マイティボーイ@自動車画像掲示板
| しゃんばら[HOME] > 自動車画像掲示板 | 閉じる | 怒涛の大量書込み! 掲示板タイプの無料コミュニティサイト
マイティボーイ (100) 見た人の数 → 10659

1 MzeBRd7Q1w (09/03/17 09:50)
セルボベースに後部部分を荷台にしたようなこんな面白いマイティボーイついて語りませんか?

mightyboy1.jpg [1333 x 1000 - 135KB] 削除

2 7ucvMgTIjo (09/03/17 19:44) [sage]
今日、見かけたよ。
まだ元気に走ってるな

3 skuifG/WfE (09/03/17 20:17)
♪金は無いけど
4 QQ9u6B0ajw (09/03/17 20:34)
20年以上昔の事だけど、レーシングカートを積んでサーキットに来てた奴がいて
レース仲間から「おおっ!カートでマイティーボーイ運んできたのか?」
ってウケまくってた

5 IAIb3FgNeE (09/03/17 20:42)
>>1
セルボベースに後部部分を荷台にしたんじゃないの?


6 Lcjs0dcGn2 (09/03/17 21:47)
ランチア・ラリーっぽくするステッカーのキットが売られてたよね。
7 EJyBla9Y3Y (09/03/18 00:14) [sage]
330がキニナル
8 hPZsstf8og (09/03/18 03:53)
これにセルボのクーラーをつけようとした、なぜか室内の部品が合わない。
なんと室内はアルト系を使っている、この時初めて知った。
セルボとアルトの二個一で後部部分を荷台にしたが正解。

9 JqEWeGGNjg (09/03/18 05:43)
通勤途中にBMW風にグリルが豚鼻になった奴とか、
フェラーリのエンブレムが付いた真っ赤な奴を見かける、
維持費も安そうだから2NDカーとしては面白そう、
個人的にはこんなのが好き。


mightyboy.jpg [640 x 480 - 91KB] 削除

10 QcfRV5TWpQ (09/03/18 12:32)
>>9
カコイイ

11 bJz2eFIuao (09/03/18 16:19)
>>9
ジムニーボーイですね。
わかります。

12 aDf4BX3mys (09/03/18 16:43) [sage]
>>9
チョロQのマー坊(A品番)がまったくこんな感じで、
今の今まで「なんでこんなありえない風にしたんだろう、タカラの遊び心か」と思ってた。
同様ボディのビッグフットチョロQもあったな。

13 YzuqqS2RKY (09/03/19 03:11)
>>9

かわいい

14 8AuTFDN7Ew (09/03/19 19:55)
>>11
スズキが製作して東京モーターショーも出品したモデルなので
カスタマイズの「ジムニーボーイ(マボニー)」とはちょっと違うものですね。

この「マイティボーイ1000」はジムニー1000のラダーフレームに、
マイティボーイの上モノをポン付けしたような感じで製作していて、
ハンドル切るとタイヤがフレームに干渉したそうです。

15 43ksUOyWSE (09/03/20 10:27)
金は無いけどマイティボーイ
16 npWuRLK1Ag (09/03/20 16:59)
すげーキザなやつがCMやってた気がする
17 Txz/tyDlTc (09/03/20 17:12)
>>16
東京JAPね。
ドラムがあの赤坂泰彦さんでした。

18 xTjMPpnsCo (09/03/20 18:57)
>16/17
ttp://www.youtube.com/watch?v=HxPM64yL7Bs&feature=related

スズキのマー坊とでも呼んでくれ!by赤坂泰彦

19 qiO2owkBXo (09/03/20 19:09)
>>15
今は逆に金が無いと乗れん車になっちゃってるなw

20 NHNp6VsP0s (09/03/21 04:26) [sage]
ウチの近くにコレにレカロ入れてるのがいた。
走り屋系の車じゃないのに。。。と思いつつ、
なんかカワイイんだよなぁ〜

どんなイジリしても憎めない、て日本車でこんなのは珍しいかも

ミニとかもそうなんだけど、ちっちゃくていじってても貧乏臭くない不思議な車。
悠々と楽しんでる感じ。
ワゴンRやらライフやら、
同じ軽でもミニバン系をいじってると貧乏臭いのにねぇ?
太いハンドルカバーとか意味の無い爆音マフラーとか・・・

ドンキホーテに集まってるバカ軽乗りの諸君、もうちょっとスカスカのアタマを使ったら?
軽でもこんな粋な車もあるんだよ?

