| ・トップページ |
| PCエミュレータ |
|---|
| ・FM TOWNS |
| ・MSX |
| ・PC98 |
| ・X68000 |
| 掲示板/動作リスト |
|---|
| ・エミュ質問掲示板 |
| ・攻略/チート/セーブデータ掲示板 |
| ・サポート掲示板 |
| リンク |
|---|
| ・エミュリンク |
| ・チート、データ、裏技、レビュー |
| エミュ全般 |
|---|
| ・エミュレータとは |
| ・エミュ用語集 |
| ・エミュツール |
| ・このサイトについて |
1994年12月にPCエンジンの後継機としてNECホームエレクトロニクスから発売。国内総売上台数は40万台。3D性能は弱い変わりに強力な2D性能を備えていたため、アニメーション系のゲーム中心のラインナップとなっている。
PC-98からの移植も多く見られるのも本ゲーム機の特徴といえる。
コアなファン向けのゲームが多かったため一般ユーザには浸透せず、PSやサターンとの競争の中で破れ去った。
NECからは本機を最後にゲーム機開発からは撤退している。
エミュレータはMagicEngine FXのみ。完成度は非常に高くほとんどのゲームが動作します。そこそこの性能のPCであれば動作します。
| 機能比較表 | MagicEngine FX | Mednafen | Xe |
|---|---|---|---|
| どこでもセーブ | ○ | ○ | ○ |
| ジョイパッド | ○ | ○ | ○ |
| フィルタ | × | ○ | × |
| ゲーム速度調整 | × | × | × |
| ネット対戦 | × | ○ | × |
| チートコード | × | × | × |
| 日本語対応 | ○ | ○ | × |
| BIOS要否 | 不要 | 要 | 要 |
| 対応OS | |||
| 人気順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
※フィルタ:画像や文字の輪郭を滑らかにして見やすくする処理。SaIやSuperEagle等
※ゲーム速度調整:2倍、3倍というように、速度を調整できるもののみ○にしています。OFF/ONのみで、調整ができないものは×にしています
| MagicEngine FX |
|
唯一のPC-FX専用エミュ。完成度は高く、ほとんどのゲームが動作します。 標準で日本語に対応していて、BIOSも不要なので誰でも簡単にゲームを始められます。 約2,300円のシェアウェアとなっています。 |
| Mednafen |
|
PC-FXに対応したマルチエミュ。(マルチエミュの詳細はこちらを参照) 単体では起動がコマンドライン入力で面倒なので、下記の日本語ランチャーを使うと便利です。また、こちらでMednafenの解説をされています。 また、動作させるにはPC-FXのBIOSが必要になります。 |
| Xe |
|
PC-FXに対応したマルチエミュ。(マルチエミュの詳細はこちらを参照) 動作させるには、こちらにあるgtk+-win32-runtimeをインストールし、Xe.exeと同じフォルダにgtkのbin内のファイルをコピーする必要があります。 また、動作させるにはPC-FXのBIOSが必要になります。 |