レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【円高】藤井財務相、現在の為替相場「異常な水準だとは思わない」−米紙インタビュー
- 1 :出世ウホφ ★:2009/10/07(水) 00:22:40 ID:???0
- 【ニューヨーク時事】藤井裕久財務相は、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)に6日掲載されたインタビューで、
「為替相場があまりにも無謀で秩序のない動きを示した場合には、何らかの措置を取る必要がある」と述べ、
円相場の急激な上昇に対しては介入する可能性を示唆した。
ただ一方で、「当局は為替市場へ過度に介入すべきではないと考えている」と指摘。
1ドル=90円を割り込んだ現在の為替相場についても「極めて異常な水準だとは思わない」と付け加え、
当面は相場の動きを慎重に見守る姿勢を示した。
さらに、現在のドル安は一時的なものとの見方を示し、外貨準備に占めるドル建て資産の割合を減らす考えはないと強調した。 .
10月7日0時9分配信 時事通信 急激な円高には対応=藤井財務相−米紙インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000002-jij-pol
- 2 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:01 ID:tQD2QTgX0
- 実体経済だからな
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:30 ID:BJch+LRi0
- ミスター円高株安だなw
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:38 ID:EyAXWZ8Si
- 馬鹿やろう
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:09 ID:g/YG/OQk0
- また円高誘導発言か
- 6 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:18 ID:ZVVI9r3Y0
- 89−85でワロス曲線w
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:25 ID:1N7Zspz10
- もう喋らない方がいいんじゃないの?
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:27 ID:VvrJBP7W0
- 余計な発言を・・・
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:23 ID:yCO9BfVl0
- >>1
■財務大臣 藤井裕久(ふじい ひろひさ)(衆議院/神奈川県14区)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
民潭の外国人参政権推進集会に賛同
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟(マルチ商法の奨励)(会長)
Wikipediaにおける藤井のマルチ関連記述が、衆議院内IPアドレスを持つ者により削除されていることが判明
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:39 ID:53Tiqes00
- コイツの頭の中が異常な水準であるのは理解した。
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:45 ID:/c2/Is/o0
- 今日は自動車空売りしてるからナイス。
ザラ場87円突入で、NYあげても俺助かるな
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:59 ID:O1Ot7q6c0
- またそんな発言を・・・
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:25:08 ID:I2Zxd9hV0
- 藤井がいればガハハのコメントいらんな。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:25:44 ID:lpk7havg0
- 製造業のクビ切りだなあ
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:25:57 ID:93R/82u20
- 要は本気で円高誘導したいんだろ
ぼけてるとかじゃなくて
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:00 ID:g8NR1/490
- さすが反日政府
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:14 ID:70EYkLkJ0
- いらんことを言うな。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:21 ID:yKZh3sP30
- だれかこいつしばいてくれ
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:21 ID:fuXQFD+r0
- おじいちゃん、もうご飯食べたでしょ?
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:35 ID:J5um1gw40
- こいつの一言でいったいいくつの企業が潰れるのか
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:35 ID:9XNAmRPq0
- だまれ!くそじじ!!!
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:41 ID:n2oTFs0Y0
- またかよwwwwwwwwwwwwwwwww
>>現在のドル安は一時的なものとの見方を示し、外貨準備に占めるドル建て資産の割合を減らす考えはないと強調した。
でもこれみるとやっぱりアメからなんか引き受けるようにいわれてるのかねぇ。
- 23 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/07(水) 00:27:01 ID:43J5ZCDQ0
- この馬鹿が認定する異常な水準ってのは、いくらからなんだよw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:06 ID:sp+6tg160
- 更なる円高容認w
製造業の人乙w
- 25 :美香 ◆MeEeen9/cc :2009/10/07(水) 00:27:08 ID:rpl/zIXT0
- ∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 これは慎重で良い発言だね。
円高が懸念される中にあって日本の代表が
想定内であって慌てることは無いとドッシリとした構えを見せることで
市場の不安材料を取り払う効果があるね。
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:09 ID:JNCPr/sB0
- また80円台になってると思ったらw
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:17 ID:1LcMb24B0
- 自分の間違いを絶対に認めないタイプだな。最悪だ。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:17 ID:vWufiNf60
- お口チャック。
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:02 ID:FHhYBHgd0
- すぐに更迭しないと暴動が起きるぞ。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:06 ID:DehRbylB0
- 藤井、何言うとるの、90円割れは異常な水準だろうが。
これも円高容認発言じゃないか。
ホントにバカにつける薬がない。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:12 ID:KHTH9+xl0
- 円高について喋らない宣言してなかったっけ
G7では喋らないっていうだけなの?痴呆症なの?
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:16 ID:KCGKY5CD0
- まさに平成の井上準之助だなw
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:22 ID:t5A8mYRMO
- バカなの?アホなの?ボケてるの?
空気読めやジジイ
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:23 ID:Foi0ADNB0
- 結局打つ手無しで無策だから想定の範囲内って強がるしかない
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:24 ID:O7X780rr0
-
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:27 ID:fiEl3Lpi0
- またか…口に石でもつめて二度としゃべるな
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:39 ID:T8Cv1ycp0
- 何なの?どうしたいの?この人・・・・
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:45 ID:3yKLbn9l0
- 紙クズのドルは10円程度だな
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:58 ID:OxPM2On30
- いずれ市場の方が慣れるから。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:04 ID:xB6xBzlaO
- 中川じゃなくこのキモ禿が死ねばよかったのに。
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:04 ID:AabDEQ+wO
- >>23
1ドル=360円です
それ以下はすべて許容
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:12 ID:WHp8g5cu0
- こいつ馬鹿過ぎるw
本当に大蔵官僚アガリなのか?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:12 ID:qejBcBRxO
- お花畑満載
・゜・(つ∀≦。)゜・
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:20 ID:dHMM9cQW0
- 88こいつのせいか
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:29 ID:0UldgRwl0
- いやっほー!円高最高ー!!
金無くて働きたい奴は海外いくしかねーな!
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:32 ID:d/Rq03KJ0
- 円高進行中
http://www.gaitame.com/market/chart.html
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:34 ID:sUq8SMqM0
- なんなのこの人
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:34 ID:z7qkKuNY0
-
じいさん、とうとうボケたか
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:45 ID:mQMrbgpr0
- はいはいFXで儲けさせてもらいますぜ
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:47 ID:6w9x/cOM0
- 何も言うな
今日も今のところダウ爆上げだから、明日こそ日経も上がらなきゃ・・・
昨日なんてダウ+100ドル超えなのに、日経+17円
沈んでるのは日本と韓国だけで、それを頭越しに通り越して欧州勢は
揃って上げスタートして、ダウが始まったら、更に上げ加速して終わってんのに
日経だけは、為替次第とか言われてる始末
為替だけじゃなく、株までも、市場を動かすネタに使われてるってことを自覚して欲しい
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:58 ID:NHj25aJW0
- 65円が適正だって何度もいってたけどな
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:03 ID:7mVHLzM90
-
野党の気分が抜けないのか・・・
わしが大臣じゃ!お答えしよう!ふはははは なのか・・・
民間企業は、ドキドキだろ?これ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:10 ID:K5MG4/WQO
- >>31
G7で1人だけ内需拡大唱えて笑われてたな。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:18 ID:sp+6tg160
- >>39
慣れるまでに出る損失は誰が補うんだよw
- 55 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/07(水) 00:30:20 ID:S1TnsvMH0
-
このバカ!またこんなこと言いやがって!!
このボケじじい誰か止めろよ!
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:32 ID:XttnAbQV0
- >>51
マジデ?
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:49 ID:9OA/QxcV0
- 痴呆老人を閣僚に任命するのが友愛
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:50 ID:9ohdOO+H0
- モーニング娘高橋愛画像
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1232987513/41
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:30:51 ID:3NRMX9cv0
- おい、もうこいつに何もしゃべらすなよ!
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:01 ID:wNT6dHN10
- 市況板住人は大丈夫なのか?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:02 ID:0vE+CxWy0
- いい加減トヨタ様が怒り出すぜ
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:08 ID:ue3ePa6F0
- >>15
なんせ、85円まで介入しないとか言い切ったくらいだからなぁ
死ねばいいのにね
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:11 ID:YkyYg5Kv0
- またかよ・・・
88.73
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:11 ID:F0guLuC30
- >>25
身かさん生きてたんですね
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:18 ID:ZVVI9r3Y0
-
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\ 民主政権で相場への悪影響はないと考えるのが無難でしょうwwwww
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ______________________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ダメと分かっている自民よりは良いという事で!
/●) (●> |: :__,=-、: / < 私自身も民主党に投票するつもりであります!
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ カリスマブロガーS氏(男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
S氏の相場観
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090828-11151050-scnf-column
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:36 ID:ZeXlViPN0
- 自分で何をやっているかも
何をしたらいいのかも
判ってないんだろうな・・・
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:46 ID:Es6HD+wS0
- 株価を下げたくてしょうがないのかw
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:50 ID:SilFeJdmO
- まだ解ってないのか、この爺さまは。
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:56 ID:KxtasQNjO
- 一時的な円高と言うのは正しい見方だろう
豪も利上げに踏み切ったしそろそろ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:59 ID:g8zBvQR30
- まだ言ってんのかよこいつ
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:09 ID:T8Cv1ycp0
- >>39
それ、慣れじゃなくって麻痺だから
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:19 ID:OxPM2On30
- 「円が上がれば株が下がる」っていう構造自体が異常。
日本は外需に依存し過ぎ。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:19 ID:n2oTFs0Y0
- 国内の財源問題でいっぱいいっぱいで円高でもどうでもいいやってのが藤井の考え
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:22 ID:XeURJo6uP
- この馬鹿誰かなんとかしろよ
年越せないとこも出てくるぞこのままだと
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:28 ID:7/OenVtC0
- ボケ爺さんの発言をリアルタイムで知れる奴は儲けまくってるな
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:33 ID:JFKyPoeI0
- 麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出
テロ特措法改正案提出
9/30 居酒屋で羽目外す
10/1午前 サモア地震で何ができるか考える
同日夜 電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/3 夫婦でファッションショーに参加
10/5 東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食
10/6 「官邸は息が詰まるから」箱根で民主参院議員と懇親会 New!!
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/26 臨時国会開催予定
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:43 ID:yLTprQLO0
-
____
/ \
/| _ = ミ
\ 彡 -、 , 、 _,- ミ /
\ .| ,=・ァ = ,r・=、, |´ /
{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'"ヽ- ト、/ /_/\/\/\/|_
\ ノ/,. ` ノー=-' } /:: ,ミヽ / \ /
\ / く: `ー、__ノ-'/ \ < わしはバーカ!>
/ /⌒ `_ ,.ノ| r ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 78 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:47 ID:exbxgPhE0
- >>52
心臓ドキドキで済めば御の字でしょ。
実態は首吊って心臓ストップみたいな人は何人かいると思う。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:07 ID:4z4T7E8A0
- >>72
どこの国もそうだから
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:08 ID:3NRMX9cv0
- もう何もするな! 何も言うな! 仕事するな!
それが日本のためだ!!!!
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:11 ID:BXbyCPF40
- 何円になったらドルを買えばいいか、誰か教えて欲しい
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:13 ID:0UldgRwl0
- >>74
すべて淘汰で片付ける腹積もり
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:19 ID:1h1pf9N50
- こりゃどこか潰れるな・・・
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:19 ID:YhQwkCFyO
- 今日がっつり試されたりな
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:27 ID:r/adG46rO
- 昨夜の報ステで前原さんが、海外の旅行者を国内に誘致して
日航再建や国内観光に取り組むって言ってたけど・・
こりゃ無理だな(´・ω・`)
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:29 ID:QvTC+wLP0
- 藤井はショートホルダーか
キテル
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:35 ID:aDeATttG0
- 色々な要素がありすぎるわけで
まじで年越しできるか心配だわ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:35 ID:ivWUD5bFO
- 株に頼ってる会社がどれくらいあるかわかってるのかこのじいさんは…
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:45 ID:eaOsDNOg0
- G7でドル安を食い止めようって話したんじゃないの?
なんで円高容認発言してるんだ?
欧米の連中、マジで怒りだすぞ
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:56 ID:sp+6tg160
- 内需か輸出かとか今する話じゃないだろ。
景気回復してからやれよ。
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:13 ID:PK7k/+o40
- 頼むからもう黙っててくれ
何もしなくていいから
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:20 ID:FSOC5W670
- お口チャックマンしてぇ西何とかさん
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:22 ID:KHTH9+xl0
- >>72
国同士が安売り競争してるようなもんなんでしょ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:24 ID:mvugnEZNO
- 鳩山内閣には他に経済の事分かる人は一人もいないので・・・
ま、じぃさんがそう言うんなら間違ないんだろう と、気楽に放置です。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:24 ID:d97Lz314O
- こいつなんとかしないとまじ日本終わる
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:32 ID:Hd7IsMqb0
- そろそろ友愛されてもおかしくないレベル。
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:36 ID:e72WapUp0
- 日本が持ってる米ドル債が暴落して、
日本が大損するのが異常だとは思わないのですねw
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:37 ID:G62HqKZO0
- なんか、オーストラリアドルが上がってるんですけど。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:42 ID:RUjywiwx0
- なんというか、どちらとも取れる藤井発言だにょ
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:34:53 ID:fuXQFD+r0
- 文字どおり認知症
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:18 ID:5jbuwyPK0
- もうやめて by横山弁護士
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:19 ID:YSejycQy0
- >>74
大臣の発言程度で潰れる企業は、どのみち潰れるby金融大臣
だってさwww
- 103 :世界史に学ぶ:2009/10/07(水) 00:35:31 ID:SX+sJUkI0
-
ほんとに、88円台になってるな。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:41 ID:WHp8g5cu0
- 財務大臣の発言の重さがぜんぜんわかっていない。
こんなモウロクじじい、はやく首切れよ。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:42 ID:WY3WxTn70
- 無理にドル高誘導してたツケが来たんだろ
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:44 ID:YkyYg5Kv0
- 藤井大臣「子ども手当てをばら撒きと言う人はマクロ経済をわかってない」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1006&f=business_1006_150.shtml
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:50 ID:MumUJ0bX0
- 日本経済支えてる製造業が悲鳴あげてんだらか異常な水準だと思うけど
合理化で本社機能以外は海外に移しても良いって前提なら話は別なんだろけど、
そんな事したら平気で叩くでしょ
売国奴とかw
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:54 ID:1J6kiSc50
- 天下りも許されず就職できない官僚レベルなのか
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:55 ID:r23h4jwT0
- http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up43430.jpg
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:35:58 ID:tDdcpMy3O
-
亀井の発言より実害が酷いんだが・・
- 111 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/07(水) 00:36:05 ID:Olv6wqT40
- 腹切れよ
ごめんなさいなんて甘えたこと言ってんじゃねえよ
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:36:06 ID:pLNTPC5T0
- 内需拡大を謳う以上はそりゃ円高誘導するだろうよ
意図してたかどうかは別として日本にとっては悪くはない
売国企業にとっては痛手だろうけどな
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:36:15 ID:lTd8MLgKO
- 88円て自民党政権なら官邸で緊急経済閣僚会議が開かれるレベルじゃないか?
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:36:55 ID:4z4T7E8A0
-
今日の報道ステーションは
公共事業を廃止して、無駄削減に取り組む正義の民主党って感じでやってた
いまでも民主をもちあげっぱなし。最低な売国マスコミだわ。
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:03 ID:twPiRbdQ0
- ノムタンが取り付いてるんだ
そうに違いない
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:11 ID:W37DoqOp0
- ぎゃーーーー。誰か藤井財務相の口に棒でもかませておいて!
しゃべらないで。お願い。!
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:11 ID:U8RVZnHtO
- 不自然過ぎる
こいつなんか企んでるぞ
なんか絶対やらかす
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:14 ID:uRNTGkfU0
- もうやだ、このポンコツ内閣
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:19 ID:LzHwjnuB0
- 年末にかけて失業率悪化するだろうな
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:30 ID:U4MCv3mwO
- まだ言うか、このハゲは...w
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:46 ID:wwguy71h0
- 円高とドル安の両方食らってるw
こないだの安値割っちゃうな
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:49 ID:XttnAbQV0
- >>112
は?
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:57 ID:K/bIfkJX0
- こいつほんとにいらねえ
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:05 ID:oA7Hk9Z80
- さすが前回の大蔵大臣のときに、円高の記録を作った人だけのことはある
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:19 ID:+R8/UcNQ0
- 円以外でもドルが売られてるから
このまま一気に2〜3円スコーンと上がって輸出関連死亡かな
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:23 ID:wmDB+QsP0
- 逆にミンスの2010年度トンデモ予算が秋の臨時国会に提出されたら、一転して超円安になるかもしんない
デフォルトする可能性あるし
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:23 ID:5+ylNBw00
- とりあえずこの爺を黙らせろ
小沢NOだしてたんなら何とかしろ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:25 ID:LzeJ3jGl0
- −これが日本国財務大臣、藤井の第1形態である−
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:27 ID:3zwQ+Cs00
- >>98
それは金利上げたからジャマイカ?
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:29 ID:xm9+4qJB0
- >>85
それがほんとならもうアホとしか言いようが無い。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:30 ID:gGxRekpB0
- まあインタビューではこの程度の答えでいいと思うけどな
実際の政策面である程度円安にもっていくことは必要だと思うが
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:38:37 ID:7/M9+iNk0
- また円高誘導発言ってバカじゃないの?
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:02 ID:n2oTFs0Y0
- マイナス金利にすれば円安になるよ
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:04 ID:Ok75rb7uO
- 発言ひとつ 悲鳴無双
やるにしても 時気 最悪
自分の余齢にあわせるな
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:04 ID:r2/k1FKV0
- この事態を自民政権時代のせいにするのはまだわからんでもないが
この発言そのものはもう民主政権単独の責任だろ
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:13 ID:LabNc6Er0
- 民主党きっての経済通らしい
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:13 ID:+cqtZsA00
- まー藤井財務相は人生で一ドル360円〜85円
という異常な円高を体験されてますからなwww
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:15 ID:6GfvPScB0
- もう引退しとけよ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:29 ID:iujOIdwxO
- 今朝と言い、ドルを翻弄するような噂が流れすぎだから日本一国がどーこーって話じゃないってw
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:36 ID:HP4v2WNz0
- >>126
その場合、株安・通貨安・債権安のトリプル安になるからあんまり解決にならないw
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:39 ID:6DlQ1dTp0
- アメリカが望んでるのはドル安
なぜ、自民党が一ドル100円ぐらいがいいのに
介入を一切しなかったか
それは市場がのぞんでないから、介入してもすぐ円高になるってわかりきってたのと
アメリカと中国が自国の利益のために円安をのぞんでないから
この二つだけさ
民主党は、アメリカ離れを公言してるが、円高推奨は 実はアメリカ擦り寄り政策ってこと。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:42 ID:E+ux80700
- このジジイ、手の内見せまくる物言いだよな。
こんなにわかりやすく発言していいのかよw
投機筋に利用されまくってんぞ
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:46 ID:/Xhpj6FX0
- また円高誘導発言か
黙る気はないんだな…
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:50 ID:4z4T7E8A0
-
今、世界中が、景気回復していると、確信している。
どこもかしこも、経済復活だ、これからいいぞ〜って盛り上がってる
一方で日本は・・・・
【政治】政府、赤字国債を発行へ…税収減避けられず-10年度予算編成★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254841325/
【政治】 日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254833445/
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:04 ID:PUfr3kwIO
- 中川酒よ、コイツに取り憑いてくれ。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:11 ID:opbR+E/RO
- さっさとイタコに口寄せしてもらえ
誰を呼ぶかは分かってるよな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:25 ID:jbdCcWzh0
- またばかなことを。
お前は日本を破滅させたいのか。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:26 ID:5tiiPE7V0
- 庶民を見殺しにし続けるつもりか
まともに経済対策する気が無い無能ジジイは本当に黙っててほしい。
ふざけんな糞が
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:30 ID:T8Cv1ycp0
- もう悪質な市場操作でしょ
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:40 ID:93R/82u20
- >>114
真水激減させて民主不況確実っぽいけどなw
前田さんはバブルの時の大臣だったらよかったんだけどね
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:45 ID:KHTH9+xl0
- >>106
藤井大臣:内需拡大は、ばら撒きではないマクロ経済そのものと
【経済ニュース】 V 2009/10/06(火) 23:33
【「霞ヶ関発・兜町着」直行便】
本日6日付の財務省のホームページは、イスタンブールでの大臣の記者会見の模様を全文公開している。
そこで、同行記者団の一人は、「内需主導の経済運営が果たして景気刺激策として機能するのか」という質問を
浴びせた。それに対し、大臣はこう答えた。
「内需拡大をばら撒きだという人がいますが、あれは実に経済政策をわかってない人です。内需というものを
中心にして、経済を運営していくということは、これはマクロ経済そのものです。子ども手当てはばら撒きだと
一部に言う人がいますが、そういう人こそマクロ経済の意味をわかっていないのではないかと私は思います。
それから特に子ども手当てというのは、次の世代の少子高齢化対策の非常に大きな柱になると思うのです。
そういう意味で、私は内需中心の経済運営という我々の考えについて外国もなんら批判的な意見は出ないし、
むしろ積極的に評価していたと認識をいたしております」
内需中心の経済運営がマクロ経済にかなうと言いたいのは分かるが、これでは答えになっていない。われわれが
聞きたいのは、内需中心と言いながら、実際には「子供手当て」、「高速料金無料化」と言った、主に家計を刺激
するミクロ経済運営で、本当に景気拡大と経済成長が出来るのかということ。子供手当てが少子高齢化対策に
なると言うが、経済効果が出たとしても、それは何十年も先のこと。それよりも、藤井大臣、得意の経済史を
紐解き、「内需中心経済」で効果を挙げた事例を、古今東西で示して欲しいものだ。
(情報提供:日本インタビュ新聞社 Media-IR)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1006&f=business_1006_150.shtml
爺さんマジでボケてるだろ
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:45 ID:wO1CC8j30
- 人災と呼ぶレベル。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:46 ID:NsexGSy80
- なんだこのジジイ
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:46 ID:GRZLVjA80
- >>119
この路線継続で製造業空洞化していけば10パー超えるだろな
若年層に至っては20パーとか
北斗の拳にまた一歩前進だよ
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:57 ID:7/OenVtC0
- >>106
うわぁw…
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:40:57 ID:LDElE5YV0
- こいつ馬鹿なのか?
