キディ・ガーランド、東名阪の他に宮城と広島でも放送決定

・キディ・ガーランド
 http://kiddygirl-and.com/
 サンテレビ 10月15日 毎週木曜24:40~
 テレビ埼玉 10月15日 毎週木曜25:00~
 東京MXテレビ 10月16日 毎週金曜26:30~
 テレビ神奈川 10月16日 毎週金曜27:15~
 京都放送 10月20日 毎週火曜25:00~
 広島テレビ 10月20日 毎週火曜25:34~
 チバテレビ 10月20日 毎週火曜26:00~
 仙台放送 10月20日 毎週火曜26:08~
 中京テレビ 10月20日 毎週火曜27:12~
 Youtube角川チャンネル 10月22日 毎週木曜更新(22:00~)

角川ハルヒ枠、と考えて良さそうですね。福岡はそらのおとしものと生徒会の一存が有りますので単純に枠が無かった、と。こうなりますと、北海道は本気でヤバイ・・・。

放送日時が書かれていませんが、ネット配信の開始が最速であろう10月15日の丁度1週間後からとなりますので、木曜放送地区は15日、金曜放送地区は16日、火曜放送地区は20日開始の線が濃厚です。

前作のキディ・グレイドは東名阪のフジテレビ3局のみ(ノイタミナ枠が影も形も無い頃)でしたから、それから考えると局数は増加しています。

9/11 記事掲載
10/5 放送開始日判明

コメント

ハルヒは名古屋地区はメーテレで放送されていましたが、これは中京テレビですね…。

正直、中京テレビはytvの乃木坂春香の秘密のほうが放送しやすいんですけどね…。

枠的には廃止された水曜深夜が復活すると思いますが、金曜深夜枠も決まってないので、そっちに行く可能性もあります…。

ということは、「君に届け」・「犬夜叉」は非ネット…?

2009/09/11 7:39 PM | ぷいぷいさん

角川作品なので福岡はまず大丈夫かと思っていましたが、
まさか外されるとは思いませんでした。
おそらく今回が初ですね。
(放送自体がなかった時期は除く)

ただ、1つ気になっている事があります。
それは放送局一覧の最後に
以下のような表記している事です。

→2009年9月10日現在

もしかしたらこれらの放送局は、
昨日締めまでに決まった放送局と言うのも考えられます。
そうなると現在は放送予定がない放送局(TVQ含む)も
後日追加される可能性が出て来るかもしれません。
とりあえず、そのような意味に捉えて
しばらく待って見る事にします。
ま、所詮は最後の希望に過ぎませんが・・・(笑)

2009/09/11 8:03 PM | F/A

管理人さま、こんばんは。

レギオス枠が「生徒会の一存」、シャングリラ枠が「そらのおとしもの」となったのならMX、TVKでは金曜深夜となるハルヒ枠は「キディガーランド」と決まったんですか。
ウィキペディアで調べたら、同アニメはかつてフジテレビ系東名阪3局で放映した「キディグレイド」の続編のようですが。
仙台や広島でもハルヒに続いて放映するみたいで名古屋でも局を変えての放映(メーテレ→CTV)となるそうけど、現在ハルヒを放映してる局のうち福岡や札幌、新潟などでは飛ばされるんですよね...。
ハルヒ後番が「キディガーランド」となると、TVKやMX等での「フルメタ」以前のキングレコードVCアニメ枠(「なのはStrikers」「BLUE DROP」を放映してた)の復活とはならずに「WHITE ALBUM2期」も別の枠での放映となりそうですね。
1期では放映されなかった「WHITE ALBUM」が2期でMXでの放映がはたしてあるのかどうかも気になるところですが...。

それではまた。

2009/09/11 8:30 PM | でんえん

こんにちは
もし、DTB2がこのまま東名阪の3局で確定し、他に追加がない場合、
テレ東系局がない以下の地域は深夜アニメはこう予想されます。
宮城→キディガーランド(OX) 1本
広島→キディガーランド(HTV) 1本
熊本→空中ブランコ(TKU) 1本
静岡→未定 0本
地方の中核都市の民放深夜アニメは本当に絶滅状態になりました。

2009/09/11 8:48 PM | わっち

現時点での深夜決定本数 (なのはA’s含)

