巷で活躍するイケメンヒーローにスポットをあて、
その素顔とヒーローを築き上げている“食”に迫ります。
こどもたちの憧れのヒーローの言葉に、癒されるはず!
子供達の憧れのHeroの“食”についてあれこれ聞いちゃうこの企画。
今回は『侍戦隊シンケンジャー』で、屋台のすし屋(!)という今までにない斬新さで話題のヒーローが登場!
『侍戦隊シンケンジャー』/シンケンゴールド 梅盛源太役
相馬圭祐(そうま けいすけ) さん
‘86年10月30日生まれ、神奈川県出身。ドラマや映画、CMなどで幅広く、かつ着実にキャリアを積み、2009年、スーパー戦隊シリーズ『侍戦隊シンケンジャー』にてシンケンゴールド/梅盛源太役に抜擢、元気いっぱいに熱演中。

Hero相馬圭祐くんを知るための一問一答!

―シンケンジャーへの出演が決まった時の気持ちを漢字一文字であらわすなら?

うーーん。難しいですね〜。でも、「固」かなー。決まってすごくうれしい反面、不安や緊張もあって、正直、聞いた時は、固まっちゃいました(笑)

―イカ折神、海老折神を操るゴールド。イカやエビを使う料理で好きなものは?

イカも海老ももちろんですが、魚介類がむっちゃすきなんですよ。中でも、海老チリとかイカの炒め物とか、中華料理で海老とかイカを使う料理はいいですよね〜。 そういえば、今日食べた中華の弁当にもイカも海老も入ってて、うれしかった(笑)

―好きな食べ物、嫌いな食べ物は?


基本的に好き嫌いはホントにないです。小さい頃は、しいたけが食べられなかったけど、田舎に行った時に「これ、うまいから食ってみろ」と焼きしいたけを勧められて、食べてみたらうまかった。それで克服しました。


―すし屋を演じている相馬くんが、必ず頼むネタは?


(即答で)赤貝です。魚介類はなんでも好きなんですけど、中でも食感のある貝類は好きなんです。ホタテもいいですね。

―学生時代の食の思い出は?

小学校・中学校時代は、ずっと野球をやってたんですが、練習が終わった後にみんなで買い食いとかするんですよ。で、友達はみんなシュークリームとか肉まんとかそういうものを買ってたんですけど、僕は違った。一度「キムチ」を買ったことあります(笑)。鮭とばとか塩辛い、ツマミみたいなものが好きなんです。

―魚派か 肉派 で言ったら、どっち?

最近まで魚派だと思っていたんだけど、ロケ弁とかで肉を選ぶことが多くて、意外と肉派なのかもと思ったりも…。でも、小さいころから魚は大好きで、給食で好きだったメニューは1位は酢の物で、2位がアジの開きでした。目玉まで食べてましたからね(笑)。

―女の子に作ってもらいたい料理は?

やっぱり酢の物ですね。酢の物はお酢のあんばいが重要なので、味見の段階で呼んでもらって一緒に味を作り出します。

でも、何よりも重要なのが、量。酢の物だからって小皿いっぱいくらいだったらちょっとダメ出しします。ボウルいっぱい、多すぎるくらいに作ってくれてOKです。

―意外な一面は?

クイズとかじつはすごく得意です。雑学を知るのが好きなんですよねー。

(ここで編集部から、何か雑学を教えてくださいとリクエスト)

そうですねー。食に関係することで言えば、焼き鳥とかで心臓のことを“ハツ”って言うじゃないですか?あれって心臓=ハートから来ているんですよ。

QuiCookingお気に入りおすしレシピ
「ケーキ寿司」

見た目のインパクトがすごい。オクラもいいですねー。デートでこんなの作ってくれて、名前が入ってたら、最高(笑)。

デビューして以来、自分が演じることでみている人に夢を与えられるように頑張っています!今後も役者という仕事を通して、いろんな人に自分の姿を見せて頑張っていくので、僕の姿を通して何かを感じてもらえるとうれしいです。応援してください!

<<前半はこちら
バックナンバーはこちら
相馬圭祐くんの最新情報は公式ホームページからチェック☆
http://www.hirata-office.jp/talent_profile/men/keisuke_sohma.html
最新号のご案内
QuiCooking

首都圏版 10月号

配布店舗一覧