どうにかして黙らせろ
つーか、周りに誰も止める奴いねーのかよ
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:01 ID:gGxRekpB0
- >>137
だからこそ、かえって藤井のような奴には分からないのかもな
好況時の円高と、不況時の円高との違いが
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:14 ID:ec8JYRuK0
- こいつの場合意識的に円高誘導してるのか呆けてるのか
分からないのが最大の問題
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:16 ID:y6NZEZIV0
- おお、今日も元気に円高でつね。明日は株が暴落だな。
民主党政権になって、株価がプラスで引けた日、3日もあったかなぁ。なかったような。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:32 ID:0o0C1TgW0
- 今度は85円を目指す気だな
身内にドル円Sしまくってるやつがいるんだろう
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:32 ID:YPog7BBL0
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。
623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。
625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。
民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
- 162 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/07(水) 00:41:49 ID:++K8xMQ10
- :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ::::::::::
:| / u ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::|
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
_________________∧__
/ \
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:50 ID:tldXy+vfO
- 中川昭一が優秀だったのを再認識した。
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:41:52 ID:n2oTFs0Y0
- むしろマクロ経済より暴露内閣してくれ
- 165 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 00:41:53 ID:szFS3FkS0
- 記者<藤井さん・・・1ドル1円になってしまいましたよ・・
藤井タン<まだ余裕、全然余裕。修造見習え
記者<いやいや、もう日本終わりですよ
藤井<あきらめたら底で試合終了だよ
- 166 :他国は景気いいですよ、雇用は悪化してるけどwwww:2009/10/07(水) 00:42:07 ID:6DlQ1dTp0
- 米東部夏時間午前11時30分すぎの株式市場は続伸。ダウ工業株30種平均は前営
業日比158.40ドル高の9758.15ドル、ナスダック総合指数は同39.46
高の2107.61、S&P500は同18.03高の1058.49。
あす7日のアルコアを皮切りに第3四半期決算シーズンを迎えるなか、業績改善への
期待感が広がっていることや、オーストラリア中央銀行が予想外に利上げを決定したこ
となどによる先行きの景気回復に対する自信の強まりなどが背景となっている。
商品関連は上昇。ドル下落を背景に、ニューヨーク金が過去最高値を更新するなど貴
金属やエネルギー相場の上昇を好感している。
コーニングは上昇。UBSは、中国でのさらなる売り上げ増加や供給過剰緩和などか
ら、投資判断を引き上げた。
モザイクは上昇。2010年度下期までには肥料需要が通常の水準に回復するとの見
通しを示した。
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は上昇。台湾の子会社をプリ
マス・ファイナンシャル・ホールディングスに売却することで合意が近づいているとの
こと。
シティグループやバンク・オブ・アメリカ(BOA)など銀行は上昇。ゴールドマ
ン・サックス・グループが大手行の投資判断を引き上げたことを受け買われた前日の流
れを引き継いでいる。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:08 ID:1+IH5vQx0
- 人災
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:15 ID:+cqtZsA00
- もう88円後半に入ってるよwwwwww
ダウはバク上げ中wwww
明日の日経はどっちだ!!!
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:15 ID:/WNa/Kf60
- だからさ、いい加減に輸出主導の経済体制を変えなきゃ駄目って事でしょ
要は内需主導にしろって事
その流れに乗れない奴らは終わりってだけの話でしょうに
外需企業とかは体質改善するしか道は無いって事なんじゃないの?
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:17 ID:HP4v2WNz0
- >>139
逆、逆。ただでさえドル安(円高)になりやすい状況だからこそ
介入をにおわせて円高にならないようにしないと。
現状で日本はまだ輸出依存型の経済構造なんだし。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:18 ID:xI2CLGqg0
- ____ / 相 .あ ま ヽ
/ \ | 場 .わ だ |
/| _ = ミ | じ て |
彡 -、 , 、 _,- ミ _ .| ゃ る |
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } | な よ |
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ い う /
| /`'ー'"ヽ- ト-、 \ な /
, __. ィイ´ ヽ ノー=-' } / `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! /`ー、__ノ-'/ i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l 藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! 井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
AAのまんまだw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:35 ID:YO+FLZV30
- >>145-146
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:42:50 ID:IeC4UDF90
- 老害
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:00 ID:BXbyCPF40
- 85円くらいになったときに民主党政権が崩壊するのかな?
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:03 ID:7/M9+iNk0
- 明日あたりには人事のような言い方で円が上がりすぎているとか言い出すんだろ
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:13 ID:OMVwfNr60
- http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0296
実質実効為替レートは継続的に上昇中。
まあ10年スパンで見ると異常とは言えないのは確かだが。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:21 ID:5tiiPE7V0
- >>156
これが民主党の言う「政治主導」なんだろw
無能政治家が全権を握ると全てがご破算になる。
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:33 ID:ivWUD5bFO
- えんだかになったらがいこくからものをうってもらえなくなるからそういうことはさけたい
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:40 ID:ZkmoSIvnO
- はははこやつめ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:42 ID:VEfqt+Jt0
-
____
∧ ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、 , -``-、
/ ヽ ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ \ / )
/ `、 / ∧ `、;;;;;;;;;;;;;;/ \ \ / /
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ヽ  ̄ ̄ /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄民主命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄藤井命 ̄ ̄ ̄)  ̄小沢命 ̄ ̄ ̄)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /=・- -=・=- |・=- -=・=- |
ヽ::::::::::: \___/ / \___/ / \___/ /
ヽ__:::::::::::::: \/ /:::::::: \/ /::::::: \/ /
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:44 ID:FXiI4P+X0
- >>125
もう御手洗が可哀想になってくるよ
奥田会長戻って来い!
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:43:46 ID:1h1pf9N50
- もう既に介入してもおかしくない領域に来てるんだが
マジでどこか潰れるまで動かない気か
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:03 ID:QZ4GH4qi0
- >>175
自民がこんなこと言ったらマスコミとかに自殺するまで追い込まれるな
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:02 ID:sL6Sq+/oO
- ボケ老人に大臣やらせるなよ
早く病院にぶち込めw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:04 ID:K/bIfkJX0
- >>114
公共事業の廃止しながら内需拡大って綱渡りみたいなもんだ
こんな馬鹿に出来ると思えない
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:09 ID:KyhquZO80
- もう喋るな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:24 ID:LQZUUM5JP
- >現在のドル安は一時的なものとの見方を示し
すでに間違ってるじゃねえか
- 188 :出世ウホφ ★:2009/10/07(水) 00:44:27 ID:???0
- >>106
スレ立ててみました^-^
【政治】藤井財務相「子ども手当てをばら撒きと言う人はマクロ経済をわかってない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254843838/l50
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:28 ID:6DlQ1dTp0
- 欧州株式相場は続伸。英FTSE100は前営業日比113.65高の
5137.98、仏CAC40は同95.20高の3770.21、独DAXは同
148.79高の5657.64。
前日発表された9月の米ISM非製造業景況指数が1年ぶりに拡大したことや、オー
ストラリア中銀が予想外の利上げを決定したことで、先行きの景気回復期待が高まるこ
ととなった。英市場は9月29日以来、仏・独市場は9月30日以来の水準で引けた。
銀行は上昇。バンク・オブ・アメリカ(BOA)−メリルリンチは、クレディ・アグ
リコルの投資判断を引き上げた。ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ
(RBS)は、9月の英住宅価格の上昇を好感した。アイルランド中銀が、同国の今年
と来年の経済成長のマイナス幅が従来よりも縮小するとの見通しを示したことから、バ
ンク・オブ・アイルランドなどが買われた。
仏デクシアは上昇。ソシエテ・ジェネラルに対し、Credit du Nordの
株式20%を売却するとの観測が流れた。
鉱山・エネルギーなども上昇。ドル相場の下落を背景に、ニューヨーク金が過去最高
値を更新するなど、非鉄・貴金属や原油など商品相場の上昇を好感した。
英製薬大手Shireは下落。UBSが投資判断を引き下げた。
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:31 ID:+cqtZsA00
- もっと言うなら
藤井財務相の人生では
一ドル=1円〜360円そして360円〜85円と言う
異常な円高と円安を体験されています
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:39 ID:ycNz0hEG0
- 今は円高というよりドル安だから実は企業にはあまり影響無いだろ。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:47 ID:lu5+3iW70
- 日本って、輸出が苦しくなって(円高)で、雇用も景気もよくなる?
かなり難しい経済理論なんでしょうね、きっと。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:56 ID:SvElwfuu0
- 為替レートについては絶対コメントしないって昼間言ってたんじゃないのか>藤井
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:09 ID:ec8JYRuK0
- 明日も株が暴落確実になってきた
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:09 ID:4z4T7E8A0
- >>176
それ今日の産経新聞でも言及されていたけど・・・・・
まあそっちが本来の姿なんでしょう。しかし実効レートで見ればあんたの給料は上がってるんですよって言っても誰も信じないんだよ
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:10 ID:bS4JzQWx0
- もうこいつはなにも喋るなw
- 197 :清太:2009/10/07(水) 00:45:14 ID:A+HHM3ENO
- 内需内需って…
内需なんてどこにあるんですか!!
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:20 ID:xLUON+MN0
- >>181
民主政権の先は長くないと思ってるから相手してないんだろ
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:31 ID:y6NZEZIV0
- ダウがいくら上げようと、輸出株は明日は売られる。小売もぱっとしていない。
結局、内需で持っているところが上げるだろうな。
あとは全体としては下がると思うよ。円高でね。というか、実際、ダウがどんと
あげても、日経がマイナスかとんとんで終わること、最近多いよ。
今日もそうだったっけ。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:32 ID:T8Cv1ycp0
- 先日の「介入も辞さない」発言が何の意味も無くなった
異常じゃなければ介入なんて出来っこない
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:35 ID:n2oTFs0Y0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 内需はないじゅ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:45 ID:NAtiQrUv0
- よほど失業者の標的になりたいらしいな
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:48 ID:YO+FLZV30
- 中学校くらいからやり直してくれ…
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:54 ID:gGxRekpB0
- >>165
一ドル一円ぐらいになったら、
その時はすでにドルは世界の基軸通貨ではないさ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:54 ID:tnXc21Kv0
- ぼけぼけじじい。いい加減にしろ。そういう発言すんな。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:57 ID:17IUNDU/0
- 円高還元セールで普通の人は大喜びなんだろうね。
輸出系に関係ある企業に勤めてる人は給料心配せにゃならんけど。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:59 ID:gR05ZSFyO
- 一刻も早く辞任すべきだろ
こいつボケてんじゃねぇの?
公務出来るレベルじゃないだろ
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:07 ID:HP4v2WNz0
- >>169
どうやって体質改善するんだよ。
不況、不況騒いでいる日本人に、これ以上どうやったら車とか電化製品を売りつけられるんだ?
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:08 ID:mvugnEZNO
- >>127
小沢は外国人参政権以外はもう動く気ないでしょ?
更には民主党をぶち壊してまた新たな党でも立ち上げることも密かに狙ってると思う(民主党に政権担当能力が無いことすら看破してるし)。
結論として日本がどうなろうが、そこに興味がないのが小沢一郎。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:10 ID:kUtSfWXr0
- このハゲを誰か黙らせろ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:17 ID:FXiI4P+X0
- 円高は日本叩きだからな
麻生政権ならアメリカはこんな酷いことはしない
ちなみにアメリカの輸出企業はドル安でウハウハです
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:23 ID:+R8/UcNQ0
- 80円切る頃にようやく慌て始めてワロス曲線でとどめ
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:24 ID:y11Wli6u0
- また何か言ったのか老害
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:38 ID:Qj1UpKU70
- 今のドル債は金利が安すぎて買う気にならんな。
買って貰いたかったらもっと金利を上げてくれないと。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:41 ID:thD8dasw0
- こいつの発言が異常な水準だと思うw
- 216 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 00:46:54 ID:szFS3FkS0
- >>204
それどころか世界経済が大変なことになってるだろうねw
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:54 ID:/WNa/Kf60
- >>50
主体が無いから、外的要因に踊らされるんだよな
つまり、内需という要素がしっかりと機能していれば、何てこと無いんだよね
円高なんか結構なことじゃない
日本の価値が日々上がっているんだしな
ドルに対しては
ユーロとは大して変わってないのには誰も何も言わないんだな
ドルが勝手に地盤沈下を起こしているだけなのに
国内無視でアメリカ市場しかみてない連中が困ってるだけでしょ
なんだろうね、この連中ってさ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:46:55 ID:HU4l9OaE0
- だーってろ
- 219 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:00 ID:61S9p/bh0
- >「当局は為替市場へ過度に介入すべきではないと考えている」
ア
ホ
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:04 ID:KHTH9+xl0
- 誰が見ても順番間違ってるだろ
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:16 ID:2397QP+6O
- やたら円高とおもったら、またか(笑)
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:25 ID:4z4T7E8A0
- >>199
そう
アメリカ+1%
日本はマイナス。当然政治が要因。本来なら日本が一番上げていてもいいくらいなのだが、亀井鳩山小沢の売国民主党経済で日本は売られている。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:26 ID:KyhquZO80
- もう黙れ。
喋るな。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:45 ID:LWcnZ6l3O
- 早く殺せよ誰かコイツを!
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:44 ID:fSil1Gjk0
- おじいちゃん晩御飯はもう食べましたよ
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:47 ID:ec8JYRuK0
- 今考えると中川や与謝野は優秀だったな
- 227 :内需拡大というが、今と昔は地合いがちがう。:2009/10/07(水) 00:47:54 ID:6DlQ1dTp0
- 円高でエネルギーや資源は安く買えるようになるが
海外の競合製品も安く買えるようになることを
頭に入れておくべき。価格競争がおき
農業や国内メーカーに大打撃。
外国に色目をつかっている友愛民主党が、
関税を引き上げることはしないだろう。
昭和初期は円安から円高に傾いても、
工場を海外に流出させるよりも国内で生産するほうが効率がよかった。
でも今は違う。
労働者派遣の禁止、最低賃金アップ
環境税も4年以内に導入されてコストアップ
円高がさらにすすむと競争力をつけるために
海外に工場が流出してしまう懸念がある。
そうなると国内の生産力がガタ落ちになってしまう
そんな状態で内需拡大ができるのでしょうか
拡大するのは失業者の枠だけでは・・・・
すでに、民主党が第一党になってから政策対策のために
リストラを開始してる会社もおおい。
ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党にメール送るならここから。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:57 ID:NZ/GrNnl0
- うわーwこのバカまたやっちゃったw
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:04 ID:nQS9WKMY0
- ヘッジファンドが強気になって円買いしまくるぞ
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:06 ID:SvElwfuu0
- >>217今の時点でそんなこと言っても意味がない。
円高で打撃を受けるのは輸出企業だけではない。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:17 ID:n2oTFs0Y0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/太陽パネルを売りつけて内需拡大するから待ってろ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:25 ID:+cqtZsA00
- >>169
日本はアメリカや中国と違って
外需が内需を支えてる構図なんだよ
日本の経済は18%の外需で稼いだ金を
国内で超光速コークスクリュースピン回転させながら
のこり80%の内需経済を作っている
ようは日本の内需=外需なのだよ
何故なら日本の資源を輸入しない限りは
付加価値製品を作る事はまず不可能
日本は資源が国内無い故に絶対に貿易赤字を
恒常的には出せない経済であり且つそれからは
絶対に変えられない
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:41 ID:LqcFGS6W0
- >>1
この老害よく平気な顔して人前に出てこれるな
そんでもって口を開けば余計な事しか言わない
さっさと消えろよゴミクズ老害
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:48 ID:OpDsLuEc0
- 週末からドル圏に旅行するから円高うれしい。
今までの旅行で1ドル百円切ったの初めて。
円高バンザイ。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:50 ID:kUtSfWXr0
- 明日も爆下げか
反発してもチョビットだろうな
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:55 ID:YlCFKg8D0
- 3日に1度の割合でこいつ為替発言のニュースになるな
もう完璧ねた扱。
麻生の失言レベル
実害なしの分麻生の方がまし
マスコミ叩けよ
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:55 ID:ICpHG9Ci0
- ん〜?
民主はアメリカの犬じゃないはずじゃなかった?
ねぇ民主信者さん
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:01 ID:wmDB+QsP0
- >212
80円切ったら、ミンス政権崩壊前に日本の輸出型企業あらかたふっとびますがな
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:22 ID:yEz8Q8L70
- 円が85円になって
アメリカの金利が上がるだろうと思われる
来年頭か今年年末にドルを買う
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:33 ID:4z4T7E8A0
- >>217
対ユーロ、対ポンド、全てに対して民主党政権以降は円高に推移している
また、自国通貨高を望んでいる国は、先進国絵は日本だけ。日本だけが、自国の利益を削って外国に渡すことを積極的にやっている
- 241 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/07(水) 00:49:38 ID:S1TnsvMH0
-
88円台になってるwwwwwwww
- 242 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 00:49:43 ID:szFS3FkS0
- 諦めたら底で試合終了
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:47 ID:yHboaLVZ0
- 明日も為替は暴騰で株は暴落か
一時下がった時に買った会社の同僚が損切りしちゃったよ
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:47 ID:KHTH9+xl0
- >>206
冬のボーナスも減るとこが多いから財布の紐は更にガッチリ締まるよね
還元セールやっても反応は薄いよ
- 245 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:57 ID:ec8JYRuK0
- >>232
前半と後半が飛躍しすぎ
もうちょっと勉強してこい
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:00 ID:JnM7Guo30
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福島瑞穂 辻本清美の夫
┌───┐┌───┐┌───┐┌─┴─┬───┐┌────┐ ほとんど
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮││街宣右翼│ ←在日朝鮮韓国人
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┴┬──┘└─┬──┘
↓│┌─共闘┘ ┌───────────┘ .↑
││ 朝鮮人/韓国人 人材
興 ┌┴┴─┐─→┌┴─┬─┴┬──┐ ┌────┴────────┐
石=日教組 ├連携┤総連│民団│解同│─人材→│暴力団 (6割が同和,3割が在日.)│
東 └─┬─┘←─└──┴┬─┴┬┬┘ └──────┬──┬───┘
↓支持団体──────┴──┴┴───人材───────+──┤人材
┏━┷━┓ ┌───┐┌───-┐ ┌──↓──↓──┐
┃民主党┃ .←支持母体┤自治労││マスコミ.├広告料←┤パチンコ│.サラ金..│
┗━┯━┛ └─┬─┘└───-┘ └────────┘
マルチ商法 国民の年金税金 広告料欲しさに情報操作 ↑ ↑
着服 反日報道・韓流番組 ほとんど在日朝鮮韓国人企業
↑ ↓
↑ ∧_∧ インターネットができずTV・新聞しか見ない
民主党の ⊂ ´⌒つ;´д` )つ←情報弱者の国民
・菅直人、千葉景子は北朝鮮拉致工作犯シン・ガンスの釈放要求をした経歴あり
・興石東は日教組幹部=日教組は元委員長が北朝鮮から勲章をもらっている反日スパイ組織
・朝鮮総連、朝鮮学校、民団、日教組は拉致工作、情報工作、教育工作などのスパイの巣窟
・多数の議員が朝鮮パチンコマネーによる政治献金を受け取っている
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:16 ID:9x3pfzY50
- もうこいつ氏寝よ
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:23 ID:LDElE5YV0
- >>177
言うほど安定してたわけじゃないとはいえ
今まで保ってきたものを一瞬で壊すなんて、スゴイとしか言いようが無いw
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:30 ID:mvSKpgyr0
- 意図的に
円高誘導・・・
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:37 ID:LQZUUM5JP
- 藤井の責任
【社会】東証1部企業、冬のボーナス13%減…過去最大下げ幅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254823913/
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:50:47 ID:CZywfKFN0
- 無理に介入したってどうせ大勢は変わらない。
藤井が正しい。結局は放置プレイが一番。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:07 ID:T1Ub/A6nO
- そこまで言っていいんかい?
