経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向く
2009年10月08日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
鳩山政権を潰したい官僚たちに入れ知恵されたのか、最近は「鳩山不況」「民主党リスク」の言葉が新聞紙上で躍るようになった。
「3兆円分の補正予算の執行停止は09年度のGDPを0.4%押し下げる」との試算を発表したシンクタンクもある。失業率は下がっても、失業者数は89万人増えた。そのため、やれ景気だ、やれ雇用だと、鳩山政権を経済問題で揺さぶる論調が目に付くようになっている。
この5つ目の壁は、ボディーブローのように効いてくる。繰り返しやられると、国民もだんだん不安になってくる。
民主党の小沢幹事長は代表時代、「政権担当能力がないとみられている」と大連立に走ろうとした。あのときは、党内の猛反対で白紙撤回したが、このまま新政権が行き詰まっているような印象を与え続けると、いずれ政権担当に疑問符も付きかねない。
ここは正念場だ。本来、天下り団体への税金の流れをストップし、家計に直接入るようにすれば、暮らしは上向くはずである。それをちゃんと訴えていけば、不安で曇った国民の気分も晴れていく。
「国民は、郵政選挙以降の4年間で自公政権に見切りをつけ、民主党中心の政権を選びました。世論調査では、1年間は様子を見るという人が多い。それほど焦る必要はありません。むしろ、八ツ場ダムの問題のように、“マニフェストにあるから中止”と最初から結論を出す安易な姿勢の方が気になります。結論を出すのに57年も話し合った問題をひっくり返すには同じぐらいの労力と時間が必要のはず。予算の問題も腰を据えて取り組めばいい。それでちゃんと約束したとおりに進んでいけば、有権者の支持は続きますよ」(有馬晴海氏=前出)
マスコミ報道に右往左往して失態を演じれば、官僚と自民党が喜ぶだけ。民主党に投票した有権者は、そんなことを望んでいない。
日本で初めて、国民の手で政権交代を実現したのだ。混乱やトラブルは仕方がない。国家戦略室や行政刷新会議など、政府のあちこちで政治家同士が会議を重ねるのは結構だが、この局面を乗り切れないようでは、新政権はお先真っ暗だ。
(日刊ゲンダイ2009年10月5日掲載)
関連ニュース:民主党
- 経済指標が悪化しても国民の暮らしは上向くゲンダイネット 10月08日10時00分(23)
- 民主党が1000万円の和解金 「答える必要なし」と説明拒否
J-CASTニュース 10月08日19時34分(18)
- 政権奪取した自分にご褒美?!鳩山首相がシルク織名人に帯を発注―中国
Record China 10月08日14時40分(3)
- 死んでも介入するお役所仕事 - 北村隆司アゴラ 10月08日10時00分(3)
- 原口総務相が締めつけ宣言 民放キー局収入激減
リアルスポーツ 10月08日18時00分(1)
国内アクセスランキング
- 大学選びの参考に!? 国立大学の当期総利益ランキング
はてなブックマークニュース 08日17時48分
- 民主党が1000万円の和解金 「答える必要なし」と説明拒否
J-CASTニュース 08日19時34分(18)
- 気は確かか?岡田外相軍事評論家=佐藤守のブログ日記 08日12時03分
- 「やっぱ止めた!」で済まされない婚約破棄
All About 08日11時30分(8)
- [橋下知事]メールで反論の大阪府職員を処分へ毎日新聞 08日13時44分
- [連合定期大会]鳩山首相「連絡密にして政策に反映」毎日新聞 08日11時11分
- 自分の『異臭』に気づかぬ非モテたち
TREND通信 08日11時00分
- ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪J-CASTニュース 08日18時47分(13)
- 「そこまでやるか」側近ズラリ、民主“小沢支配”鮮明にZAKZAK(夕刊フジ) 08日17時00分
- “返済猶予”亀井に激励殺到 手紙送った経営者2人を直撃
ZAKZAK(夕刊フジ) 08日17時00分
髪のこと 「まだ大丈夫だろう」 と放っておいたけど…
え!これはっ 《 薄 毛 》 俺の髪にも現実に?
⇒ そろそろ見逃せなくなってきたら、早めの対処がオススメです。
抜け毛を止め、髪を生やすには?