狼の山の魂

一言メッセージ :狼の山から、野性界の祈りを捧げます。

  • お気に入りブログに登録

狼山記

[ リスト ]

狼の山の魂(257)「社会構造」

<2009年10月5日>

一部の人間が、この私を差別主義者だと弾劾している。

彼らは私の本意を、何一つ理解していない。

いや、そもそも理解しようとなど、彼らは微塵も思っていない。

彼らの目的は、何かのネタを材料に、私を吊るし上げることなのだ。


私は過去に何十回となく、真意の説明をしてきた。

だが私の考えは、彼らの概念の範疇を超えているのかも知れない。

私は、「社会全体」に対して抗議したのだ。

誰が悪いのではない。

問題は、「社会」なのだ。

ほとんどの人間が、「肉」を求める。

世間のほとんどの人間が、肉を食いたいのだ。

だから必然的に、食肉の加工流通が存在する。

その部門は、結局のところ「世間」が求めたものなのだ。

「誰が」ではない。世間の総意が求めたのだ。

だから私はその「世間・社会」に対して発言してきたのだ。

それは記事を注意深く読み込めば明らかなはずだが、

糾弾者たちは、そんなことは最初から無視してきたのだ。


分かり易く言おう。

もしこの社会が非肉食社会になれば、すべての根本が変わる。

人間は、生活のために命を殺すという行為から解放される。

人間は、自らの手で自らの魂を傷つけるという呪縛から解かれるのだ。

人間は、真の意味で、解放されるのだ。

人間は、真の意味で、自由となるのだ。

いったい誰が、傷ついていると思っているのか??

その人本人が、傷ついているのだ。

糾弾者たちよ。その人の懊悩が分かるか??

お前たちは、その人を深い懊悩と悲しみから救えるのか??

お前たちは、いったいどうやって、その人の力になろうとしているのだ??

私は、動物たちだけのために記事を書いているのではない。

深い意味で、根本の次元で、人間のことを考えて書いてきたのだ。

糾弾者たちよ。「魂が傷つく」ということが、実感として分かるか??

どれほどの悲しみか、分かるか??

それに対して、世間受けする欺瞞に満ちた言葉を持ち出して、

お前たちは心が痛まないのか??


世間は、ちょっとやそっとのことでは、その根本に気づかない。

いや、気づこうとしない。

目をそらせ、旧態然を保とうとする。

自分たちは安穏とスーパーで陳列された肉を買い続けて、

自分たちだけが平和な毎日を送り続ける。

社会のシステムに過酷な部分を任せて、自分たちだけが優雅な団欒を味わう。

だから私は、あのような「処刑」という言葉を敢えて使った。

その言葉に、社会に対するメッセージを込めたのだ。


「人権!!」と叫ぶことは、たやすい。

人権を叫んで正義の御旗を振ることは、誰にもできる。

だが、根本を語れば、ときには大きな誤解を受ける。

だが大きな誤解を受ける危険を冒しても、語らねばならないときがある。

私は華厳者として、敢えて語ったのだ。

■南無華厳 狼山道院■

閉じる コメント(43)[NEW]

顔アイコン

で、アンタがディープバイタルを製品にする為に被害を被った生き物の事はどう思ってんだ?
ディープバイタルの原料となる北極海藻という「命」を処刑した事はどう思ってるんだ

2009/10/6(火) 午前 5:07 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

>非肉食社会になれば、すべての根本が変わる。
>人間は、生活のために命を殺すという行為から解放される。

だから、植物も命なんですけど?
生き物は他の生き物を殺さずには生きていけませんが?
他の生き物を殺すのが嫌なら生きるのをやめて見ますか?


>人間のことを考えて書いてきたのだ。
考えて書いたのが、肉屋さんの仕事に対して「処刑」「拷問」といってのけた
あの記事ですか。
「植物は私には喜んで食べられてくれるのだ。私には分かる」というあの記事ですか。

2009/10/6(火) 午前 5:59 [ __ ]

顔アイコン

a12**anj*ou _はシツコイですね。

まるでsanba_3_sanbaのようです。

動物愛護妨害者はこれだから。

主張があったらご自分のブログで主張しましょうね。

不愉快です。

2009/10/6(火) 午前 7:36 サンバの良心

顔アイコン

「細菌の命を助けると多くの命が助かる」と言ったのはsanba_3_sanbaです。

命をこのように見ているんですね。動物愛護妨害者は。

動物の命を助けないと絶滅するし、残酷感が残るということがわからないようですね。

ひょっとして動物愛護妨害者は動物を殺しても残酷感を感じない?