21 dAQDZo6vaE (09/03/21 11:25)
>>20
ペッタンコでどでかいホイールブッ込んだタントなんかは
用途を間違えてる感が拭えない・・・・

22 BMqsM6nRxM (09/03/21 12:25)
初期の丸ライトのほうがカワイイぞ。
23 MogNge6Se2 (09/03/21 14:06)
>>18今の若いやつはマー坊って言っても分かんないんだろうなぁwww

なつかしいなつかしい

24 X67uXN4Owo (09/03/21 20:52)
小学生の頃、これが近所にあった。
かる〜く弄ってあって無茶苦茶カッコ良く見えたな〜

25 kq5K6xzFyw (09/03/22 04:09)

やっぱりネタの車が車だけに良スレになってるねぃ

なんかこの車、親近感があるというか、愛らしいというか・・・
誰もが感じるんでしょうね?その魅力。
特別に凝った作りでもないからかな?逆にシンプルな機械の魅力というか、
存在そのものが手の平に入りそうな自動車て、今はあまり無いもんねぇ

本当に車って不思議だな〜最先端のモノが欲しいと思ってる反面、
どこかマーボーみたいな「素朴な機械」も良いと思っちゃう。
高性能や実用性と無縁なのにね?

26 ZjVI5OHrX2 (09/03/22 04:26)
>>25

>本当に車って不思議だな〜最先端のモノが欲しいと思ってる反面、
>どこかマーボーみたいな「素朴な機械」も良いと思っちゃう。
>高性能や実用性と無縁なのにね?

先進国で物好きがタイのトゥクトゥクや
インドのバジャジ、インドのアンバサダー、
ロシアのワズやラダニーバを買うようなものだよ。

27 kq5K6xzFyw (09/03/22 04:42)
>>26
あ、なるほど〜そういう感覚だったか
や、どこか自分でメンテできそうな感じもそうでね?
仕事柄、ジェネレーターやコンプレッサーを自分でバラしてオーバーホールしたりするんで、
こういうシンプルな車を身近に感じちゃったりするんだわ

28 ZjVI5OHrX2 (09/03/22 05:11)
>>27

>どこか自分でメンテできそうな感じもそうでね?

それだと日本だと先代ローバーミニなんかがそれに当てはまると思う。
基本的には自分である程度の修理、整備が出来る人、代わりにやってくれる人を確保している人が所有してるし。
日本でなぜそんなにもたくさん売れ続けたのかイギリスのメーカーの中の人が不思議がっていたみたいだし。

あとは旧ソ連、ロシアのサイドカー、BMWバイクのコピーの「ウラル」(生産は北米でおこなわれているものもあるみたい。)や
BMWバイク、サイドカーのコピーの中国の「長江」も加工精度、組み立て精度、部品の材質が粗悪で故障画頻発するけれど買ってる日本を含めた先進国で買っている変わり者もいるし。
これらも当てはまると思う。
一応走るように整備、修理が出来ないとまともに乗れないから。

また、初代「フィアット500」なんかも当てはまるな。

29 PH/v2WCdf6 (09/03/22 10:22)
楽しむという余裕
いわゆる粋ってやつだね
やり過ぎると野暮になる
この感性、大切にしたいね

30 G8c9.FMoxo (09/03/22 20:08)
スレ主なのに忙しくてチェックもできず久しぶりに見たら盛り上がっていてビックリ!
パワステ・パワーウィンドーどころかマスターバックもないある意味ピュアスポーツみたいなこの車ですが
共感してくれる人がいると嬉しいですね

31 leWKuPXYJA (09/03/23 17:03)
ふたばでトゥディが愛されているように、やっぱり「背伸びしない車」って好かれるんだね。
飾らず、気取らず、スニーカー感覚で乗れる車って、今は少ないと思う。
変に乗用車コンプレックスを出すより、こういう「素の車」の方がいいなぁ。
スズキさん、ここは一つラパンをベースにマーボーを復活させてくれ!w

