山陽新聞ホームページ さんようウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

台風18号の影響で県内で大雨 39世帯が自主避難

動画 >>一覧
Get the Flash Player to see this player.

 台風18号は8日未明県内に最接近し、全域が暴風域に入った。雨や風の影響で同日、自主避難や休校が相次いだ。

 岡山地方気象台によると、奈義町で最大瞬間風速26・6メートル(午前4時27分)の広戸風とみられる風を観測。真庭市蒜山上長田では同19・2メートル(同1時17分)の強い風が吹いた。

 7日正午からの24時間降水量は上長田190・0ミリ、鏡野町上斎原104・0ミリ、玉野市48・0ミリ、和気町44・5ミリ―など。上長田では8日午前6時からの1時間に40・5ミリと、10月の観測史上最多の激しい雨が降った。

 県によると、台風によるけが人や住宅の損壊はなかったが、7日夜から8日午前にかけ、岡山、玉野、瀬戸内市などで39世帯50人が自主避難。笠岡市の島しょ部の住民ら13世帯17人が高潮を警戒して公民館などに逃れた。

 県教委などに入った連絡では、小中高校など25校が臨時休校した。公立は笠岡市の島しょ部や真庭市、勝田郡などの県北部を中心に小学校9校、中学校6校、高校1校、特別支援学校4校の計20校。私立と株式会社立は高校、中学校各2校、小学校1校の計5校。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】


ニュース 関連キーワード  自主避難   中学校  

(10/8 22:00)

 社会
  台風18号の影響で県内で大雨 (10/8)
  oniビジョンがNHK番組に協力 (10/8)
  【速報】岡山県内初の裁判員裁判が結審 (10/8)
ゆるキャラ「マスキャット」人気 (10/8)
  裁判員、証人尋問に聞き入る 岡山地裁3日目 (10/8)
岡山の病院情報

注目情報



最新ニュース一覧
写真岩手県警不正経理は2億円超
組織ぐるみ、本部長が陳謝
(0:20)
女性用ブーツを自主回収
ファストリ傘下のGOV
(0:09)
写真台風18号が本州縦断
2人死亡、114人けが
(23:53)
写真検事が菅家さんに「説教」
録音テープ内容を一部公開
(23:51)
写真台風で関西の文化財、被害相次ぐ
高松塚古墳や法隆寺で
(23:41)
写真ツォンガ、ガスケ破り8強
クルム伊達も準々決勝へ
(23:37)
NY株、反発
アルコア好決算材料に買い先行
(23:31)
政府、緊急雇用対策本部設置へ
週明けにも初会合を開催
(23:23)
写真茨城、千葉で竜巻か
5人負傷、屋根飛ぶ被害も
(23:06)
写真政権奪還へ決意表明
英保守党党首が総括演説
(22:59)
政府保証で元利返済猶予を導入
与党合意、1年の時限措置
(22:52)
欧州中銀が金利据え置き
英中銀も現状維持
(22:39)
写真ユニクロ、8年ぶり営業利益最高
売上高6850億円で最大
(22:36)
起訴罪名否定、猶予判決
裁判員裁判で初、放火事件
(22:29)
写真カブールで自爆テロ、17人死亡
タリバン、インド大使館狙う
(22:22)
NY金、また最高値更新
一時、1059・60ドル
(22:20)
ゴルフとラグビー、五輪入り確実
16年リオデジャネイロ夏季
(22:19)
イラク、英中連合と油田開発調印
石油省発表
(22:08)
青森、会社役員女性が殺される
自宅寝室で
(22:06)
韓国、アフガン再派兵検討か
民間要員保護が目的
(22:02)

★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.