みなさん、おはようございま~す!
昨日、細川さんのHPに一言を★
タイトル「燃え盛る炎のような心情」 HN「果樹」がそうです。
そちらもどうか御覧あれ★
同じテーマの最新記事
- 寿辞退・離別 10月09日
- ハングルが絵文字化に・・・ 10月08日
- ブログネタ 10月08日
みなさん、おはようございま~す!
昨日、細川さんのHPに一言を★
タイトル「燃え盛る炎のような心情」 HN「果樹」がそうです。
そちらもどうか御覧あれ★
みなさん、おはようございま~す!
各地で梅雨明けした今日この頃ですね。
夏になっても咲かない花・ひまわり。
所詮、夏だけが精一杯。
にも関わらず、2007年から咲くどころか、朽ちて枯れ果てるだけの花・ひまわり。
その邪悪な邪気、厄の元凶とも言うべき因縁を辺り一面に撒き散らす、おぞましい花・ひまわり。
よって・・・。
【厄の因縁返し:お祓い・お清め】
あの薄汚くしおれた呪詛花・ひまわりは決して縁起物とは程遠く不吉な災いを運ぶ花。
咲かぬ花の象徴とも言うべき、呪われたひまわり。
みなの手でこの気色悪く目の毒とも言うべき、ひまわりを叩き出しましょう!
そうすればこの厄祓いも成果をもたらす。
明日、夜に更新したいと思います。
なので、あえてコレを記事にしました。
みなさん、おはようございま~す!
いや~、楽しかった~(^▽^)
気象予報では「曇り」だと聴いてましたが、晴れ男・細川茂樹様の魅力のひとつをより一段と実感出来た。
暑いくらい真っ青に澄み切った青空のもとでめでたく開催されたイベント。
まったく同じと言う事ではないケド、YAHOOブログ「細川茂樹 大好き」にてエリアバタ~ちゃんに反映した服装で出掛けた。 ちゃっかりと紫外線カット!
細川さんがお召しになってた紺色のTシャツ、(膝までの丈)デニムパンツが彼のお顔立ちをまるで惹きたてるかのようにホントよく合っていた。 見栄えのいい色合いだった。 ステ~ジはグリ~ン色のパラソルが紫外線から細川さん達を見守っていた。 彼もやっぱりちゃっかりしていらっしゃる。
スタッフさんがららぽ~と店内まで美味しそうなヨ~グルトや焼きそば、アイスクリ~ムを買ってこられて、それを美味しそうに召し上がってた細川さん、昌平さん、福永さん。 見てて暑いのもあってか、思わず生唾を飲んでしまった。
でも彼は何でも朝からず~っと何もお召し上がりではなかったそうなの。
可能ならば、私が細川さんにお弁当をお作りしたいほどだった。
肉類よりも魚介類、野菜が中心のいつものメニュ~で。
阪井さんが招かれ、それまで中央席に腰を掛けてらした細川さんの隣に彼女が腰をおろされた時、(それが私ならいいナ~)と思わず想像にふけってしまった。 彼の隣に座ってみたいと願うのは、ファンの本心だと思う。
門田さん(でしたでしょうか??? 詳しくないケド女性のかた)の「まぐろを解体しています!」との言葉がスピ~カ~を通してあたり一面に鳴り響いた時、かすかながらも氷のすれる音がシャキシャキと耳元に届いた。 それだけでもかなり涼めた。 彼のファンに対する思いやりのようにも感じられた。 そうだったりカモよ(^v^)
最後に阪井さんのミニコンサ~トが。
2曲流れましたが、はじめに彼女の唄った曲はかの有名な「白い春」にて流れたテ~マソング。 個人的にあの曲が好きな私にとって、すっごく嬉しかった。
最後、CDも販売されましたが私は惜しくも帰りの交通費確保のため購入出来なかったケド、機会あれば購入しようとも思う。
読むなとでも言わんばかりなアメンバ~限定記事にはしなかった。
彼を応援させて頂けるのにガキっぽい小便臭いマネはファンとしてしたくない。 そんなくだらないコトは不要。 こう言う場合、いち早くぬけた者勝ち。
愛知県の古くからの土地柄・幸運持続の「勝負の世界」に基づき、行けなかった方々にもおすそ分け。 運を使い切らないためにも。
来たる26(日)もとても楽しみだ。
一ヶ月のうち何度も彼にお目にかかれると思うとすごく励みになれる。 あるいは毎月でも。 それが難しいようなら彼の予定もあると思うし、イベントのつど。 「鶴の一声」があれば、駆けつけたい。
今後ともSBSラジオだけでなく可能な限り、どんどん参席したいと思う。
昨夜は友人と駅前で待ち合わせて共にお夕食を。
所は叙々苑。 ついこの頃、こちら名古屋でもOPENしたでしょう??? 帰りは彼女に送ってもらった。
箇条書きのように流れの中のポイントを述べたまでですが、読んで下さってありがとう。
みなさん、おはようございま~す!