2009/10/6(火) 午前 7:41 サンバの良心

Yahoo!アバター

>良心さん
あなた自身も私に対して言う事が有るのならココではなく「自分のブログ」で主張すれば?

自分の事を言われてる訳じゃないんだから不愉快なら無視すれば?

で、【自分の不正行為の自慢】はもうしないのかな?

2009/10/6(火) 午前 9:26 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

あ〜、それと一つ覚えておいてね
ココのブログ主は【自然・野性との調和・共生】を掲げてるんだって事をね
犬用のサプリメントの為に【天然の北極海藻】とやらを一方的な採取が「調和・共生」と言えるのかどうかって事も考えてみてね

2009/10/6(火) 午前 9:36 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

そして
そういう「自分の言動に対して無責任な人間」が「動物愛護」を口にする事による弊害
にも考えを及ばせてね

2009/10/6(火) 午前 9:46 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

a12**anj*ouさんはご自分のブログを持たれていませんよね。


それこそ、無責任で卑怯という事です。
不愉快投稿者タンポポとなんら、変わりありません。

本当にあなたが、北極海藻の命を憐れみ、慈しんでいるとしたら、
それは尊い事です。

2009/10/6(火) 午前 10:11 サンバの良心

Yahoo!アバター

自分のとった言動に対して無責任かどうかはその後の対応の仕方でわかる
ブログを持っているかどうかはほぼ関係無い
逆に自分のブログで無責任な言動をしてる者に限って「責任の条件」に【ブログの有無】を強調するんだよね

アノ人とかコノ人とか・・・・・・

2009/10/6(火) 午後 3:22 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

おやおや、威勢がいいね、偽者サンバのリョウシン君。
若い時代に培った鉄仮面のファシスト本領、満展開だね。

ところでキミは「無法者取り締まり」さんや周辺の人には謝罪したのかね、とくに「無法者取り締まり」さんはキミの捏造情報「たんぽぽ=林則徐」「たんぽぽ=猫々爺」などのウソを信じて記事まで書いてしまった。

77さんだって今の今までキミをサンバさんだと思っていたし、「タンタン」さんだって「渦巻き」さんだってキミの事をサンバだと思っていたよ。
ご本家のサンバさんが登場したから化けの皮が剥がれて残念だろうけど・・・。

リョウシン君、キミは「無法者取り締まり」さんをキミの犯罪加担者にしてしまったことについて、真剣に謝罪しなければいけないのじゃないのか??

「ウソを信じさせてしまってすみませんでした」と謝る責任があるでしょ。
「無法者取り締まり」さんはキミのウソのせいで、今後の展開次第によっては大変なことになるかもしれないのだよ。

2009/10/6(火) 午後 6:34 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

それとも「信じたやつが馬鹿なのだ」とでも言いたいの
どっちだ、リョウシン君。

「無法者取り締まり」さんはキミを安易に信じたばかりに君の犯罪に手を貸してしまったわけだが、今はそれが誤りだったことを認めて、記事自体を撤回している。


チャンと謝罪したのかね、リョウシン君。
キミがだまし続けた愛護家の皆さんに、チャンと謝罪したのかね。

キミのファンだった人がキミの本性に嫌気が指して次々と私達に合流している。 じつに嬉しい事だ。
今じゃキミは「動物愛護の面汚し」と言われているようだが、けじめはキチンと着けろ、自分がまいた種だろ。

