東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue についてのアンケート


あなたは「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」という作品が、好きですか?
選択肢回答数 
好き9
どちらかと言うと好き12
どちらかと言うと嫌い9
嫌い9
その他3

その他と答えた方、その思いの丈をどうぞ
回答日時記入欄 内容
2009/06/23また「どちらでもない」を入れなかったのか…。 一応「どちらかというと好き」の方向で答えるけど(後半アンケート)
2009/06/24なかったことに!
2009/07/04ネタとしてはおもしろかった

あなたが「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を読み始めた時、「東方」というジャンルを既に知っていましたか?
選択肢回答数 
知っていた39
名前だけなら……3
知らなかった0

あなたは、原作・二次創作・ファン・その他諸々ひっくるめた「東方」というジャンルが好きですか?
選択肢回答数 
好き31
どちらかと言うと好き10
どちらかと言うと嫌い0
嫌い1
その他0

その他と答えた方、その思いの丈をどうぞ
回答日時記入欄 内容

あなたは「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」のストーリーを、どのようにして追っていましたか?
選択肢回答数 
単行本派5
REX派17
もちろん両方でだ8
実は掲示板のスレなどを見て、知ったかぶっているだけ0
途中までは追っていたが、やめてしまった6
その他6

その他と答えた方、その思いの丈をどうぞ
回答日時記入欄 内容
2009/06/23ネタバレスレができるまで単行本のみ。ネタバレスレできてから ネット各所のあらすじ説明を読むくらい。
2009/06/23P2P、上巻は買ったがね
2009/06/23基本単行本派で底巻収録分を知人に見せてもらった
2009/06/23最初は単行本待ち、後から気になり終盤をREXで追っかけました。
2009/06/23最初は単行本全巻揃ったら一気に読もうと思っていた。偶然見たネタバレスレであの話を知ってしまい、買う気がなくなりました。
2009/07/04途中までは単行本派だっだが、紫土下座騒動でスレにきてボウゲッシャーになりました

東方二次創作の同人誌で、どうやら「東方儚月抄」で出た設定を知らないと思われる作品を発見
選択肢回答数 
二次創作をやるなら、新しい設定も把握しておくべき3
書籍は知名度が低いので、やむをえない3
問題は面白いか否かだ、「創作」はそれに尽きる18
「同人」は、好き勝手に作って良い物だろ?16
その他2

その他と答えた方、その思いの丈をどうぞ
回答日時記入欄 内容
2009/06/23使わないでくれてありがとう、そのまま知らない君でいて
2009/06/24もうどうでもいい てか知らんでいい

今後の東方関連イベントで、「東方儚月抄」のネタを使った同人誌が
選択肢回答数 
出たら欲しい7
出ても要らない7
内容次第だ24
そもそも同人誌は買わない1
その他3

その他と答えた方、その思いの丈をどうぞ
回答日時記入欄 内容
2009/06/23依姫の陵辱同人だけは欲しい
2009/06/23既に出ているので、期待してる
2009/06/23出たら欲しい、だがアンチによる絵師叩き人格攻撃が心配だ。

『問 1.』 で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「好き」「どちらかと言うと好き」と答えた方、一番好きな場面はどこにありましたか?
選択肢回答数 
上巻分(1〜7話)11
中巻分(8〜14話)5
底巻分(15話〜)8
その他2

『問 1.』で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「好き」「どちらかと言うと好き」と答えた方、それでも嫌いだった場面はどこにありましたか?
選択肢回答数 
上巻分(1〜7話)2
中巻分(8〜14話)5
底巻分(15話〜)14
その他5

『問 1.』で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「好き」「どちらかと言うと好き」と答えた方、あなたの好きなキャラがいるのは
選択肢回答数 
ロケット組+紅魔館4
月の都の面々5
永夜抄メンバー3
紫とその一派3
その他11

『問 1.』で「東方儚月抄」を、「好き」「どちらかと言うと好き」と答えた方、あなたの好きなゲーム作品の『トップ3』をチェックしてください
選択肢回答数 
旧作0
紅魔郷7
妖々夢15
永夜抄17
萃夢想6
花映塚7
文花帖1
風神録9
緋想天6
地霊殿10
星蓮船0
その他0

『問 1.』で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「どちらかと言うと嫌い」「嫌い」と答えた方、それでも好きだった場面はどこにありましたか?
選択肢回答数 
上巻分(1〜7話)13
中巻分(8〜14話)4
底巻分(15話〜)0
その他1

『問 1.』で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「どちらかと言うと嫌い」「嫌い」と答えた方、一番嫌いな場面はどこにありましたか?
選択肢回答数 
上巻分(1〜7話)0
中巻分(8〜14話)1
底巻分(15話〜)16
その他1

『問 1.』で「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue」を、「どちらかと言うと嫌い」「嫌い」と答えた方、あなたの好きなキャラがいたのは
選択肢回答数 
ロケット組+紅魔館8
月の都の面々0
永夜抄メンバー0
紫とその一派3
その他7

『問 1.』で「東方儚月抄」を、「どちらかと言うと嫌い」「嫌い」と答えた方、あなたの好きなゲーム作品の『トップ3』をチェックしてください
選択肢回答数 
旧作0
紅魔郷10
妖々夢12
永夜抄9
萃夢想3
花映塚2
文花帖1
風神録3
緋想天9
地霊殿1
星蓮船1
その他1