【日本テレビ系列(NNN/NNS)】
・日本テレビ(NTV)→君に届け、犬夜叉完結編
・中京テレビ(CTV)→聖剣の刀鍛冶、キディ・ガーランド
・読売テレビ(ytv)→犬夜叉完結編、乃木坂春香の秘密2期
・広島テレビ(HTV)→キディ・ガーランド

【TBS系列(JNN)】
・TBSテレビ→けんぷファー、にゃんこい、DARKER THAN BLACK 流星の双子、リリカルなのはA’s
・中部日本放送(CBC)→けんぷファー、にゃんこい、DARKER THAN BLACK 流星の双子、とある魔術の超電磁砲、リリカルなのはA’s
・毎日放送(MBS)→DARKER THAN BLACK 流星の双子、けんぷファー、にゃんこい、とある魔術の超電磁砲、秘密結社鷹の爪 カウントダウン、リリカルなのはA’s
・山陰放送(BSS)→秘密結社鷹の爪 カウントダウン

【フジテレビ系列(FNN/FNS)】
・フジテレビ(CX)→空中ブランコ
・仙台放送(OX)→キディ・ガーランド

【テレビ朝日系列(ANN)】
・テレビ朝日(EX)→秘密結社鷹の爪 カウントダウン
・名古屋テレビ・メーテレ(NBN)→WHITE ALBUM 2期

【テレビ東京系列(TXN)】
・テレビ東京(TX)→夏のあらし!春夏冬中、ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ、ささめきこと、あにゃまる探偵リピート、テガミバチ
・テレビ大阪(TVO)→夏のあらし!春夏冬中、ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ、ささめきこと、あにゃまる探偵リピート、テガミバチ
・テレビ愛知(TVA)→生徒会の一存、夏のあらし!春夏冬中、ミラクル☆トレイン 大江戸線へようこそ、ささめきこと、そらのおとしもの、アスラクライン2、あにゃまる探偵リピート、テガミバチ
・TVQ九州放送→夏のあらし!春夏冬中、生徒会の一存、真†恋姫無双、テガミバチ
・テレビせとうち(TSC)→夏のあらし!春夏冬中、テガミバチ
・テレビ北海道(TVh)→夏のあらし!春夏冬中、テガミバチ

ノイタミナのネット局もまだ未発表のようですので、今期は、大多数の地方の深夜アニメ放送は「ノイタミナ」くらいしか期待できないようですね… 「DTB」ですらあの状況ですので

長文失礼しました。

2009/09/11 9:19 PM | ぷいぷいさん

>F/Aさん
その情報には期待してよろしいのでしょうね・・・

そういえば、のだめ巴里編の際に「放送局情報第1弾デス」と書いてあって、ああ・・・またのだめはほとんどの地域でやるんだと思っていたら結局、テレビ長崎とテレビ新広島、福井テレビの3局しか追加されませんでしたしね・・・(しかも、公式HPの告知はなし)

今回もそのからくりにやられているような気がする。

2009/09/11 10:51 PM | 元福岡県人今愛知県人

これで札幌の市場は福岡どころか仙台や広島にも劣るつまらない市場だという、
角川の曲がった言いがかりは無理矢理正しいということにされましたか。
地域のウォーカー誌も、札幌近郊の情報しか載せていないせいで災いして売り上げはさっぱりだし。
リクルートのじゃらんは継続的に売れてるのに。
まぁ、売り込むのに適した局がTvhしかない時点で、さすがの角川も手が出せないんですがね。
角川も本来ならTvh以外の局で放送したいんでしょうが、とにかく慢性的な赤字で、とりあえずの資金が欲しいHBCや自社制作を強化して全国に売り込みたいHTBには深夜帯でも法外な放映料を要求される。だから、角川としては、泣く泣く北海道の市場を諦めざるを得ないんでしょう。
近年は音楽業界も、派手に札幌飛ばしをしていることだし、このまま、よその土地ではまず通用しない、劣化したローカル文化が北海道を完全に支配するのも時間の問題なんだろうな。

2009/09/12 4:00 AM | アニメ原理主義者

今ハルヒを放送してるTVWはどうなるんでしょうかねー……。うちの深夜アニメ枠、ここだけなんですけど。
>ぷいぷいさん
けんぷファーはMBSで放送してくれないようなんです。関西ではたしかサンテレビ。

