@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加OpenIDでログインログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集) 右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

10月


編集される方々へ

 

◆DAT更新の手引き

※ファイルをアップする前に毎回必ず確認し、厳守してください! ご協力お願いします

・3つのファイル圧縮時、フォルダごと圧縮しないでください。必ず守ってください。[08年12月16日 更新]

 これを無視して編集してしまう方がたくさんいます。編集に慣れている方も注意してください。
 フォルダごと圧縮すると、ディレクトリが「日付.zip¥日付¥usrcheat.dat」となり、無駄な階層が増えてしまったり、編集者により階層がバラバラになってしまいます。
 これを避けるため、圧縮時は3つのファイルをそのまま圧縮してください。(※フォルダを圧縮せず、ファイル3つを選択状態にし、各圧縮ソフトに投げてください。)
 さらに「日付.zip¥usrcheat.dat」となっていることを必ず確認してからアップするよう心がけてください。

・その時点での最新のDATをベースに追記してください。

 自分用のDATに追加したものをアップすることはしないでください。
 もしDATにおかしな箇所があった場合、以降の更新すべてにそれが残ってしまいます。

・readme.txtを絶対に置き換えないで下さい。

どなたかが見易くしてくれています。
決して人の善意を無駄にしないで下さい。

・輝度調整コードは入れないようにしてください。

 ゲーム毎に追記が必要なため、無駄に容量が増える原因になります

・ゲームリストのソート(並べ替え)は行わないでください。

 ソート方法は手動による五十音順になっています。
 ソートを実行してしまうと文字コード順に並び変わってしまいます。
 編集のたびに並びが変わってしまうと、他の人が編集しにくくなってしまいます。
 新規ゲームを追加するときは五十音順に従って適切な位置に追加してください。

・コードの初期状態はOFFのままにしておいてください。

 コードON(E)のチェックが外れているのを確認してください。
 不具合やバグ報告が増えてしまいます。

 

◆DAT更新後のwiki編集の流れ

※ 記入したリンクが正しく反映されているか確認してください!
・【必須】このページ(12月)にDATを含むZIPファイルをアップロード
       ↓
・【必須】このページ(12月)を編集、アップしたファイルへのリンクを記入
       ↓
・【必須】DAT「日」ページを編集、更新履歴とアップしたファイルへのリンクを記入
       ↓
・【必須】「登録されているゲーム」ページを編集、日付を更新
  新規ゲームを追加した場合は、タイトルとゲームコード、IDを記入
       ↓
・【出来れば】Code(編集したゲーム)のページを編集
  ※必須ではありませんが、余裕があればお願いします