本文はここから
四度目の投稿。
腹を割いた後、ワタをはぶき下味に漬け込んで胡麻油でこ~んがりと両面を程よく焼き付けても美味しい。
はじめにお頭を切り落としておいてハラワタを取り除き、二枚におろし開きした後、カバ焼きにしても美味しい。
その他も旬の味わいを堪能出来る術はいくつもあるものの、私としてはやっぱり何と言っても秋刀魚の炊き込みご飯。
おコゲが出来るよう、炊き上がり後の30~40分間、蒸らすのよ。 もっと美味しく頂けるように・・・。
しいたけやネギなども共に炊き込むと、薬味特有のおダシが出て香ばしくてふくよかな味わいに。
お茶碗に盛った後、三つ葉や胡麻を散らしても色とりどりで彩り豊かに。
色合い、見栄えがいいのも料理の鉄則のひとつだから。
秋の秋刀魚・・・、みなさんはどのようにお召し上がりでしょうか???
ミセス All About さんまレシピ集
All About 男の料理 「おいしいサンマの見分け方」
同じテーマの最新記事
- 寿辞退・離別 10月09日
- ハングルが絵文字化に・・・ 10月08日
- ブログネタ 10月08日