2009/09/12 6:35 AM | みかん

> 元福岡県人今愛知県人さん
>その情報には期待してよろしいのでしょうね・・・

可能性としては十分にあると思います。
比較するために他の角川作品やその他の作品の放送局情報を閲覧しましたが、
この表記がある公式ページは
一切ありませんでしたので・・・
そのため、まだ全局揃っていないと予想します。

2009/09/12 11:05 AM | F/A

こんにちは。

前作の「キディ・グレイド」と比べると、関西と関東の両地区では、ネット局がU局へ変更されたのと同時に放送範囲が縮小され、「和歌山」、「奈良」、「滋賀」、「茨城」、「栃木」、「群馬」の6県がハブられる結果となりました。
となると、「涼宮ハルヒの憂鬱」を現在ネットしている「奈良テレビ放送(TVN)」と「新潟テレビ21(UX)」では、その番組の後枠が非常に気になるところです。

又、今期放送開始のU局アニメのうち、「中京テレビ放送(CTV)」では「聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)」に続いて2本目も決定しました。

みかんさん。

>TVW

「TVW」はテレビ局の名称ではありません。正しくは「テレビ和歌山(WTV)」です。

>けんぷファー

「TBSテレビ(TBS)」公式ページ(http://www.tbs.co.jp/anime/kenpu/)を見て確認してみたら、同番組のネット局は「TBSテレビ(TBS)」、「中部日本放送(CBC)」、「サンテレビジョン(SUN-TV)」の地上波3局と「BSデジタル放送局」の「BS-TBS」の計4局となっています。

2009/09/12 12:56 PM | 通勤快急

なかなかBS・CSに回ってこない角川系UHFアニメですので超低画質・小画面のYouTubeでのネット配信とはいえ視聴手段があるのは嬉しいところですが、もしネット配信がなければBS11のシャングリ・ラの後枠あたりに入ってきそうな気配が少しある放送局ですので、ほんの少し残念なような気持ちが入り混じる微妙な気分です。

とはいえ、シャングリ・ラのようにネット配信+BSという例もありましたので、BSに回ってくることをほんの少しだけ期待して待とうと思っています。

ただ、角川書店にとって北海道という市場の価値は相当に(少なくとも地上波で確実にカバーする必要はないというレベルにまで)落ちたことはほぼ疑いないようですが、そうするとここ2年ほどの「角川主導UHFアニメが5大都市圏主要部を地上波でカバーしていないときはBSに回ってくることが多い」という前例も、西北海道だけが欠ける場合についてはあまりあてにならなさそうですので、そらのおとしものについてはBSに回って来ない可能性が少し高くなってしまった感じですね・・・

2009/09/12 2:56 PM | S@静岡

こんばんは。

現時点において、民放5局以上の地域のうち「香川」、「岡山」、「茨城」、「栃木」、「群馬」、「北海道」ではU局アニメが全滅状態となっています。
特に「香川」、「岡山」、「北海道」ではU局系全作品だけでなく、「テレビ東京(TX)」の深夜アニメも2本飛ばされているので、非常に辛いです。

余談ですが、「AIKa ZERO」の第2話が第1話に続き、「アニメシアターX(AT-X)」にて放送される事が正式に決定しましたので、お知らせします。

☆AIKa ZERO{第2話}
http://www.aika-zero.com/
http://www.at-x.com/program_detail/index.html/2443/

・アニメシアターX(AT-X){CS放送局}
2009年10月25日(日)、27:00~27:30
2009年10月31日(土)、21:00~21:30

※視聴年齢制限あり。

2009/09/12 5:41 PM | 通勤快急

 また続編のみの放送。いえ、絶対数が少ないので、さほどの数じゃありませんが。
 こちらでは前作の知名度が無いに等しいのに、続編だけ放送するのは、効果が有るのでしょうか。前作のビデオ販売促進のためでもなさそうですし。

 広島の深夜アニメでは、「ワンナウツ」や「絶対可憐チルドレン」ももうすぐ終了します。そちらでも枠が確保されることを期待しましょう。

2009/09/12 7:09 PM | オオトリ

こんばんは。

オオトリさん。

今日、「ON TV JAPAN」の公式ページ(http://www.ontvjapan.com/)で、広島県内の民放で放送されているテレビアニメを検索してみたら、「広島テレビ放送(HTV)」での「ワンナウツ」と「広島ホームテレビ(HOME)」での「絶対可憐チルドレン」の今後の放映予定状況が判明しましたので、お知らせします。

