返済猶予・原発…社・国の要求、民主は閉口
読売新聞 10月05日22時48分
連立与党内で、政策をめぐる様々な食い違いが目立ち始めた。独自色発揮に力を入れる社民、国民新両党に対し、民主党内ではいらだちが強まっている。
国民新党代表の亀井金融相は5日、都内で講演し、中小企業の融資返済を猶予する制度(モラトリアム)について、「私はどんどんやる。金融機関は行き詰まっても、税金を投入して救済してもらえる。借り手は、借金を予定通り返せない時もある。中小零細は大変だ」と述べ、臨時国会での法整備の必要性を強調した。
返済猶予制度はもともと、亀井氏の持論だ。亀井氏は5日の講演前にも、全国地方銀行協会の小川是会長と会談して制度創設への理解を求めるなど、着々と準備を進めている。
社民党も意気軒高だ。党首の福島消費者相は3日、温室効果ガス削減のため、原子力発電の活用に意欲を示した民主党の小沢環境相に、「この議論は明確に間違っている。CO2削減のための原発活用という議論が起きないようにしないと」とかみついた。
両党は政策の内容だけでなく、決定に関与する仕組みにも注文をつけている。
政府の政策決定に党側が関与する機会をできるだけ広げたい両党は、民主党が譲歩してできた、3党の党首級の「基本政策閣僚委員会」と与党議員の意見を聴取する副大臣主催の「各省政策会議」だけでは不十分だと見ている。6日に開かれる初の与党3党幹事長・国会対策委員長会談で、さらなる協議の場を設けるよう、民主党の小沢幹事長に直談判する構えだ。
民主党は、こうした両党の姿勢に閉口気味だ。
返済猶予制度については、鳩山首相も「モラトリアムまで合意しているわけではない」と慎重だ。党内でも「もう野党ではないので、『借りたら返す』という国民の常識に反する政策をとるわけにいかない」「銀行界を敵に回すことになる」という声がある。原発についても、「現実的に考えれば、政権政党が『原発反対』とはいかない」(幹部)のが実情で、民主党の支持組織である連合も原発容認を視野に検討を始める構えだ。
政策決定システムは、民主党は政府への一元化を目指しており、社民、国民新両党の要求には「法案を党側で事前審査するような仕組みになれば、自民党政権と同じだ」と反発が強い。民主党内では、「参院で過半数を確保するためとはいえ、いつまで少数政党に付き合うつもりなのか」と嘆く声も漏れている。
- 自民、共産に共闘呼びかけ…臨時国会早期召集で - 読売新聞 (10月07日20時04分)
自民党の川崎二郎国会対策委員長は7日、共産党の穀田恵二国対委員長と国会内で初めて会談し、26日召集で…
- 年金機構の1月発足を正式表明…長妻厚労相 - 読売新聞 (10月08日12時00分)
長妻厚生労働相は8日午前、厚労省内で開かれた日本年金機構設立委員会の会合で、来年1月に同機構を発足さ…
- 見苦しい言い訳ばかりするな 石原慎太郎 - 日刊ゲンダイ (10月08日10時00分)
●チャッカリ鳩山首相宅を訪問したイヤらしい計算潔く、自分の能力不足を認めて全面謝罪すればいいのに、こ…
- 偉くなった同僚議員への嫉妬が生む軋轢 - 日刊ゲンダイ (10月08日10時00分)
政府に入らず党に残った議員にも、うっぷんがたまっているとされる。これが鳩山政権にとって第3の壁になり…
- 一発で2兆円の事業停止は悪くない - 日刊ゲンダイ (10月08日10時00分)
14兆円の補正予算組み替えも、大新聞は「足踏み」と報じている。すでに政府は、国営マンガ喫茶や高速道路…
- 亀井金融相、将来的には民主・自民の合併も - 産経新聞(09年10月05日19時34分)
- 国民新、参院神奈川・静岡補選で民主公認を推薦 - 読売新聞(09年10月05日19時49分)
- 民主議員の宿舎不足解決、青山宿舎を再利用 - 読売新聞(09年10月05日14時40分)
- IIJ、独自のクラウドサービス「IIJ GIO」を発表 - RBB TODAY(09年10月05日13時15分)
- 富士通研、電子ペーパーを利用した患者案内ソリューションを実験 - RBB TODAY(09年10月05日12時30分)
- 10年度予算概算要求、刷新会議が公開査定 - 読売新聞(09年10月02日03時07分)