サブカテゴリー

ツーショットは公然わいせつ 映像チャットで15億円荒稼ぎ

 インターネットの映像チャットで女性のわいせつ行為を閲覧させたとして、警視庁生活安全特捜隊は2日までに、公然わいせつの疑いで東京都新宿区の運営会社「マッシュアップ」社長森雅登容疑者(48)ら同社役員と社員の計8人を逮捕した。

 閲覧は男女が1対1で会話する「ツーショット」と呼ばれるサービスだったが、警視庁は料金を支払えばだれでもサービスを利用できることから、公然わいせつに当たると判断した。

 逮捕容疑は6月23日、ネットを通じ、同社に登録した無職女性(26)ら2人のわいせつ行為を利用者の男性に閲覧させた疑い。森容疑者は容疑を認め「ツーショットであれば公然わいせつに当たらないと考えていた」と供述している。

 男性がプリペイドカードで1時間1万5千円の料金を支払い、女性は謝礼を受け取る仕組みで、警視庁は同社が昨年度、約15億円を売り上げていたとみている。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年10月02日 12:15 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

注目アイテム

ニュース

クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