さんようタウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
天気 | | | 動画 | | | 写真 | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
台風18号の影響で県内で大雨 39世帯が自主避難
台風18号は8日未明県内に最接近し、全域が暴風域に入った。雨や風の影響で同日、自主避難や休校が相次いだ。 岡山地方気象台によると、奈義町で最大瞬間風速26・6メートル(午前4時27分)の広戸風とみられる風を観測。真庭市蒜山上長田では同19・2メートル(同1時17分)の強い風が吹いた。 7日正午からの24時間降水量は上長田190・0ミリ、鏡野町上斎原104・0ミリ、玉野市48・0ミリ、和気町44・5ミリ―など。上長田では8日午前6時からの1時間に40・5ミリと、10月の観測史上最多の激しい雨が降った。 県によると、台風によるけが人や住宅の損壊はなかったが、7日夜から8日午前にかけ、岡山、玉野、瀬戸内市などで39世帯50人が自主避難。笠岡市の島しょ部の住民ら13世帯17人が高潮を警戒して公民館などに逃れた。 県教委などに入った連絡では、小中高校など25校が臨時休校した。公立は笠岡市の島しょ部や真庭市、勝田郡などの県北部を中心に小学校9校、中学校6校、高校1校、特別支援学校4校の計20校。私立と株式会社立は高校、中学校各2校、小学校1校の計5校。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(10/8 22:00)
>>もっと見る
|
|
|