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:07 ID:5jbuwyPK0
- 亀井と競ってないか
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:10 ID:YkyYg5Kv0
- >>188
乙でやんすw
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:21 ID:YSejycQy0
- 78円突破がいつになるか、ブックメーカーが賭けの対象にでもしそうだなw
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:22 ID:OWH9etDp0
- トヨタの社長が,労組に、
お前らが支持する民主が円高政策を採っているから輸出がもうからない。
民主支持を止めなければボーナスは出せないし、出さない。
自業自得だ、思い知れと社内放送すれば、
トヨタ労組出身の経産大臣は 真っ青になるだろう。
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:25 ID:oA7Hk9Z80
- >>217
君の言う「主体」ってのは、資源のことなんだよ
自給できないんだから、外的要因で右往左往するのは当然のことだよ
内需だけで完結することができないんだから、貿易黒字は出さなきゃダメだよ
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:31 ID:17SpJiQUO
- 何で手めぇらの理想をまずしゃべんのかね。現実はどこ行ったの
- 259 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:33 ID:kekSZZPL0
- >>161-163
おいおざわwwwwww
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:39 ID:GRZLVjA80
- これだけ失業者増やす政策してんだから少子化対策不要だろ
内需で食ってくには多すぎなんだよ、日本人
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:51:48 ID:SvElwfuu0
- >>251だからと言って円高誘導ともとれる発言するこたねぇだろって言ってるのがわからんのかアフォ
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:26 ID:EESLLftjP
- こいつはやくなんとかしないと
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:31 ID:FXiI4P+X0
- >>226
中川や与謝野の時はアメリカより日経の上げ幅がでかかった
いまでは逆転されたよ
ダウはどんどんあがってるのに日経はどんどん下がる
決算がまた下方修正のオンパレードだろう
リストラが恐いね
- 264 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:37 ID:YVZSlEFz0
- 脳みそ入ってるのか?
毎度毎度言質取られてんじゃねえぞこのバカ
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:39 ID:mvugnEZNO
- あの美濃部都政を参考に国政やってますって感じだろう
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:52:44 ID:SZZFZIRUO
- 口開く度に円が上がる
- 267 :(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/10/07(水) 00:52:48 ID:TsPgWTYH0
- またお前の不用意な発言で・・・
いったい民主党議員のカスどもは何がやりたいんだ?
頼むから死神に迎えに来てもらえよ
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:12 ID:q+Vu+Zpt0
- 俺様の念力で「シネシネ念波」送ってるのだが、一向に利かない。。。。
仕方ないのでドル円ショートしておいた。88.50割ったら加速すんだろ。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:20 ID:1souhd3A0
- >>217
円高で内需関連企業も部品メーカーもみんな困ってる
対米輸出しか見てないのは君だよ
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:22 ID:oBG1aAm50
- もうわかったからこれ以上喋るなって、な?
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:27 ID:J5um1gw40
- 臨時国会を前にこの惨状か・・・ある意味すごい内閣だな。
麻生政権での経済政策がどんだけ妥当で安定してた痛感するよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:34 ID:KyhquZO80
- 「失業率20%こえたけど、内需中心社会になったよー^q^」
みたいな感じになりそう。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:37 ID:7/OenVtC0
- >>251
口先で「無理に介入」してるのは藤井なんだが
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:37 ID:/WNa/Kf60
- >>61
トヨタは密約あるでしょ
創業者に戻ったしさ
短期じゃなく中長期での結果に切り替わってるよ、あそこは
他にもいくつか密約通ってるところあるんじゃないの?
>>72
正解
普通は上がるのが当然
そもそも輸出立国なんていうモデル自体が異常なんだよ
内需機軸が本来は主
んで、国内で余ったのを輸出すればいいだけの話
最初から海外ありきなら、対象となる海外に出て行けばいいだけ
なぜ、日本で活動してるのかが謎
んで、アメリカ自身が保護主義に入っている以上、今後はその流れが基本だろう
そうしなきゃ、ネット化で押されている商社の強みはますます無くなるだけ
企業集団の中でも見解は別れているはずだよ
今まで内需は悲惨だったんだし、今度は内需のターンでいいでしょ
つか、本来はずっと内需のターンが当然なんだけどな
外需のターンなんてあっちゃ駄目なんだよ
あんま酷いと、GMみたいにトヨタに潰されてしまうからな
やっぱ、地域性を大事にしないと
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:52 ID:AgzorFlt0
- 問題は「介入すべきではない」といいつつ
発言そのものが円高への介入に等しいコトに
本人が気づいて無いこと
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:54 ID:h3t4EjP2O
- 鳩とコイツ、どっちがより馬鹿?
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:55 ID:953ea3kS0
- 中川さんじゃなくてこいつが市ねばよかったのに。
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:53:59 ID:wrbS8ubN0
- この爺そろそろポックリ逝かないかな?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:02 ID:L6PcNIns0
- 軽い老人性痴呆だろ?
頭が十数年前の考えで止まっちゃってる。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:05 ID:CoPAU2fL0
- あァあ、また上がるのかよ
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:09 ID:NsexGSy80
- >>161-163
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:09 ID:y6NZEZIV0
- これ、下手したら、明日あたりまで87円が視野に入ってくるよ。
となると、今週中に85円はありうる。
今月中には70円台もありうるな。株は死ぬだろう。住宅関係もアウト。売れない。
失業率はうなぎのぼりだな。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:15 ID:9Fc4i2JTO
- >>232
中国経済も外需頼みだよ
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:19 ID:6DlQ1dTp0
- 実弾だけでは介入ではない口先でも介入はできる。
極端な円高は日本経済によろしくない
この一言で市場がうごいたりする。
アメリカでもイギリスでもそう。
日本は 円高?ぜひ円高でおねがいします!!!!!!!
がんがん円買ってくださいって宣伝してるようなもの
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:32 ID:7/OenVtC0
- やっぱりバカの支持者はバカなんだな
> 平成20年の貿易総額
> 輸出総額(確定値) 81兆 181億円
> 輸入総額(確定値) 78兆9547億円
http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:34 ID:+cqtZsA00
- 日銀砲の時の財務大臣は今の自民党総裁www
谷垣よ今こそ藤井を攻めろ!!!
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:50 ID:wmDB+QsP0
- >251
実際の介入は難しいし、放置しとく方がいいのは同意する。
が、完全に放置プレイしてくれればいいのに、藤井が一々いらんこと言うからややこしくなる。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:51 ID:4D0Rg2Zy0
- 輸出で食ってる企業は潰れてしまえってことか
そんなこと言ったら殺されるぞー
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:58 ID:Qok5iBdd0
- また余計なことをwww痴呆老人はすっこんでろ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:54:59 ID:lsy9zej10
- 要するに日本の産業を潰して
特定アジアの企業を儲けさせたいんだろう
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:02 ID:R6frxKVBO
- これは駄目かも分からんね
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:03 ID:lCMkMW8I0
- 大失業時代の到来だな。民主党に投票したワープアどもはもう死んでしまえば?
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:12 ID:SvElwfuu0
- >>274ハイハイ!国内で余った右ハンドル車でも輸出しようかね
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:13 ID:pdRyqlJk0
- 聞かれたからか知らないがポンポン喋るな
黙ってやれよ
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:27 ID:acBwc3Fg0
- ヘッジファンドに金をばらまくつもりか
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:29 ID:1souhd3A0
- >>236
90円から下がりそうになると円高誘導発言が出る
かなり意図的
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:38 ID:ivWUD5bFO
- えんだかになるとがいこくがもうからないからにほんむけのぶっかをたかくしたりにほんにはうらなくなる
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:39 ID:ycNz0hEG0
- >>274
デフレ状態じゃ内需なんか盛り上がる訳が無い。
経済全体のパイが縮小してるのに何で無駄金使う?
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:00 ID:FXiI4P+X0
- >>257
藤井には貿易黒字という観点がまったくないんだよな
素人でも知ってる事なのにまだらボケなんじゃないかと思う
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:01 ID:n2oTFs0Y0
- 円高でこそっと民主がなんか裏で儲けてるんだろw
- 301 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:04 ID:YO+FLZV30
- 今だけ円高に出来るなんて、内需のある国ならいい人材かもね…
ただ不況を招くだけの才能かもしれないけど
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:04 ID:x4ayQtzaO
- このジィやめさせろ!日本沈没しちまうよ。
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:07 ID:Cx3Lad4ZO
- 藤井や亀井のうすら馬鹿が耄碌発言を繰り返すたびに
日本の税収も
国民の総所得も
埋蔵金のアメリカ国債の価値も
だだ下がりするこの不始末。
民主党はそろそろ経団連および日本国民から告発されてもいいレベル。
とりあえず鳩山おまえ何やってんだ一体!
- 304 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:11 ID:eGqjKMU1O
- あーあ
こいつは何も解っちゃいないな
歴代最悪の財務大臣だわ
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:17 ID:FbXroME+0
- これで円高水準がこのまま続いたり
もっと進めば税収減はいっそう深刻な状況になんぞ!
そしたら赤字国債また発行する気?
国を潰す気か?民主は自分で自分の首絞めてるようにしか見えん!
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:28 ID:bkjTsP7L0
- >>251
藤井は円高口先介入しているだろ。w
- 307 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:29 ID:L58YxmUIO
- >>232
ドルが弱い時に日本が外需外需と言っていても仕方がないだろ。
それにアメリカだって輸出を伸ばしたい時期だろうに。
日本の産業的には厳しい季節になるが、
同時に、産業に筋肉をつけるチャンスでもある。
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:31 ID:YEgwe2YI0
- こんな最近まで権力の中枢とは無関係で
ボケたジジイ見る目で見られてたじいさんが
為替のなにわかるってんだよ
あぶなっかしすぎてみてらんない
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:32 ID:d9lQjEg80
- カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!
1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、
同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、
最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、
重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて
長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、
カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの
下敷きになって人が死亡した事例が報告されている
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:45 ID:6w9x/cOM0
- >>217
円高が良い悪いを言ってるんじゃない
何も言うなと言ってるんだよ
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:59 ID:Ch036SYH0
- で、この人は何がしたいの?
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:14 ID:shV2EB+Z0
- CO2削減といい民主は日本の製造業がそんなに憎いのか?
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:15 ID:WLid/BfU0
- あーあ88円いってるし、全部お前のせいだ糞藤井、腹きって詫びろ>>1
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:25 ID:6DlQ1dTp0
- わかってないやつおおすぎwww
日本みたいな人件費が高い国で
自国通貨高をさそって
内需拡大?
小学生より経済わかってないんじゃないのwww
最低賃金をを300円にするならありえるだろうけどwwwww
最低賃金を1000円?
ばっかじゃないのwww
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:29 ID:qQTrxo+S0
- 87円台突入かもなw
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:30 ID:8JDM6PA60
- なんでか知らんが、改革を標榜してる内閣が
なんでアラエイ世代のジジイを財務や金融大臣に据えるのさ?
この世代はもはや現状認識なんてできないよ。
大昔の高度成長期やバブル期の記憶しかないはずなのに。
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:31 ID:BhodLjED0
- またやったねw
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:32 ID:HesGcT7K0
- >>2
まあ実体経済よりはいいと思うが
金融屋がいる限り実態は見えてこないと思う
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:37 ID:NVENrUCN0
- 誰か、ボケ老人の口を早く塞いで〜
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:38 ID:sL6Sq+/oO
- 頼む、早く病院いけ
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:39 ID:gGxRekpB0
- 「強いドル」とメリケンの首脳が言えば、昔からある程度のドル安希望の意思表示であったが、
藤井の場合は素で円高を狙っていそうでイヤンな感じ
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:40 ID:jvyvq2W40
- しかし、米国債を捨てるタイミングを思いっきり失ったぞ
周囲はみんな見捨ててるのに日本だけ鬼ホールドかよ ><
今の水準からじゃもうきついぜ
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:41 ID:hEwX/WcH0
- >>274
アホか
機関投資家はドル換算で各国のライバル会社を比べて
高いか安いかってグローバル投資してるんだ
円高になったら下がるの当然だろ
欧米の機関投資家のドル換算の企業評価が不変でも
円高になれば円換算の結果日経は下がる
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:42 ID:KyhquZO80
- とりあえず、黙ってろ、と
首相は藤井に言って欲しい。
辞めさせるのは無理なんだったらさ。
- 325 :rip ◆x7rip/Hv3k :2009/10/07(水) 00:57:51 ID:lCoA/18t0
- お前はしゃべるな、バカが。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:57 ID:dXUvQwpl0
- もう思い残すことはないだろう
潔くしんでくれ
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:57 ID:Gxl7K8oKO
- 筋金入りのバカだな!
藤井は
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:06 ID:ZnFt3C4z0
- 何で黙っていられないんだ
完全にボケてるな
もはや徘徊
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:14 ID:B0Z14J+D0
- またいらんことを。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:17 ID:n2oTFs0Y0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ エコタイヤ売りつけて内需あげるから待ってろ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:31 ID:+R8/UcNQ0
- 日本が空前の好景気ならよかったのにね
病人に荒療治して殺すようなもんだ
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:33 ID:+cqtZsA00
- >>283
中国は発展途上だから仕方が無い
内需だけで先進国になった国なんて
アメリカ位なもんだ
韓国を見ろ外需しか経済が存在しない状態だ
何故なら一度破綻した結果、国内のサービス業が
外資に食いまくられた
日本は一ドル95円〜120円の間を行ったりきたりしないと
国内のサービス産業や第一次産業が滅茶苦茶になるぞ
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:58:33 ID:S+AqZuSr0
- トヨタの輸入車は円高還元値引してるのかね?
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:05 ID:B4n8Zvrc0
- お口チャックマンですよ
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:17 ID:y6NZEZIV0
- 最大の経済対策は、鳩山逮捕だよ。株は暴騰する。
あとはお手並み拝見になるけど。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:18 ID:LfYEqoot0
- もうしゃべらないほうがいいんじゃね?
マスコミも結局いいことは書かずに、複数解釈できそうなとこをかならず悪い解釈で大げさに書く。
そのほうが儲かるからね。
藤井はバカ正直だからそういうマスゴミの悪意に対する耐性が全くない。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:19 ID:1h1pf9N50
- 誰かが犠牲になるまで動かないんだろ
そうなる前に何とかしろと叫んでも無駄だ。ハァ・・・
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:32 ID:wlX44upy0
- これからどうなるんです?
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:33 ID:NgkRyIMc0
- G13型トラクターはまだか。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:36 ID:tUwaopfD0
-
誰か このボケじじいを老人ホームに連れて行ってやれ!
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:36 ID:NsexGSy80
- この爺は細川政権の時があるから、なんもしないだろう
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:38 ID:6DlQ1dTp0
- 円高でエネルギーや資源は安く買えるようになるが
海外の競合製品も安く買えるようになることを
頭に入れておくべき。価格競争がおき
農業や国内メーカーに大打撃。
外国に色目をつかっている友愛民主党が、
関税を引き上げることはしないだろう。
労働者派遣の禁止、最低賃金アップ
環境税も4年以内に導入されてコストアップ
円高がさらにすすむと競争力をつけるために
海外に工場が流出してしまう懸念がある。
そうなると国内の生産力がガタ落ちになってしまう
そんな状態で内需拡大ができるのでしょうか
拡大するのは失業者の枠だけでは・・・・
すでに、民主党が第一党になってから政策対策のために
リストラを開始してる会社もおおい。
ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党にメール送るならここから。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:38 ID:wVLp+x+j0
- 親族が絶対ドル売りしてるだろwふざけんなよ
- 344 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:39 ID:C+SF0oY+0
- これはすぐに87円になるかも
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:52 ID:2T1+aTLS0
- ガムテープ持った警護官を傍に張りつけろや。
何か発言しそうになったら塞いでしまえよ。それも仕事やろ。この爺さんの警護より優先するで。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:58 ID:B4mXG9RT0
- ああ、神様。今からでも遅くはない
お願いだからこのジジイと中川さん交換してくれ
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:59:59 ID:1EyTMMXKP
- 88円割るなこりゃ
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:14 ID:ovUSUBbA0
- 円高誘導でここまでペラペラ喋ると何か裏取引でもあるのか疑いたくなるな
トヨタを売るとか
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:34 ID:DXC8lIOF0
- 「極めて異常な水準」ではないよ。ただの「異常な水準」なだけさ。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:35 ID:FXiI4P+X0
- >>312
CO2削減でニッポンの基幹産業の鉄鋼化学電力を虐めるなんてキチガイだよな
なんか陰謀でもあるんじゃないかと勘ぐってしまうよ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:42 ID:cOOTTL8u0
- 民主党は日本と日本人が嫌いな政党だから
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:00:55 ID:M/2hlkCj0
- ドル安って止まるの?
無理なような気がするが・・・
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:07 ID:PUfr3kwIO
- 中川酒よカムバック!
幽霊なら政党関係ないだろ?
藤井じじいの口ふさいで中川さんがやりたいようにやってくれ。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:10 ID:xI2CLGqg0
- >>324
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ <藤井GJ! もっと俺の偽装献金の話題を逸らしてくれ!!
l (__人_) | ___________
\ `ー' / j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:13 ID:Ok75rb7uO
- 今年もボーナスないな。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:19 ID:y6NZEZIV0
- >>342
人員整理は、民主党政権が濃厚になり始めた8月初旬から始まっているよ。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:27 ID:KyhquZO80
- 何かしてくれ、と言っているわけじゃない。
とにかく、もう喋るな。
それだけだ。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:32 ID:9wnA2rmX0
- まじでドル崩壊すんじゃねーの?w
そうなったらアメリカ本格的に崩壊するぞw
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:36 ID:WLid/BfU0
- アメリカは上がってるのに何で円高ならなきゃいけないんだよこのかすが
確実におまえのせいだろしねぼけあほ
中小企業まじでしぬぞ・・いや日本の国民がしんでまう・・誰かこいつと亀井をなんとかしろ・・
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:49 ID:qG5fV7Dd0
- >>350
確かに
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:51 ID:O501MMEa0
- 駄目だこりゃ 製造業と雇用を国外に追い出したいらしいや。
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:01:56 ID:+sysVdsF0
- ヨタ3400円でささっちゃったよー
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:07 ID:17O8gItp0
- サブプライム問題発の今回の大不況も一番関係無いと思ってた日本が結局ババを引きそうだね
政治家が無能だと、国民がどうがんばっても無理だろ
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:07 ID:1xEela9dO
- 藤井はドSなのか?
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:08 ID:wO1CC8j30
- >>348
このまま行くと本社機能を北米に移転するんじゃないかと思うよ、本当
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:10 ID:/WNa/Kf60
- あと、自民は酒という重要な駒を失ったのも痛いからな
酒が財務なのが、自民にとって最強の布石だったから
麻生の時はあまりに本気にやってたから、立て直しそうになっちゃったしな
酒がやろうとしてた事は、結局は藤井と同じ
しかし、不慮の死により、財務できるのが藤井しかいなくなってしまった
与謝野とか病気なのに刈り出して酷かったからな
まあ、酒が辞めて金融庁と財務省も合併したし、鳩弟が辞めて総務省の方も合併したんだから、こりゃガチで行く気でしょう
支配層はがんがれとしかいいようがない
- 367 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:20 ID:3yKLbn9l0
- >>351
まだ生きてたのかww
戦後まで円安に戻すか?バカタレ
経済の勉強してからもの言え
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:43 ID:KHTH9+xl0
- 何で酒が死んでこの爺が生きてるのか意味分からん
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:51 ID:lCMkMW8I0
- 民主党に投票した人って、さらなる不況を覚悟した人たちだよね?まさか民主党政権で
景気回復するなんて夢想だにしていないよね?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:53 ID:J5um1gw40
- 円、88円台後半=NY外為
【ニューヨーク時事】6日朝のニューヨーク外国為替市場では、オーストラリア準備銀行
(中央銀行)の金利引き上げや、原油取引の決済通貨変更に関する英紙報道を材料に、
円相場は1ドル=88円台後半に上伸している。
午前9時45分現在は、88円70〜80銭と前日午後5時比78銭の円高・ドル安。
10月7日1時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000188-jij-int
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:53 ID:Qcm3XZQw0
- こいつ脳みそ溶けてるのか?
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:56 ID:2WlOnMJw0
- まーーーーーたーーーかーーーーーーー
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:00 ID:n2oTFs0Y0
- まあそのうち金利上げたオーストラリアドルにながれそうだね。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:09 ID:6DlQ1dTp0
- 内需拡大おおいに結構、
海外の製品をしめださないとまずそれは無理だろうね。
ただ日本は、なんの資源もないくに。
海外の輸入製品をしめだして、エネルギー資源だけ売ってくださいなんて
筋は通らないし、そんなことできやしない。
つまり、円高でエネルギー資源を安く買えるのとセットで
海外の製品もやすくかえるってことは、諸刃の剣ってことだ。
物価がさがっても、政府がかたくなに最低賃金あげますよーw
派遣反対ーw
観光税導入ーw
なんていってたら働く場が海外に今以上に流出して
労働環境そのものがなくて、あぼーんしちゃうのに
何をいってるんだ馬鹿民主党は、右翼左翼とかの問題じゃねーw
働く場所がなくなったら、在日も日本人とかいう次元のレベルを超えた大不況くるーw
- 375 :@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/10/07(水) 01:03:34 ID:S1TnsvMH0
-
藤井発言で円高が進めば、
輸出に依存してる日本の中小企業は大打撃を受ける
銀行に融資を頼むも、亀井の返済猶予発言で貸し渋られる。
かといって民主に中小救済策はない。
日本の製造業は、壊滅するぞ!
