じて飲んでくれ
- 499 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:43:28 ID:BPbJUM+m0
- 畳一畳のスペースだけで引っ越しして下さいって言われても無理でしょ
体育館使っていいよと言われたら嬉しいけどあり得ないし
ムダを削ぎ落とすってのはギリギリにチューンナップしたエンジンのような物
ピンポイントですごいけどズレるとフニャフニャあるいは破損…
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:43:56 ID:Br6Q19pz0
- >>497
そもそも国会議員の精査なんてしてない。
官僚にこれを削れ、あれを削れと言ってるだけだな。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:44:13 ID:8pJbmyP80
- >>474
ちょwそれ後漢の霊帝唯一の具体的施策wwwww
おまいさんは、そんなに三国時代を現在日本にリアル創出したいのかい?
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:44:26 ID:CuJ7gEVM0
- 国債発行で景気対策を 榊原元財務官が注文
榊原英資・早大教授(元財務官)は7日、CS放送「日テレG+(ジータス)」の番組で
鳩山政権の経済政策について「無駄を切るのは大事だが、切ってばかりだと『民主党不況』になる」と指摘。
「年末までに補正予算を組んで景気対策をやり、新規国債発行もやるべきだ」と述べ、
国債発行に消極的な鳩山政権に注文を付けた。景気の先行きについては、「消費も設備投資も悪く、
二番底を打つ可能性が極めて高い」との見方を示し、「円高・株安になると相当深刻な事態になる。
1ドル=85円を切ったら介入も考えないといけない」と持論を展開。
藤井財務相が為替介入に否定的な発言をしたことについては「失言に近かった」と批判した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091008-OYT8T00432.htm
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:45:42 ID:Koof2RPR0
- 時間的に本予算のバランスを大きく動かすのは無理だろ
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:46:21 ID:nQNtunph0
- >>500
> そもそも国会議員の精査なんてしてない。
> 官僚にこれを削れ、あれを削れと言ってるだけだな。
それも、できないだろ?w
あれこれ、指図できるのは内容がわかってる場合だぜ。
「トータルで二割削れ、三割削れ」って指示してるだけだろ。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:46:24 ID:POus8XxS0
- >>500
これとかあれとかも言ってないかもよ。数字提示して削減達成してきた官僚を優遇するだけなんじゃね。
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:46:50 ID:asTm/ABj0
- コイツは日本経済に害悪を与えている。
早く辞めさせないと、とんでもない事になるぞ。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:47:34 ID:/GD8bf+O0
- どっちやねんwww
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:47:36 ID:SebJb7pw0
- この時期に緊縮財政って栄養失調で入院した患者にダイエットさせるのと同じくらい無茶じゃないか?
- 509 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:48:52 ID:POus8XxS0
- >>508
切断した自分の手足を食べて食いつなげって事じゃね?
- 510 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:49:28 ID:X8esW0on0
- 予算組まなければ税金を使わなくて済むんじゃね?
- 511 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:50:28 ID:7Xr8vBNd0
- ぶっちゃけどう考えても藤井はやばいだろうと思うんだが
民主では一番の経済通という肩書きがある以上
民主議員的には非の打ち所の無い素晴らしい経済政策なのかね
なんかもう民主議員当選させた地域の人に迷惑税でもかけたほうがいいんじゃないか?