このアンケートは参考になりそうですか?
選択肢回答数 
まあそれなりに22
役には立たない20

自由記入欄です、言いたい放題言ってください
回答日時記入欄 内容
2009/06/23小説最終話まだ読んでないけど、伏線ぽかった部分を謎のまま残すのだけは勘弁な
2009/06/23俺は儚月抄を読むために生まれてきたような気がする
2009/06/23何はともあれ神主秋枝両氏はお疲れ様、ただし一迅社オメーはダメだ
2009/06/23…なぜネタバレスレにこのアンケのアドレスを投下した?小説の話(REX版の話ではない)してるところに? しかも「荒れる燃料として投下」した?前回と本質かわってないじゃないか。単行本底巻がでてからのほうがいいって話もでてたじゃないか。あとキャラアンケやめたの?一番の見出しだったのに。
2009/06/23掲示板では酷評が多かったけどあまり考えず気楽に見てたせいかそこそこ楽しめた
2009/06/23で、この作品って結局なにがしたかったの?
2009/06/23期待したほうが悪かった
2009/06/23誰かが言っていたように、「ロケット打ち上げまでを本編漫画で、それ以降は4コマで」という展開が良かったのかもしれない。
2009/06/23STG目当てで東方を始めた人間としては、やはり戦闘描写が残念。逆に、ロケット製作中の脱力したノリは結構好き。「三段ロケット=住吉三神」はいいセンスしてたと思う
2009/06/23いつまでこの界隈も続くかなー?
2009/06/23神路線でも風は良かったのにな それ以降は迷走してる感が
2009/06/23公式じゃなければ誰も見向きしないレベル
2009/06/23ネタバレ有りです 東方儚月抄に携わった三者 ZUN、秋枝、一迅者の編集さん 漫画って物とその視聴者を舐めすぎ 描写不足に説明不足 月に上がるまでは面白く感じたけど そっからが訳わからん 月に到着したら後はなぜか幻想郷ではやってる弾幕バトルによるお遊び 月でなんで弾幕バトル?ガチやれよ 負けたらやる気無くしたーとか、お前ら侵略者だろ 月のお姫様はお姫様で、負ければ都に入るのをを許す事になってしまったのにお遊びに付き合ってどうすんの? 全ては紫の策略でした 力で勝てないから知恵で勝つってのはいいと思うけどやってる事が小悪党すぎる おまけにその行動や策もハイリスクの癖に得る物がしょぼい、月の物を盗って来て月の民の鼻を明かすとか 幻想郷の賢者ってのはアホなのかと 住民税はどうした? 最後はいつの間にか地上に帰っていて酒盗って「勝った!」水着で終了とか 東方に心酔しすぎて周りが見えなくなった信者以外誰がこの展開を望むんだ? ギャグ系や日常系の漫画だったならシリアスは望まないけど これがストーリ系の作品であったのならもっとしっかりした作りにして欲しかった。
2009/06/23最後まで読了。途中の描写がいろいろまずかったと思うが全体の話の流れは嫌いじゃない。あと某スレは綿月アンチや紫アンチがうざすぎ
2009/06/23神主には御自分の得手不得手を把握して頑張ってもらいたい
2009/06/23問14は15と同じチェック式がよかったな
2009/06/23「好きなキャラがいたのは?」ったって、みんな好きだよ。そのキャラ達がことごとく嫌な仕事させられてるから嫌いなだけで。
2009/06/23ゆかりんもえーりんもおつかれ!楽しめた俺は勝ち組
2009/06/23ほんと、色々な意味で神主の思惑通りだった気がする。
2009/06/23最初、第二次月面戦争なんて嫌でも壮大になりそうな話題を振っておいたのに実際は・・・が正直な感想 自分で期待しすぎたと言うのもあるかも 話の無理矢理感とシリアス方面考えなければそこそこ面白かった、特に大破したロケットの前に座り込む二人とか
2009/06/23小説最終話を見て、改めて三誌連動が無謀過ぎたというのが分かった。それだけ秋枝版がひど過ぎたとしか思えぬ。香霖堂のように小説一本でやっていればZUNも秋枝も(ついでに一迅も)そこまで叩かれることは無かっただろうに。とにかく色々改善すれば大化けする作品だけに残念だ。
2009/06/23書籍スレからしか人が来ないならあんま意味ないかもね、このアンケート。
2009/06/24饅頭レミリアと小説版の最後の数行だけはよかった 逆にまだああいうの(小説版最終話)みたいのが作れるとわかってある意味安心した
2009/06/24神主による儚月抄解説本が新たに必要。「この時は実はこうでした、だから○○なのです」とかさ。心理描写省きすぎて敵も味方もみんな行動が「?」なんだよ。
2009/06/24設定だけでいいよもう
2009/06/26まあ東方も同人だから神主の好きなようにやればいいと思う それで失敗しようが成功しようが仕方のないこと

最後の質問、星蓮船には期待してる?
選択肢回答数 
期待している37
期待していない5



携帯クリック報酬型広告i-mobile



回答者情報









かんたん無料のアンケートシステム Mr.アンケート