サウンドストリートの思い出5



モッちゃん命の丸さんの場合

サンストを忘れられないみなさんこんにちは。
実は、教授のサンスト最終回のデモ・テープ特集の2曲目に流れた、永らく謎とされて
いた通称「モッちゃん命の丸」とされる人物は私なのです。
あの「ビー・マイ・ベイビー」が電波に乗ってもう12年にもなりますが、それが録音
されたのはさらに12年遡ってのことです。

どの様なきっかけであれが教授に送られたかは、現在自分が運営しているウルトラ無
節操ページ「Happy 45tist」のこの部分にて、
個人的に気に入っているデモ・テープの紹介も兼ねて説明していますので、目を通し
て頂ければ幸いです。
このページをアップしたことで、当時のサンストや「ビックリハウス」にデモ・テー
プを送りまくっていた人達とかなり知り合う事も出来ました。インターネット上では
80年代がまだ死んでいないということを痛感でき、目頭が熱くなってきました。

私、実は11才の時から、今で言うロウファイみたいな妙なことを実践するプロジェク
ト「たかとその一味」をやっていて、教授へのデモ・テープ送付はその活動の一環で
した。一時期はポップな歌ものに傾いたり、昔の歌謡曲に衝撃を受けて曲を書けない
状態になってましたが、今年からノイズ・ ユニット"Racco-1000"の方に本腰を入れて
活動することに決定しました。(去年には某Mac雑誌のCD-ROMにノイズを提供しました
) 自分のページでは好き勝手に音楽の事を書いていますので、時間がありましたら是
非覗いてみて下さい。それでは。

Takahiro Maruyamaさんメールありがとうございました。
しかも、ごていねいに作成していただきまして、感謝します。
HPも丁寧に作られていますね。また遊びにいきます。

それにしても、放送されてから年月がたっていますが、
録音したのは、さらに年月がさかのぼるんですね。
不思議な感じがします。

坂本龍一のサウンドストリートの思い出を常時メールで受付けています。
掲載してもよろしい方は、その旨お書きください。

未森幸月(みもりさつき)への
お手紙はこちら
mimori@chokai.ne.jp

前の発言へ 次の発言へ
サウンドストリートメインに戻る

ホームページに戻る