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:53:37 ID:9kLYyZlm0
- >>481
政府紙幣=円刷った場合の得失
■メリット
1)円安による雇用流失の停止逆転
中国から地方に工場が戻り、シャッター商店街が息を吹き返し、
輸出企業の儲けが3倍になって、非正規を正社員に戻す余地が出来る
国内石炭2万円/t 豪州炭80ドル/t=1ドル250円なら2万円
プラザ合意前1ドル250円にもどれば夕張炭鉱すら息を吹き返す(w
ましてやセルロースエタノールなどの新産業はバリバリに儲かる
2)ムダ土建節減
地方税収アップして、地方をムダ土建で支える必要がなくなる
3)少子化・雇用対策
キャノン中国工場製品が3倍価格になり、エプソン諏訪工場製品は横ばい
新産業も相俟って雇用が拡大するし、若者の雇用安定・待遇改善で
若者が結婚して子供が生まれる
■デメリット
1)国民金融資産1500兆円のうち1100兆円を独占するジジイはインフレで資産が
目減りするから、「政府財政破綻でオレの札束が紙屑になっては困る。
スウェーデンのように若い連中の収入の7割を税金でとっちゃえ!」と言っている
⇒救命ボートで年利7%25年国債を政治的にうるさいジジイだけに限定販売
それ以外は救命筏でレアメタル・原油バスケット証券を政府発行して救済
2)貧乏老人やナマポ母子家庭が死ぬ
⇒貧乏老人や母子家庭はナマポ。
3)失業者が死ぬ
⇒それ以外は政府紙幣で原発・地熱・風力エタノール・メタン発酵所建設・間伐材収集・農業に動員
4)輸入品が上がる
⇒輸入の過半数は資源じゃなく売国海外工場製品とか。輸入資源の9割は国産で代替可能
- 513 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:54:38 ID:Br6Q19pz0
- >>504
まあ、そっちかなw
補正の場合は手当たり次第にこれはどうだあれはどうだとやってるようだけど・・・
まあ、、中身を見てないのは確かだね。
本予算の場合は本当に一律カットしかないでしょうねえ。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:55:15 ID:z/3aPLF20
- 縮小均衡ですね。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:55:35 ID:3lzstr210
- いい加減政治家らしい言い回し覚えればいいのに
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:55:54 ID:o5uLkJ6I0
- それでも今度の参院補選はミンスが勝つんだろうね・・・何てこった。
- 517 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:56:13 ID:Fzq+q7GN0
- >>513
聖域無き改革か。
どこの小泉ですか?w
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:56:27 ID:Qc0EGXc80
- 藤井翁「国債が駄目なら増税すれば良いじゃない」
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:56:38 ID:BRFhFgVK0
- とりあえず、民主党員は全財産国に寄付しろ。
- 520 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:57:28 ID:Br6Q19pz0
- >>505
それかもしれませんね。
とにかく削るやつを決めて持ってこい、そう言ってるだけかも・・・
>>517
その小泉から『おほめの言葉』を頂いたようでw
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:58:04 ID:n7oOeIKM0
- こいつはうまくいかなければ、「ごめんなさい」で済まそうという奴だ。
何を言っても、私達は反応してはいけない。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:58:08 ID:G+NtTd7T0
-
★☆★真相解明!特捜部を応援しよう!★☆★
> ついに東京地検特捜部が「故人献金」の捜査着手!
> 政治汚職関係の事件は、世論の影響が大きいです。
> 検察にとっても政権与党・現職総理を捜査するのには大きな勇気が必要です。
> 国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
> 東京地検 特捜部に みんなで大きな応援を届けよう!!
> (メール・手紙・はがきのみ)
915 名前:[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 18:12:04 ID:gOKJK5+B
☆☆☆東京地検を応援しよう☆☆☆
> 特捜部は汚職を扱うので、世論の動きにも影響受けるとの説もあり、
> ここは一番国民の「真相解明を!!」という 応援メールなどは有効かも知れません。
> メールがハードル高いならハガキで…とかはいかがでしょうか?
> 報道に関しては…もともと侵略支配が完了しているテレビ局や新聞社に期待しても仕方ないでしょう。
> マスコミも3月4日の昼から何故か地検バッシングに向っています。
> このままマスコミ=世論と思われ、追求がSTOPしては困ります!
■東京地方検察庁 ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問 ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
☆☆☆☆☆☆
【鳩山由紀夫首相「故人献金」の財源 】
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUYffNAvWLI&hl=ja
【西松疑惑】平成21年3月4日
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BKO0Be_dRjU
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:59:08 ID:EjhM9GQc0
- また93年の再現かw あーあ、マジボケ老人だな
歳入が足りないのにどっから金持ってくるんだ?
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:59:46 ID:CuJ7gEVM0
- これから、不況到来。
自殺者が大量に出そうだな。
- 525 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:59:50 ID:z/3aPLF20
- そりゃ縮小均衡やるってんならそれも構わないが、あのマニフェストでどうやったら支出削れるんだ?