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:42 ID:aELsRJPJ0
- ユーロやら資源国の通貨みたいに、その国の株式やら商品に金が流れるのならいいけど
円が馬鹿買いされたところで、日経に金が流れるわけでもなく、単に日経先物売りの
材料にされているだけなんだよなあ
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:45 ID:FXiI4P+X0
- >>358
アメリカは輸出を拡大するために戦略的に通貨安にしてるだけだ
証拠に株価がぐんぐん上がってる
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:03:59 ID:NTJ+MLMD0
- 先月中の発言かとおもたら
また言うたんかwwwwwwww
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:01 ID:hEwX/WcH0
- 内需系も多くは円高マイナスなんだけど
例えば欧州から高級ワインが格安で入ると日本の酒メーカー苦戦だろ
円安になると外需が増える(海外の内需を食ってる)ってことは
円高になると他国に日本の内需が食われるんだけど
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:07 ID:Zpro4QnP0
- また言ったのかよ
いい加減にしろしゃべるなボケ老人
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:26 ID:HP4v2WNz0
- >>352
基本的にアメがドル金利を引き上げない限り止まらない。
ただ、アメリカも景気回復の兆しが出てるから、そう遠くない段階で金利を引き上げざるを得ない。
現状の日本は輸出依存型経済なんだから、それまで円高を防ぐ方向にもっていかなければいけないのに
将来の理想論を振りかざして円高誘導をしているのが問題。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:28 ID:zX+H3T4f0
- もう政府はアテにできないから
経団連でなにかしろよ。
トヨタやキャノンが海外移転の可能性を示唆するとか
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:33 ID:1jKfdXYg0
- >>370
最悪70円台まで円高傾向が止まらなくなるかもな
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:33 ID:bUsCCPdO0
- おかげで88円台に突入かよw 終わってるなw
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:40 ID:1xEela9dO
- 将来は全ての大企業か゛ファブレス経営に。 なってまうで!
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:47 ID:B0Z14J+D0
- 政権交代して景気後退マンセー
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:03 ID:yHaNHuViO
- お願いだからくたばってくれ…
またLC食らっちまった
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:07 ID:wVLp+x+j0
- 週休4日の知り合いがマジで死ぬからお前が死ねよ!
爺は未来を作れないことの典型だな
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:07 ID:LvHyz3HE0
- 中川さんの代わりに藤井のボケジジイが死ねばよかった
- 390 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:11 ID:8MWu+fYp0
- >>313、>>359 大赤字ざまぁm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:17 ID:ue3ePa6F0
- >>352
ドル安はアメリカも望んでるから止まらないと思う。
今回のは、日本円というか日本の価値が下がって円立て不足してて高くなってるから
ドル安とは因果関係ないという見方をしてみたりして
- 392 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:05:22 ID:szFS3FkS0
- 藤井は韓国の財務大臣になればいいよ
日本にはいらない人材(もはや人材ですら無いが)
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:28 ID:mvugnEZNO
- こんなんで外国人を大勢日本に呼び込んだって、働き先も無く、治安が悪化するだけだろうに・・
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:31 ID:n2oTFs0Y0
- 日本発の鳩山恐慌くるのw?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:34 ID:y6NZEZIV0
- >>353
まぁ、官僚たちは、頑張っているよ。中川の弔い合戦だと思っている奴もいると思うね。
徹底的に面従腹背で民主党に向かっていることだろう。
それはもともと日本をまもるためでもあったが、中川が死んだことで、中川の
弔い合戦の意味も加味された。民主党は何もできないよ。基本的には、口だけ。
見ているといい。長妻なんて下手したら鬱になってもおかしくないよ。
ただ、円だけはどうしようもない。介入は藤井の認可がいるからな。それにこの経済状態だ。
無策。ノーガード戦法だな。力石ジャパンだよ。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:05:54 ID:bokPjF9D0
- 円高と温室効果ガス削減を嫌って製造業が全て流出して大空洞時代の到来になるんだが、
そうなってしまった日本はどうやって生きていけばいいんだ?
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:17 ID:6DlQ1dTp0
- アメリカが保守主義に傾いてるとかいってる馬鹿がいるけど
アメリカが望んでるのは、輸出依存型の自国通貨安。
アメリカが日本に望んでいるのは極端な円高。
これだよ。民主党は脱アメリカを掲げているが
ここまで自民党よりむごい、アメリカべったり政策はないよ。
自民党ですら、やらなかったアメリカべったり政策を民主党はしてるってこと。
- 398 :エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/10/07(水) 01:06:26 ID:n2a6Fbt80
- おまけに中川昭一がやってたCP・社債の日銀引き受けも取りやめにするそうです。
ht●tp://era-tsush●in.at.webry.info/200910/article_19.html
CP・社債買い取り、年末打ち切りへ 日銀検討 091006
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:36 ID:thD8dasw0
- もう1j10円まで頑張れw
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:39 ID:VdyARyAD0
- 円高誘導とかじゃなくて何も考えてないんだろ。
ぶっちゃけ何をどう喋ったらいいのか自分でも分からないんじゃないか?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:40 ID:fqXvYeVg0
- 目指せ70円台!!!
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:06:42 ID:wAP2vGpj0
- リストラ担当者は、切るときに恨むなら民主党、藤井を恨め!!って言って首切れば、
民主信者も目が覚めて、いい方向に行くんじゃない?
大体、民主入れているのは、いつ切られてもおかしくない立場な人間が多いんだろうし。
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:07 ID:/WNa/Kf60
- >>133
国家通貨を出せばすぐに円安になるよ
んで、それを給付金にすればいい
セーフティネット構築に成功するし、ベーシックインカムも確立できる
貯金馬鹿も消費せざるを得なくなるし、貯金無くても給付金で最低限は生きられるようになる
んで、1000万あれば、海外なら一生涯生きられるんだよね
で、日本の平均国民資産って1000万くらい
誰もそんなに持って無いでしょ
そりゃそうだわ
特定層が、数千万以上持っていて、しかも使わないんだから
1億あっても不安とか言って使わないんだから
その不安とやらを取り除かんと、きり無いって事ね
セーフティネットはそれらを解決する事に繋がる
しかも、在日問題の解決にも繋がるしな
まあ、見守るしかないわ
外需は今まで悪魔の如く暴虐をしすぎた
ぶっちゃけ、越後屋だったんだよ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:08 ID:J5um1gw40
- 既に製造業流出が始まってるけどな
【二輪】ホンダ、部品の海外調達率を1割→7割へ引き上げへ…2012年めど 中国などから割安な部品求める [09/10/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254630902/
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:08 ID:UtmgM2Y/0
- 1円高くなると、300億儲かるイオン・・・
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:39 ID:1h1pf9N50
- もう藤井が死ぬか鳩山が逮捕でもされない限り当分は止まらないだろうな
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:40 ID:gGxRekpB0
- >>363
今の状態の日本を襲っているのは、デビルカードみたいなもん
それに対してアメリカを襲っているのはボンビー
それがいつキングボンビーになってもおかしくない
現時点では、デビルカードで金を吸い上げられる日本のほうが、
何かと悲惨かもな
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:07:51 ID:Ok75rb7uO
- 内需=パチ屋
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:02 ID:KFE+0h+Z0
- ボケてるんじゃなくて中国や韓国のために
意識的に円高誘導してるんじゃないかと思い始めた
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:03 ID:n2oTFs0Y0
- >>403
ばら撒き批判してた民主党にはできないだろうね。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:05 ID:Zpro4QnP0
- 円高で内需拡大なんて嘘
輸入品の値段が下がるから国内でモノ作ってる人間の大半がもろに影響受ける
働かないで金もってるやつだけが得するだけ
ほどよい通貨安が一番国としては楽な状態になる
- 412 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:13 ID:+R8/UcNQ0
- >>395
そういやジャパンって水に飛び込んだときの擬音だな
世界経済が持ち直しても日本だけが沈んでいく暗示のようだ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:22 ID:KHTH9+xl0
- 輸出依存型の何が異常で何がいけないのか分からない
開国以来ずっとそれ一本で、原料じゃなくて製品を輸出してきて
そのクオリティが世界中で認められてる事の何が悪いんだか
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:22 ID:+cqtZsA00
- だいたい百歩譲って円高でも良いけど
それは一ヶ月に0、5円レベルで上げていけよ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:25 ID:xm9+4qJB0
- 藤井はデフレだけ止めればいいんだよ、それ以外は何もするなしゃべるな。
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:33 ID:17O8gItp0
- 一年後どうなってるか楽しみだよな
このじじいの言う内需主導がどんな有様になってるのか
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:34 ID:FLr8Uyom0
- 内需=大好きなアジア圏
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:38 ID:6DlQ1dTp0
- ID:/WNa/Kf60
お前 ニートか?
1000万じゃ一生くっていけないよwww
どこの馬鹿?
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:40 ID:SaMaOckA0
- >>400
批判されるのが怖くて、現状は正常!と連呼している風にしか見えない
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:07 ID:BSaPQaFo0
- 鳩山協j高が楽しみだ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:12 ID:0ftJJfAB0
- この爺さんのポリシーが間違っていたと証明するために
日本経済は死ぬのかw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:12 ID:qQTrxo+S0
- 製造業がなくなって日本に何が残るんだ
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:24 ID:SvElwfuu0
- >>403政府通貨って要は国債と同じだろ
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:29 ID:cTcBpA1K0
- >>2
欧米は自国通貨安の政策とってるという話もあるがな
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:45 ID:KyhquZO80
- 更迭、となると任命責任とか問われるから、なるべく波風を立てないように、
藤井さんは病気療養のため辞任とか
そういう形にして、首相はさっさと藤井の首を切ってくれないかな。
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:02 ID:ApXk3zCU0
- トヨタが会見開いたにもかかわらず聞き入れないか
じきに支持母体の労働組合が騒ぎ出すぞ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:21 ID:xI2CLGqg0
- ハラグロイウチュウジンデスカラ! 〇 エンダカニスルゾコルァ! 〇
○. _|___ _--―┴ヽ ケイザイヨリニンジョウダムキー!
|ノ´⌒ヽ,, / \ ,,'.:::::::::::___,,,,,...myヽ
γ⌒´ ヽ, / | _ = ミ r:::::;;-''' ヾ:::ヽ
//"⌒⌒ゝ、 ) 彡 -、 , 、 _,- ミ、 |:::| ____ <::|
i / ⌒ ⌒ ヽ ) { ` | ,=・ァ = ,r・= | } ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'i
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ヽ{! '" , ',:、 '" |ノ {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
| (_人__) | | /`'ー'"ヽ-ト 'i| '--イ,,__,入 . . : :}
\ `ー' / ヽ ノー=-' }/=⊃ ヽ : :',,..-── : !
⊂ ⊃ / `ー-、__ノ≡つ ⊂=>、 ' ' ' ' .,/\
| | / つ / =⊃ ⊂≡ ヽ-- '. ⊂ ヽ
ヽ ⊂__ノ ノ / ⊂= \ }
ヽ__〉 〈__ノ ̄ ̄ヽ__〉 〈__/ ̄ ̄ ̄ヽ__〈
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ:::::::::| あれ?
// ...U ........ /::::::::::|
|| .)llll ( \::::::::| 難しいな…
|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
| 'ー .ノ 'ー-‐' U ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ U |
| くェェュュゝ ./\
カチャカチャ ヽ ー--‐ / |
/\___ / |
/ |
¶⊂_/ヽ ¶⊂_/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:21 ID:lu5+3iW70
- 小中学校でよく聞かされた
「日本は国土は狭いし、資源は乏しい。
資源を輸入して製品を製造して輸入するから、成り立っている」
間違っていたのか。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:48 ID:6DlQ1dTp0
- タイやカナダでも1000万で一生はきついぜwwww
どこの脳内理想を話してるのw
ID:/WNa/Kf60 必死に民主党を支持してるけど
あまりにも見苦しいwwww
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:10:53 ID:AQzDyukk0
- >>404
それは今回の円高関係なくね?
どのみち中国や韓国の安売り合戦に日本は勝てないのにねえ。
電化製品なんかでも日本で製品作ってる状態では、世界で価格競争負けるのわかってることだしな。
全部ベトナムでも中国でも持って行って現地で設計から製造までをやって初めて勝てるかどうかってところだろ?
- 431 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:15 ID:OrXASKxE0
- なんで中川が死んでこいつが生きてんだ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:28 ID:TPQV9sVJ0
- このままだと世界不況の最悪の部分を日本だけが引き受けることになるかも
っていうかもう、そうなりつつあるよな。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:32 ID:urY2pguU0
- >>398
それはさすがに牽制している
>>405
儲かっていませんよ
全体の給料が減っているので売上が下がっています
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:36 ID:wO1CC8j30
- >>403
妄想大臣乙www
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:43 ID:n2oTFs0Y0
- スズキのインド作戦は成功してるんだけどなぁ
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:44 ID:QGNo5qDq0
- 1ドル=88.7円くらいになってるね。今。
- 437 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:55 ID:KyhquZO80
- 近いうちに、確実に雇用情勢に影響が出てくる。
そうなると財界も労組も、黙っていないだろう。
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:58 ID:SaMaOckA0
- >>428
まちがってるよw
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:01 ID:kG7xmql50
- マジメに意味が分からないんだが、このクソの目的は何なの?
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:13 ID:k5+y1I94P
- とにかくバランスを取ろうという意識がない
藤井爺にかぎらず他の閣僚もな
政治の八割はバランス取りだと思うんだがな
円高がいいか円安がいいか、なんて単純な議論をしてるやつは論外
内需が大事か外需が大事か、なんてのも同じ
適正な水準であること、これが全てなのよ
藤井がダメなのはスローガンでしかモノを言わないこと
スローガンなんてどうでもいいんだ
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:43 ID:Zpro4QnP0
- >>430
要するにその程度のものしか作れなくなったって事だろ
優位性のなくなった技術、取れない原料、足りない食料
どんなことしたって日本は終わってると認めざるを得ないな
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:52 ID:5LW9slaR0
- こやつ90円くらいで多量に仕込んでそうだな。
言葉だけで相場が上下するの上手く利用している感じがする。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:53 ID:8MWu+fYp0
- 株馬鹿の嘆きがメシウマでたまらんなm9(^Д^)プギャー
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:01 ID:ZnFt3C4z0
- ウォン安で韓国サムスンはボロ儲けですよ
日本の大手電機メーカー束になっても勝てないのにさらに円高誘導って・・・
サムスン営業益1900億円 4〜6月、半導体・液晶が黒字転換
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090724AT2M2401E24072009.html
韓国の電機大手ではLG電子も2四半期連続の営業黒字。業績回復で日本勢に先行する姿が一層鮮明になってきた。
サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html
金融危機前の実績を大きく上回り、日本の電機大手に比べた業績の改善傾向が一層際立ってきた。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:03 ID:+R8/UcNQ0
- 将来に備えてヒャッハーセットでも作るか
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:03 ID:aKSPBsM00
- 普通に88円台逝ったなw
明日やばいかもね
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:06 ID:6DlQ1dTp0
- 【食品偽装】消費期限切れの魚、日付を改ざんして販売 浜松のイオン系マックスバリュ東海の「ヤオハン立野店」 派遣社員が告発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254772404/
イオン系も苦しいみたいだよw
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:06 ID:7lUS37940
- 日本の製造業が電化製品しかないと思ってるバカがいるな
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:11 ID:ivWUD5bFO
- ふじいさんは他人の事なんか考えていないよ
いかに輸入企業から献金もらうかだけ考えていると思う
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:28 ID:3q/pADNX0
- また言ったのか。この爺にはお手上げだよ
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:37 ID:NTJ+MLMD0
- >398
この株安の中ではトドメになるなあ
仮にCO2削減に向けて設備投資しようにも
銀行利子猶予で貸し渋り、株安、社債やらもダメだと
資金調達もままならんな
どう転んでもダメな選択肢しか無いのかよwwww
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:42 ID:GcqcEtJLO
- 十分異常です。
タヒねよ!
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:52 ID:ovpc9Pze0
- 鳩山が藤井を切れれば、ほんとうに宰相として成功すると思う。
でも無理だろう。
小沢さん、さっさと藤井除いてください。
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:54 ID:SvElwfuu0
- >>440内容がないよう
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:56 ID:4PPfNTC40
- カップめんが1ドルか。
どこぞの小売店がドルでも買えるキャンペーン!
見たいなの、やらないかな?w
- 456 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:59 ID:3yKLbn9l0
- 1ドル0.9円でもいいぞ
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:02 ID:ycNz0hEG0
- >>437
冬のボーナスは過去最大の減少率らしい。
これからは雇用だけじゃなくて、給与もガンガン減る。
デフレスパイラル突入だよ。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:10 ID:n2oTFs0Y0
- 官僚、民主を潰さないかなぁ
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:15 ID:CjFjcH4e0
- 外国の記者も聞くなよ・・・アメリカだってドル高のほうが今はいいんだろ
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:43 ID:w3d5VFeiO
- 死ねよ、糞ハゲ
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:45 ID:bokPjF9D0
- 農家も死ぬんかいなあ。爺さんの考える円高の進みきった日本で、日本人はどうやって暮らしているのか聞かせて欲しい。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:00 ID:Zpro4QnP0
- >>448
電化製品以外も軒並み苦戦だろ
高等な技術なんて一握りの人間や企業がもってるだけ
大半の国民は並程度しか出来ない人間なんだよ
それとも全員が超高等な頭脳を持てとでも?
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:01 ID:U/u4D33iO
- トヨタを損切りするか
もしくは自民党をナンピンするか
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:02 ID:L58YxmUIO
- 内向きで考えればそうだけど、
グローバル展開には円高はプラスの面もあるよ。
輸入にも同じことがいえる。
日本人がマクロな視点を持てば、
円高でも駄目なことばっかりではないので、
そこに一縷の望みを託す以外にないね。
どの道、為替の急変はよくないんだけど。
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:07 ID:mtyt2mIQ0
- 今日もショーターの俺は爆益
- 466 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:15:27 ID:szFS3FkS0
- >>457
正社員だがボーナスなんて無いわよwwworz
おまけにウチの事務所ちょいとやばそう・・・
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:27 ID:KyhquZO80
- 小沢が藤井の財務大臣就任に反対したのは
実に卓見だった、と今は痛感する。
小沢は、藤井が口だけのバカである、ということがよくわかってたんだ、と。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:27 ID:mvugnEZNO
- ここしばらく要人暗殺なんて物騒なことは無かったわけだが(暴力的な脅しとかはあっても)、
これ、恨みがどういった形で爆発するか、下手したら本当わからんぞ
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:47 ID:wO1CC8j30
- >>440
スローガンはあってもいいが(列島改造論みたいなのでも)、長期でやるものだろ。
政権発足する前から急落じゃ困る。
安定して政権運営したいなら絶対株価の急激な変動は不可欠だよ。
民主自身がそれに気づかないのが怖すぎる
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:55 ID:BhodLjED0
- >>461
円高還元セールやるイオンさんに言ってください。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:23 ID:+cqtZsA00
- >>447
既にイオンは自爆しかねない状況だぞwww
東北の方ではイオンのショッピングセンターの
1km先に別系列のイオンのショッピングセンター
が建つという滅茶苦茶現象が起きてるwwww
様は急速に巨大化しすぎた結果、系列会社の
統率が取れてないwww
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:37 ID:/WNa/Kf60
- >>141
だって、アメリカと中国にとっては、日本は内需主導の消費国家になるのを望んでいるからな
中国が生産して、日本とアメリカで消費ってのが理想だから
今までは中国と日本が生産して、アメリカが消費してたが、限界だって
アメリカなんかクレカ15枚使ってまでして消費して、借金漬けだろ
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
そのせいでリーマンショックが起きて、恐慌になった
巨大市場を持つのに、日本が内需志向にしないで外需一辺倒だからな
ほとんど嫌がらせのレベルとしか言いようが無い
しかも、国民すら殺しまくってさ
んで、今度から中国が生産輸出国で日本とアメリカは消費国家になる訳
三者とも利害が合うからな
合わないのは日本外需だけ
アメリカは日本も消費する事で、負担が減る
減るって事は余計な国債を減らせるって事
中国も、日本のしてた外需が来る事で、一気に昭和日本モードに入れる
日本も今までの奴隷労働から解放され、欧州のようなゆとりある文化中心の消費モードに入れる
その為の外科治療中なんでしょ
今まで利権者や企業に痛みを負わせず、国民にばかり負わせていたからな
肝心の部位を放置してたらそりゃキリ無いって
小泉らが本当にやろうとしてた事を民主が始めるってところだろう
国民重視なところが違うとはいえ
- 473 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:39 ID:r9uPVz0N0
- まさかのデフレスパイラル突入かなあ
今そんなことになったら本格的に日本は終わるな
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:48 ID:XaSGm0a+0
- さすがに79.75(1995/4)を破ったら異常と言い出すと思いたい
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:58 ID:8JDM6PA60
- 最近不思議なほど「ネトウヨ」連呼厨いなくなったな…
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:59 ID:WeMvvKC10
- まだ懲りてない・・・
- 477 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:13 ID:B0Z14J+D0
- 中川さん帰ってきて。
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:14 ID:WKr86Qb70
- ベラベラいらん事よう話すな
誰かガムテープで糞爺いの口ふさいでおけよ
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:28 ID:K85YMOQe0
- まだそんな事言ってるのか・・・
- 480 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:30 ID:n2oTFs0Y0
- 外為12時 円、反発 「アラブ諸国のドル離れ」で一時上昇加速
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20091006m2ASS0IMF04061009.html
原因これじゃね
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:35 ID:7/OenVtC0
- ドル想定レート 会社四季報調べ659社
90円未満 0.8%
90円 22.1%
90円超〜95円未満 5.6%
95円 41.4%
95円超〜100円未満 8.7%
100円 17.6%
100円超 3.8%
下方修正IRは「想定レートを大幅に超える円高により」とでも書けば、
投資家も納得だろうw
ボーナス引き下げも組合にそう言ってやれ
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:17:46 ID:gGxRekpB0
- >>453
いや、ここは藤井と鳩と亀井を除こう
この数週間の混乱三兄弟だぜ
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:09 ID:Zpro4QnP0
- >>464
ようキチガイ
仕事がなくなってどうやって生きていくんだ?
