メモリアル62
サウンドビジュアートの放送リスト
98.8.25 落 晃子/AKIKO OCHI(RAKASU PROJECT)さん
こんにちは。サウンドビジュアートの件ですが、
早速ひとつ見つかりましたのでお知らせします。
エアチェックテープもあります。
アーチスト名など、教授の発音から聞き取れなかったものもありますので、
完全に正確ではないと思います。すみません。
8月(年度、日不明) 音楽講座第3回目
(先週耳を酷使して入院していた、とのコメントあり)
「音楽を彩るオーケストレーション講座」
・ギルエバンスグレイトシンフォニーオーケストラ「エレイジア」
(アレンジ:クラウス・オーラマン)
※この「クラウス・オーラマン」が合ってるかどうか不安です。
ちなみにこの前の週もクラウス・オーラマンの曲をかけたそうです。
・ジョー・ジャクソン「シンフォニー・イン・ワン・ムーブメント」
・ヴァン・ダイク・パークス「Be careful」
・ジョージマーティン「A DAY IN A LIFE」
・ドビュッシー「海」第2楽章「波の戯れ」
ピエール・ブーレーズ指揮ニュー・フィルハーモニー管弦楽団
・「タイムパストオータム」クラウス・オーラマン(自分のアルバム)
・「エスタート」ジョアン・ジルベルト
<デモテープコーナー>
杉並区 たけした けいた 男 (曲名不明)
「サンプラーのストリングスが気持ち良かったので適とうにつくった曲です」
コメント「適当に作った曲を送るな、聞いてやろうじゃないか」
「どうかな〜。コメントしにくい、感想をお寄せください(笑)」
「なかなかコード知ってるじゃない なかなかいい音してますよ」
来週は第4回、CDで聞くブラックミュージック特集
最後、東京女子医大に感謝の言葉
ちなみに、デモテープ特集はS.62/2/8、S.62/3/15、1987/5(第三回目)、
第4回目(日時不明)をエアチェックしています。
もしかするとこれで全部でしょうか?
最終回もエアチェックがあります。
先週耳を酷使して入院していたというコメントが重要になりますよね。
この日時が正確に分かれば、正確なリストとして追加できるのですが。
入院中の写真はフライデーに掲載されていたと思うので、また発掘作業です。
ただ、この番組は教授が海外に仕事で出かけることが多く、録音が多かったと思います。
もしかしたら、何本か連続して録音した可能性もないわけではないので、
確認は正確に行おうと思っています。
本当に貴重な情報ありがどうございました。
それから落さんのホームページにアルコ堂からリンクさせていただきました。
連動派サウンドストリート派をご覧ください。
未森幸月
サウンドストリートの思い出を常時メールで受付けています。
掲載してもよろしい方は、その旨お書きください。
もちろん、サウンドストリートの思い出だけに限らず、
YMOラジオ、YMO関係などどんな内容でも結構です。
ホームページ自体の感想などもお待ちしております。
未森幸月(みもりさつき)への
お手紙はこちら
mimori@chokai.ne.jp
前の発言へ
次の発言へ

ホームページに戻る
All contents copyright
1983アルコ堂EX・未森幸月