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:00:30 ID:9kLYyZlm0
- >>511
>なんかもう民主議員当選させた地域の人に迷惑税でもかけたほうがいいんじゃないか?
中曽根税制改革=法人・累進大減税・・税収の1/3吹っ飛びが
借金800兆円の原因だから
群馬県民200万人は赤ん坊も含め1人4億円の私財を国庫に納めて弁償
させるべきじゃないの? やんばダムで儲かるから投票したんだろうけど
大迷惑だし
横須賀市民と、能美市民もピグー税=公害懲罰税だろうJK
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:03:45 ID:Fzq+q7GN0
- >>526
自由貿易下では、法人税ですら自由競争に晒されるんだよ。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:05:26 ID:OnC5oh6t0
- クルーグマンが不況下で財政引締めなんて
「車で人を引いたあとで、
ごめんなさいと謝ってバックで轢きなおすようなものだ」
っていってたけど
藤井氏ならそのまま集団登校の小学生の群れに突っ込んで
ガードレールをぶちこわして崖下に落ちそうな勢い
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:07:05 ID:HQ+chrTU0
- っつーかこの政党、自民より貧乏人に厳しい状況を作り出すんじゃ......
- 530 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:07:32 ID:qR5pbSjU0
- 外国人が祖国に送金すると税金が還付されるシステムを廃止しろよ。
あいつら、結局税金払ってないのに大きな顔して日本に住み着いてる。
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:07:58 ID:PUS/DhsG0
- なんで44兆円がベースになってんの?ふざけんな!!この野郎。補正の14兆円は
経済危機の緊急策として発行したものだ。これはG20でも宣言されたことの履行
緊急策で使った国債額を本予算で使う国債総額に勝手に足してんじゃねーよ!てめえら
のは恒久政策に使うもんだろ!一回だけで使う補正とか根本からして違う。
それに来年はさらに支出を増やそうってんだろ?来年はもっと国債をバンバカ発行するって
ことじゃねーか!ふざけんな!!!!!!!!
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:08:31 ID:j+Dl+lGt0
- ここにも借金、借金連呼するバカが来てるのか?
ご苦労様ですw
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:09:00 ID:RCIHxKwLO
- 各大臣が好きな事言ってるなw
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:09:04 ID:kSdf7z1W0
- >>529
もれなく自民党のツケになります
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:10:26 ID:rwn06ySy0
- >>529
全ての国民を貧乏人にして、国家が資本家を兼任するように社会改革をするのです。
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:10:34 ID:75BGzYvU0
- やっぱり、この人は財務省の都合で政策を考える人だったんだな。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:12:09 ID:s8HgSkeM0
- 小沢こいつら自爆させ、小沢党つくれ。
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:13:17 ID:EN2NKRMU0
- もう閣内不一致ってレベルじゃねーだろ
実は民主って同名の党がいくつもあって
それぞれ好き勝手な事を言ってるとしか思えんw
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:13:50 ID:B4MDXSGu0
- >>536
元大蔵省の官僚でしょ。
頭もいいんだろうけど、その省益守っちゃうよね
予算規模をでかくしたいんでしょ、財務省は
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:14:02 ID:j+Dl+lGt0
- >>533 それに尽きるよねw 舞い上がって「俺、かっこいい」って陶酔してるだけ
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:15:45 ID:31RFIyXJO
- 新卒の高校生や大学生が就職で困ってんだろうが。
失業率も高いままだろ。
そういう対策も赤字国債出さなくてもできるんだろうな?
少ない歳入の中で自国で困ってるやつを見殺しにしておいて、IMFとかに金出すとか言うなよ。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:16:08 ID:j9C7i4fi0
- >>502
サカキバラは何を慌ててる?
オマエは円高待望論者だろ。オマエが東大卒チラ付かせマスコミ煽って今の円高じゃん。
確かに学力は優秀だろうが交渉の駆け引き全然できねーの?日本が損するばっかり。
キムジョンイルや中国のしたたかな交渉力と比べたら東大卒って幼稚園レベルじゃん。
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:16:38 ID:47bXI7KCO
- >>529
今頃気づいたのか
本当の意味で力を持たない人の所は無視されるし発言権もないのは目に見えてたろ
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:16:39 ID:x9t922z+0
- というか国債増発しないように、税金の見直し計っているんだろ??