国が働いてない人間に300万くらい毎年くれるのか?
ふざけんな仕事で金稼がなきゃ暮らしてけないんだよ
雇用なき景気回復などあるわけがない
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:17 ID:4aMANCFQ0
- バフェットが日本株のプットを売ってるってよ。
だから10月のSQ後には株高じゃね?
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:22 ID:6DlQ1dTp0
- 民主党は馬鹿だ、極端な円高は
建築、観光、農業、漁業どれも大ダメージを受ける。
円高がすすむと観光客の足並みも途絶えるし。
国内に住んでいる外国人も日本で買い物しなくなる。
農家も安い輸入作物におされて大打撃。
魚も輸入のほうが安くなる。
日本がどれだけ年に外国産を輸入してるとおもってるんだ。
エネルギーだけじゃないぞ。
その間で細々とやってる国内産業を極端な円高でつぶすわけだが
ターゲットになった職業の人たちはどうやっていきていくの?
輸入代理店が一時的にもうかるぐらいでしょーw
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:22 ID:ivWUD5bFO
- 70後半行ったら日本は鎖国だなw
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:31 ID:AQzDyukk0
- イオンはダイエーと同じ道を辿るのか。
巨大化して結局不採算店舗に足引っ張られるんだよな。
昔ローソンも全国展開したときに同じような状態になってたし。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:43 ID:90Kzw7oq0
- ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ロンガー ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:44 ID:tSsC7ejM0
- 円高政策によって金集めて金余りバブルするつもりか
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:13 ID:9wnA2rmX0
- >>475
休日とか平日の夜10時くらいだといっぱいるよ
それ以外の時間だとあんまり見ないな。
まあどういう書き込みがどういう人か非常に分かりやすい
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:22 ID:Bm+co8Zt0
- >>444
そのフランケンシュタインを作ったのが小泉と仲がいい東芝。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:36 ID:Myah6DNT0
- 「介入すべきではない」じゃなくて「介入する度胸がありません」というのが
本音だろう。結果に対してすべて責任を負わなければならんからな。
単なる事務屋であって予測能力ゼロの臆病者だということだ。資源のない国で
外需が駄目になれば内需の余力すらなくなるということもわからんのだろう。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:07 ID:+cqtZsA00
- >>472
ところが悲しいかな
日本の消費者で一番
金を持っている世代は
超ドケチで物買わないし
国産思考、ついでに田舎に
住んでて農作業やってるから
肉ぐらいしか買わない状態www
結果日本では少子化が進んで
未来の消費者は減って行ってるw
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:08 ID:fpFc+U/DO
- お前もう何も喋るな
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:12 ID:SaMaOckA0
- >>471
それは囲い込みの一種じゃないか?
その地域がおいしくて他社に入らせないために自社でさらに店舗出して
他社の参入条件を厳しくさせてるんだと思う。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:14 ID:KyhquZO80
- 藤井は、その立場が財務大臣という極めて重要な地位だけに
日本に与えている損害、混乱がひど過ぎる。
最悪閣僚ダントツ一位だな、藤井は。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:17 ID:qQTrxo+S0
- >>474
57円まで言わないかもなw
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:20:25 ID:rUvbJDOv0
- 民主は日教組と自治労、中韓の言うことなら喜んで聞くのに・・・
- 499 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:20:50 ID:szFS3FkS0
- >>488
それの改変を前に市況板で張りまくってたがウケがよかったんだが
張ってくれないかw
探したが見つからない
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:03 ID:n1ZLfkfj0
- 就任早々円高容認したもんだから、アメリカの記者が喜んでインタビューしている。
「異常な水準だとは思わない」は、財務相としては、そんなに危険な言葉ではないが、
既に円高論者のレッテルが貼られているので、市場は「まだまだ円高になっても構いませんよ」と受け取るだろう。
日本の財務相は、完全に「カジノ資本主義」のおもちゃにされてしまったようだ。
もう、「市場のことにはコメントしません」と言うしかないよ。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:18 ID:XttnAbQV0
- >>472
自称スーパー何人ですか?
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:22 ID:iSUcOloI0
- マジスレすると、米ドルに対して高いだけ
他の通貨と円を比べればかなり円安
今は超ドル安ってこと!
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:32 ID:8JDM6PA60
- >>483
子ども手当が失業保険代わりになったりしてwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:46 ID:/WNa/Kf60
- >>182
潰れそうになったら、公的資金や亀井の例の奴の出番でしょ
んで、内部調査をして膿を出す
利権をむさぼってる奴らがヤバイだけの話
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:54 ID:gGxRekpB0
- 確かに円高がプラスの局面もあるだろうが、
今のように貧富の差が拡大しまくって、
仕事もなく財産もない無産市民が多い現状では、
より多くの国民に金を素早く回していくことが重要だろ
それが結果的に内需のした支えになり、不況脱出の足場になる
今の局面で円高と円安のどちらを望むかと言われたら、そりゃ円安だわな
国内失業率がもっと低くて、中流階級の復活がなされているなら、
ある程度の円高に向かっても文句はないが
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:21:54 ID:KcNG0i0gO
- てか、
今のIT時代に、
経験者なんているのか?
ダメ出し増えるだけでしょ。
だから、景気下がるんだよ。
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:05 ID:6DlQ1dTp0
- ネットウヨ ネウヨ
とか連呼してた人たちは
真性の民団と
ただの自民党嫌いだった人が
民主党の政策に反対してる人を単純にウヨク認定してたんだろうけど
民団ではなく民主党をヨイショしてた日本人があまりの民主党の馬鹿さに
あきれて連呼しなくなっただけじゃないかな。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:27 ID:wO1CC8j30
- >>469
安定だw
http://www.stockstation.jp/mission-v/749
これ見ると麻生も就任後速攻落ちてるけど、これ以上行くだろ・・
- 509 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:43 ID:QxG2+Smm0
- 藤井は手の内を見せないだけでも、今よりマシになるのに
なんでこうベラベラ喋るかな?
- 510 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:44 ID:61VAdh830
- 水準が問題なのではなく、
相場が急激に動くことが問題。
だから少しは言葉を選んで喋れっつってんだよジジイ
- 511 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:46 ID:Bm+co8Zt0
- 外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討
米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、
日本政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、
関係者への取材で分かった。
入札不調に終わる懸念があった2社の社債数兆円を、日本政府が買い支える計画だった。
世界的な金融危機に陥る瀬戸際とはいえ、公的資金で外国の金融機関を救おうとしたことは
極めて異例で、経済的に密接不可分な日米関係の特殊性を明らかにする事実といえる。
金融機関2社は、社債で調達した資金で金融機関から住宅ローンを買い取り、
証券化商品に組み替えて投資家に販売しているフレディマックとファニーメイ。
両社が発行した住宅ローン担保証券の残高は約6兆ドル(約540兆円)と米国の
住宅ローン残高の半分を占め、世界の金融機関も広く保有していた。
両社が経営破綻(はたん)すれば、日本を含めた世界の金融システムに
深刻な影響を与えることは確実だった。
日本政府では、限られた財務省幹部が米財務省と緊密な連携をとりながら、
外貨準備から数兆円を拠出して両社の社債を購入する救済策「レスキュー・オペレーション
(救済作戦)」という名の計画を立案。通常は非公表の外貨準備の運用内容をあえて公表し、
日本の支援姿勢を打ち出して両社の経営に対する不安をぬぐい去ることも検討した。
しかし当時の伊吹文明財務相が慎重論を主張し、9月1日の福田康夫内閣の退陣表明で
政府が機能不全に陥ったため、実現しなかったという。米政府は9月7日、公的資金を投入して
両社を国有化し救済したが、同月15日には米リーマン・ブラザーズが破綻し、
結局、金融危機の深刻化は防げなかった。
伊吹元財務相は毎日新聞の取材に「大臣決裁の段階にはなかった。しかし、
米国の経済危機が目前に迫る中、日本の外貨準備で損失が出かねない資産を
購入すべきでないという当たり前の判断だ」と述べた。(一部省略)
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20091006k0000m020130000c.html
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:43 ID:+cqtZsA00
- >>495
囲い込みの為に
売り場面積がデカイ
ショッピングセンター
それも同じイオンの
を作るか?東北20万も
人口いないような地域出だぞww
イオン駐車場から別のイオンが見える
というww
- 513 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:45 ID:4NabLkP70
- こいつ元大蔵官僚だろ?
官僚が優秀とか言ってるやつはアホ
- 514 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:52 ID:L58YxmUIO
- 失礼>>464は>>314へのレスでした。
>>474
さすがにそこまでいくまでには
為替の介入が考えられると思う。
>>502
まあそうだけど、普通日本で円高って言ったら
それはドルに対してだ。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:56 ID:8JDM6PA60
- >>490
選挙前は自民候補誹謗中傷コピペやAAはりまくってたのが爆発してたけど、
(小泉jrとか)
いまあの人たちどう思ってるんだろうな…
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:59 ID:289jRmfC0
- トヨタとか潰れたらまじワクテカw
- 517 :488:2009/10/07(水) 01:24:02 ID:90Kzw7oq0
- >>499
ごめん、漏れもたまたま一つ見つけただけだからこれしか貼れないのよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:24:09 ID:zqMVVGabO
- もう黙らせろこいつ
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:24:12 ID:ayt8PvWk0
- >>1
このボケ老人、言ってて混乱しているんじゃないか?
- 520 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:25:21 ID:szFS3FkS0
- >>517
ごめんね無理言って
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:25:23 ID:Dkm/nr5R0
- >>53
笑われてすらいない
批判も追及も何もされなかった代わりに
完全に興味失くされてた
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:25:27 ID:ZnFt3C4z0
- こういう経済関連のスレになると民主支持の人が少ないね
反論できないからかな
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:03 ID:ivWUD5bFO
- 日本は円高だと世界は不況再突入www
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:04 ID:9RXA17tG0
- ____ / 若造www ヽ
/ \ | |
/| _ = ミ | 敵を騙すには |
ニヤリ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ .| |
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } | まず、味方からだ |
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ /
| /`'ー'"ヽ- ト-、 \ 頭使えw /
, __. ィイ´ ヽ ノー=-' } / `i,r-- 、_  ̄ ̄ ̄ ̄
〃/ '" !:! /`ー、__ノ-'/ i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l 藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! 井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 525 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:05 ID:bUsCCPdO0
-
こんな奴が財務大臣だなんて・・うちの妻が高速バスの運転手をやるのと同じくらい危険だ・・・
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:25 ID:HtBglSXv0
- 【経済】 英紙報道「湾岸諸国が日本や中国、ロシア、フランスと秘密裏に交渉」 〜原油取引でドル決済中止?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254845087/-100
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:31 ID:Bm+co8Zt0
- ハーバード大学教授のニ
オール・ファーガソンはIMF総会を見に来て「来年になってもドルが下落し
ていないとは考えにくい」(It would be extraordinary if in the next year
we didn't see dollar weakness)と語った。ファーガソンはロスチャイルド
の歴史的研究で知られる経済覇権史専門の英国人で、911直後に「米国は
正式に帝国主義を掲げるべきだ」という英米中心主義的な主張を掲げて英国か
ら米言論界に乗り込み、急速に有名になったMI6的な人である。
中国はまだ米国債を買い続けていると指摘されているが、これが事実だとし
たら、それも「米国債を買い続けてドルを延命させてやるから、米英は中国が
好きなようにやるのを黙認しろ」という中国の戦略であろう。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:49 ID:n2oTFs0Y0
- 民主系企業が外資買い捲ってるの?
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:54 ID:9wnA2rmX0
- >>515
いや、ちゃんと各スレを見れば分かるけど選挙前から民主批判スレだけが圧倒的に伸びてるよ
自公批判スレは全く伸びない。そして社会人が働いていない時間にこの傾向は強くなってる
こういう人って学会員らしいよ。基地外じみたAAが多いのも納得できる。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:09 ID:xfl9JIZZ0
- もう前頭葉手術したほうがいいんじゃないか?
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:16 ID:bxFLABV10
- なんだか伊藤誠の方がまともな人間に思えてきた
藤井の方が(y
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:36 ID:aKSPBsM00
- しかし、一ヶ月で15円さげてるんだぜ?かなりの異常だろ
しかも大事な九月末にw
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:43 ID:0mvHnulq0
- >>513
馬鹿だったから今民主党にいる。そう考えられないか?
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:47 ID:/WNa/Kf60
- >>195
みんなもっと海外に出ればいいんだよ
んで、海外の製品を買う
その為の資金として、給付金は必須だろう
>>199
8月までドーピングしてたのだから当たり前
本来は7000円以下
内需主導になれば一気に変わるけどな
結局は、今まで輸出で上手い汁吸ってた奴が必死になってるだけなんだよな
中国人を奴隷にしアメリカ人を借金地獄にし日本人を滅亡に導いてさ
これらが潰れたら、世界終わるよ
自覚してるのかな?
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:48 ID:K/bIfkJX0
- 鳩がこいつを友愛しちゃえば少し見直す
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:49 ID:3yKLbn9l0
- 日本は円高だと世界は不況再突入 笑
内需だよバ〜カw
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:52 ID:6DlQ1dTp0
- 極端な円高は、純国内生産企業をも圧迫する
極端な円高は、日本の農業を圧迫する
極端な円高は、日本の漁業を圧迫する
極端な円高は、日本の観光業を圧迫する
極端な円高は、エネルギー資源を安く買えるが、何もない国日本
他国の製品を締め出して、エネルギー関連だけ安く買おうなんて
都合のいいことができません!
派遣の地位を改善しろだの 最低賃金を上げろだの
叫んでいるが、派遣がいま10いたら 派遣を1にして 派遣の給料アップしたようにみせかけるのが
精一杯だろうね。どの業種も極端な円高でジリ貧なわけだしwwww
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:27:56 ID:SYKVL7qs0
- まじで、早く倒閣しないとまずい
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:44 ID:T3+jaKAiO
- >>1
いいから辞めろ
テメェのせいで経済ボロボロになる
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:50 ID:AIAUtgFc0
- このジジイはボケてるんだろ?
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:51 ID:bAm9D7tA0
- まじで何考えてんだ?
- 542 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:28:55 ID:szFS3FkS0
- >>524
www
円高誘導がフェイクwww現実になってるよw
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:56 ID:+R8/UcNQ0
- ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
> :、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/) (ヽ三/) ))
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((i ) ___ ( i)))
,' ',l>く}:::7 rノ/ / \ ヽ \
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´く / (●) (●) \ > )
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、 |  ̄ |/
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ \ /
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ \ :::::/
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:05 ID:RSuE/5rv0
- 友愛 友愛
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:06 ID:Bm+co8Zt0
- 米国には、国連を世界政府とみ
なして非難するリバタリアンなどの市民運動もあり、大手新聞であるWSJが
G20を世界政府とみなしたとなれば、それみたことかと批判される。だから
G20は世界政府ではなく、民間企業にたとえて「世界経済の重役会」と書か
ねばならない。
ゼーリックはゴールドマンサックスの元幹部である。ゴールドマンはBRIC
という言葉を作ったり「2020年には世界の中産階級が(今の3倍の)20億
人になる」とする予測を発表するなど、多極化を支援する概念作りをしてきた。
またゼーリックは世銀総裁になる前のブッシュ政権で中国担当の国務副長官と
して、中国を「責任ある大国」に押し上げる担当をしており、彼が隠れ多極主
義者であることはほぼ間違いない。
ウォールストリート・ジャーナルの記事は「今回のIMF総会は、中国人民元
をめぐる新たなプラザ合意だ。いずれ人民元は上昇する」という趣旨の見出し
をつけている。プラザ合意とは、米国の経済難を解消するため、85年に、成
長力があった日本と西ドイツを敗戦国から主要国の地位に引き揚げてやる代わ
りに、円マルク高ドル安を容認させ、日独の内需拡大、米国の輸出力復活と経
常赤字減、ドルの軟着陸的な地位保全を狙った、米欧日5カ国の合意である。
ロバート・フィスクが英国のインデペンデントに書いた記事によってドルが大暴落
した(@w荒
その内容は、湾岸諸国が石油取引にドルを使うのをやめ、円や
ユーロ、金(ゴールド)やルーブルを用いた通貨バスケット制を採用するために
日本、中国、ロシア、フランスを加えて極秘協議しているという趣旨のもの
であった(@w荒
- 546 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:06 ID:FXiI4P+X0
- >>516
リコールの件もまともに考えられないくらい毎日が戦場だとトヨタの社長が会見してたな
決算の赤字がすごいだろうね
トヨタショックがありそうだ
奥田は神だったが今の社長じゃ潰れるだろう
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:11 ID:1DSbhYII0
- おまいら日本は長期デフレなんだから基本的にダメ市場ということに早く気づいたほうがいいよ。
そして通貨安は麻薬だってことにさ。短期的にはラリッて夢見れるけど副作用がでかいぜ。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:21 ID:7/OenVtC0
- >>522
できもしないスローガンに騙されてるだけだからな
「内需中心の日本経済」とか妄想、悪質なデマだよ
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:29:37 ID:LQZUUM5JP
- 藤井の理想はこれかよ
【社会】東証1部企業、冬のボーナス13%減…過去最大下げ幅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254823913/
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:30:01 ID:6DlQ1dTp0
- 何の資源もない国日本、円高大いに結構!
だがな、賃下げしないと、日本はやっていけなくなるよ
このまま円高がすすんだら
大卒の給料が5万とかそんな時代がくるかもねw
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:30:15 ID:Q9LzzAki0
- なんで88円まで円高が進んでいるのか?と思ったらこのせいですか・・・
鳩山はこいつを大臣に据えて、何をしたかったんだろ?やっぱ日本の破壊かね・・・???
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:30:48 ID:qhSu6u7P0
- 結局こいつの口先介入は他人のせいになってるのか…
なんちゅー老害だよ。
円安外需でバトル放棄って欧米の思う壺だろ。どこの手下だよ。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:31:10 ID:gGxRekpB0
- >>547
確かに通貨安政策を取らずにデフレを解消させられることが出来ればそれに越したことはない
ただこう10年以上もデフレ経済を続けられると、
ラリりたくもなるのさ
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:31:18 ID:KyhquZO80
- 財務相辞任は無理だろうから、
まずは、とにかく喋らないことから始めてほしい。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:31:50 ID:n2oTFs0Y0
- 英国が原油取引の決済通貨変更とか変な報道したせいか
- 556 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:32:14 ID:szFS3FkS0
- >>543
サンクスwww
wwwwやはりコレよコレwこのAA
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:32:33 ID:6DlQ1dTp0
- 最低賃金アップさせますよー
派遣の地位向上させますよー
円高でエネルギー資源安くかえますよー
海外の製品やすくかえますよー
って円高の良い面しか提示してない上に
それだけを鵜呑みにしてる一部の馬鹿国民が
極端な円高を推奨している。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:32:43 ID:Z6qFyqoYO
- 円高でボーナス少なくなっちゃう
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:33:02 ID:7/RhYPQH0
- まだ懲りてないんか
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:33:27 ID:61VAdh830
- 内需を育てるにも、相応に時間がかかる。
今から「内需だ!」って叫んだところで、
地面から産業が生えてくるよな土地でもなし。
内需拡大するというなら、為替の議論をする前に、
まず具体的な産業振興の絵を見せてみろと。
ちゃんと「何をやるか」、数字も出して説得する努力をしろ。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:33:44 ID:/WNa/Kf60
- >>208
それこそ企業努力
甘ったれるなといいたい
今まで散々自己責任、努力不足、甘えと言いまくってた連中が
改善できなきゃ倒産するだけ
改善案の出せる知恵者を高給で雇うくらいしないと
その金も出せない時点で、欲に溺れた豚って事な
企業運営する資格0でしょ
そのセリフは株主や資本家にぶつけるべき問い
知恵のある人を入れるが、いいよな?って聞かないと
それしないで、下にばかり甘えててどうするの?
そこを藤井や亀井に指摘されてるんじゃないの?
小泉流に言うなら、努力が足りないって事じゃないの?