>>スレ主さん
今となっては貴重な車です。大事に可愛がって下さいな。

32 MITi04/oCc (09/03/23 20:01)
>>31
>スズキさん、ここは一つラパンをベースにマーボーを復活させてくれ!w

オサムおじいちゃん:「初代bBのオープンデッキで我慢しておきなさい。」

それか新車購入後に専門業者に特別注文で作ってもらえばいい。


【 高田工業株式会社 】
(※高田工業生産の「ムエット」の情報あり。)

ttp://www.takada-kogyo.jp/


【 日産キューブ ピックアップ 】

ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1237712087/l50

33 u0rPxz9H3M (09/03/23 20:12)
>>32
スズキさんは、やれば出来る子。


13.jpg [640 x 480 - 48KB] 削除

34 0s9ZzymvEM (09/03/24 02:41)
>>33
それは試作品でしょ。
市販化するかどうかは別の話じゃん。

そんなに欲しいなら >>32 の「高田工業株式会社」とかに注文して特注してもらったり、
スズキ系の特装車部門に改造を相談すればいいんじゃね。



35 wZjtnR3NHM (09/03/25 22:59)
マイティボンジャックってむかしあったね
36 eWXLdPMYaY (09/03/31 19:19)
.

mb00.jpg [728 x 470 - 58KB] 削除

37 XHvERbQ07A (09/04/05 23:25)
>>36
このフロントマスクははじめて見たなぁ
顔面はともかくやっぱりフェンダミラーは良いなぁ!!!

38 87V.BMV5kU (09/04/06 02:04)
昔2ndの5速乗ってたよ。
おもろい車で気に入ってたが、北海道の山の中でひっくりかえって終わった。

39 tyLEeUfwUM (09/04/13 00:02)
面白い車だよね。
軽トラみたいに腰痛めにくいしw

40 vYBxhtoqN6 (09/04/13 05:22)
CMで45万円からと言っていた。その当時スズキRG250Γが47万円した。ガンマより安いと友達と話したもんだ。
41 aDVG8pIbSo (09/04/13 16:08) [sage]
がんばってminiの顔付けるのとか別にいいんだけど、
これだったら普通にマー坊で乗ってるほうが100倍カッコイイな。
なんかビストロのいじくり損ないにしか見えなくて得してない。

42 7th/LGrt3Q (09/04/20 00:36)
ヤンチャラリーて販売中止に追い込まれたらしいけど何故?画像とかないですか?

43 jjUr0F5OQk (09/04/25 11:00:DoCoMo)
あちこち壊れたんでさすがに手放したけど、いざ手放すとまた欲しくなる
たまに見かけるとついつい見入ってしまうな

44 yZBWYRPvZ2 (09/05/03 17:58)
>>42
なにそれ。

45 DAsWuEwgwY (09/05/11 09:41)
マー坊 マー坊 ちっちゃくたってぇー 一人前ー♪
46 Em7sxaPT4I (09/05/16 16:07)
>>42
ん?

47 AtoExVzKEQ (09/05/16 17:54)
>>42
>>6のはヤンチャラリーって呼称なんやね。

販売中止に追い込まれた!?
ステッカーの商標問題でもあったのかな?

48 zJssyTtomg (09/05/16 22:10) [sage]
俺今ハタチだからこの車のこと知らんけど、
こういう「車なだけ」な車はむしろ
意味を感じてカッコよくみえる。

49 kuQo471..s (09/05/23 00:08)
>>48
余分なものがついてないものね。

50 8uJ8FLTPbU (09/05/27 07:14)
>>47
ステッカー?

51 sJqRVZjr7c (09/05/29 18:58)
>>47
そうなのかい?

