2009年10月07日

つながる、広がる、続いてく・・

今日は田原に行きました。
育成会有志のみなさんに「福祉のつどい」で行う疑似体験のやり方をお伝えするためです。

田原のお母さん方はスゴイです。
昨年、福祉のつどいでの「疑似体験」のワークショップを依頼されたのですが、その際に
「来年みなさんご自身でブースを出してスタンプラリーに入れてもらって疑似体験をされる、という事でしたら今年は伺います」と申し上げたのです。

福祉のつどい

で。
今年、約束通りブースを確保され、スタンプラリーにも入れてもらったそうです。
ブースでの疑似体験のやり方を教えて欲しいというご依頼だったので
それはもう、二つ返事でお受けしました。
もともと私が提案したことですから、
そりゃ〜も〜責任持って精一杯お伝えしますってことで。

集まった有志10人は
小学生の親御さんから成人さんの親御さんまで
年齢に幅があって
とってもステキ。
いいなぁ。
田原市育成会。

先日の岡崎福祉まつりでやった内容を実演して説明してから
2人組になってロールプレイしていただきました。
動いている人たちへの伝え方ってとっても難しいので
やっぱり練習が要ります。
言葉が多くなると誤解を生みます。
なので
言葉は厳選して、説明しすぎない事をお伝えしました。

11月の本番までまだ時間はあるので
みなさんで色々話し合って、練習もして
いい体験ブースになるといいなぁと思います。

福祉まつりや福祉のつどいで「発達障害疑似体験」が当たり前になるといいなぁと思うので
今後も、ブースを出したいという団体があったら
喜んでお手伝いしたいと思います。

(ちなみに、豊川のふれあいフェスティバルではゆうが2年前からやってます)

帰りに相談支援スペースでふぃ〜る・あらいさんと作成会in田原の打ち合わせを少々。
あらいさんブログ

相談支援専門員さんがこうやって常時福祉センターのオープンなスペースにいるっていうのはスゴイなぁと思います。
育成会のお母さん方もすっかり顔なじみという感じで
あれはどうなった〜〜
これはどうしてなの〜
って感じで、気軽にお話されてました。

いいな〜。
こういう関係がいざって時に役立つんですよね。
困ってる方にもすぐ紹介できるし。

私も先頃出来た岡崎市の相談支援事業所「あち〜ぶ」に足繁く通って
相談員さん達とめっちゃ仲良しにならねばっっ(爆)

あ。
今回も、おみやげを頂きました。
オイシイ水耕栽培のサラダリーフと
授産所の体によさそうな優しいクッキー。

田原市育成会のみなさん
いつもホントにありがとうございます。
美味しかったです♪
posted by こうまま at 19:13| Comment(3) | TrackBack(0) | キャラバン隊活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

ちょっと新境地(笑)

今日は新城で自立課題の作成会でした。

4回コースの2回目で、
課題にする「材料」を持ち寄る日です。

ビー玉とかコインとかマッチングカードとか割り箸とか洗濯ばさみとか・・・
素敵な素材がいっぱい。

これまでは
「じゃ、この材料をどう並べますか?」ってやってたのですが
今日は
割り箸を袋からとりだして
「こうしてお子さんに渡したらどう扱いますか?」
から始めました。


お子さんがこの材料をこう扱ったら、こう構造化する。
ってのを同じ材料で思いつく限りやってみました。

いや〜
我ながら上手に説明出来た!!

「おうちでアセスメントしてそれに合わせて構造化する」ってのが具体的にイメージできたと思います。

材料だけ持ってきてもらって
アセスメントの仕方を実演しながらやるってのはイイです。

なんで今までしてなかったんだろ〜。
気付かなかったなぁ。
アセスメントは1回目のスライドで説明してそれで良しにしてたんだけど
重要ポイントだから、ここは実演に限ります。

いや〜。
今日の作成会は会心の出来だったなぁ。
気持ち良かったなぁぁ〜。

感想も「アセスメントの仕方がわかった」とか
「子供に合わせるという意味がやっとわかった」と書いてくれた母が多かったです。

アセスメントしやすい材料を持ってきてくれた母たちに感謝です。

これだから
作成会は止められない〜〜〜(爆)
posted by こうまま at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | こうままのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うすいまさとさんトーク&ライブ

