にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ 人気ブログランキングへ

いろんな受験ドラマがあります。

私も参加しています。

2009-10-07 23:48:11

あなたは何型?

テーマ:中学受験
本日、志望校の説明会の申し込み受付が始まりました。
今月後半の3日間、合計3回行われます。(うち1回は土曜日)
私は、他の予定との兼ね合いから平日の回を希望しておりましたので、
余り慌てる事もなかったのですが、
3回とも満席になってしまう恐れもないとは言い切れませんので
念には念を入れて、初日から申し込みを致しました。

先日申し込んだ他の学校の説明会は、
基本的に「ネットのみ」での申し込みだったのに対し
こちらの学校は「電話予約のみ」。
なんだか、風格を感じさせます。(私の勝手なイメージですが。。。)
電話対応して下さった、先生(?)あるいは事務の方(?)の
対応もとても丁寧で、安心して予約を済ませる事が出来ました。

そんな志望校へ向けての対策ですが、
昨日、とうとう国語の過去問でもGOの出たクゥー。
本日は早速、第1志望校の問題にチャレンジしました。
とにかく記述が多いので確実な採点は難しいのですが、
私流の採点ですと、67/100点。
しかし、私の採点はアテならないと言う事で、
「明日、先生に採点してもらう。」と張り切っております。
どのような添削をされてくるのか?怖いような楽しみなような。


さて話は変わりますが、書店で見つけたある雑誌が目に止まり、
本日早速購入しました。
中学受験の特集が組まれたその雑誌、
すでに随分以前に発売されていたようです。

いろいろと興味深い記事が満載でしたが、
その中に、「性格別勉強サポート法」なる物が載っておりました。

子供のタイプ別に、効果的なサポートの仕方が説明されています。
そのタイプとは「完全主義型」「面倒見型」「成功追求型」「個性派型」
「知識探求型」「堅実派型」「楽天家型」「統率者型」「のんびり型」の9タイプ。
90項目に渡るチェックテストの結果で、そのタイプを推し量るのですが、
クゥーの場合は「個性派型」となりました。

このタイプの特徴は
「感性豊かで個性的。感情の起伏が激しく自分でうまくコントロールが出来ない事があり、
 自分の欠点に敏感で、自信をなくしやすい。平凡で地道な努力は嫌い。」
との事。
う~~ん。。。当っているような。。。そうでもないような。。。
このタイプは、
人と比較して「自分はダメだ。」と落ち込みやすいので、
親が追い込むのはご法度!(うっ。。。うちヤバイかも。)
親は良いところを見つけて、ひたすら褒める事!なんだそうです。
(何だか、面倒くさいタイプのようです。。。)

え~散々読み倒して得た結論。

都合の良い所だけは参考にさせて頂き
我が家独自のスタイルで、自然な形でサポートして行く!

まぁ。要するに「我が家流」で行こう。
と言う事ですね。にひひ
(ただ、参考に出来る事はドンドン取り入れて行けたらと思っています。)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ  ←いろんな受験ドラマがあります。私も参加してます。 
にほんブログ村  

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

一喜一憂せずに
良い所だけ取り入れての

我が家流をが良いと思いますよ。
(^-^)/

2 ■こんにちは

あっそれにたようなのやったことありますが たしか「 のんびり」 だったような。。。定かではないです。。いつも 似たような結果しかでないので。。。 o(^▽^)o
説明会かぁ。。あたしもそっと 行っちゃおうかな?。。と思ってますよ。。娘の学校の。。ふふ

3 ■Rina様へ

要領が悪く、良い所だけと言うわけには参りませんが、成功談を真似て見るのも1つの手かな?とも思います。
でも、あくまでも我が家流ですが・・・
頑張ります!

4 ■peco様へ

実は「プレジデントファミリー」の以前の特集を組み直した特番でした。
娘さんは「のんびり型」でしたかぁ。
なんとなく想像出来るような気がいたします。(^-^)

説明会。。。先生にお顔バレしないように変装して行ったりして。。。

5 ■こんにちわ

はじめまして。
現在5年のYに通う女の子の母です。
時々のぞかせていただいていました。
今日ウチも電話予約したんですよ。
時間になってすぐかけたらNTTの
かかりにくくなっていますのアナウンスが。
うーそれだけでビビってしまいました。
どの日に行かれるかわかりませんが
もしかしたら会場ですれ違うのかも知れませんね。
クゥーさんの受験を参考にさせていただいて
来年頑張りたいなあと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

6 ■無題

また、自慢ですか。うんざり。

通信簿が、オール十分?いえ、○○イコール努力かもな。

全部、一番よくて当たり前だと思いますがw
所詮、公立小学校の成績。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent