Hatena::Diary

yayuguのにっき

2009-10-06

Twitterで何もしなくてもフォロワーが増える!究極の裏技!

フォロワーが増えるとうれしいよね!

でも意識して増やせるものじゃない。たくさん人をフォローすれば自然と増えるけどそれにも限界がある。

しか〜し、何もしなくてもフォロワーが増えていくすごい裏技があるんだ!


自分はこれで

3日でフォロワー数が340→1088

になったよ!



ちょっと前にこんな風に考えたんだ。

  • たくさんの人をフォローする
  • しばらく待つ(この間に一部の人はフォローを返してくれる)
  • フォローを返してくれなかった人をフォロー解除

これを繰り返していけばフォロワー増えるよね!

でもいちいちこんな作業するのめんどくさい。だから↑を自動的にやってくれるプログラムつくったよ!

f:id:yayugu:20091007021837p:image


使い方はとっても簡単!

Windowsの人

1.Rumixインストール(すでにパソコンにRubyがある場合は不要。Rubyって何?ってひとは入れてね)

2.コマンドプロンプト(スタート→すべてのプログラム→アクセサリにあるよ)を開いて

gem install twitter

と入力してエンターキーを押す。しばらく待つと終わったっぽい表示になるから、そしたらウインドウを閉じる

3.↓のファイルをダウンロード

follow.zip 直

4.解凍したフォルダの中にあるautofollow.cmd(ない場合.cmdなしのautofollow)をダブルクリック

ね、簡単でしょ!




Mac, Linux, その他の人

あらかじめRubyTwitter gemインストールしておいてください。rubyは1.8で開発してますが多分1.9でも動くはず。

↓のファイルをダウンロードして(上のと同じものです)

follow.zip 直

そのディレクトリに移動、

ruby start.rb

プログラムを起動してください



注意するところなど

  • このプログラムは自分がフォローしてる人がフォローしている人をランダムにフォローするんだ。設定によってはガンガンフォローしちゃってまったりしてたタイムラインふいんきが壊れちゃうかもしれない。だから専用クライアントを使ってタブ分けしたりする必要がでてくるようになるかもね。ちなみに今のタイムラインの雰囲気をそのまま残したい!ってときはTween with Snapshotを使うといいかも。
  • このプログラムは終了してもフォローした人のデータはきちんと保存してあるから安心してね!


フォロワーが増えるとリプライとかガンガン返ってくるようになって楽しいよ!これを使ってもっとTwitterを楽しんじゃおう!



追記:

sora0513: @yayugu 使ってみました!1つ、windows で確認したのかな。mac だとファイルは utf8 で保存してた方が幸せになりますよん。ありがとうございました。 http://twitter.com/sora0513/statuses/4660562137

yayugu: .@sora0513 Ubuntuutf-8で開発してたんですが、WindowsでテストしたときにSJISに変換したままでした。macUNIXの場合はstart.rbをutf-8に変換して、KCODEを'u'にしないとだめかもです http://twitter.com/yayugu/statuses/4666752458

sora_h: @pontamojya @yayugu #-*- coding: utf-8 -*- (Ruby1.9) http://twitter.com/sora_h/statuses/4666804692

というわけでwindows以外だと文字化けして修正が必要になるかも、ごめん


さらに追記:

kamadaさんのコメントへの返信

1)「○日経ってもフォローされなければ自動リムーブ」の対象は、これの導入前から自分だけがフォローしていたアカウントもリムーブの対象になるのでしょうか。

(もし、現在自分がフォローだけでもしておきたいと思ってフォローしている人はキープできるなら、すごいと思いました。)

大丈夫です。リムーブするのはこのプログラムでフォローしたアカウントだけです。

プログラムがフォローしたアカウントに関する情報をfollow.datというファイルに保管してあり、そこに含まれているアカウントについてのみリムーブが行われます。

ただし、「プログラムがフォローして相手がフォローを返してくれないけれど気に入ったアカウント」はリムーブの対象になってしまいます。


2)確かフォロワーに比べてフォローする数が多すぎると、運営側から「フォロワーの割合がもっと増えない限りフォロー禁止の術」をくらうのだったと思いますが、そうなってもこの自動実行を気づかずにやめないでいた場合も、大丈夫でしょうか。

新たにフォローできなくなるだけで、特にそれ以外のペナルティはないはずです。


slsさんのコメントへの返信

まず Twitter Gem が入っていないようです。インストールしてください。それと文字化けする場合は上の追記を参照、またruby1.9を使っているようなので警告がでますが問題なく動きます。無視してください。

トオリスガリーノトオリスガリーノ 2009/10/07 13:40 面白い試みだと思います。

説明が見当たらなかったんですけど
「フォローを返してくれなかった人をフォロー解除」
も自動でやってくれるのでしょうか??

宜しくお願いします。

suztomosuztomo 2009/10/07 14:01 followされたのですがやっぱりなんか怪しいなーと思ったのでdeclineしました^^

slssls 2009/10/07 14:50 Vine4.2で実行してみたらエラーが出てしまいました。
これってそもそもrubyやgemのインストールがだめだったのでしょうか。


>gem list

*** LOCAL GEMS ***

crack (0.1.4)
hoe (2.3.3)
httparty (0.4.3)
jnunemaker-crack (0.1.4)
json_pure (1.1.9)
mash (0.0.3)
oauth (0.3.6)
rake (0.8.7)
ruby-hmac (0.3.2)
rubyforge (2.0.2)
twitter (0.6.15)

>ruby start.rb
/usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- openssl (LoadError)
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/lib/ruby/1.8/net/https.rb:102
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/oauth-0.3.6/lib/oauth/consumer.rb:2
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/oauth-0.3.6/lib/oauth/client/helper.rb:2
... 7 levels...
from /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:36:in `require'
from ./follow.rb:3
from start.rb:3:in `require'
from start.rb:3

slssls 2009/10/07 15:12 たびたびすみません。ruby再インストール後、実行してみたものの、下記エラーになってしまいました。
解決方法をご教授願えますでしょうか?
よろしくお願いします。


>ruby start.rb
start.rb:2: warning: variable $KCODE is no longer effective; ignored
/home/user01/follow/follow.rb:3:in `require': no such file to load -- twitter (LoadError)
from /home/ken/twitter/follow/follow.rb:3:in `<top (required)>'
from start.rb:3:in `require'
from start.rb:3:in `<main>'

kamadakamada 2009/10/07 15:37 これはすごいですね。2点、質問です。

1)「○日経ってもフォローされなければ自動リムーブ」の対象は、これの導入前から自分だけがフォローしていたアカウントもリムーブの対象になるのでしょうか。
(もし、現在自分がフォローだけでもしておきたいと思ってフォローしている人はキープできるなら、すごいと思いました。)

2)確かフォロワーに比べてフォローする数が多すぎると、運営側から「フォロワーの割合がもっと増えない限りフォロー禁止の術」をくらうのだったと思いますが、そうなってもこの自動実行を気づかずにやめないでいた場合も、大丈夫でしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

おとなり日記