2009/10/6(火) 午後 6:39 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

またまた、ウルフさんのブログ内で意見?を言わせてもらいます。a12*さんへ:a12さんの知っている、北極海草には目や心臓や脳があるんだ!?私はそんな海草を見た事がないです。
そういえばバラに音楽を聞かせ優しい言葉をかけ続けると、棘がなくなるって、うーんなるほど生きているんだね。確かに生き物だ!こじつけがとても上手ですね。パチパチ。
発想が豊かなのが凄い。ウルフさんも負けそうです。
我が家は肉を絶ちました。歳のせいもあります。肉を食べようという気がなくなるものです。野菜料理の研究も楽しいものです。

2009/10/6(火) 午後 7:24 [ rjm*k6*0 ]

顔アイコン

動物、植物の自然界に於けるバランスは人間が介在する事で、崩れてきたと思えます。草食動物だけでは地球は砂漠化してしまう。それを抑えるのが肉食動物だと思いますが、それは自然の掟みたいなものがあって、動物界では(人間を除く)ムダな殺戮はしないといわれています。
人間の世界では、文明国があらゆる国の食料を買占め、飽食の限りを尽くしています。方や飢えで苦しむ人たちが存在する。肉であれ穀物であれ余りに溢れている食べ物、
それが他国からの略奪品だという事を知るのも大切かも。
欲を掻き立てられ食えよ飲めよの世界。理性を持って、本当に必要な食べ物かどうかを考え、選んでいきたいです。

2009/10/6(火) 午後 7:37 [ rjm*k6*0 ]

顔アイコン

:渦巻きは、確かに、サンバさんがりょしんさんだと思っていました。他にサンバさんが、本家本元・がいらっしゃって、あれ?と思いましたが、りょうしんさんの意図は「サンバのりょうしん」というところにあるのでしょう。でも紛らわしいから第三者にとっては「りょうしん」さんだけ
のほうがシンプルで分りやすいよ。気持ちはわかるけれど、「サンバ」というネームにこだわらなくても良い気がするよ。そもそも「サンバ」ってどんな意味なのかなあ。あの踊りのサンバ!なのですか?
またまたウルフさんのブログでコメントさせてもらいました。

2009/10/6(火) 午後 7:43 [ rjm*k6*0 ]

Yahoo!アバター

>りょうしんさんの意図は「サンバのりょうしん」というところにあるのでしょう。


・別に似たような名前があっても全くかまわないのです。
それを悪用して開き直っちゃうことが問題なんですよね・・・・

彼は前「capt_paul_watoson」と名乗っていました。シーシェパードの代表者の名前です。その時に私は「springsanb a」を使っていました。

突然「springsanbo」という似たようなHNの人が現れ、私が発言しているかのようななりすましをして悪口を言いまくったのです。
アバターを使っていなかったので、初めて来た人には区別が付きません。(アバターも使うようになってから、彼はアバターもそっくりに真似したんですよ)

2009/10/6(火) 午後 8:33 [ サンバ(springsanba) ]

Yahoo!アバター

似たような名前を付けるのは良いが、それで悪いことをするのがいけないのです。

その時の私の苦しみがこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/sanba_3_sanba/21425868.html


昨日は「sanba_ga_daikirai」というHNがサンボであることが、彼が自爆発言したことで明らかになりました。

こういう悪さを止めてもらいたいんです


狼山さんが削除されないことに甘えまして…・

2009/10/6(火) 午後 8:34 [ サンバ(springsanba) ]

顔アイコン

りょうしんさんはサンバさんの考え方がとっても許せなかったのでしょうね。だからと言ってりょうしんさんを擁護して良いわけじゃあないのですが。きっと反省されているのではないでしょうか。正論を認めてもらうには冷静に発

2009/10/6(火) 午後 9:06 [ rjm*k6*0 ]

顔アイコン

冷静に言葉を選ぶべきでしょうね。人の弱さは皆にあります。弱さを克服して本心で言葉を交わし合えたらよいのですが。

2009/10/6(火) 午後 9:08 [ rjm*k6*0 ]

Yahoo!アバター

>渦巻きさん
目や心臓や脳が無ければ【命】じゃないとでも言うのかな?
植物は【命】じゃないとでも言いたいのかな?