52 FZviufsSXE (09/05/31 10:43)
>>38
何をどうすれば山の中でひっくり返るんだろう

53 aa41I3oWK. (09/05/31 15:01) [sage]
.

jimboy2.jpg [280 x 198 - 16KB] 削除

54 AkG0mSV05c (09/06/01 06:59) [sage]
楽しみ方は人それぞれ。


01341311a.jpg [640 x 480 - 66KB] 削除

55 hgHMXd4qaM (09/06/02 21:31)
マー坊 マー坊 ちっちゃくたってぇー 一人前ー♪

56 rKesvp19LY (09/06/04 02:35) [sage]
昨日スレ違ったよ。
どきどきした。可愛かった。欲しくなった。

57 IomVIIa5Gg (09/06/05 09:09)
>>56
なぜベスト(購入する)を尽くさないのかっ!

58 89cNyHCDZk (09/06/07 20:22)
補修部品とかまだ十分に手に入るのかな。
59 sXoXIoYTss (09/06/09 13:49)
もう旧車の仲間入りだよねこれ
60 m5T2ABD26Y (09/06/12 22:24)
>>58
やはり、部品取り車が必要不可欠かな。

61 tbtYU3xDNI (09/06/15 16:43)
>>60
オーナーはどうしているのだろう。

62 lEm4MlGSH2 (09/06/19 05:56)
>>53
街のショップ特製の改造車かな。
ジムニーのシャシーにマー坊のボディーを載せた。

63 ZbL4lonFtw (09/06/23 11:11)
マレーシアの国産車メーカーがダイハツの軽のミラをベースにライセンス生産していたモデルの中に
>>1 みたいなモデルがあったみたいだね。

64 D.vzTKdYF2 (09/06/29 07:28)
>>63
日本だと街の改造ショップが改造して製作してるね。

65 hrtsK3Z38. (09/07/02 02:01)
>>34
>>64

>日本だと街の改造ショップが改造して製作してる


こんなのもあるよ。


MINIのピックアップ仕様、その名も「ミニトラ」。
国内外車のリペア、レストアを得意とするリトルガレージが制作した渾身の一作。
無い物は1から造る、という精神で、リトルガレージ社長自ら細部までこだわって作り上げたマシンだ。

ttp://autos.yahoo.co.jp/docs/special/importcarshow/2009/photogallery/detail.html?id=yjP_IC09_008&img=1


リゾート地が似合いそうなMINI、そしてもう一方が硬派な走りをイメージさせるMINI。
そんな両極端なMINIを紹介。
まず、ピックアップのMINIから。
これはリトルガレージが制作した、その名も「ミニトラ」。
社長自ら乗りたいと思って制作した渾身のモデル。
もう一方はMINIフリークではお馴染みのガレージ・モーリスのMINI。
“SCARLET”を開発キーワードに制作されたモデルで、
スパルタンなエクステリアにひけを取らない走りを楽しめるモデルに仕上がっている。

66 yENcdVVg3w (09/07/04 23:15)
>>65
買う買う言ってる子達はこれらの業者に注文すればいいと思うんだ。

67 jaoC2WchUs (09/07/07 02:01)
>>66
だよね。

68 sfBEsVg1tg (09/07/09 15:43)
>>58
時々補修部品がないってうめき声をもらすオーナーらしき人が出没するね。
もうそろそろオーナークラブで合同で発注するとかする時期に来たと思うんだ。

69 UsQoYmG3Kg (09/07/11 14:15)
>>68
うん。

70 UsQoYmG3Kg (09/07/11 22:20)
>>66
こういうのってオートバックスとかの自動車用品店のチェーンとかが
特別仕様車で時々やるよね。

71 OGyzsyQfNQ (09/07/13 02:55)
>>70
中古のラルゴやセレナをベースにした由良卓也仕様車とかね。

72 F6xjax2cs2 (09/07/17 01:55)
>>70
>>71
一部のオートバックスでは
スバルサンバーのエンジン周りを初代フィアット500に載せた
軽自動車登録で乗れるカスタムカーも販売してたね。

73 RthusjTUt. (09/07/20 21:29)
>>72
ATミッションしか設定がないだのなんだので
あんまり売れなかったね。

74 Sebz4bhw3Y (09/07/24 04:14)
>>73
うん。

75 jtEF43ZDDw (09/07/27 05:22)
>>72
オートバックスではないけど
シトロエンの「Hトラック」に
トヨタプロボックスのエンジン、ミッションフロントの足回り、
ハンドル周り、速度メーター、インパネ周りを装着した車両が
街のショップから販売されてたな。
改造はフィリピンで日本人技術者の指導、管理で実施されていたというもので。

