紀伊民報 AGARAKiiLifeみかん

グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダルKiiLiFE+同窓会・OB会子育て応援医療機関情報
RSSについてRSS
大使第1号にアニリールさん 串本町が委嘱

 串本町は1日、町の魅力をPRしてもらう「串本大使」の第1号に、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教でトルコ人初の宇宙飛行士候補のアニリール・セルカンさん(34)を委嘱した。近く日本・トルコ協会理事の森永堯さんら8人にも委嘱し、その後も増やす予定。

 アニリールさんの委嘱式は同日、町役場であった。松原繁樹町長が串本大使の委嘱状を手渡し「アニリールさんは、電気や水道、ガスなどインフラ整備ができていない所で暮らせる空間技術を研究していると聞く。その専門的な観点からアドバイスをしてもらえればと思う。また、子どもの目線に立ってくれる大使になってほしい」と協力を求めた。

 アニリールさんは「トルコ人にとって串本は特別な町。その串本の大使に任命してもらったことは大変光栄。串本大使のブランドを今後の活動に生かしたい。そして皆さんと一緒に、トルコと日本とのきずなを深めていきたい」と話した。近くテレビ番組で石原慎太郎東京都知事と対談することから、そこで串本をPRしたいという。

 アニリールさんはドイツ生まれだが、国籍は串本町と交流があるトルコ。宇宙構造物の研究開発をしたり、最先端技術を応用してインフラに依存しないで暮らせる空間技術の開発や研究をしたりしている。

 串本大使の取り組みは、町のPR以外に情報や助言をもらうことで町の活性化に役立てるのが狙い。町出身者や縁があったり、応援してくれたりする人に依頼する。大使の中から1人を講師に招いた講演会を、年4回ほど開く。

 近く大使に委嘱する8人は次の皆さん。

 前田弘信(和歌山信愛女子短期大学事務部長、串本町出身で和歌山市在住)▽城谷剛志(京都青果合同ロジスティックス部長、串本町出身で京都府在住)▽中谷和夫(サントリー品質保証本部長、串本町出身で京都府在住)▽渋沢幸子(作家でトルコ文化研究家、東京都)▽森永堯さん(日本・トルコ協会理事、東京都)▽平早勉(写真家、東京都)▽赤木正和(水中写真家、大阪府)▽中山英明(東京海洋大学名誉教授、千葉県)

いろいろな視点が必要

串本大使の講演で

 串本大使のアニリールさんは8月31日、串本町串本の町文化センターで町づくりをテーマに講演し、物事はいろいろな視点から見ることが必要だと強調した。

 町が活性化を目的に取り組む串本大使による第1回講演。町や議会、観光協会、商工会の関係者ら41人が聴講した。

 演題は「最先端技術を用いた観光の町づくり」。未来の町のイメージをつくっているというアニリールさんは「知識はその人の武器になる。これまで知ることに努力してきた」とモットーを示した後、大学で建築学を学び、大手建設会社や米国のNASAで研修したことを紹介した。

 現在は、先端技術を応用し、電気や水道、ガスなどインフラに依存しないで暮らせる空間技術の研究に取り組んでいることも紹介。尿をリサイクルして飲むことは可能で、エネルギードリンクの成分の83%が尿の成分と同じだと説明した。串本では風をエネルギーとして活用できることも示した。

 数々の賞を受賞したことにも触れた。「新しいものが好き。いつも人とは違う視点からものを見ている。そこには今まで知らなかった世界がある」と強調。串本大使として「子どもに夢を与え、みんなと一緒に面白いことができればと思う」と決意を語った。


【松原繁樹町長(右)から串本大使の委嘱状を受け取るアニリール・セルカンさん=串本町で】

(2007年09月03日更新)
ロード中 関連記事を取得中...

09 月 03 日のニュース
  1. クロダイの稚魚放流 県内11カ所で3万3000匹(09/03)
  2. 「餌やらないで」 ハトふん害で禁止看板(09/03)
  3. 津波情報伝達や避難訓練 18市町で1万3000人参加(09/03)
  4. モクズガニ漁始まる(09/03)
  5. 森づくり税を活用、間伐や広葉樹の植栽 熊野古道と国定公園内(09/03)
09 月 01日のニュース
  1. 自転車で貧困問題訴え 関学上ケ原ハビタット(09/01)
  2. 竹製水筒と湯飲み販売 熊野川川舟センター(09/01)
  3. シャコが阪神応援 エビとカニの水族館(09/01)
  4. 暑かった紀南地方の8月 好天続き観光地順調(09/01)
  5. 2カ月連続0.9倍台 県内の有効求人倍率(09/01)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2007年 9月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
      
2007年 8月
   1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2007年 7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
    
2009109曜日
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.