「とくネタ」は、みんなが持っているお宝情報を共有しあうサービスです。お宝情報を投稿すればするほどポイントが貯まるチャンス!
シーズンオフはふとん丸洗いクリーニングを利用する人が多いですんが
ふとんをクリニングに出した夜に限って必ず冷え込みが厳しくなるので困ります。
クリーニングが終わるまでの日のためにもう一枚ふとんを買えればいいですが
一人暮らしだと収納場所の問題とかお金がないあるから買ううのは無理です。
そんな時に役立つ簡単で素晴らしいとくネタを伝授します。
容易するのはふとんカバーと新聞紙だけです。
ふとんカバーは一枚でいいですがでも新聞紙はたくさん必要です。
作り方は簡便です。
まず新聞紙を丸めてぐしゃぐしゃにして皺だらけにします。
でも破いたら駄目です。破らないように注意しながらぐしゃぐしゃにしてください。
そしたらその新聞紙を広げてますがわざとしわしわは伸ばさないでそのまま状態で
ふとんカバーの中にどんどん詰め込んでください。
布団カバーがふっくらするように詰め込むのが上級テクニックです。
ぐしゃぐしゃにした新聞紙の皺と皺の間に空気の層が出来てそれが保温の役目を
するので暖かいので掛け布団のかわりになります。
しかも軽いので羽布団で寝てるような気分です。
上手く出来ないうちはがさがさしますがしわしわにする作業を入念にやれば感触が良くなります。
これなら費用ゼロ円で掛け布団の代用になるのでお得な知識です。
役に立ったコメント(8)
|
素晴らしい「とくネタ」です。これで、いつでも河川敷の住人になれそうです。ありがとうございました。 |
|
さすが、西成のあいりん地区出身のチョンジーさんです。マネは出来ませんが。 |
|
新聞を購読していない場合はどうすればいいでしょうか?駅のゴミ箱とかから拾ってくるしかないですか。 |
|
さっそくやってみたところ、羽布団のような寝心地でした。簡便に容易できました。 |
|
クリニングに出した夜に限って必ず冷え込みが厳しくなるので困っていました。これでもう大丈夫です。 |
|
平和勢力決起集会での屋外の泊まり込みにも使えそうなネタです。共に頑張りましょう。 |
|
寝小便してしまった場合、体がインクだらけにならないでしょうか?新聞は東京スポーツでも平気ですか? |
|
男の牧場で知り合った素敵な男性がいつ泊まりに来ても、これでもう安心です。 |