なんで、そんなに叩かれなくてはいけないんだ???
自民党政権のように国債を増やして、さらに国の借金を増やすつもりなのかよ??
借金増やさないように努力している事は、認めたほうがよいだろ???
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:16:44 ID:kSdf7z1W0
- >>541
補正予算で潰されたよ、確か
子供手当てに化けますw
- 546 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:17:26 ID:siRNvCnK0
- >>541
農役にでも就かせるんだろ
ポルポッポ政権だからひと言吹き込めばすぐその気になるぞ
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:17:43 ID:rwn06ySy0
- >>542
策も無しに円高は危険という立場だったと思う。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:19:27 ID:9XSphuwI0
- >>527
欧州と地理的に離れた日本で、欧州の法人税引下げ競争に付き合う必要などなかった
米国が法人税40%を35%に下げたのは日本に引っ張られてのことで米国にまで
迷惑をかけている
それに土建や田舎スーパーが法人税を上げたら海外に逃げるとでも言うのか?
それに欧州の高額所得税は50%だぞ
自分に都合が良いところだけとってくる、グローバル・トリミング詐欺は
もう古臭すぎて話にならない
国民金融資産1500兆円のうち60歳以上のジジイが1100兆円を独占しているが
いかに飾ろうとも国民投票という手続きを踏んでいない以上
「富裕者が政治家を買収して法人税・累進税の税金逃れをして
国庫を800兆円食い荒らし、贈与相続税まで政治家買収で税金逃れ
しようとしているのは明白」
ジジイは数が多いからやりたい放題だが、10年したら団塊以上とバブル以下
の数が逆転するから凄惨な報復を覚悟すべき
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:19:53 ID:HQ+chrTU0
- >>542
俺も榊原は円高論者だと思ってたんだが(実際発言してたしな)。先週のサンプロで為替介入はしていくべき発言
でクーと対立してて驚いた。
それはそれとして、今の円高が榊原の影響なんてのは全くの見当違いだと思うよ。白川だろ。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:20:05 ID:rwn06ySy0
- >>541
IMFに出す金は、運用効率の悪くなった外貨準備。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:20:37 ID:suq4iiFA0
- 財政再建馬鹿は死ね
非常時に小泉竹中路線は捨てろ
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:21:36 ID:6e+prAnF0
- >>544
> 自民党政権のように国債を増やして、さらに国の借金を増やすつもりなのかよ??
> 借金増やさないように努力している事は、認めたほうがよいだろ???
お前、民主党支持者なら鳩山の発言くらいは、把握しとけよ。
財源足りないから、国債を出すってのが鳩山の意思。
アホが埋蔵金をあてにして、子供手当て、母子加算、高校無料とかばら撒き公約したから、決定的に財源がたりねーのw
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:23:00 ID:suq4iiFA0
- >>46
国債は発行しないって言うマニフェスト自体が馬鹿げてるから、そんなものは守らなくていい
小泉も発行しないといいつつちゃっかり発行した
好景気時に無理やり公共事業やるために発行するのがいけないのであって、
空前絶後の不況時には国債発行は当たり前の措置
今はガンガン発行すべき
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:23:24 ID:V0xEAJI0O
- >>548
日本の人件費はアジアの中で突出して高い。
その上法人税まで高止まりしたら明らかにヤバい。
ミンスですらそれくらいのことは理解している。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:24:59 ID:c4JxPJKwO
- >>552
国債を増やし続けた馬鹿政党は何処だ?
- 556 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:25:09 ID:j+Dl+lGt0
- >>544 税金レベルの話じゃないんだよ。あなたが高額納税とか国庫に寄付するなら歓迎しますよw
金食い虫は国内だけでなく海外に居ることもお忘れなくw
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:25:20 ID:rwn06ySy0
- >>548
> いかに飾ろうとも国民投票という手続きを踏んでいない以上
憲法改正をするのか??