☆ONE OUTS-ワンナウツ-(「広島テレビ放送(HTV)」にて放送)

09月15日(火)「第22話 盗聴」
09月22日(火)「第23話 攻略」
09月29日(火)「第24話 陰謀」
10月06日(火)「第25話 勝利の先に・・・」(最終回)

◎絶対可憐チルドレン(「広島ホームテレビ(HOME)」にて放送)

09月16日(水)「50th sense 一意奮闘!オーバー・ザ・フューチャー」
09月23日(水)「51st sense 桜花爛漫!じゃあまたね」(最終回)

2009/09/12 7:56 PM | 通勤快急

>オオトリさん
>こちらでは前作の知名度が無いに等しいのに

福岡も「恋姫+無双」が続編から放送しますが、この作品って知名度があるのでしょうかね・・・まあ、福岡は続編からも「CLANNAD」をはじめとしていくつかありますが、事前に1期とかを放送してもらいたいところですよ・・・

その点「DAKER THAN BLACK」はアニメ好きの間では比較的有名ですから、こっちこそ放送すべき作品なのでしょうけど、そこらへんは何かいろいろな事情があるのでしょうね。

2009/09/13 9:07 AM | 元福岡県人今愛知県人

>通勤快急さん

 やはり両番組とも、終了後は不明ですか。
 「チルドレン」は、土曜朝から深夜に移動する為にわざわざ枠を作ったのに、これで消滅したら本当に悲しいことです。

2009/09/13 11:21 PM | オオトリ

>ただ、角川書店にとって北海道という市場の価値は相当に(少なくとも地上波で確実にカバーする必要はないというレベルにまで)落ちたことはほぼ疑いないようです
要はTvh以外の局が深夜帯の放映料をTvh並に値下げすればいいんですよ。
そうすればスポンサーの食いつきは格段に良くなる。
だいたいHTBが自社制作を強化しなければ生き残れないなどとほざくからいけない。

2009/09/14 4:23 AM | アニメ原理主義者

こんにちは。

「GA 系術科アートデザインクラス」の後枠が消滅した「とちぎテレビ(GYT)」において、「ヤッターマン{第2期}」が下記の放送日時において放送される事が正式に決定しましたので、情報の反映をお願いします。

●ヤッターマン{第2期}
http://www.ytv.co.jp/yatterman/

・とちぎテレビ(GYT)
2009年10月12日(月)放送開始
毎週月曜日17:00~17:30

備考:2008年1月~2009年9月。「読売テレビ放送(ytv)」、「日本テレビ放送網(NTV)」系放送作品。

情報元は、「とちぎテレビ(GYT)」の公式ページにある「2009年10月12日(月)」のテレビ番組表のコーナー。
http://www.tochigi-tv.jp/programschedule/?date=2009-10-12

2009/10/06 3:11 PM | 通勤快急

管理人さま&みなさん、こんばんは。

今週は生徒会&そらおとが始まり、来週にはハルヒ終了でキディガーランドも始まりますが、北海道では3本とも放送しないんですよね...。
キディは20日にスタートの局が多そうですが、生徒会とそらおとが福岡で放映するのに対してキディは放映せずで、仙台や広島ではキディを放映して生徒会&そらおとは放映せずでということで何かアンバランスな気がしますね。
そらおとや生徒会はゲーマーズなどで特設コーナーを設けるなどで放映開始前からかなりの注目を集めてますが、キディガーランドのほうははたしてどのぐらいの注目があるんでしょうかね?

それではまた。

2009/10/07 8:55 PM | でんえん

こんばんは。

今日、「テレビ和歌山(WTV)」の公式ページにあるテレビ番組表のコーナー(http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/table/top.html)を見たら、「WTV」での「涼宮ハルヒの憂鬱」の後枠は以下の通りとなりましたので、お知らせします。

「涼宮ハルヒの憂鬱」(10月11日まで)→「ミッドナイト倶楽部1」(10月18日以降){テレビショッピング}※アニメ枠消滅。

情報元は、「WTV」の公式ページにある以下のページを見て判明したものです。

{10月11日}
http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/table/bangumi/11.html

{10月18日}
http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumihyou/table/bangumi/18.html

2009/10/08 8:34 PM | 通勤快急

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://www.d-paranoia.com/blog/archives/1091/trackback