まあ、アイデア出せる奴らを軒並み派遣村に追い込んでたからな
そりゃ、ネタ出るわけ無いか
じゃ潰れるか、輸出主体の国に移動するしかない
改心の代案が自分らで出ないのならな
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:33:44 ID:yhvH1tHzO
- お前らも、いい加減にさあ、
文系だったら全部バカ
この見方になれたほうがいいよw
だから俺は余裕であーやっぱりという感じ
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:33:46 ID:FXiI4P+X0
- >>554
民主党のがんは藤井だけじゃないよ
マルクス亀井を始めバカの集まり
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:15 ID:EXDSSPyg0
- 総選挙前8月28日から10月5日までの各国株価推移
8月28日 10月5日 騰落率
台湾・加権 6,809.86 7,437.98 9.22%
英・FTSE 100 4,908.90 5,024.30 2.35%
豪・ASX 4,495.90 4,579.30 1.86%
香港・ハンセン 20,098.62 20,429.07 1.64%
米・NYダウ 9,544.2 9,599.75 0.58%
韓国・総合 1,607.94 1,606.90 -0.06%
独・DAX 5,517.35 5,508.85 -0.15%
仏・CAC 40 3,693.14 3,675.01 -0.49%
日経平均 10,534.14 9,674.49 -8.16%
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:27 ID:20ifWEfv0
- え、ちょ、も、やめて
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:34 ID:puaZqsvn0
- 内需、内需って馬鹿の一つ覚えに言ってるけど、
国民が知りたいのは内需型経済にするためにどういう方策を取るつもりなのかってこと。
輸出産業をつぶせば内需が発展するなんてそんな馬鹿なことがあるものか。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:36 ID:bAm9D7tA0
- ドル安は仕方ないと思うが、なんでわざわざ円高に
持ってくのか本気でわからん。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:50 ID:289jRmfC0
- 一度ヒャッハーしてから根本から内需中心の強い日本を作る。
すごく面白い試みじゃない。
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:34:59 ID:Rz7enizr0
- いい加減にこいつを黙らせろ
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:35:02 ID:61x57Y810
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8425187
政治家のあるべき姿
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:35:32 ID:7/OenVtC0
- >>564
それは俺が作ってるんだけど一応チャートもあるんだぜw
ttp://uproda.2ch-library.com/176755MAo/lib176755.jpg
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:35:45 ID:GxUkTLwD0
- 日柄調整後また予定通り株価下落ですね。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:35:46 ID:dv9CtHwAO
- お前も異常だから、併せ技でそう見えるんだよ
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:36:21 ID:3yKLbn9l0
- 通貨が暴落する場所に工場を作る馬鹿会社www
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:12 ID:YNDRFfpOO
- この人もしかして学習できない人?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:20 ID:cLUteVf/0
- おじいちゃん
また、お漏らしして、、、、
- 577 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:27 ID:lc86mahFO
- 最悪だ
- 578 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:33 ID:gGxRekpB0
- >>566
一応藤井もそんなことは言ってないんだけどな
藤井自身があまり分かってないという疑念はあるが
- 579 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:43 ID:lxJyD4QK0
- っていうかぁ
円高まっしぐらっすよぉ〜
- 580 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:58 ID:9MABd4Ga0
- そーいや、
大量の米国債を持った邦人が捕まったみたいな
話はどうなったの?
- 581 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:37:59 ID:/WNa/Kf60
- >>222
買われてるでしょ
価値上がってるんだしさ
もっとさ、日本人を豊かにする発想って無いのかな
時間のあるゆとりある生活を提供する気って無いの?
文化育てて、それを輸出するって発想は無いのかな?
製造捨てて、技術研究に特化して、版権でマネーを得る発想は無いのかな?
今の外需主導が古いって自覚はないのかな
あれは途上国が先進国になる為の産業
そりゃ途上国と競争しても勝てるわけ無い
変わんなきゃもう無理なんだよ
過去の栄光とやらを追いかけてるのか知らんけどさ
- 582 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:38:49 ID:Rz7enizr0
- >>568
>>581
内需の意味もしらないバカはしゃしゃりでてくるな。
日本の国威は世界で活躍する日本企業によるものだ。
- 583 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:38:54 ID:289jRmfC0
- >>566
ちげえよ。
俺らが外需全部ぶっつぶしてやるから、あとはお前ら(国民)建て直し頑張れよ
ってことだろ。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:39:23 ID:X7O8r8BF0
- このジジイは、今の為替が世界中で、個人や証券会社が24時間、
パソコンの画面で外貨を売買してること、マジで知らねえんじゃねえの。
言動が20年前だよ。
今は、こんな円高容認とか否定とか、全て世界中で一気に、売りや買いのボタンが押される。
そういう事態を知らないとしか思えない。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:39:33 ID:8RMliXVC0
- 民主は日本の破壊が目的なんだから当然の回答だろ。
- 586 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:39:41 ID:wF4Bg0MH0
- 何回言わんでいいことわざわざいって円高にするつもりなんだよw
ほんとどうかしてるとしか思えないw
それと肩にフケがすごいおちてるw
- 587 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:40:19 ID:mPwE5tWr0
- 世界大統領気取りの党首に国士を気取る連立野党党首、ついでにグリーンスパン
気取りの経済相ですか。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:40:24 ID:VsgHtgLD0
- なんかさ、ID:/WNa/Kf60が理総論ばっかり語ってるけどさ、今の日本にそんな余裕ねーよw
バブルの頃なら円高を謳歌できたかもね。
学者?学生?
まともな社会人なら、そんな考えにならないはず。
- 589 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:40:34 ID:w7wd/YvJ0
- ミスター円が言う通り、かわって発言してるだけだな
どこが政治家主導なんだ?
- 590 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:40:46 ID:cLUteVf/0
- おじいちゃん
また、お漏らしして、、、、
- 591 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:40:48 ID:AIL938oy0
- この爺いい加減更迭しろよ・・・。
未だに自分が与党の大臣で、発言に責任があるってことに気づいてないだろ・・・。
ドル円が戦後最低の79円割ってもまだ円高じゃないとか言いそうだな
- 592 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:02 ID:289jRmfC0
- >>582
だからそれがそもそも可笑しいっていってんの。
その国威が地に落ちてるんだから、新しい道を模索するしか無いじゃない。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:09 ID:ivWUD5bFO
- >>567
献金
- 594 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:20 ID:2nfT8qvQP
- こりゃ冗談抜きで70円いくな・・・
- 595 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:31 ID:X6WU8SbF0
- そして88円wwwwwwwwwwww
- 596 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:47 ID:/WNa/Kf60
- >>232
その仕組み自体を変えろってのが世界からの要望なんでしょ
日本が中国を使って、世界中の仕事を奪い去ったからな
サビ残から派遣奴隷まで、他所ではしない禁じ手を大量に駆使してな
それで、GMは潰れた
欧州もあおりを受けて悲惨になった
しかし、節度を知ってるところは、内需がしっかりしてるから、慎ましく生きるのに徹すれば持ちこたえられる
日本は、上の連中がいつまでも最良のバブル期を基準にしたままで、不況だとほざいてるからな
んで、金を吐き出さないで溜め込む始末
そこを完全に是正しようとしてるんじゃないの?
もはや、一人一人の意識の問題でしかない
- 597 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:48 ID:tnXc21Kv0
- 経済悪くするのに加担して税収落として、赤字国債発行してりゃ世話無いわ。すべては子供手当てのためwwwww
- 598 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:48 ID:2HCzijtG0
- ぽかーん
- 599 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:41:55 ID:Cx3Lad4ZO
- 藤井の脳内経済が異常な水準
- 600 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:42:03 ID:FXiI4P+X0
- >>566
トヨタやキャノンやその下請け企業で働く人達も内需の一員なのにね
そこに配慮しない内需っていったい何だよ
- 601 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:42:11 ID:6DlQ1dTp0
- 総選挙前8月28日から10月5日までの各国株価推移
8月28日 10月5日 騰落率
台湾・加権 6,809.86 7,437.98 9.22%
英・FTSE 100 4,908.90 5,024.30 2.35%
豪・ASX 4,495.90 4,579.30 1.86%
香港・ハンセン 20,098.62 20,429.07 1.64%
米・NYダウ 9,544.2 9,599.75 0.58%
韓国・総合 1,607.94 1,606.90 -0.06%
独・DAX 5,517.35 5,508.85 -0.15%
仏・CAC 40 3,693.14 3,675.01 -0.49%
日経平均 10,534.14 9,674.49 -8.16%
民主党が予算をとめたおかげで、日本の経済の一部が麻痺している状態がつづいている日本
さらに暴落するのは目に見えている。
株は、株を購入したときよりも、円が高くなると
それだけ為替差益でウマーできるわけで
民主党は、円高誘導発言で株安を誘導していることにいい加減気づけ。
アメリカだってドル安で株を上昇させているのに・・・・
株を否定するのなら、ほとんどすべての企業が倒産するでしょうね。
さて矛盾だらけの発言をしてる民主党、どこまで日本を追い込むんでしょうねー
- 602 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:42:36 ID:gGxRekpB0
- >>584
知ってるはずないだろ
株式ぐらいならいざ知らず、
通貨投機なんて昔から政治家やってる人間がまともに知っているはずはねえ
何故ならそんな方法でお金を稼ごうなどと思うインセンティブがあるはずないから
- 603 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:42:46 ID:n2oTFs0Y0
- >>601
すげえなw
- 604 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:42:55 ID:fNUNpulF0
- ダウ急騰なの円急騰、
完全にこいつわざとやっているだろ。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:00 ID:7/OenVtC0
- まず現状として日本経済は「外需依存」でも「外需中心」でもない。
日本にはない原油や各種原材料、食料等を輸入する一方で、その額より
ちょっと多い程度の自動車や機械、電機を輸出してるだけに過ぎない。
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y2.pdf
あるとすれば「資源と食料を輸入に依存し続けるしかない日本経済」であり、
「輸入する分は輸出で稼がないと破産する日本経済」だ。
「内需主導の日本経済」は空想の産物に過ぎない。いくら日本人が国内で
金を使ったって、海外から稼いでくる金より海外へ出て行く金が多ければ
いずれ破産する。
外需=旦那が稼いでくる給料の話
内需=嫁さんや子どもが何に使うかの話
- 606 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:16 ID:43Y4OC1x0
- 上海市場がお休みの今週の間に、
一気に円高にしようと、目論んでおります。
やったー。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:21 ID:5QPGkknlO
- さあ民主党の合法的な国家解体が始まりました!
- 608 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:22 ID:ioqW/7ecO
-
これさ、実はアメリカからの指示じゃないの?
今は各国、通貨安の政策とってるし。
- 609 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:40 ID:AIL938oy0
- 円高=円が買われるということは発足したばかりの現政権が外人に高評価
こう勘違いでもしてないとこの発言は出て来ないだろ・・・
- 610 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:43:41 ID:lKl7eSXm0
- HAHAHA!ナイスジョーク!
- 611 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:04 ID:MoiKaK+s0
- >>549
今まで日本人はいろいろなものが買えた。
その状況>>549は高度成長期の裏返しように続いていくから
だんだん各家庭からモノが消えていくだろう。
昔の人はテレビが家に来て喜んで笑ったりしたが、
これからは自分のPCが壊れて次が買えずに泣く時代が来る。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:04 ID:PzvX7yeA0
- 日本で内需拡大なんて無理だろうがアホじじぃ
既に公共事業はやりつくし、人口がピークを超えているのに
科学が発達した今、どんどん人が要らず
しかも、老人が無駄に生き延びる
外需有っての日本だってことぐらい、じじぃだって分かって
るだろうが
在日売国党は早く潰れろ!
売国奴鳩山、小沢は早く逮捕されろ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:10 ID:PmHtbGV60
- 朝起きるたびにアタマがリブートされるんだろうな、たぶん。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:20 ID:4PPfNTC40
- 鳩山とかけて中指ととく。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:28 ID:8z4++Y4KO
- イオンの円高セール中は止めません
- 616 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:39 ID:2nfT8qvQP
- >>604
マジでポジトークしてんじゃないかという疑念が…
- 617 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:54 ID:cLUteVf/0
- >>581
>文化育てて、それを輸出するって発想は無いのかな?
文化って
そういうものじゃないな
この時点でナンセンス
- 618 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:44:59 ID:2ZaLm0cy0
- 民主支持者の言い訳を聞きたいんだがなぁ。
7割の支持を持ってるんだ。居るだろ。
何故か全く湧いて来ない・・・
- 619 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:03 ID:6DlQ1dTp0
- ID:/WNa/Kf60 おまえ馬鹿だろ
日本だけが中国にいの一番に、工場つくったとでも???
民主党がいってる政策を実行するには極端な円高だと無理があるのだが
民主党がいってる政策を実現させたいのなら
円高ではなく円安だろ。
こんな円高の状況下で賃上げとか
ばっかじゃねーのwww
- 620 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:15 ID:FRlUWb/s0
- >>513
法学部卒の文系が多いから数字に弱いって時計盗ったひとがゆってた
- 621 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:18 ID:/WNa/Kf60
- >>232
あと、資源は国内にあるの知ってて、言ってるでしょ
日本は陸だけじゃないしな
技術としても、エネルギーの革新は起きてるが、隠されてるからな
よって、変わらざるを得ないって事なんでしょ
別に利権とは無縁だからどうでもいいがさ
その手のまやかし自体が既に看破されているって事
既に国民にな
だから選挙にボロ負けしたんでしょう
愚民とか言って国民を馬鹿にしすぎじゃないの?
一部エリートだけが全てを知る選ばれし存在なんて発想なんじゃないの?
その低レベルな慢心を指摘されてるんでしょ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:33 ID:KL9VNkJTP
- 経団連というか円高のせいで事件倍増の予感wwwwww
- 623 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:38 ID:OV5QXDQu0
- ミスター END
- 624 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:46:05 ID:OMVwfNr60
- ここまで外資に対して円が高くなってくると
日本の輸出産業を潰そうとする世界規模の陰謀でないかと疑ってしまうよ
- 625 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:46:09 ID:lCMkMW8I0
- >>618
選挙前には結構いたけどね、民主に投票予定だと書いた奴等。恥ずかしくて出てこれない
気持ちはわかるがw
- 626 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:46:33 ID:NrEtVPsYO
- こいつそろそろ暗殺されんじゃね?
マジで心配になってきた
アホにも程があるだろ…
- 627 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:46:46 ID:VsgHtgLD0
- >>596
外国からの要請に素直に応じてたら、国家が破綻するよ。
経済は戦争なんだよ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:47:03 ID:WLid/BfU0
- あ、さっきまで88円7000台だったのが今は88円6600・・・そこ抜けたぞ・・・
藤井どう責任とるつもりだ・・洒落ないないぞ・・
- 629 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:47:10 ID:YO+FLZV30
- × ' . ×
x ` . x ヽ . ☆
X ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ} X
/} /: : : : : : : : : ーヘ
× / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
_ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : ! /: :\ , ☆
_/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ ;
☆ . . ,. '´!{ ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
×x . ぃ .イ::. : : |⌒` }:リ'示Y1:: : : i } x ×
. '´ ,. 介iー-、 {:::::::::. : : ! ^' ヒ'リ ',.|:::. :.. :.!リ X
X / /ヽ' L! ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
x / / /⌒ヽ 込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く イ:ィ:::!x::X::/ ゛
i'´ /-r‘ー、 ヘ-┴‐〉 `'i¬ ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜ ゜ .
ー 、 --−'´ コ:..:.}: \ 丶 .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´ ゜ ×.
`ヽ、 └;.:. .. } 〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i x ☆
` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { ! {.{j_/,ィう′ !
x ' Y:..:..:..X:..:..:.∠.._ ヽ.} |. } `マ^V | X
, ゛ヽ:..:..:..:../ ,.⊥_ /小\¬-{ ∨ヘ._,. -‐¬、
☆ ` ー′ j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ ∧::ヘ .:..:... }
/:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ × x
- 630 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:47:14 ID:prMnZ3g80
- また、口先介入してんのかwww
確信犯だろこれ
いくらまでやんのwww
- 631 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:47:16 ID:Akz8Zu3qO
- 経済についての雑談は介護施設でおねがいします
- 632 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:47:47 ID:6DlQ1dTp0
- ID:/WNa/Kf60 おまえ馬鹿だろ、
GMがつぶれたのが 日本が、中国に工場つくったから???www
アメリカに友達いないだろ?
狭い世界で物事かたるな
車市場でも、市民の間でも
アメリカの車なんてかえねー トヨタが一番さ
トヨタの高級車をもってるのがいまのアメリカのステータスって時代に
GMがまきかえせなかったからつぶれたんだよ。
アメリカで販売している車はアメリカ産がほとんどだがw
日本のトヨタが中国で車つくってアメリカに輸出してたとでもいうのか
おまえおこちゃますぎるwwwwww
- 633 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:48:13 ID:1DSbhYII0
- >>567
円高になっている要因はいくつかあるが一番効いていると思われるのは
海外資金を日本へ戻すことが可能になったことかな。
少し前までは日本へ戻すと税金かかりまくりだったので輸出企業は海外に資金を寝かせてたのよ。
(過去数十年から直近の戦後最長の好景気とやらの儲けも海外においてあった)
それで自民の内需拡大方針で税制が変更され並行して政権交代した。
というか、この政策はアメリカの真似なんだけどな。
だから経団連もなにも言わないでしょw
自分達の実需での実弾だからさ。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:48:17 ID:3vq1+abb0
- >>1
あ〜あ、言っちゃったよ・・・
「異常な水準とは思わない」ってことは、ヘッジファンドに「まだ円高にもっていけるぜ!」って判断されるぞ?
わざわざ、敵にエサ与えてどうするんだよ・・・
- 635 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:48:40 ID:AIL938oy0
- 07年に120円台だったのが今88円
これでも円高水準じゃないなら、どこまでいけば円高なんだろう・・・
- 636 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:48:57 ID:2HCzijtG0
- ミスターマルチ
- 637 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:48:58 ID:Rz7enizr0
- >>621
製造業、とくに部品・素材こそが日本の製造業の強みなんだよ。わかってるか?たとえばこうだ。
韓国の対日貿易赤字、ハイテク製品中心に拡大 韓国貿易協会
http://s04.megalodon.jp/2008-0816-2155-12/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080806AT2M0602G06082008.html
>韓国の対日貿易赤字は高い技術を要する製品を中心に拡大していることが、
>韓国貿易協会国際貿易研究院が6日発表した調査で明らかになった。
>韓国政府は対日赤字縮小のため日本への依存度が高い部品や素材、機械分野の国産化に知恵を絞っているが、
>十分な成果が上がっていないことを裏付けた。
世界から見た韓国の位置(上)
http://s03.megalodon.jp/2008-0608-2001-09/www.chosunonline.com/article/20080608000019
>まず偏光板は、日本の日東電工と住友化学が世界市場の75%を占めている。
>次にガラス板は、米国のコーニングが50%、日本の旭硝子と日本電気硝子が45%を占めている。
>液晶は、日本の植民地時代に韓国に水豊水力発電所を作った日本窒素とドイツのメルクがそれぞれ40%を占めている。
>このほかカラーフィルターも、日本の凹版印刷と大日本印刷が70%を占めている。
世界から見た韓国の位置(下)
http://s03.megalodon.jp/2008-0609-0253-15/www.chosunonline.com/article/20080608000020
>シャープがリードしてきた40年間にわたる液晶技術は、裾野が広い日本の部品、素材メーカーを土台としている。
>つまり、ここ数年で韓国が作り上げてきた金字塔は、日本の技術的土台の上で築き上げられたものなのだ。
>考えてみれば「20年の技術力が40年の技術力をしのぐ」などという虫のいい話は、そもそも存在しないのかもしれない。
- 638 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:49:02 ID:FXiI4P+X0
- これから起きる凶悪犯罪や家族内殺人は藤井の円高不況のせいだね
- 639 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:49:20 ID:7/OenVtC0
- >>581
> 文化育てて、それを輸出するって発想は無いのかな?
> 製造捨てて、技術研究に特化して、版権でマネーを得る発想は無いのかな?