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:25:41 ID:lBeWcSZC0
- 何か売る気だな
米国債?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:25:52 ID:qEJjsZoD0
- >>553
一応、一律15%の支出削減を指示したが結局諦めたね。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:27:17 ID:kSdf7z1W0
- >>553
逆だよ
むしろ公共事業をだしてバンバン金を廻すべき
勿論、事業内容は検討がいるけどな
ただマニュフェストは守れ
責任とるっつったんだから
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:27:34 ID:6e+prAnF0
- >>555
> 国債を増やし続けた馬鹿政党は何処だ?
それが何?w
いまの政権は民主党だし。
できもしない公約をしたのは民主党。
頭大丈夫?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:27:38 ID:9XSphuwI0
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:13:50 ID:B4MDXSGu0
>>536
元大蔵省の官僚でしょ。
頭もいいんだろうけど、その省益守っちゃうよね
予算規模をでかくしたいんでしょ、財務省は
----------------------------------------------
つーか天下り利権
財務省・日銀の天下り先=銀行業界
銀行業界=資産家がお得意様
資産家は、日本の製造業も農林業も非正規も土建も全員殺してでも
デフレ円高政策・・・インフレ円安は資産が目減りするから
金融マフィア欲が深すぎだし、公務員給与カットなんかやるまえに
終身雇用・天下り終身禁止にすべきなんだよな
でも・・
各官庁の下っ端を給与削減で痛めつけて「公務員叩きポーズ」しても
各省庁の上層部の天下り利権と対決する気はないってわけさ
不正な権力と、保身で、全部が腐っている
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:27:51 ID:9azIcAVr0
- >>555
小沢の居た頃の自民党だな。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:28:11 ID:rwn06ySy0
- >>558
米国債を大量に持ってるのは銀行。
外貨準備を取り崩したところで、元手が短期の国債なので何の意味もない。
大量に余った円が投資先を探して、路頭に迷うだけ。
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:28:49 ID:1GIihQ2K0
- ドルがものすごい勢いで印刷されているので、仮に政府が100兆円発行しても1ドル=100円になるか微妙だぞ。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:28:54 ID:Fu3DIZfy0
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。
民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
- 567 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/10/10(土) 00:29:23 ID:IqPg2iay0
- じゃあ、ちっこい政府に移行してくれるのかい?
マニフェストを棄てて。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:29:58 ID:HQ+chrTU0
- 内閣バラバラでもうわけわかめだよ。まぁ民主に入れた奴はそんな事気にも留めてないだろうけど。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:30:06 ID:wzAYybWd0
- 子供手当てはどうするんですか?
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:30:19 ID:qEJjsZoD0
- >>567
それはそれで素敵な話。官から民へで減税込みでの縮小やってもらいたい。
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:30:27 ID:mUZuhBYi0
- このアル中は相当なドMだな
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:31:21 ID:42kmGPxO0
- >>555
おっと、小沢先生の悪口はそこまでだ
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:31:32 ID:6e+prAnF0
- >>567
>>570
それやったら小泉竹中路線だろw
おもしろいと思うけどさ。
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:32:27 ID:j9C7i4fi0
- >>547 >>549
違うぞ、サカキバラはここに来て豹変しただけ。
この円高の原因は少し前までのサカキバラ発言のミスリードが民主のマヌケを慢心させた。
マヌケな東大卒じゃ特亜や米国のカモにされるだけ。
学歴自慢するけど交渉力や洞察力ゼロ。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:32:37 ID:PUS/DhsG0
- 当初予想の税収が46兆円だよ。でも景気悪化でこれが40兆円行かない。これだけで
6兆円の財源不足。そしてミンスが新たにやる政策にいる額が7兆円。
つまり来年度予算は既に13兆円の財源不足。そして再来年は子供手当のあと半分と
農家の個別保証などで、さらに支出が増えることは確実。これって全部、恒久的な
政策だからね。補正のように一年限りじゃない。延々と続く大赤字国債発行
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:33:17 ID:aj+KZDfI0
- そういえば藤井一子を今日TVで見たけど
劣化してたわ
141 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)