あなたの二つ目の書き込みにあるような【自然のバランスを崩すような行為】を【自然・野性との共生・調和】を掲げる者が自らしている事を問題にしてるんですがねぇ

2009/10/6(火) 午後 9:18 [ a12**anj*ou ]

Yahoo!アバター

>りょうしんさんはサンバさんの考え方がとっても許せなかったのでしょうね。

・思想が違うことが「許せない」。それをどう考えますか?
私は牛も犬も鯨も命は等しく大切であり、差別しないように考えようという思想。



>だからと言ってりょうしんさんを擁護して良いわけじゃあないのですが。きっと反省されているのではないでしょうか。

・昨日私宛専用の嫌がらせHNがサンボだと、彼の自爆で判明しました。
私は最大限大人の対応をしようと心がけています。時に過ちがありますが、悪いことをした場合は反省し、謝罪もしてきました。

2009/10/6(火) 午後 9:20 [ サンバ(springsanba) ]

Yahoo!アバター

サンボの私への嫌がらせは今朝も続いていました。

http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=sanba_ga_daikirai&m=a&R=&submit=%B8%A1%BA%F7&e=%B5%FE


私は彼に反省を求めているだけです。

2009/10/6(火) 午後 9:27 [ サンバ(springsanba) ]

顔アイコン

そしてね渦巻きさん
決定的なことはね、リョウシン君は「sanba_1_sanbaさんのマネハンsanba_3_sanba」と言っているでしょ??


sanba_1_sanbaさんのブログ開設日は2009年5月11日なんですよ、今年の五月、つい最近です。
サンバ(springsanba)さんの開設日は昨年、2008/7/28(月) でしょ。
つまり、時間がまったく逆なのです。
サンバさんが古くてsanba_1_sanbaが新しいのに、それをリョウシン君は、サンバさんがsanba_1_sanbaさんを真似したと逆のことを言っている。

新しい方のsanba_1_sanbaが、古い方を指して「俺の真似した・・・」と、漫画的なことを言い張っているわけですよ。

泥棒が開き直って、泥棒を捕まえるために追いかけてきた人を指差して「あいつが泥棒だ!! 皆さん追いかけてきた人が泥棒です!!」と、開き直っているようなものなのです。

ファシスト・リョウシン君特有のかく乱戦術に過ぎない。

2009/10/6(火) 午後 9:59 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

りょうしんさんのブログは純粋な動物愛護か・・・と思っているのですが、捕鯨賛成の方たちとのトラブルでどこか捉え違い(勘違い)をされたのではないでしょうか。結果憎しみが増幅してなじり合いになっていっている気がします。顔が見えない所で論議することによるデメリットだと思います。それ故ブログは、ある種、本音が言えなくなる場合があります。反感を持った方からの攻撃は時おりあるものだと思います。交流の場である筈のブログが凶器にもなります。攻撃されたら、さらりとかわずのも方法かと思います。

2009/10/7(水) 午後 9:09 [ rjm*k6*0 ]

顔アイコン

>純粋な動物愛護

・これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?

2009/10/7(水) 午後 9:37 [ サンバ(springsanba) ]

顔アイコン

表示名「たんぽぽ」と「サンバ(springsanba) 」が不愉快行為をやっているのは事実だよね。

2009/10/7(水) 午後 10:58 サンバの良心

顔アイコン

サンバ(springsanba)のコメントに頷いています。
>純粋な動物愛護
>・これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?

そう思います。

2009/10/7(水) 午後 10:59 knd*pev**

顔アイコン

さんを付け忘れました。
済みません。

2009/10/7(水) 午後 11:00 knd*pev**

顔アイコン

>純粋な動物愛護
>>・これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?
>そう思います。
適当なこと言ってんじゃねーよ
アンタはいつもその逆の事言ってるじゃねーか
「動物に優しく出来なければ人間に優しく出来る訳無い」って言い張ってるのはアンタ自身だろうが

2009/10/8(木) 午前 4:57 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

a12さんへ
>>これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?
>そう思います。

それで良いじゃありませんか、喜びましょうよ
あなた方の長いいきさつについては詳しいことは知らないのですが、少なくとも私達の訴えは愛『誤』から愛護になることを望んでやっていることですから。
動物中心主義の人間不信、人間憎悪、人間取り締まり運動の動物愛『誤』を懸念するから、つまりそれはファシズム運動に連動するから、私達はメッセージを発している。
だから、わたしは77さんが「これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?そう思います。」と言ってくれたことを喜びたいとおもいます。