やっぱり輸出するんだよ。資源食料を輸入に頼ってる以上は
何かを輸出して外貨を稼がないといずれは破産する。
せめて文化や版権が自動車電機ぐらい稼げるようになってから
偉そうなこと言おうな。
- 640 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:49:25 ID:szFS3FkS0
- >>631
介護する人が可哀想なのでやめてあげてw
介護中ずっと円高がどうのこうの聞かされそうww
- 641 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:49:31 ID:E0jYftBj0
- 先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 子ども手当で内需主導に転換します!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | ・・・・>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<・・・・ / \質問ないのかお!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>では時間ですので、 ありがとうございましたミスターフジイ
- 642 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:49:55 ID:bAm9D7tA0
- ドルは安くなってるけど、その他の通貨はそんな変わりはなかったんだ。
このアフォが出てくるまでは。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:50:01 ID:aKSPBsM00
- しかし、今のチャートわかりやすいなwww
まあ、抜けたら87まで一気に逝きそうだが・・・
- 644 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:50:06 ID:2ZaLm0cy0
- >>625
別に民主支持=藤井支持って訳ではないかと思うんだがなぁ。
”俺は民主に入れたが藤井ってのがココまで馬鹿だとは思わなかったわ”でも良い気がするんだが。
まぁフルボッコ確定っぽいから湧いて来れないってのが正解かな。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:50:10 ID:VsgHtgLD0
- >>633
それ、通称リパトリって言うんだけどさ、法改正あったけどあまり活用してる企業ないっていうぜ。
こんな水準で日本に戻したい企業なんて、そうそうないよw
- 646 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:51:42 ID:L58YxmUIO
- >>627
いや、経済は経済だよ。
また経済が戦争だと勘違いしたら、
世界大戦みたいな愚の骨頂になるよ。
経済が戦争だなんていうのは、もしそんな考え方が為政者にあったら
それは大変な誤解なんだと知らなければならないよ。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:51:47 ID:X7O8r8BF0
- >>602
インセンティブはないわ。
そりゃそうだけど、FX花盛りとか、聞いたことないのかな。
90円台が異常だとは思わないなんて、言える時代じゃねえだろ。
あっという間に80円目指すよ。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:51:52 ID:n2oTFs0Y0
- http://www.nikkei.co.jp/news/market/20091006m2ASS0IMF06061009.html
6日付の英インディペンデント紙(電子版)は「アラブ諸国がロシアや中国、日本などと原油取引で米ドルを使うのをやめる秘密交渉をしている」と報道。基軸通貨のドルの地位が揺らぐとの見方が広がり円買い・ドル売りが加速した。
イギリス紙の影響もありそうだけどな
- 649 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:51:56 ID:1DSbhYII0
- >>645
実需だからジワジワ効いてくるぜ。
しかも年末が近づいてるしな。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:52:15 ID:/WNa/Kf60
- >>245
きっと関係者なんでしょう
関係者なら、こんなところにいないで、さっさと有能をスカウトしてこないとな
危機を乗り越える知恵のある奴をな
軒並み派遣村に追い込まれたけど
教科書の範囲でしか物事を考えられないから、こういう時に何も出来ないんだろうな
知識馬鹿って奴だ
いくら自称高学歴エリートだろうが、知恵が無きゃこういう状況を乗り切るのは無理だろうしな
いかに今までぬるま湯にいたかを考えるべきだろうに
非正規が死に捲くってる中でさ
努力不足としか言いようが無いわ
こんなところで愚痴って管を巻いている場合じゃないでしょ
それこそ企業の労組とか、経営陣に経営方針の見直しの打診くらいしなきゃさ
社員なら、それくらいしないでどうするの?って事
んで、知恵のある奴を顧問として呼ぶなりしなきゃ
脆いよな
- 651 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:52:27 ID:6DlQ1dTp0
- むしろ金をもってる企業は、外国の資産を安く買い付けることができるから
円転してないとおもうぞ。
某商事とか某物産とか買収がんばってる
- 652 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:52:37 ID:/3g0jvH4O
- まぁ、為替介入したところで急激に円安にならないが わざわざこう言う事を言うのはいただけない。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:52:42 ID:bSzlMr6h0
- >>1
一人矛盾男
- 654 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:53:24 ID:V9i18+oL0
- >>581
それは人口が500万人とかになれば可能かもな。
1億人と外人まで食わせにゃならんのに、
口先だけでは養えんのはバカでも判る。
- 655 :英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 01:53:56 ID:szFS3FkS0
- >>648
なんかマジ大変なことになってないw
秘密交渉とかwww
藤井wwすごいよ
- 656 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:03 ID:ALLqzuUF0
- 中川の会見の時もそうだけど、発言を止める奴おらんの??
- 657 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:07 ID:VsgHtgLD0
- >>649
日本からの実需玉は、法改正云々を抜きにして元々円転してる。
法改正があったのは、海外現地法人の内部留保分を日本に戻す部分だ。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:07 ID:EXDSSPyg0
- 中長期でみれば円高も悪くない。
需の刺激として円高推進もいいけど
そのまえに日本経済を安定させてから
様子を見ながら行うべきじゃないの?
農業や輸出産業への影響度を調べているのだろうか?
それなしで急に円高推進とかアホかと・・。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:14 ID:AIL938oy0
- この円高で会社の倒産件数、自殺者件数が政権交代後に前年度に比べ
激増してたらどういう言い訳するんだろうな・・・。
このままだと年末、年度末超えられない企業多そうだ。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:28 ID:5QPGkknlO
- まじで民主は世界とグルになって日本をつぶそうとしてるだろ!!!
- 661 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:39 ID:wTsvr1jw0
- http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/1254354
↑↑↑↑↑
鳩山由紀夫に韓国人経済顧問があてがわれる!
↓
円高、外需切捨て、韓国の商売仇、撲滅計画
- 662 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:45 ID:PUiTJGO40
- この人、アルツハイマーじゃないの?
- 663 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:54:55 ID:thD8dasw0
-
首なしジャミラいい加減にしろよ。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:55:05 ID:gshnyrwcO
- 民主党きっての経済痛なのは認める。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:55:28 ID:prMnZ3g80
- >>644
いやでも財務候補って民間から榊原、財務出身で藤井か大塚
メインに民間は持ってこないって発言で榊原は消え
引退予定の藤井が呼び戻された時点で確定してたろ
それを踏まえたうえで民主政権下の経済政策を批判してたんだけど
民主支持者は何を根拠に発言していたんだろ?
- 666 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:55:38 ID:6DlQ1dTp0
- 行き過ぎた円高は、資源の何もない国日本には
輸入業 輸出業ともに大打撃を受けます。
ちょっと頭を働かせればわかるだろ・・・・
民主党が、海外の製品に関税をかけまくって価格を維持するならわかりますが
製品には関税かけるけど、エネルギー関連は安く仕入れたい
なーんてあまっちょろい筋なんて通りません。
つまり、円高でローコストは、今の日本には諸刃の剣。
輸入産業輸出産業ともに大打撃をうけます。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:55:50 ID:2ZaLm0cy0
- 大体にして藤井は口先介入での急激な円高&株安に関して知らん顔だろ。
謝罪や間違いを認める発言は皆無だぞ。この馬鹿はこのまま暴走し続けるだろうし、
口は災いの元って事も理解出来て無いわ。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:10 ID:XKZcxaNi0
- 藤井さんは皆が叩くほど愚かじゃないと思うんだけどなぁ。
今までの発言は意図的なものなんじゃ・・・。
どー考えてもワザととしか言いようがないわ。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:27 ID:RSuE/5rv0
- 友愛! 友愛! 友愛!
- 670 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:27 ID:SaMaOckA0
- >>665
政権交代すれば景気回復
- 671 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:38 ID:LzHwjnuB0
- ここ一か月ネトウヨと煽りまくったけどそろそろまた鞍替えの時期のようだ
よろしく
- 672 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:42 ID:X7O8r8BF0
- >>652
今は、口先介入で為替を操作する時代なんだよ。
だから、世界はその言動のほんのちょっとしたニュアンスに気を使い、口先介入の効果を出そうとする。
つまり、直接介入は要らないの。
実際、やらないし。
遠隔コントロールだな。
そんな時代に、ニュアンスなんて気にしない、バカが出てきたわけ。
- 673 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:58 ID:uLDS3kK60
- やっぱり、官僚主導(藤井裕久 元大蔵官僚)はダメだろ(笑)
- 674 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:56:59 ID:NrwQD2+K0
- しーらないっと
- 675 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:12 ID:/WNa/Kf60
- >>298
そこで国家通貨による給付金
インフレに向くし、貯金馬鹿は使わざるを得なくなる
ほっといたら、価値が下がるからな
いつまでも、明治以来の洗脳にかかってるからこうなる
つまり、働かざる者食うべからずって類の洗脳な
この発想自体を捨てることが今は問われているって事な
マクロで見ないでミクロしか見ないからな
んで、利権者だけが潤う事しか考えない
これじゃ破綻するって事
日本は先進国入りする時期に来たとも言える
今までは精神面で途上国のままだった
そこを変える時期に来た
- 676 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:19 ID:aZDd5UTm0
- さすがにこいつを擁護するヤツはいねえだろ
- 677 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:20 ID:5QPGkknlO
- 確信犯!確信犯!確信犯!
ネトウヨ連呼してる奴もいなくなったし怪しすぎる!
- 678 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:26 ID:eyw3yq+i0
- 呆けてないよ。
16年前から変わってないよ。
元からキチガイだよ。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:52 ID:cmseNs1n0
- 戦後、日本本土が1ドル=360円でスタートしたとき、占領下の沖縄は1ドル=120円でスタート、沖縄の製造業は
育たず、完全にアメリカ依存になった。円高は国益とはいえ、裏付けのない円高は生産業を破壊する。
不景気の円高も然り。
いつぞ可のアルゼンチンペソも、ブラジルレアルと比べて割高になった結果、国債のデフォルトを起こしたよな。
- 680 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:53 ID:VsgHtgLD0
- >>672
口先介入に乗って投機勢が動かしてるのが、今の相場だもんね。
発言すれば勝手にファンドが介入してくれるw
- 681 :藤井さん製造業徹底的に潰す気ですね・・・:2009/10/07(水) 01:58:05 ID:43KUk43N0
-
藤井爺のせいで何千人自殺するのかな??
- 682 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:04 ID:ivWUD5bFO
- >>660
つヒント→世界各国からの献金
- 683 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:12 ID:l2uiGcn00
- 政府紙幣発行の前兆だよ
行き過ぎた円高是正するため、やむを得ず発行に踏み切ったとな
介入しないと言ってるだろ
確信犯だよ
これしかない
- 684 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:37 ID:YMzulczA0
- アメリカ株爆上げかよ
明日は日本株も爆上げしそうだな
でも円は上がってるな
藤井のおかげで奇跡の円高株高で日本大勝利の展開きちゃうかもねw
- 685 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:37 ID:PmHtbGV60
- そうだ、会見前にこいつに酒飲ませてみよう。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:59:50 ID:tnDBI7yw0
- 貧乏神藤井
- 687 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:09 ID:/MslGqZLO
- 欧米ではもはや藤井は相手にされていない。
本当に介入しても効果が薄い
- 688 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:11 ID:3NRMX9cv0
- >684
もう寝ろ
- 689 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:11 ID:n2oTFs0Y0
- >>683
いくらになったらやるの?
- 690 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:25 ID:gGxRekpB0
- >>672
高等テクニックとして、
口先と実際の政策を全く逆向きのものにするという手もある
「口ではそう言ってるけど、本音はそっちなのね」作戦
色々な利害が絡む現代金融ではよく行われること
藤井がそれをするかはシラネだが
- 691 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:54 ID:vcVkzSS3O
- 政権交代で景気後退
- 692 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:57 ID:VsgHtgLD0
- 確信した。やっぱりID:/WNa/Kf60は頭の中がお花畑だ。
- 693 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:00 ID:KnzgShLtO
- 藤井の爺さんも経団連のトップが奥田だった頃ならこんな発言できないだろ
- 694 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:01 ID:XKZcxaNi0
- 今のスレの流れからすると、
今までの藤井の円高発言は確信犯ってことでおkですか
- 695 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:06 ID:2aKeZFSV0
- これ絶体倒産した会社の中からリアルに鳩山・小沢・藤井の命を狙うやつが出るぞ。
間違いない。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:08 ID:EKPD4Zst0
- 民主党のバカ集団よりは官僚のほうがいいだろ
- 697 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:18 ID:2ZaLm0cy0
- >>665
経済に少しでも理解があれば民主支持には疑問符が付くだろ。
大多数は経済対策に具体的な期待なんてしてないと思うよ。
マニフェストを理解して民主の経済対策に大賛成なんてヤツが居たら頭がイカれてるわ。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:31 ID:aELsRJPJ0
- このじじい、世界中が民主党政権への期待から円を買っているとか
思ってんじゃねーだろうな
- 699 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:36 ID:1DSbhYII0
- >>657
どこに誘導したいの知らんが、どちらにしろ円高に傾くことはあっても円安には傾かない話でしょ。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:50 ID:kLq6chRs0
- これでまた円高だな
- 701 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:11 ID:yhvH1tHzO
- ホイミで治せばいいじゃん
- 702 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:12 ID:X7O8r8BF0
- >>680
ほんのちょっと、ステアリングを傾けるだけでヘアピンカーブを曲がる、レーシングカーみたいなもんだよな。
なのに、藤井は普通の乗用車のハンドルを切る感覚で、ヘアピンカーブに突入してく。
おまえの乗ってるクルマは、F1なんだよ。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:19 ID:bAm9D7tA0
- このじじいのせいで投機マネーのやりたい放題になっちまったよな。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:27 ID:l2uiGcn00
- 1ドル60円台だと思うよ
- 705 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:44 ID:ICpHG9Ci0
- なんで民主擁護する人は捏造なしで擁護できないの?
- 706 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:47 ID:tnXc21Kv0
- ID:/WNa/Kf60
こいつメルヘンの世界に住んでるのか?子供の妄想はいらないんだが。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:02:48 ID:wC3Qn5aWO
- さっさと金を蓄えろ
- 708 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:02 ID:nFGzcaVy0
- インタビューなんか受けんな
- 709 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:15 ID:FXiI4P+X0
- >>697
民主のバカは仕方ないとしても
それをヨイショするマスコミと騙されてる国民が妙に宗教的で気持ち悪い
- 710 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:28 ID:5QPGkknlO
- 晴れて中韓米の属国だな!
- 711 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:29 ID:A7cmbHgB0
- お前は
もう
何も
喋るな
- 712 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:44 ID:bWmmGlIQ0
- はーい、円高誘導ですね。目的は何?
- 713 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:04:09 ID:B98LQ+op0
- このまま円高だとなぁ…船は終わっちゃうよ。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:04:36 ID:yhvH1tHzO
- 今、メラミが問題なわけでしょ?
まずはマホカンタだよ
その後ベホイミでいい
- 715 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:01 ID:KyhquZO80
- 引退間際だったのに思いがけず
財務大臣になったりして、もう嬉しくて有頂天なんだろうな。
んで喋らなくていいことを次々と口走ってしまう始末。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:04 ID:kmSdAK7X0
- もう何も言うな・・・(-_-;)
- 717 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:10 ID:/WNa/Kf60
- >>322
ナンピンすればいいでしょう
どうせ中長期だろうしさ
安い時にナンピンしとけば、円安に戻った時に膨大な含み益になる
アメリカの犠牲で日本はここまでになったんだしな
セーフティネットを敷くと円安になる
その前にドルを買えばいいだけ
つか、ドル買いも中国がやるべきなんだけどな
日本は調整弁で、今までみたいなポチじゃなく
ついでに日本国債も中国は買うべきだろう
その代わり、消費に移行する
財源確保
>>323
それがミクロ
マクロってのは国際情勢と文明レベルでの視野が必要
経済だけじゃ、その極地は分からんだろうね
金勘定だけが全てじゃないって事
今後数百年レベルでの切り替えの時期かもしれないのだからな
現状は世界の支配層がどう動くか次第
うちらが決めることじゃない
今書いてるのは彼らが目指してると予想される内容に過ぎない
あんまり悲観しない方がいいとも言える
- 718 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:22 ID:aU5C4MyLO
- >>698
案外そうかもよ。
「円高だとヴィトン安くなるし、良いじゃん」みたいな事を言い出すバカとあんまり変わらない気がする。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:33 ID:lxJyD4QK0
- せっかく、ちょっと戻した円も、あっと言う間に88円台突入ですわ。
正月はハワイでも行こうかしら。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:49 ID:gGxRekpB0
- >>647
話ぐらいは聞いたことあるかもしれないけど、
相場の荒波を自分の金かけて体験しないと、
市場の反応なんて予測できるようにはならないと思う
- 721 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:24 ID:tnXc21Kv0
- >>684
ダウが爆上げしても日経はつられなくなってるんだよ。ここしばらくのチャート復習しなさい。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:38 ID:AIL938oy0
- これほど友愛されてほしいと思った奴はいないわ・・・。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:40 ID:2ZaLm0cy0
- >>709
そりゃあアレだけ政権交代を画策して祭り上げた政権だもの。
カスゴミはこのまま神輿を担ぎ続けると思うよ。
ただ日本と言う同じ泥舟に乗ってる意識は低いと思うけどね。
大体にして民主は内需拡大と言ってるが具体的政策なんて俺は聞いた事が無い。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:46 ID:FXiI4P+X0
- 大企業倒産がどんどん出そうだな
- 725 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:54 ID:/WNa/Kf60
- >>342
農業は国内だけが市場じゃないでしょ
海外だって売り先になるのは、今の築地とか見てればよく分かるはず
農業こそ、外需に切り替わる時期なんじゃないの?
日本製品は安全性の面でダントツだからな
その為にはJAが邪魔だろうけど
農家が独自に取引出来れば、輸出も盛んになるだろうに
小沢がなぜJAを切り捨てたのかはこの辺にあるんじゃないの?
- 726 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:07:55 ID:Ry3yeLj60
- こいつが喋る度に、平均株価下落、円高、ドル安が続きそうだな
もう喋るな!誰かこいつの口にガムテープ貼ってこいよ!
- 727 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:08:19 ID:VsgHtgLD0
- >>699
一番の理想は、日銀が再び以前のような量的緩和を導入することかな。
そうすれば、円安方向へ切り返すでしょ。
デフレ対策にも効くと思う。
- 728 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:08:19 ID:HYRvC2DXO
- いいかげん迷惑だな
いっぺん氏ねよ
藤井!
- 729 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:09:14 ID:bWmmGlIQ0
- 年取って脳みそ腐ってるんじゃないのか。いつもアルコール中毒みたいな顔しているが誰か辞めさせろ
- 730 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:09:18 ID:Lv/odrul0
- 実現できてないエネルギー資源を根拠に
資源があると言う頭のユルさはなんだろう?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:09:43 ID:B0Z14J+D0
- 日本の製造業つぶして安くシナに売りたたこうとしてるんだろ。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:10:27 ID:eIzTcevv0
- 何で中川が死んでこれが大臣なんだろう…
悪い夢でも見てるのかな
- 733 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:10:39 ID:CEggujjY0
- どんどん日本株を暴落させて、中国様に買ってもらう作戦ですね?
- 734 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:11:04 ID:B98LQ+op0
- まぁ積荷の産業は韓国に奪われて、輸出も先細りの日本企業。
とりあえず現地に工場作るって話になるよなぁ…
- 735 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:11:11 ID:oFW0MXfN0
- どこぞの
自動車労組が民主を応援していたらしいが
ザマーwww
- 736 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:11:25 ID:kWikJPA7O
- こんな円高じゃ、また賃下げ、リストラの嵐が起こるな。
子供手当や高速無料化でどうにかなるレベルではないくらい経済が悪化するだろう。
そうなったら内需どころではない。
積極的に為替介入しながら、内需とやらのための政策を打つなら、まだ理解できるが、
今のこいつの持論はおかしいにも程がある。
- 737 :紅葉おろし ◆MtMMMMMMMM :2009/10/07(水) 02:11:56 ID:qeM1O5vs0
- 一方的に偏った動きが激しくなれば、それなりの対応をとる=為替で藤井財務相 (ロイターニュース)
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK033292620091003
- 738 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:12:00 ID:kLq6chRs0
- 企業も民主党マンセーしかしないTV局と番組に金出すなよ
- 739 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:12:31 ID:bWmmGlIQ0
- こんなのが財務大臣じゃ企業もたまったもんじゃないな。どんどん円高になって倒産するところも出てくるぞ。
脳みそが友愛に汚染されてるんだろ
- 740 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:09 ID:i1nQXCof0
- >>521
そりゃ黙ってるべ。
へたに質問したらおかしいのが露わになって、
後日ニュース誌に「○○さんが批判的な苦言を呈しました」とか報じられたらやぶ蛇もいいとこだ。
質問すること自体が否定の返事を出すも同然。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:29 ID:CEggujjY0
- 一方的に偏った動き = 年内に1ドル50円切る状況
- 742 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:47 ID:AIL938oy0
- 決算時期が迫ってきたらある日に日銀砲使ってドル円90円程度に調整して帳尻合わせて仕舞いにしそうな気がするぞ・・・。
この爺ならあり得る。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:53 ID:vhKInAxiO
- >>738
スポンサーはパチ屋だからさ
- 744 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:14:21 ID:gm+JXQIO0
- マスコミは円高を利用して海外旅行、特に中国、韓国辺りに行こうと
キャンペーン展開するんだろうな
- 745 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:14:34 ID:tOVoyh+YO
- これが民主主義だ
民主党に投票したバカはガタガタぬかすな
自分は自民党に投票したからな
- 746 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:14:49 ID:eyw3yq+i0
- ドル基軸通貨が不安定な時期に
よりによってこんな超不安定政権って
日本呪われてるんじゃねえか
- 747 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:00 ID:JvS3HEaU0
- もうジジイだから、命すら惜しくないんだろう
こういう手合いはマジ救いがないから手に負えない
- 748 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:06 ID:RQjMm+sj0
- 円高で得する奴に実は外国人労働者がいたりする。日本で稼いだお金が国に送れば
あっという間に1.5倍とかに膨らんじゃう。特に中国人。自分の国の通貨は、安値
安定になるように操作されてるから笑いが止まらない。藤井さん感謝アルヨ。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:19 ID:lCMkMW8I0
- >>743
朝鮮玉入れ屋は景気がさらに悪化しても、生活保護と子供手当でじゅうぶん稼げるからな。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:34 ID:bWmmGlIQ0
- 民主党は基本的に共産主義者と考えが同じなんだよな。友愛も程々にしてくれないとこの国は朝鮮みたいになってしまうわ
- 751 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:44 ID:Ph4CVz8S0
- こいつ馬鹿なんじゃねぇの、、、、、
- 752 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:54 ID:w5gqFjCk0
- 円高デフレ株安で失業者25%。CO2も25%削減。
こうですか?
- 753 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:15:54 ID:B98LQ+op0
- 基本介入やるぞのスタンスでやるべきなんじゃないか?
