みなさん、おはようございま~す!
昨夜、細川さんのHPに一言を。
タイトル「可愛いくまさん」 HN「果樹」がそうです。
機会とともにどうか御覧あれ☆
今朝もいつものようにちゃっかりとぺタ付いちゃいました(^▽^)/
毎日、欠かさず拝見の何よりの証ですモン。
今回、うふふ(^v^) お愛嬌たっぷりなタイトルです。
同じテーマの最新記事
- 寿辞退・離別 10月09日
- ハングルが絵文字化に・・・ 10月08日
- ブログネタ 10月08日
みなさん、おはようございま~す!
昨夜、細川さんのHPに一言を。
タイトル「可愛いくまさん」 HN「果樹」がそうです。
機会とともにどうか御覧あれ☆
今朝もいつものようにちゃっかりとぺタ付いちゃいました(^▽^)/
毎日、欠かさず拝見の何よりの証ですモン。
今回、うふふ(^v^) お愛嬌たっぷりなタイトルです。
みなさん、こんにちは~!
今しがた細川さんのHPに一言を(^^)
タイトル「前向きなあなたのように」 HN「果樹」がそうです。
機会と共にどうか御覧を(^^)
そして今朝もぺタ付いちゃいました。
だって、見せて頂けたと言う何よりの証なので。 そのための訪問ぺタですもん。
二度目の投稿ですが。
それはさっき買い物に出掛けた時の事。
私のよく行く日用品店で、食器洗い用のスポンジを買おうとして、陳列棚にいると・・・。
異様にクサ~イ女性(ひと)が隣に来たのよ~(>○<)
アレ、何!? 一体、何の臭いなのよ!?
油クサイって言うか・・・、それもそうですが、何よりも人間の体臭とも言うべき臭いが・・・。
その上、食用油のような臭いがするの。 こちら側にしてみれば、大迷惑な存在よ。
そうそう、そう言えば・・・。
確か、3月頃も記事にしたと思う。 タイトル・「退席! 行儀の悪さ」でも。
その人も確か、そんなカンジだった。 人前に出る時って、家にいるときよりも気使うよね???
毎日、お風呂に入っているでしょうに。 それでそのつど着替えているはずでしょうに。 ひょっとすると違うのカナ??? アレはね~、たった一度きりの入浴ではおさまらないと思う。
クサイ女性(ひと)って、本当にいるのよ。 ホント、デリカシ~がないナ~。
「人のふり見て、我がふり直せ」とは、まさによく言ったもの。 感嘆しました。
みなさん、おはようございま~す!
昨日、細川さんのHPに一言を。
タイトル「名馬・ポニオ君」 HN「果樹」がそうです。
機会と共にどうか御覧を。
そして今しがた、ぺタ付いちゃいました(^▽^)
彼に愛爛漫なので。
みなさん、こんにちは~! (二度目の投稿)
毎週の事ですが、そろそろエステサロンに(^v^)
13:00頃からの予約なので。 12:45頃に出ようと思う。
綺麗になるゾ~!!