なぜなら、今の動物愛『誤』運動の多くはそうではないからです。

あなた方の長いいきさつを知らないでのコメントですが、とりあえず大きな一歩だと思います。
それこそ、ある意味でコペルニクス的大転換の要素をもっていると思うからです。

2009/10/8(木) 午後 7:32 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

『かくしてリョウシン君の、転落へのレールは敷かれた。』

おやおや、リョウシン君、今日はまた元気が無いね、ずいぶん弱々しいね、いつもの空元気は何処行ったの(爆)
ウソがことごとくバレテしまって、シボンデいるのか(爆)

リョウシン君、本家本元のサンバ(sanba_3_sanba)さんの方が「sanba_1_sanbaを真似している」というキミのウソが暴露された事については何も反論しないのか??
泥棒が開き直って、泥棒を捕まえるために追いかけてきた人を指差して「あいつが泥棒だ!! 皆さん追いかけてきた人が泥棒です!!」と、開き直っているようなものなのだ。

これについてもう一度整理してみようね・・・

本家本元のサンバ(sanba_3_sanba)さんのブログ開設日が2008/7/28(月) 。
sanba_1_sanbaのブログ開設日は2009年5月11日。

2009/10/8(木) 午後 7:40 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き2

だから、sanba_1_sanbaの開設はサンバさんよりも一年も新しいわけだ。そうだろ??
・・・なのに、古い開設日のサンバさんがはるかに新しいサンバ(sanba_1_sanba)を真似したというのは、どういうマジックを使えばそんなことになるのかね??

時系列からいえば真似をしたのは日にちの古いサンバさんではない。
新参者のsanba_1_sanbaが本家本元のサンバさんを真似したのだ、つまりリョウシン君、キミがサンバさんを真似した成り済まし犯だろが!!!。
sanba_1_sanbaはリョウシン君、キミ自身の成りすましだ。
さあ、リョウシン君、違うというならばこの時系列の矛盾を、ここを見ている皆さんに解るように説明しなさい。

なお、リョウシン君が成りすましたsanba_1_sanbaのブログはこちら・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sanba_1_sanba/MYBLOG/yblog.html
なおsanba_1_sanbaは過去から現在に至るまでブログ活動は全くやっていない、いわば幽霊ブログです。

2009/10/8(木) 午後 7:43 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き3
この状況からも本家本元のサンバ(sanba_3_sanba)さんのブログ活動を妨害・かく乱する目的のためだけに、何者かが立ち上げたものと推測できる。そして、それのために最も利益としているのがリョウシン君ただひとり、追随する者は誰もいない。


さてリョウシン君、今や誰もキミのことを「サンバさん」と呼ばなくなった。否、呼べなくなったのだ。
キミが偽装サンバだということが大衆的に明らかになったからだが、これは実に決定的なことだよ。

だがキミの惨めな敗走はこれからも続く。まだ終わらない。

なぜなら、キミは自分がSANBOサンボであることを認めることは出来ないし、SANBOサンボであることの理由を大衆に説明できないからだ。
そして大衆に謝罪も釈明も、どちらも出来ないからだ。
したがって、キミはこの矛盾をこれから先も背負って行かなければならないのだよ、リョウシン君。
これがウソつきファシストたるキミの惨めな宿命だ。
かくしてキミの転落へのレールは敷かれた。

2009/10/8(木) 午後 7:46 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き4

このレールを走る限り、キミはサンバさんが期待するような「反省して全うな道に戻る」ことはない。
逆に、全うな道を行くサンバさんが恨めしく、ますます憎らしく、ますます屈折した反発を強めていくことになる。

キミの反省を期待するサンバさんには気の毒だが、私はこれがむしろファシストの常道だと思っている。

ウソで塗り固められたキミのブログ、ウソの上にウソを重ね、邪悪な憎しみで黒い炎を燃やし、そしてこれまでのウソに固執する限りは周囲をだまし続けていくしかない、これがこれからのキミの宿命だ。
この宿命故にますます醜くなる君自身の精神に恐れおののくのはキミ自身だよ。

