中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

地裁判決後の鞆観光客が急増 '09/10/8

 鞆港の埋め立て免許差し止めを命じた1日の広島地裁判決後、福山市鞆町を訪れる観光客が急増している。初の週末となった3、4日は観光鯛網(たいあみ)などのピーク時に匹敵するにぎわいになり、職員を急きょ増やして対応する施設も出た。

 鞆ゆかりの坂本竜馬をテーマにした「いろは丸展示館」は1日以降、通常の2、3倍に当たる来館者が続いている。初の日曜日だった4日はこの20年間で最も多い約550人が来館し、窓口職員を1人から2人に急きょ増やして対応した。

 鞆架橋計画の埋め立て予定地や、「国民の財産」と裁判所が指摘した景観を尋ねる人が多いという。赤松宏記館長は「判決が全国的に報じられた影響だ。北海道や九州からの人もいる」と驚く。

 歴史的景観の価値を認め、その保護を理由に公共事業の差し止めを命じた全国初の判決は新聞やテレビが大きく報道。鞆町をアニメ映画「崖(がけ)の上のポニョ」の舞台モチーフにした宮崎駿監督も判決にコメントしたことでも注目が集まったようだ。

 鞆町中心部で土産物品などを販売する「ともてつバスセンター」では判決から1週間の売り上げが前年同期の数倍に急拡大。3、4日は店近くの湾岸沿い道路が路上駐車であふれ返ったという。

 鞆町へのアクセスなどの問い合わせ電話も市観光課などに相次いでおり、鞆町の観光関係者は「判決は数億円の宣伝価値があった」と思いがけない効果に喜んでいる。

【写真説明】鞆町の常夜灯近くの景観を楽しむ旅行者。判決後に観光客が急増している


  1. 地域ぐるみでEV共同開発へ
  2. 中電、上関原発工事に着手
  3. ブイ設置は熟慮の上での判断
  4. 細見谷林道助成で2度目提訴
  5. 臨時教員人気低迷で急募
  6. 児童が龍頭峡散策し植物観察
  7. 新球場周辺の清掃で感謝の服
  8. 太鼓とマーチ 迫力のコラボ
  9. 西飛行場の具体的展望示せず
  10. 原爆ドーム保存に25万円寄付
  11. 中3の学テ結果、全国下回る
  12. 台風でサーカステント下ろす
  13. 中海定住自立圏で協定締結
  14. 「酒まつり」でインフル対策
  15. 殉職警察官ら悼み慰霊式
  16. 谷本清平和賞に平野さん
  17. 国体陸上Vを井原市長に報告
  18. 周南市で警察官装う不審電話
  19. 足立美術館賞に山本さん
  20. 豆腐にほんのり酒の風味
  21. ケンタさん、新球場で始球式


MenuTopBackNextLast
安全安心