76 rVB2fTINCc (09/07/28 01:44)
>>75
でも、それも途中で採算が取れなくなって販売中止になっちゃったね。

77 He3kzBvY2U (09/07/29 22:37)
>>76
何がまずかったんだろう。

78 jhv01tq9ik (09/07/31 22:29)
>>75
>>76
>>77
移動式の屋台を販売、レンタルする会社と連携して
都市部のオフィス街などで昼食を提供する事業をおこなう事業者達に
うまく供給できなかった事があると思う。

79 7PS8fhoqRc (09/08/02 03:32)
>>78
そういった例って多いよね。

80 JGuwx8OiUI (09/08/04 23:56)
>>79
うん。

81 JqlCl7zmRs (09/08/07 02:41)
>>78
都市部のオフィス街で昼食の屋台が盛んになってるのに
生産中止になちゃうとはね。
おしいな。

82 G3JsCugZ9A (09/08/08 10:53)
>>81
そういう事が繰り返されてるね。

83 hV9tohDh3. (09/08/09 12:33)
>>82
うん。

84 CKZKQ.vmBc (09/08/12 13:11)
>>81
そんなのばっかりだから
メーカー手を出さないし、出せないんだよね。

85 CKZKQ.vmBc (09/08/12 13:11)
>>81
そんなのばっかりだから
メーカーは手を出さないし、出せないんだよね。

86 g1v.SB8Nsw (09/08/16 11:11)
>>78
あの屋台はレンタルの割合が多いのかな。

87 2Hi2NxrJKY (09/08/19 06:32)
>>1 みたいなのでは
街の零細ショップが初代ラパンをベースにピックアップを作ってるね。

88 vRpEynuOVc (09/08/21 19:42)
>>87
少し古いアメ車のピックアップ風に外装がカスタムしてあるんだよね。

89 IHc5SxV30s (09/08/26 09:11)
>>78
>>86
日本全国での総需要はどれくらいあるんだろう。

90 3RAqliytZI (09/08/31 10:01)
>>89
需要は都市部に集中しているだろうね。

91 6L5UEo/pxs (09/09/04 08:27)
>>81
ミゼットの荷台でカキ氷屋さんをやってる例もあるね。

92 AwzbJW99Is (09/09/10 11:43)
>>87
それなら外装のデザインはカスタムなしで
純正のラパンのままで作ってもらえばいいね。

93 Rl8uRBpZI6 (09/09/13 10:06)
>>91
たしかおじいさんが営業してるんだよね。

94 g5cCZCY/ss (09/09/15 11:55)
www
95 g5cCZCY/ss (09/09/15 17:31)
www
96 Jk7XL9NHSg (09/09/17 09:58)
>>91
>>93
最近の車種ならミゼットUを使うのかな

97 Ru3cPapi4Y (09/09/22 10:34)
>>96
ミゼットUを使った屋台ってあるのかな。

98 iHobo1Gp5Y (09/10/01 09:54)
>>97
荷台とキャビンのサイズは初代とくらべてどうなんだろう。

99 SDHbsd0XBM (09/10/07 07:22)
>>97
屋台のレンタル販売をしている業者でも見かけないね。

100 eIdJKbWU0Q (09/10/08 15:21) [sage]
ダイハツ・バスケット参考出品らしいけど
MBに似てるような


[閉じる ] 出会いのラビコミュ
| しゃんばら[HOME] > 自動車画像掲示板 | 結婚紹介所でもない。既存の出会いサイトでもない。新しい恋愛サイト誕生!