「何も知らない他人は騙せても真実を知る自分自身は騙せない」という鉄の法則は、こういう形でキミ自身を締め上げることになる。

これが古今東西を問わぬ、転落のシナリオだ。

2009/10/8(木) 午後 7:50 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き5

キミを庇って「音楽の世界ではSANBOと書いてサンバと読む」と、キミのために書いていた女性がいたね。
タンタンママさんもキミを庇いたい一心で彼女に同調して私のことを「バイキンマン」とさえ言った。

そして今、ここで渦巻きさんも、キミのために「反省されているのではないでしょうか。正論を認めてもらうには冷静に言葉を選ぶべきでしょうね。人の弱さは皆にあります。弱さを克服して本心で言葉を交わし合えたらよいのですが。」とキミの事を案じている。

みんな心優しい人たちだ。キミのために何がしかの心を砕いたメッセージだということが良くわかる。

このようにキミのために必死で庇ってくれた人たち、キミを案じてくれる人たちに、キミはどういう真ごころで応えるつもりだ??

「俺を信じた奴がバカなんだ、俺が悪いのじゃない、世間には俺より悪い奴がいっぱい居る」とでも言うつもりかね。

そんなことが人間の信義の問題として許されるのか、リョウシン君。
それとも「動物を守るという大儀のためにはウソも許される」とでも言うか?

2009/10/8(木) 午後 8:20 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き6

いったいこの人たちは誰のために、苦しいメッセージを発していると思うかね、リョウシン君。

全部キミのためだろうが!!!
そんなことさえ解らないか、キミは!!!!
キミの真心はどこへ失せた!!!
わたしが彼女達に反論しなかったのは、論理的に反論できなかったからではない、論理以前に大事なもの、彼女達の真心を感じ取ったから、それだけだ。

真心に対する裏切りの代償は大きいよ、リョウシン君。
「SANBOと書いてサンバと読む」と言ってキミを庇った彼女は、もはやキミのそばには居ない、キミを心底軽蔑する立場に変わった。
そのことはキミが知ってる通りだよ。

そういう人が、いま続々と出てきているところだ。

2009/10/8(木) 午後 8:32 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き7
キミは今や「動物愛護の面汚し」と言われるようになったが、ひとの心をなくして動物愛護もへったくれもないのだよ、リョウシン君。

人の心を失うような動物愛『誤』ならば、そんなもの早々に消えてなくなったほうが世のため、人のためだ。


話は変わるが、つい最近、「サンバさんごめんなさい」という記事を書いた動物愛護家がいた、

彼は「サンバさんに謝りたいことがあります。ここで今までサンバさんに対してやってしまったことをすべて打ち明けます。そしてそのことに関して謝りたいと思います。私はサンバさんに対して、ブログの荒らし、なりすまし行為、ブログの悪い宣伝などを行ってしまいました。」と書いていた。

そして「なぜそんなことをやってしまったかというと、サンバさんのブログを見て傷ついてしまったからです。私には人間の友達がいません。なので私には生き物と友達になり、生き物を大切にすることだけが生きがいだったのです。」と書いていた。

2009/10/8(木) 午後 8:47 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

たんぽぽ さん
だまされないように
この婆さんは自己正当化の為にその場限りの「口先だけの同意」などは平気でする人です
自分の発言に「責任を持ちたくない」と思ってる人です
他人の意見で支持されそうなモノがあればすかさず擦り寄って【自分の意見のように言う】人です
すぐに元に戻っちゃいますがね

2009/10/8(木) 午後 8:53 [ a12**anj*ou ]

顔アイコン

続き8

これは私には大事な問題提起だった。
このことで私が先ず思ったことは、批判する側の我々も愛護家に対する細心の注意と配慮が足りなかったのだ、ということ。

たしかに、そういう境遇の人はいる、その人たちを傷つけることが無いようにもつと配慮して批判すべきだった、と反省している。これがまず第一の感想だ。

だけどこれがまたなかなか難しいのだ、私が動物関連の記事をしばらく書いていないのは、動物愛護家の立場をどのように尊重して書けば良いかに悩んでいるからなのだ。「悪質な動物愛『誤』活動家に対する書き出しとは別」だからです。