昨夜、細川さんのHPに一言を★
タイトル「感謝の想い」 HN「果樹」がそうです。
そちらもどうか御覧あれ★
みなさん、おはようございま~す!
今日は夏期休暇の第一日目(^▽^)/
合わせて3日間、(他と調整しながらも)選べる。
8月は毎年、(曜日問わず)10日から19日までの長期盆休暇。
初日目出勤の為、他人(ひと)が疲れ気味な頃に私は休暇をとる。
今回、それがポイント。
二度目の投稿。
御覧になった方々が閲覧の証にぺタを付けられるよう、ぺタクリックボタンを共に設定してみました。
私も見せて頂いた記事のみにぺタを付けて、今日に至るので。
なければ、それは閲覧していないと言う事なので、決して自惚れぬよう。
北極熊のララさんのもとに可愛らし~い仔熊ちゃん達が誕生したのは前も書いたと思う。
けれどもこのコ達、お水にまだ不慣れのようで・・・。
でも花にも早く咲く花があれば、遅く咲く花もある。
このコ達のそう言う甘えのような一面がララさんの母性本能をくすぐっているカモ。
溺愛バカ親の過保護は駄目よ。
前も記事にしたと思うケド、親にも妻にも嫁にも娘にも女にもなり切られない、そんな白痴丸出しがこなしたくてもこなせない事をララさんは立派にこなせると確信しているの。
くまさん達の成長を優しく見守ってあげて下さい(^▽^)/
三度目の投稿。
みなさんのお宅はいかがでしょう???
私は今まで光熱費ともなると年中、(一項目)¥3.500-までが予算だったの。
今までも予算オ~バ~になってしまった事なんて、便秘の経験がないのと同じく、ただの一度すらもありませんが、今年からはもう(一項目)¥3.000-までに定めてそれを守りながら、今日に至るの。
ただ食費は(一ヶ月)¥9.900‐まで。 コレもオ~バ~にならぬよう、守っている。 毎食のバランスの良さがどうしても求められて来るので。
「(浮いた分の)は数:500円分ずつはどうしているの???」って???
ハイ、ちゃっかりと貯えの補佐に(^▽^)/
されど500円カモ知れませんが、結局は一項目ずつ浮くと言う事につながるので、かなりの合計額になる。 ぜ~んぶ! 貯えの予備費に(^^)
今年になって、もう半年以上の月日を過ごしたので、毎月の積金やへそくりの他、このひとつだけでもかなりの額になれた。
これからも頑張るゾ~!!
幸せの象徴・四ツ葉のクロ~バ~君と同じく、四度目の投稿。
もう、そろそろ載せておこうと思って・・・。
来たる26日の日曜日。
開場・(お昼)12:30頃 開演・13:00頃 終了・14:00頃(の予定)。
久屋大通り(ヒサヤオオドオリ)に面する、NHK名古屋放送センタ~ビル1F。
最寄り駅は地下鉄:栄(サカエ)駅から片道で徒歩・7分程。
じき他の誰でもなく、細川さんにお目にかかれる。
彼にお逢い出来ると思うと、ときめいちゃう~!
前も「感謝の想い」で書き込んだケド、彼の最新情報を確認するには他の何処でもなく、HPが一番! HPに勝るトコはないと確信しているの。
細川さん、スタッフの皆様、本当にお疲れ様です!
あ~\(>▽<)/ 待ち遠しい・・・(^v^)
みなさん、おはようございま~す!
(コレは細川さんの御出演番組ではありませんが)昨夜、奇遇にも観てた番組でちょっぴりほんわかな心情になった。
ふと何気なく観てると・・・。
ゲストと共に座席にテディ~べア~事・可愛いくまさんがちょこんと座っているの。 具体的な訳は存じ上げません(´v`)
結構、大きかったナ~(^▽^) ウチのくまさんほどでもないケド。 (ちゃっかりとアピ~ル)(^m^)
くまさんもゲストとして、招かれたのかしら???
くまさんはこうして人間達と苦楽共にし、日々を過ごしているの(^v^)