うすいまさとさんが岐阜に来ます〜〜〜。

うすいまさと
トーク&コンサート
「生まれてくれてありがとう」
〜発達障がい児と共に生きて〜

と き  平成21年10月24日(土)13時30分〜15時
会 場  星雲会館  天慶の間 下呂市萩原町萩原 TEL0576-52-2900
       受講料  500円  高校生以下 無料
※ 託児が必要な方は
10月16日(金)までに萩原南保育園(0576−52−2560)までお申込みください。

主 催  NPO法人サン・はぎわら
後 援  下呂市教育委員会、でんでんむしの会
中日新聞、岐阜新聞、読売新聞
岐阜県社会福祉協議会「ぎふ子育て支援助成基金」助成事業

お問い合わせ
NPO法人サン・はぎわら事務局(萩原南保育園)TEL0576-52-2560

私も行きたい〜〜。
家族と一緒に行きたい〜〜。
帰りは温泉とか。
ちょうど、フォンの中間テストも終わってるし。
どうかしら〜>こう父さま。
posted by こうまま at 19:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 講演会・勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月04日

半田ラーメン・ツアー

本日、家族みんなで半田までラーメンを食べに行きました。

社会福祉法人むそうの障害者支援施設
アートスクエア中華茶房うんぷう

ランチタイムは11:00〜15:00
サラダバーとドリンク付きで900円です。

先日、半田で講演した際に御馳走になって
とっても美味しかったのと
スタッフや利用者さんがとっても気持ちよさそうにお仕事していたので
それをじぃちゃん&ばあちゃんに見てもらいたかったからです。
もちろん
こうくんがラーメン大好きだから、というのもあります。

片道1時間半。
伊勢湾岸道路さんありがとう。って感じです。

musouR-1.jpg
ランチタイムはサラダバーとドリンクバーがあって900円。
サラダの種類も多いし、カボチャや里芋のサラダもあってヘルシーな感じ。
注文してホンの数分でラーメンが運ばれてきてビックリ!
鹿児島ゆうかりの黒豚チャーシューもばっちり入ってます!

musouR-2.jpg
こうくん、ハイペースで食しております。

musouR-3.jpg
や〜ん。
スープも飲み干してます(普段はそこまではしないのに〜)

musouR-4.jpg
完食っっ!
食が細いフォンの残りも食べちゃいました。

で。フォンは・・・
musouA-1.jpg
訳のわからんあやしげなアジアン雑貨に夢中。
誰の趣味で集められたか知りませんが
おかしなものがいっぱいで、フォンのココロわしづかみ。

musouA-2.jpg
サビと指紋だらけのドアチャイム(?)みたいなのを購入してました。
帰宅後
「やけおちくん」で丁寧にサビ取り。

musouA-3.jpg
いい感じに薄汚れてアジアンテイストだったのが
ぴっかぴかに生まれ変わりました(爆)

500円もするヘンテコなサイコロとか
400円もする訳わかんないゾウのマスコット型キーホルダーとかも購入し
すっかり散財したフォン。
働く意欲がまたまたアップでございます。

うんぷうの厨房はオープンなので席からよく見えます。
独り言を言いながら楽しそうにお皿を拭いてる方や
下げてきた丼のニオイを確かめてから(?)洗ってる方もいて
決して軽度の方だけが働いている訳じゃありません。
ばあちゃんが
「こんな所で立派に働いてるのを見たら、ご両親はさぞかし嬉しいだろうなぁ」と。
ホント、そうでしょうねぇ・・・・。

更に
「片道1時間半じゃ通えんから、近くにこういうとこを作ってもらわんとな」とも。

そそ。
近くにこういうとこがいっぱいあったらいいのよね〜。

がんばろ。

こうくんは、さげてきた丼のスープ飲むのを我慢できないだろうから
ラーメン屋さんの皿洗いはむいてないけども(激爆)

三河にもこういうトコは結構あると思うので
また、家族で行ってみようと思いました。
posted by こうまま at 17:04| Comment(5) | TrackBack(0) | 家族・友人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

世の中便利になったもんだ〜

午前中、喘息と貧血の薬が切れたので受診。
そしたら
10月1日から、携帯やPCから予約できるシステムに変わっていた!!