訴えたいことは山ほどありながら、なかなか書けずに居る。
これは私の個人的な問題意識だが・・・わたしが書けずに居る問題意識そのものだった。

それはさて置き、リョウシン君、キミの事だが、心の健全さを重視する人間ってこういうものなんだよ。

かれはこのように悩んだ末に、サンバさんあてに記事を書いた。
自分がやったことに自分自身が耐えられなくなる、人をダマシテも自分自身は騙せない、これが鉄の法則なのだ。

2009/10/8(木) 午後 8:59 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

続き9終わり


だから人間って素晴しいのだよ。それが人間性というものなのだ。
私達は人間性に依拠して批判すればよい、キミのようにウソや謀略や人を騙すテクニックに依拠する必要は全く無いのだ。
ファシストと我々の違いはここにある。大衆を信頼できる根拠はここにあるのだ。

私の口調は鋭い、かつ、誰かに言われたが「デリカシーがまったく無い」のであるが、ま、それが私の欠点なのだが、だが「いずれ時間がかかろうともわかってくれる日が来る」という信念で書いている。

(ここで終わりにします、あまりにも長くなったので・・・)

リョウシン君、人間として、せめてキミを信じた人にたいして人間らしくキチンとケジメをつけろ。
自分が蒔いた種だろうが!!

2009/10/8(木) 午後 9:00 [ たんぽぽ ]

Yahoo!アバター

>サンバ(springsanba)のコメントに頷いています。


>>純粋な動物愛護。・これは人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為なのではないでしょうか?


・私は同意してくれたことに関して素直に嬉しく思う。
愛護を言う人と「人間への愛が動物にまであふれ出ていく行為」をベースに話をしていくことが出来ますからね。

2009/10/8(木) 午後 10:24 [ サンバ(springsanba) ]

顔アイコン

サンバ(springsanba)さん、その通りだ。
私もそう思う。

a12**anj*ouさん、
貴方の言ったことはその通りだと思う、なぜなら、人間が今まで信じてきたことを変えるということは並大抵のことではないと思うからです。
人間が変わる過程は「まるで時計の振り子」です。
生身の人間って、そういうものでしょう??

だからと言って、厳しい批判がいけないことだとは思いません。
批判なのか中傷なのか、ワケがわからなくなることがあると思いますが、でも、人間が変わり得る動物だ、ってことに対する希望を失ってはいけないと思うのです。
私は「処刑手段」なる差別記事を許しません。狼山さんは色々な言い逃れをしていますが、彼が「何ゆえ差別なのか」がわかるまで、あなた方ご三方の追及が厳しいことについて、当然だろうと考えています。
わたしもそうなんですよ、毛皮問題、犬肉食反対問題などについての生地にはついつい感情的になって厳しいことを書いてしまいます。
理由は簡単です、その裏に差別と偏見で苦しむ具体的人民が居るからです。

2009/10/8(木) 午後 11:11 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

「理由はわからなくてもよい、とりあえずその行動は人を苦しめる行動だから止めろ!!!」という 火急性の問題だからです。

そんなこと言うとその時その時点での反発が激しいことは百も承知です。だがいずれ、「何ゆえに反対するのだろうか・・・」と考え始めるときがくる。
そのことに期待しています。

a12**anj*ouさんの言うことが正しいかもしれない、その通りかもしれない、
だが「時計の振り子」だということを耳の片隅に入れていただければ幸いと思います。

私はリョウシン君と同じだとは考えていないのです。

2009/10/8(木) 午後 11:50 [ たんぽぽ ]

顔アイコン

なるほど
差別と偏見ね
物が言えないって気の毒なことだねぇ・・・・・

人類は素晴らしいよ
偉大だよ

2009/10/9(金) 午前 3:36 [ ともこ ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

WOLFTEMPLE
人気度

ヘルプ

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 55 27258
ファン 0 26
コメント 2 2914
トラックバック 0 21
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2007/10/30(火)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.