ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ブログにyoutubeを載せて再生終了時に関連動画的なやつを表示しないようにする方法

hageitooさん

ブログにyoutubeを載せて再生終了時に関連動画的なやつを表示しないようにする方法

ってありますか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

koimo98さん

youtubeの埋め込みタグ取得で右のカスタマイズボタンを押すと
関連する動画を含めるにチェックが入った別窓が下に開きますが
そこでそのチェックを外してやると関連する動画は表示されないタグが配布されます

ヤフーのブログの場合は共有ボタンを押して埋め込みタグを取得される方が多いかと思いますが
その場合は
先のblog_eyesさんの言っておられる通り
共有ボタンを押して表示された投稿記事記入画面の所に出ている
タグソースのURL部分の最後の所に『&rel=0』を付け足してやれば
最後のその他の動画案内は表示されなくなります

私のブログで簡単に説明したのがありますので参考に見ていただければよいかと

http://blogs.yahoo.co.jp/koimo98/30613017.html

  • アバター

blog_eyesさん

YouTubeの動画ページのカスタマイズにある「関連する動画を含める」のチェックをはずします。

以下を参照してみると良いかと思います。

「詳細: 埋め込み動画プレーヤーの「関連動画」の表示をオフにする」 YouTube ヘルプ
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?hl=jp&answer=75...
これによれば、URLの末に

&rel=0

の区切り文字・パラメーターと値0が付いていると「関連する動画を含まない」ようになっているかと思います

※パラメーターがない場合、若しくは、&rel=1だと「「関連する動画を含める」ことになります

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/8 13:19:53
  • 回答日時:2009/10/8 13:12:34

chocolaterloveさん

関連動画的なやつを 表示しない方法は 残念ながらありません

その動画も含めてのタグですので切り離す事は出来ませんね

  • アバター

この質問に回答する