返信最大数に達しました(これ以上返信できません)


無修正動画最強サイト「カリビアンコム」続々新作追加
1 MzeBRd7Q1w (09/03/17 09:50)
セルボベースに後部部分を荷台にしたようなこんな面白いマイティボーイついて語りませんか?

mightyboy1.jpg [1333 x 1000 - 135KB] 削除

9 JqEWeGGNjg (09/03/18 05:43)
通勤途中にBMW風にグリルが豚鼻になった奴とか、
フェラーリのエンブレムが付いた真っ赤な奴を見かける、
維持費も安そうだから2NDカーとしては面白そう、
個人的にはこんなのが好き。


mightyboy.jpg [640 x 480 - 91KB] 削除

11 bJz2eFIuao (09/03/18 16:19)
>>9
ジムニーボーイですね。
わかります。

16 npWuRLK1Ag (09/03/20 16:59)
すげーキザなやつがCMやってた気がする
15 43ksUOyWSE (09/03/20 10:27)
金は無いけどマイティボーイ
20 NHNp6VsP0s (09/03/21 04:26) [sage]
ウチの近くにコレにレカロ入れてるのがいた。
走り屋系の車じゃないのに。。。と思いつつ、
なんかカワイイんだよなぁ〜

どんなイジリしても憎めない、て日本車でこんなのは珍しいかも

ミニとかもそうなんだけど、ちっちゃくていじってても貧乏臭くない不思議な車。
悠々と楽しんでる感じ。
ワゴンRやらライフやら、
同じ軽でもミニバン系をいじってると貧乏臭いのにねぇ?
太いハンドルカバーとか意味の無い爆音マフラーとか・・・

ドンキホーテに集まってるバカ軽乗りの諸君、もうちょっとスカスカのアタマを使ったら?
軽でもこんな粋な車もあるんだよ?

18 xTjMPpnsCo (09/03/20 18:57)
>16/17
ttp://www.youtube.com/watch?v=HxPM64yL7Bs&feature=related

スズキのマー坊とでも呼んでくれ!by赤坂泰彦

25 kq5K6xzFyw (09/03/22 04:09)

やっぱりネタの車が車だけに良スレになってるねぃ

なんかこの車、親近感があるというか、愛らしいというか・・・
誰もが感じるんでしょうね?その魅力。
特別に凝った作りでもないからかな?逆にシンプルな機械の魅力というか、
存在そのものが手の平に入りそうな自動車て、今はあまり無いもんねぇ

本当に車って不思議だな〜最先端のモノが欲しいと思ってる反面、
どこかマーボーみたいな「素朴な機械」も良いと思っちゃう。
高性能や実用性と無縁なのにね?

26 ZjVI5OHrX2 (09/03/22 04:26)
>>25

>本当に車って不思議だな〜最先端のモノが欲しいと思ってる反面、
>どこかマーボーみたいな「素朴な機械」も良いと思っちゃう。
>高性能や実用性と無縁なのにね?

先進国で物好きがタイのトゥクトゥクや
インドのバジャジ、インドのアンバサダー、
ロシアのワズやラダニーバを買うようなものだよ。

27 kq5K6xzFyw (09/03/22 04:42)
>>26
あ、なるほど〜そういう感覚だったか
や、どこか自分でメンテできそうな感じもそうでね?
仕事柄、ジェネレーターやコンプレッサーを自分でバラしてオーバーホールしたりするんで、
こういうシンプルな車を身近に感じちゃったりするんだわ

31 leWKuPXYJA (09/03/23 17:03)
ふたばでトゥディが愛されているように、やっぱり「背伸びしない車」って好かれるんだね。
飾らず、気取らず、スニーカー感覚で乗れる車って、今は少ないと思う。
変に乗用車コンプレックスを出すより、こういう「素の車」の方がいいなぁ。
スズキさん、ここは一つラパンをベースにマーボーを復活させてくれ!w

>>スレ主さん
今となっては貴重な車です。大事に可愛がって下さいな。

32 MITi04/oCc (09/03/23 20:01)
>>31
>スズキさん、ここは一つラパンをベースにマーボーを復活させてくれ!w

オサムおじいちゃん:「初代bBのオープンデッキで我慢しておきなさい。」

それか新車購入後に専門業者に特別注文で作ってもらえばいい。


【 高田工業株式会社 】
(※高田工業生産の「ムエット」の情報あり。)

ttp://www.takada-kogyo.jp/


【 日産キューブ ピックアップ 】

ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1237712087/l50

33 u0rPxz9H3M (09/03/23 20:12)
>>32
スズキさんは、やれば出来る子。


13.jpg [640 x 480 - 48KB] 削除

36 eWXLdPMYaY (09/03/31 19:19)
.

mb00.jpg [728 x 470 - 58KB] 削除

42 7th/LGrt3Q (09/04/20 00:36)
ヤンチャラリーて販売中止に追い込まれたらしいけど何故?画像とかないですか?

