« 亀井が正論、異議は認めない。 | メイン | 世界一高い運賃 »

2009/10/07

亀ちゃん、確変

あっぱれ! 朝日新聞(笑) (WAC BUNKO) あっぱれ! 朝日新聞(笑) (WAC BUNKO)
価格:¥ 933(税込)
発売日:2009-09-19

記者クラブ問題なんだが、コレもまた亀ちゃんが頑張ってますね。まずは亀井金融・郵政担当相:記者クラブ非加盟社向けに会見実施というNEWSなんだが、
 亀井静香金融・郵政担当相は6日、金融庁内で記者クラブ主催の閣議後記者会見とは別に、自らの主催によるクラブ非加盟社向けの会見を開いた。今後も毎週火、金曜日、クラブ主催の会見後に開く。

 金融相主催の会見は正午前から約30分間、金融庁内の大臣室で開かれ、週刊誌記者など12人が参加。亀井氏は「会見開放という新しい試みでこういう形にした」と語った。

ネットの新聞報道ではここまでですね。ところが、紙面ではその続編も書かれているそうで、




記者クラブ主催の定例会見には、約60人の記者が集まった。質問は指名を受けてではなく自由。亀井静香金融相が提唱する「返済猶予措置」について、記者がたずねている時、亀井大臣は腕時計に目をやりながら言葉を挟んだ。
 「あなた方が(フリーランスの記者たちと)一緒の記者会見を拒否したからさ。大臣室に待たせてる。早く終わらせにゃいかん」
 スタートから約35分。9人目の質問に答えると「はい、いいですか」と足早に階上の大臣室に向かった。
で、第二記者クラブの会見ではコーヒーまで出たそうで、
記者クラブでは60人を相手に35分間だったが、大臣室では15人を相手にコーヒーを振る舞って30分。クラブ加盟社は逆に締め出された。
第一記者クラブが第二記者クラブの同席を拒否したための措置なんだが、なかなか利口です。そのうち、第一記者クラブの方が根を上げるだろうw で、勝谷誠彦氏のメールなんだが、かっちゃんは同じケースをマニラで経験しているそうで、というのも三井物産マニラ支店長の若王子信行さん誘拐事件なんだが、雑誌記者が記者会見からつまみ出されるので、大使館と交渉して記者会見を二回ずつ開かせたそうで、そのうち、大使館側が面倒くさくなって、記者クラブが有名無実のモノになってしまった、というような経緯があったらしい。

まぁ、今回もそうなるんだろうが、ならなかったら第二記者クラブにだけ、特別スクープを提供する、くらいの事は、亀ちゃんだったらやりかねないので期待したいですw

コメント

亀井は頭良すぎだろ。

若王子さんとはまた懐かしい名前が出てきたな。
フィリピン人だからって女性をモノのように扱うのは駄目だぞ、みんな。

 亀 井 は じ ま っ た な !
大手メディアは今の日本において癌細胞そのもの。
まずはここから改革しなければならない所だ。

まあ、ネットの登場でマスゴミの煽動も過半数くらいの人には効かなくなってきてるだろうがね。

記者クラブは時代の流れ読めない裸の王様
もうダメリカに栄光は無い
英米の金融立国は崩壊したし
売れないからCM流す
金持ってる奴は、CMの無い有料放送か
留守録でCM飛ばす、TVのCM効果なんて貧乏人しか見ないから
費用効率悪し、またネットで裏話、口コミ多数でTVは信用されない
新聞も含めて、日本の大手マスゴミは広告主の意図に従い動く

まだ自民党時代に、一回だけ会ったことがある。
政治とは関係の無い取材だったけど。
取材を終えて帰る直前に、ちょっとだけ時間があったので死刑廃止について聞いてみた。
人の命がどうこうという前に、”警察は間違えるんだ” と、冤罪による危険性を答えてくれた。
当時からお世辞にも池面系じゃなかったけど、かっこいいなとおもたよ。

>そのうち、大使館側が面倒くさくなって

第一記者クラブの言い分が「よそ者を混ぜるとスムーズな会見ができない」みたいなものだったから、一定期間この体制を続けて「よそ者でも何の問題もない」と実績を作ってそのうち統合でしょうね。

大手新聞社所属記者の大半が持つ「俺たちエリートはお前たち二流三流メディアとは違うんだ」と馬鹿な特権意識や差別観がなくなるのはまだまだ先の事になるでしょうけど、そのうち地べたに落ちてほしいものです。

新聞やテレビ、旧媒体の権威が失墜し、雑誌、ネットの方が強い世論形成力をもちつつありますから、先んじてリテラシーが高いセグメントの支持をとりつける、ってのは聡明な判断ですな。経団連へは「オマエラが人間を使い捨てにする社会にした!」と唾棄するわ、アメリカには「文句あるならCIAにオレを暗殺させてみろやw」と啖呵を切るわ、亀井のオヤジ、ガチ「漢」ですよ。この調子で記者クラブはじめ、国家寄生虫の既得権益をガンガンぶち壊してください。「センセイ、..かまうこたぁねぇ、外道は殺ってもらって結構ですぜ..」ってなもんです。さて、気分がいいんで、今夜はチェ・ゲバラの青春抒情あふれるロードムービー「モーター・サイクル・ダイアリーズ」でも観ながらビール飲みますよw

まさしく裸の王サマスゴミ。
亀さんの狙いは気持ちがいいねぇ。売国奴や国民食ってイキテルような連中にはたまったもんじゃあねえだろがな。
今時テロビ宣伝でモノ買う馬鹿、あ、失礼、ショー費者はどれくらいなのかねえ?いやぁその、捏造の数字じゃなくってさぁ、マスゴミサマw

亀しゃんの歌、何度聴いてもズレてるけど、イヤイヤ要は心ですたい!
亀井静香公式Webサイト
http://www.kamei-shizuka.net/
亀さん、本当に国民のために頼みますよ!あぁ売国奴は吊るし上げでお願いしますぅ。

亀井サン、かっこいい!!

これからが楽しみ!!

メシウマは同感ですけど、
ついこないだのみんなで弧鼠マンセは忘れずに
無修正で見守るますです。

おれはこの絵を、デスクトップに貼ってます(嘘)。
http://volo.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26

オープン
賛成 朝日新聞 東京新聞 テレビ朝日
    テレビ東京 日経 共同通信

産経は クラブでの議論し、見解を尊重
読売  実績があり、報道の倫理を共有してるのが前提
毎日 各記者クラブが判断すべき
NHK 各社の論議をふまえて、対応を検討
日テレ 記者会側と大臣側が協議すること
TBS クラブの状況を勘案して、適宣対処すべき
フジ アンケートに回答なし
時事通信 理想論だけで結論を出す問題ではない

   朝日新聞より

亀井の売名行為という考え方も出来るかと
やっていることには賛成できますけどね

亀井は当然何らかの思惑があるんだろうけど、そう言う物があってもある程度の事さえしてくれればそんなもの消えてなくなる。
小泉でなくこの人があの時代総理になってた場合、どうなってたんだろうな。

亀ちゃんステキ
記者クラブって一体何様?
あんな程度の仕事ならアデコやパソナの派遣社員でも出来る仕事
もっと読み応えのある記事書いてみろっていうんだ

亀井大魔神はどこまでやるのか
政治家の豪快さはこの人が最後かもしれないですね

>もっと読み応えのある記事書いてみろっていうんだ

マスゴミは学がないから無理ですwww

亀井台風w

セキュリティを強化すれば
奇者クラブはなくなっていいよw

つーか芹沢の処遇はなんもないんかね

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年10月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31