Hatena::Diary

ブックマクロ開発に このページをアンテナに追加 RSSフィード

2009/10/06

民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。

内定取り消しになりました。「補正予算の凍結」が理由です。

 大学の研究補佐で雇用されるはずでした。雇用は自民党の補正予算に依るものです。補正予算が大学の事業に来ることになっていました。その事業に関係し、10/1から雇用されることになっていました。

 しかし、8月末に民主党政権になってから、内定保留されていました。

 そして保留のまま2ヶ月近くが経過しています。もうどうすることも出来ません。内定保留されたままでは新しく面接に言っても「いつからこれますか」と質問されたときに回答できないのです。民主党の閣議決定次第ですから。

 そろそろ失業保険も切れそうです。もうどうすることも出来ません。失業保険は『積極的に就職活動をして、それでも内定が出ない』場合に延長が認められます。僕の場合すでに内定は出ているので、延長の望みは薄いのです。

 もうどうすることも出来ません。すべて民主党です。いま2.26事件のWikipedia記事を読んでいます。

 僕も5.15青年将校になった気分です。

 5.15青年将校をまねて、鳩山首相には犬養毅になって貰うか。そんな気持ちになってきます。台風の余波に紛れてやってやろうか。そんな気持ちです。これは予告ではありません。そんな気分ってことだけです。

 噂で聞きました。民主党から当選した阪大の医学には「新しい予算」が付くそうです。


 結局は自民党族議員と同じじゃないですか。もう民主党は信じられません。


絶望しました。絶望した。


 氷河期世代の僕はどこに行けばいいのですか。教えてください民主党さん。

folds5folds5 2009/10/07 15:10 リスクヘッジしてないことを政権のせいにしちゃだめだ

takuya_1sttakuya_1st 2009/10/07 15:32 >folds5

リスクヘッジですか?政権に人生を預けるな?ってことですよね。

たとえばどのような?リスクヘッジが存在しますか?Tokyoなら良いですよね。代わりの仕事いくらでもあってさ。地方にそんな良い仕事無いですよ。君に出来るリスクヘッジと、僕に出来るリスクヘッジは違うからな。

ちなみに政権の所為にするつもりはないよ。民主党さんは勝った気で居るけど、補正予算を組み直して母子家庭や子供のいる家庭にばらまくだけで、そもそも結婚・仕事が無い人たちは自己責任で切り捨てるんだなぁ。

今回は、生まれて初めて政権に振り回されて、政権が無職を生み出しそれを自己責任だなんていう理不尽さが身にしみたよ。このエントリは友愛さまへのささやかな反抗です。

takuya_1sttakuya_1st 2009/10/07 15:58 政治の所為にはしてません。まぁ政治に巻き込まれてしまったのは運がなかったということです。
精一杯に生きていたら、たまたま仕事があって、偶然にもそれが補正予算だったと言うだけのこと。

誰にでも巻き込まれる可能性のある現象だと思うよ。僕が予算を当てにしてるわけじゃないし。こっちは雇われる立場です。仕事あって、ホッとしてて、それが政治に関わるとか考えてリスクとか計算できたかなぁ。

cozy_tkcozy_tk 2009/10/07 16:22 このエントリーを読みショックを受けており 大変お気の毒に感じます。

民主党にこの文を送ってみてはいかがでしょうか?
民主党問い合わせフォーム https://form.dpj.or.jp/contact/

MchanMchan 2009/10/07 17:23 民主党に問い合わせるよりも共産党に問い合わせたほうが良いですよ。
このような声を国会で質問してくれます。そしてそれが政治に反映させる唯一の方法です。

norinorisan42norinorisan42 2009/10/07 17:24 さすがに研究職みたいに
その技術、知見などの能力習得に人生の多くをかけるというか
人間の持てるかなりのリソースを割かなければならないような仕事に
リスクヘッジは難しいですよねえ

確かにどんな時代でもその変換点に巻き込まれて不運な目にあう人ってのはいますものね

AをBに変えたらすべて悪い状態がすべて良い状態になった、なんてデジタル(0か1か)なことはないのですから
単純に物事を発言しちゃう人については無神経に見えてしまいますね

それでも、何らかのチャンスはどこかにあると思いますのでめげずに頑張ってください

kato_19kato_19 2009/10/07 18:07 >>民主党から当選した阪大の医学には「新しい予算」
是非その辺の情報をリークしてください。問題になるかもしれませんよ。

それと、内定取り消しはお気の毒です。
あなただけでなく氷河期世代はなにかとついてませんね。
私も同世代なのでよくわかります。
でも人のせいにしても仕方ありません。
脱サラして大学院に行ったとプロフィールにありますが、それは自己責任としか言いようがありません。(余り好きな言葉ではありませんが、私も独立したクチですので・・・)
ばらまきとおっしゃいますが、ばらまく先が大学から子育て支援に変わっただけの事です。結局は集めた税金の再配分をどうするかという事です。総花的には出来ないのです。
でも既得権者にとってはまさに必死ですよね。でもそれをマイナスのエネルギーに変えても仕方ありません。前向きな行動のエネルギーに変えて頂きたいです。
コメントにあるように内定切りの相談を共産党にするのも悪くないかもしれません。
せめて内定保留ではなく、新たに動ける状態になると良いですね。
それではお互いの幸運を祈ります。

takuya_1sttakuya_1st 2009/10/07 18:26 皆さんありがとうございます。りぐれっと、匿名はてダ、Mixi非公開でもなくはてなダイアリーに書いてよかったです。皆さんからの『がんばれ』に心打たれました。

民主党批判がしたいわけではないです。匿名でない以上、事実関係を細かく書くと、自分の周囲に迷惑がかかるので詳しく書けないのです。『ソースが無い』言われると少し悲しいね。
>>kato_19

>>>民主党から当選した阪大の医学には「新しい予算」
>是非その辺の情報をリークしてください。問題になるかもしれませんよ。
噂です。噂。阪大の知り合いから漏れ聞こえました。政府予算なので、決定次第公開されるんじゃないですかね。

転職時に僕に出来た精一杯のリスクヘッジはニートと呼ばれないように、大学院に籍を置くことでした。
ばりばり働くつもりで準備してきたので少し残念です。

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20091006/1254845300