6 Lcjs0dcGn2 (09/03/17 21:47)
ランチア・ラリーっぽくするステッカーのキットが売られてたよね。
48 zJssyTtomg (09/05/16 22:10) [sage]
俺今ハタチだからこの車のこと知らんけど、
こういう「車なだけ」な車はむしろ
意味を感じてカッコよくみえる。

47 AtoExVzKEQ (09/05/16 17:54)
>>42
>>6のはヤンチャラリーって呼称なんやね。

販売中止に追い込まれた!?
ステッカーの商標問題でもあったのかな?

38 87V.BMV5kU (09/04/06 02:04)
昔2ndの5速乗ってたよ。
おもろい車で気に入ってたが、北海道の山の中でひっくりかえって終わった。

56 rKesvp19LY (09/06/04 02:35) [sage]
昨日スレ違ったよ。
どきどきした。可愛かった。欲しくなった。

58 89cNyHCDZk (09/06/07 20:22)
補修部品とかまだ十分に手に入るのかな。
60 m5T2ABD26Y (09/06/12 22:24)
>>58
やはり、部品取り車が必要不可欠かな。

53 aa41I3oWK. (09/05/31 15:01) [sage]
.

jimboy2.jpg [280 x 198 - 16KB] 削除

63 ZbL4lonFtw (09/06/23 11:11)
マレーシアの国産車メーカーがダイハツの軽のミラをベースにライセンス生産していたモデルの中に
>>1 みたいなモデルがあったみたいだね。

34 0s9ZzymvEM (09/03/24 02:41)
>>33
それは試作品でしょ。
市販化するかどうかは別の話じゃん。

そんなに欲しいなら >>32 の「高田工業株式会社」とかに注文して特注してもらったり、
スズキ系の特装車部門に改造を相談すればいいんじゃね。



64 D.vzTKdYF2 (09/06/29 07:28)
>>63
日本だと街の改造ショップが改造して製作してるね。

65 hrtsK3Z38. (09/07/02 02:01)
>>34
>>64

>日本だと街の改造ショップが改造して製作してる


こんなのもあるよ。


MINIのピックアップ仕様、その名も「ミニトラ」。
国内外車のリペア、レストアを得意とするリトルガレージが制作した渾身の一作。
無い物は1から造る、という精神で、リトルガレージ社長自ら細部までこだわって作り上げたマシンだ。

ttp://autos.yahoo.co.jp/docs/special/importcarshow/2009/photogallery/detail.html?id=yjP_IC09_008&img=1


リゾート地が似合いそうなMINI、そしてもう一方が硬派な走りをイメージさせるMINI。
そんな両極端なMINIを紹介。
まず、ピックアップのMINIから。
これはリトルガレージが制作した、その名も「ミニトラ」。
社長自ら乗りたいと思って制作した渾身のモデル。
もう一方はMINIフリークではお馴染みのガレージ・モーリスのMINI。
“SCARLET”を開発キーワードに制作されたモデルで、
スパルタンなエクステリアにひけを取らない走りを楽しめるモデルに仕上がっている。

66 yENcdVVg3w (09/07/04 23:15)
>>65
買う買う言ってる子達はこれらの業者に注文すればいいと思うんだ。

68 sfBEsVg1tg (09/07/09 15:43)
>>58
時々補修部品がないってうめき声をもらすオーナーらしき人が出没するね。
もうそろそろオーナークラブで合同で発注するとかする時期に来たと思うんだ。