ステキ・・・。

進行状況も「現在予約番号○番」ってのがわかる。
順番が近づくとお知らせメールまでくれる。
仕事中の合間を縫って受診してるので、こういのって助かる〜。
こうくんの行く小児科とか耳鼻科もそうなったら良いのに。

嬉しいなぁってウキウキしていたのに
今日の看護婦さんは採血があまり上手じゃなくて
針を抜くときにひゃ〜って声がでそうなくらいの痛みがっっ。
案の定、青あざできちゃいました。

久々に今日のお弁当など。
B-091002.jpg
なつかしのおかかごはん。
チーズ&焼き海苔入り卵焼きも作ってみました〜。美味♪

kouasanemunemu.jpg
今朝のこうくん。
朝起こすと、健気に起きてはくるけど、居間で気絶。
小さい頃はあまり影響ありませんでしたが
最近は部屋いっぱいに広がってるので邪魔です・・・
posted by こうまま at 21:36| Comment(4) | TrackBack(0) | つれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

キビシイ環境

今日はとある小学校にお邪魔して夕方から現職研修でした。

私が講師をした夏の研修に参加された特別支援学級の担任の先生から「どうしても来てうちの学校の先生方に話してほしい」というご依頼を頂いたので
かなりタイトなスケジュールの中、伺いました。(ばあちゃん、いつもすみません・・・・)

なんとこの学校
校舎のすぐ北側が国道1号線なので、四六時中トラックの通過する音が響いているのです。
なんていうか
そのまんんま聴覚過敏の疑似体験ができちゃうような環境。
講師の私が、自分が話しているのに集中できなくなるくらいの「騒音」です。
これは、
発達障害の子には相当キビシイ環境だな〜と思いました。

素直にそう申し上げると
校長先生がものすごく納得されていたので
何らかの対策をして下さるといいなぁと思いました。

教員向け研修だったので、是非、福祉実践教室で子ども向けのものをさせてほしいとお願いもしてきました。
ここは福祉実践教室を実施していない学校です。
そういう学校に現職研修で呼ばれた際には、必ずPRするようにしています。
だって、せっかく社協が予算出してくれる事業なんだから、1年のうちのホンの半日で済むので福祉実践教室を開催してほしいと思います。

相変わらず
地道にちょこまかとやっております。

posted by こうまま at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | こうままのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

今日の中日新聞に

先日の福祉まつりの記事が載っていました。

hukushimaturi09kiji.jpg

超テキトーな取材だったので
「誤解されると悲しいので載せなくていいです」って言っちゃったんですが
この程度ならかえって載せて頂いて良かったです。
だって
福祉まつりで「発達障害体験」なんて、フツーに読んでもスゴイって思うもん。

広がるといいなぁぁぁ〜。
posted by こうまま at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | キャラバン隊活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

母子通園施設で公演!!!

今日は岡崎市内の母子通園施設「めばえの家」での公演でした。
これは
何というか・・悲願でもありました。

昨年
はじめてこの施設から依頼を受け大喜びしたのですが
なんと「父親向け」で・・・
「母親向けを先にさせて欲しい」とお願いしたのですが
日程の関係でかなわず、不本意ながら先に「父親向け」をしたのでした。
それが今年の1月のこと。

ようやく、今日、「母向け」公演ができました。
母子通園の母たちへの公演は
私たち岡キャラとしても初の試みでした。

mebae09-1.jpg
下のお子さんをおんぶしながら参加して下さった方がお二人いらっしゃいました。
そう。
そういう時期なんですよね。

mebae09-3.jpg
岡キャラメンバーによる明るく元気な励ましの声かけ(爆)
真剣に頑張ってる時に「もっとしっかり頑張って」系の声かけはホント不快なものです。
でも
実際に体験してみて初めて知ることなんですねぇ。

mebae09-2.jpg
若い母達なので、ツールの説明はいつもより丁寧にしました。

また
診断前や診断直後のお子さんを育てている母もいるハズなので
ボーダーの子の例も入れたり
公演終了後にまとめとして「障害受容なんてできなくて当たり前」という話しを加えました。
岡キャラで障害受容の話しをしたのは初めてですが、
親向けの場合は今後も入れようかなと思うくらい反応大きかったです。

母達の感想

想像していたよりも、かなり伝わっていて驚きました。
この時期の母だからこそ
「良かった」「感動した」とかではない
辛さや悲しみを共感できた喜びや叫びみたいなものがあります。