三度目の投稿ですが・・・。
今しがた戻りました。 今日もとびっきり癒された。
ところで・・・。
子供って、ホント親の長所も短所も真似するよね~。
親のちょっとした口癖や仕草でも。 まるで複製したかのように。
よく子供は親の分身だと耳にしますが、まさによく言ったもの。
コレは細川さんの御出演番組ではありませんが、先日ある番組を観て半ば呆れかえってしまった事なの。
その親は母親だと言うにも関わらず、子供の見ている前でへ~キで口の悪い事を。
記憶にあるものだけでも、「もう、知らん!」 「関係ない」 「バ~カ」 「邪魔クサイ」、・・・等々。 それこそ数えだしたら、キリがないくらい。
子供は毎日、そう言うものを見たり聞いたりする。 親の素振りを熱心に観察するワケよ。
言葉では、幾度耳にしている分わかっているつもりでも、楽になりたいと願う逃げ口が先なのか、なかなか実践出来ない、いや、あえて実践しようとしない腰抜け・意気地なし・恥さらしの母親。
ついには子供が「それ」を表沙汰あらわにする時が。
そう! そんな行儀の悪い母親の真似をしたのよ。
でもその母親って人は子供にまともに注意すらもしない。
きっと出来ないんでしょう。
子供は親の背中を見て育つと言うのを、改めて実感しました。
よく「三つ子の魂百まで」 「雀百まで踊りを忘れず」って言いますよね。
それはつまりその子は親の、しいては家の犠牲になったと言う事ですね。
哀れお気の毒な家族に、半ば呆れかえったのと嘲笑、且つ軽蔑した「百合の花」。
「悪妻は60年(100年)の不作」 「悪婦は家を破る」とは、まさによく言ったもの。
この人は今後とも変わらず婚家に泥を塗り、家に災いをもたらす疫病神、人を「恥」と言う死に至らしめる大公害も同然なる存在、家を喰らい尽くし、むしばむ害虫・シロアリも同様たる存在に間違いない。
そんな母親になり切れないヤツは所詮、腰抜け・意気地なし・恥さらしだと心から確信しています。
子の模範でなくば、人であらず。
人間としての赤い生き血が流れていないと言う何よりの証。
母親にも、妻にも、嫁にも、娘にもなり切らずの人でなしに「自業自得」 「因果応報」だとみんなで嘲笑って軽蔑してやりましょう!
四度目の投稿ですが。
節分や桃の節句、端午の節句や七夕祭り・・・、等々って、(前も確か記事にした事がある)本来厄の因縁叩き祓いをもとに、今もなお受け継がれているもの。 既に御了承のように。
ただ家の疫病神も同然なる人がそうすると厄の共祓いだと言う事。
それは豚のような無職者、非職者が豚肉を食すると共食いになるのと同じ事。
厄の共祓い・・・、こう言われちゃ、おしまいだ。
五度目の投稿ですが。
実はお肉類よりも、魚介類の方が大好きな私。
今日はいつにも増して風がビュンビュン吹きつけているので、大好きな海老を入れて野菜カレ~を。
具材はアスパラガス、きゃべつ、タマネギ、じゃがいも、人参(すりおろし)、エリンギィ、かぼちゃを。
大根サラダと白菜の浅漬。
午前中に準備を済ませちゃったから、の~んびりとくつろげてますが・・・。
いつも通り、18:00頃さっそく頂きたいと思います(^▽^)/
六回目の更新です。 自分自身の所有物だから、何度でもいいよね。
そうそう、記事にしようと思ってなかなかで。 ふと思い出したんだケド。
後輩を連れてのランチ。 昨日、行って来ました。
正直、平日の方が良くて長居なんかされてもらわれちゃ、かえって費用がかかるし。 すっごく憂鬱だったんだケド約束した事だし、同じ職場にいながら人間関係においてギクシャクした事のない私にとって、そうなるのはいやだし。 我をこらえて行って来ました。
朝のメ~ル(携帯)で「パスタがいいです」ってリクエストされちゃったんだケド、高くつくからそれとな~く「ファミレスの方がメニュ~も選びやすいと思うから」と。 そんで安くつく方を選べたの。 (おごってやるだけでも、ありがたいと思わなきゃ~)って内心そう思った。
お金に困った経験なんてただの一度もないケド、たとえ一円でも安くつく方をさり気なくでも選ばせちゃう私って、ホントお金に執着心があると言うか、愛着心が強いんだね。
冗談っぽく思われがちですが、幼い頃から貯金箱に貯めたお金をひとつずつ数えなきゃ、夜も眠れないって。
アレは私の事なの。 老いてあの世に逝く時も飲み込んで逝きそう・・・。
後輩のストレスの愚痴も聞かされました。 我が社の営業部長はやっぱりみんなに人気がないんだね。
でも一度きりで済んでスッキリした。 コレであまり好きじゃない外食も行かず済む。
ありとあらゆる贅を尽くして最後に行き着く所は・・・。 自分の作った物が一番、美味しい。
そこに辿り着ける。
来週からいつものようにまた女性陣みんなで輪を囲って、和気あいあいと会社で美味しく頂ける(^▽^)/
お弁当の方がやっぱり大好きだから。