70 UsQoYmG3Kg (09/07/11 22:20)
>>66
こういうのってオートバックスとかの自動車用品店のチェーンとかが
特別仕様車で時々やるよね。

71 OGyzsyQfNQ (09/07/13 02:55)
>>70
中古のラルゴやセレナをベースにした由良卓也仕様車とかね。

72 F6xjax2cs2 (09/07/17 01:55)
>>70
>>71
一部のオートバックスでは
スバルサンバーのエンジン周りを初代フィアット500に載せた
軽自動車登録で乗れるカスタムカーも販売してたね。

73 RthusjTUt. (09/07/20 21:29)
>>72
ATミッションしか設定がないだのなんだので
あんまり売れなかったね。

75 jtEF43ZDDw (09/07/27 05:22)
>>72
オートバックスではないけど
シトロエンの「Hトラック」に
トヨタプロボックスのエンジン、ミッションフロントの足回り、
ハンドル周り、速度メーター、インパネ周りを装着した車両が
街のショップから販売されてたな。
改造はフィリピンで日本人技術者の指導、管理で実施されていたというもので。

76 rVB2fTINCc (09/07/28 01:44)
>>75
でも、それも途中で採算が取れなくなって販売中止になっちゃったね。

77 He3kzBvY2U (09/07/29 22:37)
>>76
何がまずかったんだろう。

78 jhv01tq9ik (09/07/31 22:29)
>>75
>>76
>>77
移動式の屋台を販売、レンタルする会社と連携して
都市部のオフィス街などで昼食を提供する事業をおこなう事業者達に
うまく供給できなかった事があると思う。

79 7PS8fhoqRc (09/08/02 03:32)
>>78
そういった例って多いよね。

81 JqlCl7zmRs (09/08/07 02:41)
>>78
都市部のオフィス街で昼食の屋台が盛んになってるのに
生産中止になちゃうとはね。
おしいな。

82 G3JsCugZ9A (09/08/08 10:53)
>>81
そういう事が繰り返されてるね。

87 2Hi2NxrJKY (09/08/19 06:32)
>>1 みたいなのでは
街の零細ショップが初代ラパンをベースにピックアップを作ってるね。

86 g1v.SB8Nsw (09/08/16 11:11)
>>78
あの屋台はレンタルの割合が多いのかな。

89 IHc5SxV30s (09/08/26 09:11)
>>78
>>86
日本全国での総需要はどれくらいあるんだろう。

91 6L5UEo/pxs (09/09/04 08:27)
>>81
ミゼットの荷台でカキ氷屋さんをやってる例もあるね。

93 Rl8uRBpZI6 (09/09/13 10:06)
>>91
たしかおじいさんが営業してるんだよね。

96 Jk7XL9NHSg (09/09/17 09:58)
>>91
>>93
最近の車種ならミゼットUを使うのかな

97 Ru3cPapi4Y (09/09/22 10:34)
>>96
ミゼットUを使った屋台ってあるのかな。

優良Hサイト
カリビアンコム
連日更新中。流出したあの人気ギャルの秘部もバッチリ。企画モノ新作楽しい!
★★★★★

エッチな4610
エッチでいやらしい素人を毎日ハメ撮り。シンプルなサイト構成で見やすい。
★★★★★

エッチな0930
夫じゃ満足できない妖艶奥様達の性欲大解放
★★★★★

プラウディア
ポロリパンチラ胸ちらアイドルのお宝動画がザクザク
★★★★★

エキゾチカ
素人インディーズ系、盗撮充実。お宝もあり
★★★★★

天然むすめ
素人にこだわり撮れたてほやほやのオリジナル
★★★★★

一本道
激レア裏ビデオ一本を丸ごとダウンロード
★★★★★

セックスマシーン
人気女優と楽しい企画。お試し期間もあり
★★★★★

盗撮マーシー
更衣室着替え、女湯、パンチラ、トイレ、のぞき放題
★★★★★

エンジェルライブ
綺麗なお姉さんおっぱいと可愛い系パンチラ
★★★★★

DXライブ
貴方の操作でバイブが唸り、女の子が悶えるネットリモコン機能搭載
★★★★★

EXショット
あなただけに限界サービス。大人のライブチャット
★★★★★

SOD(ソフトオンデマンド)
説明不要の人気企画単体作品勢揃い。月額定額がお得
★★★★★

地下10F
フェチ向けダウンロードサイト。濃いです
★★★★★

DUGA(デュガ)
コス、盗撮、Jrアイドル、熟女、M男他多彩
★★★★★