その中で、私が「早すぎると思ったけど、母子通園でやって良かった」と思わせてくれた方達の感想を引用します。

*自分の気持ちと同じ様に話してくれて、涙が止まりませんでした。今でも、我が子の発達障害があるのかどうか明確にするのが怖くて、○○○の診察に行けてません。認めたくないのが本心です。でも、これから、どうやって子供とやっていけばよいか、たくさんのヒントをもらったので少し自信がつきました。ありがとうございました。

*一応、自分の息子は幼稚園で支援を受けた方が良いということで、広汎性発達障害という診断を受けたのですが、ことばも意外とたくさんでているので、今イチ実感がわかなかったのですが、それよりも、今、息子にとって良い事をしてあげたいと また新たに思うことができました。

*どうして、私の家の子どもが?という思いが今でもあって あたり前なのだと安心しました。治らないけれど、成長の過程で、少しずつ、クリアできる部分を増やしていきたいと思います。


とても正直に素直に感想を書いて下さっているのが嬉しいです。
拒否反応しちゃっても当たり前の時期だと思うので。

とても意味のある、そして、意義のある公演だったと思います。

posted by こうまま at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | キャラバン隊活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

インディカーにTEACCHの文字が!?

ロジャー安川選手のインディカーに掲載された“TEACCH”について

すっご〜〜〜い!
アメリカンモータースポーツって福祉に貢献してるんですねぇ。

なんでも、パーソナルスポンサーの方が自閉症のご家族がいらっしゃるそうで。

こういう「自分のできる分野」での啓発をみんながしていったらいいんだろうな。

何か、げんきになるよね。
posted by こうまま at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オピニオン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

づがれだ・・

フォンの中学で岡キャラ。
1枚も写真撮れませんでした。
そんなヨユーは全くなく・・・。
これまでで、もっとも緊張し、疲れた公演でした。

教室での実践教室はいつも通り和気あいあいとできて
とってもうまくいったんですが
その前の全体講話が・・・

先生が講師紹介の時に
「知ってる人もいると思うけど、2組のフォンさんのお母さんです」って言っちゃったんですよ・・・。
こうくんの事を知ってるのは小学校で同級生だった4人と仲のいい子2〜3人だけです。
あとの90人以上の子は知らないと思います。
中1の時に話させてくれてたらもっと素直に喜んでできたのになぁ。
中学では「居住地校交流」というシステムがないって言われたので、
こうくんは一度もこの中学に来たことがないのです。
なので
何か2年以上「黙ってた」感じがしちゃって・・・。
機会がなかっただけなんだけど。

あーあ。
先に先生に言っておけば良かった。
これは私のミスだなぁって思ってどんより。
妙な汗をかきました。

時間だけはきっちり守りましたが(苦笑)

なので、全体講話の後
各教室に20人ずつに分かれた時に
「実はかくかくしかじかで・・・」と説明し
「なので、今フォンがここにいるのは、私が余計なことを言わないようにチェックするためなんですね〜」って言って笑いをとってからはじめました。
フォンも隣の子と突っつきあいながら笑ってたので、良しとしましょう。

生徒会長さんがお礼の言葉の時に
「荻野さんのお話しで、実際にその立場になってみないと絶対にわからないことがある、という言葉が心に残りました。」と言っていたので、どこでもいいから、何かが残ればいいのかなぁと思います。

帰宅してフォンに感想を聞いたら
「かあさん、いつもあんな風に話してるんだ〜」と言うので
「え?どんなんだと思ってたの?」と聞いたら
「もっとテンション高めかと」

そりゃ気をつけて静かに丁寧に話したからねぇ。

「質問の振り方がかなりおばさんぽい」というダメ出しも。

オバサンですからそれは仕方ないかと・・・

何にしても
こうくんのことを中学校区の子達に知って貰えたのは今後のことも考えると、とても良かったと思います。
フォンも「ついに明らかになってしまった〜」なんて言いながらも
なんか吹っ切れてさばさば〜っとした感じみたいです。

そうそう
教室での質問で
「これまでお子さんのことで言われて嬉しかったことは何ですか?」って聞かれました。
「言われて嫌だったこと」じゃなくて「嬉しかったこと」ってのがスゴイですよね。
どういう言い方なら嬉しいのかなって思って聞いてくれているんですね。
すごく優しい子たちだなぁと思いました。

今日の公演を無事終えて
何て言うか
もう、恐いものはないっっ
て感じでしょうか(激爆)
posted by こうまま at 19:40| Comment(5) | TrackBack(0) | キャラバン隊活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする