メモリアル61
「不思議の国の龍一」と「私の朝」のこと。
98.8.25 Yukiko Endohさん
新しく、「不思議の国の龍一」をUPしたそうで、、、。すごいですね。
ワタクシと、「不思議の、、」は、縁が薄いのでした。
まず、地元のFMがNHKしかまだそのころなくて、
偶然となりの県の電波が、私の部屋だけはいるので、雑音をかき分け聞いていました。
そんなハードルにさらに、高校の美術部の部活が忙しく、ろくに聞けなかった。
母に頼んでエアチェックしてもらったのがただ一つ、
「夏の昼下がりのJAZZ講座」日時不明、しかし夏でしょう。
これもMDに録ってある。
まじめにけだるいJAZZを紹介していて、(そこがサンストと違うところだと思う)
これで私もJAZZに開眼。ジョン・コルトレーンの
「バラード」とかビル・エバンスなどを早速購入したりしました。
私、もう一つエアチェックしたものがありまして、「私の朝」というもの。
これは結構最近で、いろんな人が週ごとにでていました。
朝4時か5時頃から2時間で、朝の薄青い時間に
坂本のボソボソ声と選曲がとても気持ちいい番組でした。
やはり、日曜午後1時というのはチェックするのが難しいですよね。
そういう意味でサンストのオンエアが夜10時という時間なのはいいですね。
これはいつの放送なのかリスト上では不明ですが、今後調査する予定です。
それにしても「私の朝」というのはなんかいい番組みたいですね。
特に時間帯。
私が好きな映画の一つにエリック・ロメール監督の
「レネットとミラベル/四つの冒険」があるのですが、
その中の一編「青い時間」を彷彿させますね。
「夜の鳥はもう眠っていて、朝の鳥はまだ目覚めない一瞬の瞬間の時間」
そういえば、この更新作業中にもそんな瞬間が何度かあったような(笑)
未森幸月
サウンドストリートの思い出を常時メールで受付けています。
掲載してもよろしい方は、その旨お書きください。
もちろん、サウンドストリートの思い出だけに限らず、
YMOラジオ、YMO関係などどんな内容でも結構です。
ホームページ自体の感想などもお待ちしております。
未森幸月(みもりさつき)への
お手紙はこちら
mimori@chokai.ne.jp
前の発言へ
次の発言へ

ホームページに戻る
All contents copyright
1983アルコ堂EX・未森幸月