サウンドストリートの思い出



柴立美和子さんの場合


今、バックに1982年1月にオンエアーされた
生ピアノを弾きながらDJした時のものを聴いてます。

私は、この回のサンストがとっても好きです。
冒頭のフォトムジークの生ピアノから始まり
エピローグのピアノで終わるんです。
ぼそぼその声で、恥ずかしそうにお話する龍一さん
もう、いつも胸が高鳴って、はらはらしながら聴いていました。

YMOの全盛期1980年に龍一さんに一目惚れして以来
今までfanをしつこく続けて来ています。
中でも、サンストは、特別に好きです。
色々なラジオ番組もありましたが、龍一さんにとって
初めてのDJということで、慣れていない話方が、とっても
とっても魅力的でした。

手元に残っているテープを、最近聴く機会が増えたのですが
改めて、当時の龍一さんの魅力に浸ってしまいます。


柴立さんサウンドストリートの思い出ありがとうございました。
柴立さんは坂本ファン18年の方です。
二人のお子さんにも坂本さんの音楽を聴かせているのでしょうか?。

坂本龍一のサウンドストリートの思い出を常時メールで受付けています。
掲載してもよろしい方は、その旨お書きください。


前の発言へ 次の発言へ

サウンドストリートメインに戻る

ホームページに戻る