円高まぁサブプライムもあったから時期的なものもあっ
たのかもしれないが…弱腰だよなぁ…。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:16:08 ID:gGxRekpB0
- >>742
最近は四半期決算導入が増えてるからな
昔は確かに3月ぐらいに無駄に円安になる覆面介入っぽいのもあったけどさ
- 755 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:16:43 ID:VsgHtgLD0
- パチ屋や出稼ぎ外国人は円高でウハウハだけど、普通の日本人は円の価値が上がったところで、
国内で使う分にはまったく意味ないからねぇ。
え?輸入品が安くなる?外国の企業が喜ぶだけ。
- 756 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:17:59 ID:Lv/odrul0
- 内需とか言っている人に質問
内需で有望な産業なんかあるの?
- 757 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:18:10 ID:l2uiGcn00
- 民主党ってさ
何がしたかったんだっけ??
たぶん見失いかけていると思うよ
1.国民生活を救出すること
- 758 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:18:21 ID:4EBz0fZr0
- …気が狂いそう
- 759 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:18:55 ID:xtndQvPD0
- 今88.88あたりか
- 760 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:05 ID:2ZaLm0cy0
- >>750
その通り。民主の目指してる政策は政府が全てを統制する管理社会に近い。
小さい政府ではなく政府が巨大な権限を持ち管理する社会だもの。
まぁ良いか悪いかはこれから結果が出だすけどね。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:25 ID:VsgHtgLD0
- 少子高齢化、人口減少の日本に内需を求める事自体どうかと。
金があっても、使わないし。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:32 ID:sce7BZeJ0
- 80円台で、「異常な水準だとは思わない(キリッ)」ってかw
- 763 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:43 ID:B98LQ+op0
- まぁ自民にしても今の状況じゃなぁ…。マスコミに負けちゃう政党に
成り下がったからねぇ。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:43 ID:oFW0MXfN0
- 民主党の中の人達は
円高で困らないのだから
円安にする必要がない
- 765 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:52 ID:AGo8Ngtq0
- もう口を開くなよ爺さん
- 766 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:20:45 ID:/WNa/Kf60
- >>413
国内のパワーに沿った活動に戻すだけの話
今の日本はドーピングしすぎなんだよ
世界の富の20%も持っててさ
アメリカすら25%で欧州は35%
欧州は束でだぞ
こんな島国如きで持ちすぎだろうが
その上、大半が法人と貯金馬鹿によって動かずにいる
法人は内部留保とかいって、設備投資に回すか、挙句は投機市場で延々と倍倍ゲームしてる有様
アホでしょ
法人税を戻すのも確実だろう
バブル期以前は65%あったしな
派遣とかして迷惑掛けてたから今度は累進70%でいいか
どうせ、潰れそうになったら公的資金とか言うんだろうしな
なら、普段から払うもんはらわんと
こうする事で、BSやPLをわざと悪くして、その分を給与に回すようになるだろ
経営陣もこの方がウマーだろうしな
社員も雇えるの増えるしな
セーフティネットあれば、気に入らないところを楽に辞める事も出来るようになる
ストレス溜めて、身体を壊さずに済む
まあ、人件費削減分がそのまま株主配当に回っている現実をもっと知るべきだろうな
社員とやらは
そういう異常な体制を全部変えようとしてるんじゃないの?
正確には1990年頃の水準に戻そうとしているだけで
日本が節度を持って、海外に出る意識を持つ事が問われているんだろう
今度日本が裕福になったら、もうちょっと海外にも意識を向けるべきだろう
海外文化を買いあさるような下賎な行為はしないことだろうな
トヨタとかは、痛みを超えれば復活するでしょ
自分らが意識改革すればさ チャンスは波があるんだし
- 767 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:21:25 ID:x1bWjSle0
- >>756
パチンカスとサラ金w
- 768 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:21:33 ID:xI2CLGqg0
- 安く大量に入ってくる中国産と戦っている農業なんて相当きついだろうね
民主党の政策で日本の一次産業と二次産業が壊滅しそうだ
福祉など三次産業は強化するみたいだが、生産性ある産業が良くなければそれも終わるな
- 769 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:21:34 ID:w5gqFjCk0
- 失業したら、鳩山に友愛された。って言うしか無いな。
そういう人が増えるのは確実なんだけど、
イオンに一揆する人がいても不思議じゃ無い。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:21:46 ID:lJMUDtxN0
- 別に円高でもいいんだけど急な変動はどう考えても異常だろうが
- 771 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:07 ID:l2uiGcn00
- いままで輸出大企業が献金くれなかった仕打ちだろ
献金が足りないと言われてるんだよ
経団連気づけよ
- 772 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:11 ID:eAFWKAKO0
- またかよ。
市場に言葉遊びのタネをばら撒いて楽しいのかよ。
民主党のブレーンよると70円台に入ったら介入と言っていたから
それまでは遊ばれるだろうな。
年末には85円くらいかな。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:17 ID:B0Z14J+D0
- >>758
もちつけ。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:18 ID:tnXc21Kv0
- 内需主導やら産業構造変換はやれるならやればいいさ。具体論なんか聞いたことも無いが。
円高にして輸出企業締め付ければ転換できると思ってるとしたら、ちょっと頭悪すぎねえか?
- 775 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:22 ID:Lv/odrul0
- 鳩山も藤井もナルシストだと思う。
さわがれるのがうれしいだけで何も考えていない
- 776 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:58 ID:U9KPj+mV0
- 日本人は頭悪いですねー
こうなるのが目に見えてたのになんで民主に政権取らせたの?馬鹿なの?死ねば?
- 777 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:23:57 ID:pdGxCJpi0
- 異常な円高になる前に手を打たないと大変な事になるだろう?
そろそろ、下がスカスカのゾーンに突入するから一気にストップ巻き込んで行く事も考えられるんだけどな
- 778 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:24:24 ID:AIL938oy0
- 民主党政権の間に国民の所得は倍増どころか1000倍くらいになるんじゃないかって気がしてきた。
パン一斤が1000万くらいのインフレが・・・
- 779 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:24:59 ID:L5RVY5vO0
- なんか今月中に85円行きそうな・・・(´・ω・`)
- 780 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:25:26 ID:VsgHtgLD0
- >>766
あなたの話だと、金持ちから金巻き上げないと達成できないよ。
巻き上げたところで、日本国内の消費なんて世界ではタカが知れている。
日本のパイって、本当にちっちゃいんだよ。
モーターショーに海外メーカーが出店しないのも、高級ブランドが日本法人閉めちゃうのも、もう先がなさそうだから。
今から内需拡大しますなんて号令かけても、無理。
基本的にみんな必要なものを既に持ってるし、物を捨てるのにすら金がかかる始末。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:25:30 ID:4aMANCFQ0
- >>759
この8並びって民主党政権を毛嫌いしてるあのテレビ局の陰謀?
- 782 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:25:39 ID:FVNQqtl80
- >>775
藤井さんに関しては、引退して静かな老後を送ろうとしてたのに
無理やり引っ張り出されてしまった感もあるな。
- 783 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:26:06 ID:w5gqFjCk0
- 国民の生活苦が1番w
- 784 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:26:39 ID:Ph4CVz8S0
- どうすんのよこれ、、、、、
材料を輸入で購入し
付加価値を付けて輸出してる国なのに
大量消費のどっかの能天気な外人さんの国じゃねぇんだぞ
- 785 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:26:50 ID:vhKInAxiO
- >>775
だよね
で、幹事長のあの人はただ選挙に勝ちたいだけ
選挙を将棋のように捉えてるだけ
国民の未来なんて考えちゃいない
- 786 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:27:01 ID:9uxeb/ld0
-
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ あとは鳩山不況がくるだけだお。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | ここで異常な水準ではないと判断なら中小は終わりだお。
\ `ー'´ /
ノ \ 数ヶ月で日本は転機を迎えるお。
/´ ヽ
- 787 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:27:36 ID:ivWUD5bFO
- 献金が足らないぞもっとよこせ
- 788 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:27:39 ID:3vq1+abb0
- >>675
>働かざる者食うべからず
これは真理だろう。
お前さ、みんなが働かなくなったら、誰が配るべき利益を稼いでくれるんだよw
- 789 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:27:40 ID:B98LQ+op0
- まぁ藤井さんにそこまで影響力があるのか?ってところもあるけど…
上がるのは見えてるんだから介入するぞ詐欺が基本だと思うし、国際的な
会議じゃ円安を訴えるほうがいいだろうね。
まぁ中国、韓国にとって変わられる産業はどちらにせよ厳しいんだろうけどね。
- 790 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 02:27:55 ID:gV8suv860
-
為替介入(円売り・ドル買い)=政府短期証券(FB)起債=米国債購入=米国人消費
日本人からアメリカ人が借金し消費する。 これが、為替介入。。。
借金を踏み倒されてから泣くなよ(笑)
- 791 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:28:37 ID:xtndQvPD0
- 腐りきったマスゴミのせいでドンドン狂ってきてるというのに
さらにTV族議員のカスが好き勝手できるように画策してるんだよな
もう誰かがゴルゴ呼んでくるしか・・・
- 792 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:28:42 ID:vDm2Zqxp0
- まずはアメリカ様を活気づける気かな?
- 793 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:29:01 ID:VsgHtgLD0
- >>790
その前に、韓国から踏み倒されそうですけど・・・
- 794 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:29:25 ID:X7O8r8BF0
- しかし、政治主導ってお題目も、財務省や金融庁のツートップがここまでバカ揃いだと、信用が構築できないな。
裏で、官僚が、このバカ二人にしゃべらせてんじゃないかと、疑うほど。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:29:33 ID:prMnZ3g80
- >>746
日本の場合、不安定な時期なんで不安定な政権が誕生したんだよ
安定してたら自民党でシャンシャンだった
この辺の好みが俺とまるっきり逆
- 796 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:30:14 ID:61VAdh830
- 88.50は簡単に割れそうに無いけど88.90の売りもすごい
- 797 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:03 ID:2HCzijtG0
- もうだめだ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:19 ID:bWmmGlIQ0
- そのうち日本国民の多くも気づくだろうよ。この政党のマニフェストが全くの出鱈目立ったって事にね。
皆マスコミに踊らされて、大して何も考えず投票してしてしまったようだが、その現実をこれから思い知らされて
民主党に幻滅するよ。その代償はかなり大きなものになるかもしれないが、授業料として諦めるしかないな。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:19 ID:eyw3yq+i0
- >>795
焦って一番駄目な選択する国民性か
といっても、投票数自体はそんなに差がないからなあ。
無党派層でテレビに洗脳されてる奴らが癌だよな。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:22 ID:2ZaLm0cy0
- >>766
内部留保に関して日本が今迄低すぎたってのもあるんだ。
それにリーマンショックで殆ど吹き飛んだ。
まぁ労働者への富に分配を怠った結果社会不安が増大した結果は否めないけどね。
民主&藤井の問題は今現在国を支える基幹産業である製造業に対し打撃を与え続けてる事と、
代替の内需拡大政策の具体案を全く示して無い事。方針を提示しないで理想論だけを掲げてる。
市場から総スカンを食らっても致し方無いだろ。このままでは国は確実に沈むぞ。
- 801 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:37 ID:0Iv4D8r9O
- アメリカが倒産するから上がってるだけだろ
それがわかってるから被害を少なくするために徐々にあげてんだよ
- 802 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:38 ID:CPyxNL5k0
- なんなのこの老害は、こいつのおかげでどんだけ迷惑してることか…
もうさっさと死ねよ害悪にしかなってねぇんだからさ
- 803 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:31:42 ID:MQpCdPQYi
- 欧米の著名な経済学者を呼んできて大臣やってもらうのダメ?
- 804 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:32:21 ID:Lv/odrul0
- >>789
あまりにもお粗末だからつけこまれているのだろ
ハゲタカが喜んでむらがるよ
- 805 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:32:43 ID:3vq1+abb0
- >>786
鳩山『不況』で済めばいいけどな・・・
鳩山『恐慌』になっちゃったら取り返しがつかなくなる・・・
- 806 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:32:45 ID:B98LQ+op0
- まぁ試すってなら参議は自民有利な状況でやるべきだったとは今でも
思ってるけど…まぁ日本は戦前から偏っちゃう民族なのかもしれない…。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:33:19 ID:fte+jBWvO
- 中川さんより、こいつのほうが、数万倍世界に恥さらしてる
( ┰_┰)
- 808 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:33:32 ID:9uxeb/ld0
-
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ それは市場介入はしないと言ってるようなもんだお。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | そうなれば余裕でドルを売ってくるお
\ `ー'´ /
ノ \ みんなで売れば大儲けできるわけだお。
/´ ヽ
- 809 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:33:40 ID:eAFWKAKO0
- >>794
今さらだが、馬鹿な政治家には徹底抗戦して国益を守って欲しいよ。
そのくらいの志はあるだろう。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:33:43 ID:f7pPToYh0
- ところで、藤井は何のためにこういう発言をしているんだ?
- 811 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:33:48 ID:7vfZ7XVfP
- >>790
だからこそ口だけ介入が必要なのにこのじじいってば、つう話じゃ、、、
- 812 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:34:17 ID:/WNa/Kf60
- >>466
ボーナスなんか中小はとっくに0だよ
未だに出ている方が異常だってのに
出る中で喚いているのって何なの?
それ以上に物価は安くなっているのにさ
>>488
買い豚が含み損出してるんでしょ
そんなに辛いならLCしたら?
更に安くなったら買いなおせばいいでしょ
そんなに絶望的だと思うならな
>>493
その通り
原因はやっぱ不安だよな
病気になったらとかそう言う事ばかり考えていると使えないよ
円高ならなおさら
どこかで切り替わるしかないが、ほぼセーフティネットだろうな
あれで、金なくなっても一応対処可能になり、ベーシックインカムになれば円安になる
これの怖い点は、角栄型公共事業にもあるように、ジャブジャブ政府が国家通貨を発行する愚な
そのチェッカーとして、国債は日銀や私営銀行経由するんだろうけど
で、ここで出てくるのが、働かない怠け者が・・・云々の下りな
その発想自体が、明治以来の富国強兵策での洗脳そのものなんだよな
その枠から卒業できる事になったんじゃないの?
欧米に負けない精神的に一人前になったって事で
あんま悲観ばかりしない事だろうね
>>502
みんな知っててわざと書いてるよな
お勤めご苦労さんってところだわ
- 813 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:35:55 ID:A9c6BxhN0
- 日本失血死ですね
- 814 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:35:58 ID:FxHRweDD0
- 円安にして輸出で金を稼いで、外国の資源を買いあさる現在の産業構造は商社は儲かるかもしれないけど
国内の資源の生産者は困っているんだ。たとえば林業。日本国内には現在膨大な森林資源ができてきたのに
自給率は20%だ。日本の林業は、構造改革が遅れて生産性が低い。そのため、採算が合わず輸入が多い。
林業の構造改革をすすめ木材産業を振興すれば地域社会が活性化して内需が拡大する。これが民主党の
林業政策だ。自民党の支持者の商社は儲からないが、国内の木材産業や林業者はよくなる。農業でも同様の
構造があると思うんだ。いくら円安にして海外からの輸入品の値段を高くしても国内での生産の基盤が育たず
国内産業はだめなんだ。自民党はそこを今まで補助金でごまかし、いつまでたっても本気で構造改革をしよう
としなかった。政策を立案、実行する能力がなかったのか、商社の利益を優先したのかどちらか分からない
けど、自民党は津々浦々の地域社会から愛想をつかされたんだ。二酸化炭素の排出削減でも同様のことがある
と思うんだ。自民党はやるようなポーズをみせても、産業界の顔色を見て本気でやる気がなかった。
民主党にできるかは分からないけど自民党ではダメだから、円高でも何でも構造改革を進めるためならやってほしい。
- 815 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 02:36:05 ID:gV8suv860
-
日本は、口先介入だけしとけばOK。
ドル建ての外貨準備高は減らすのが国益だ。
フランスを見てろ! 米国債なんか持ってないから(笑)
米国債なんか中国に買わせておけば良いwwwww
- 816 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:37:18 ID:A/WnezPa0
- 「デフレは大いに結構」
■11月も値下げ、ニトリ社長「社会貢献だ」
家具製造販売大手ニトリの似鳥昭雄社長は6日、都内で記者団に対し、国内200店、海外4店の店舗網を2032年に3000店まで拡大する方針を明らかにした。
まず今後3年で国内300店体制を目指す。
ニトリは消費不況下でも格安家具を武器に業績を伸ばしている。店舗網拡大に合わせて家電製品を充実させる考えだ。
最近の円高基調は海外で生産して日本で販売する経営には追い風となっており、11月に一段の値下げに踏み切る。
似鳥社長はデフレ進行の懸念について「デフレは大いに結構。値下げは社会貢献だ」と持論を展開した。
(読売新聞 - 10月06日 19:38)
- 817 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:37:44 ID:A7cmbHgB0
- 日本以外の国はドル高に持って行こうとしてるんじゃないの?
- 818 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:39:05 ID:X7O8r8BF0
- >>809
だから、官僚が、このバカ二人に原稿渡して、官僚政治の良さを実感させるよう、しゃべらせてんじゃないのw
藤井のジジイは、その手の内にあると思う。
丸裸の、裸の王様だろ。
世界に恥をさらしてんだもんな。
- 819 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:39:09 ID:FVNQqtl80
- >>815
日本が保有する米国債って多くは民間が調達してるんじゃなかった?
- 820 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:39:57 ID:kohOVLJW0
- 腐ってんな
- 821 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:40:03 ID:Ry3yeLj60
- >>798
馬鹿高い授業料だな
- 822 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:40:25 ID:6SvlKf8T0
- おいおい何社倒産させて
何人自殺に追い込めば気が済むんだ
- 823 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:40:26 ID:9aQbSMMjO
- 1ヶ月も経たずにこの惨状
半年もしたらどこまで堕ちるやら
- 824 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:40:35 ID:6tksOnJc0
- まあ、確かにドル安の程度から考えれば、異常とまではいえないだろうが
しかし、発言の度に上下して困るんだよな。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:40:42 ID:L5RVY5vO0
- 内需主導にするのは構わん・・・構わんが!
ガキの使いじゃねーのに、すぐに産業構造なんていじれねーだろうが!
それこそ数年単位で組み替えていきながら、相場も徐々に円高にひっぱって行くのが
政治の仕事なのに・・・このジジィはそれを・・・それを・・・ヽ(`Д´)ノ
- 826 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:41:08 ID:/WNa/Kf60
- >>506
そうそう
そういう発想がやっぱ重要なんだよね
企業という形態自体に疑問を持つ
その代わりとなる形態はあるのか?
こういう試行錯誤をするのが先進国の役目
日本はいつまでも、物作りばかりに拘って、それ以外は欧米まかせ
これじゃ先進国の責任を果たしてないんだよな
しかし、産業形態が途上国のままだから、今回こうして強制的に変えようとしてるんだろう
世界の工場の地位は、既に後がつかえているからな
日本の他国に無い利点は、ぶっちゃけ先鋭化した技術改良
つまり研究機関や一部の町工場だけ残して、それらが先鋭化すればいいだけ
それ以外は海外がやればいい
んで、版権を海外に高く貸せばいい
先鋭化した技術改良は日本特有の長所だから、今後も生き延びる
強いところを残して、そうでない部分は取り除く
あぶれた人らは海外に行くか、国内で別の事をするかしかない
すなわち、日本の場合は文化国家だろう
中国はその文化を欲している
特に日本の
文化の中には技術も含まれるからな
南蛮の鉄砲みたいに
日本の優秀な連中なら、やれば出来るはず
- 827 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:41:39 ID:z/DsYZFrO
- もうむちゃくちゃだわw
- 828 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:42:30 ID:B98LQ+op0
- 結局さぁ…技術力があまり必要でない産業は現在の日本じゃ潰れちゃうよ。
こんなのは小学生でも分かるだろうに…。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:42:47 ID:2ZaLm0cy0
- >>827
後4年は続くんだけどな。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:43:32 ID:GiE9reHX0
- 「まず大企業が繁栄して、その恩恵が下々に及ぶ。」
↑
これが自民党の発想(安倍の発言なんか露骨だったなw)。
ここのネトウヨどももこれを前提にして発言している。
しかし実際にはそうならないのは小泉以降で実証済み。
民主党はこの発想自体を変えようとしている。
強欲な人間は富を独占してしまうんだよ。「下々」には及ばない。
自民党はそのことを知っていて、大企業が繁栄すればその恩恵が下々に及ぶ、なんて言ってたんだから、
実に罪深いね。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:43:58 ID:m8vO7x070
- こいつが財務相に就任したあと、やたらとこいつをほめまくる工作員がいたなw
既に円高進行でえらい事態を引き起こしてるのに、だw
とにかくこいつを止めないと日本経済がメチャクチャになる
今は民主政権を簡単に替えるわけにはいかないんだから、とにかく何とかしないと
- 832 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:44:05 ID:6tksOnJc0
- 先鋭化した技術開発が自己満足で終わってるところが悲しい所だな。
後々、認められるところまで日本がもてばいいけどな
- 833 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:44:31 ID:A9UXOS7x0
- 藤井って本当にバカなんだな
まわりはイエスマン以外いないだろ
- 834 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:44:34 ID:VsgHtgLD0
- >>830
でも、学生の就職とか極めて楽だったじゃない。
恩恵十分に受けてたと思うよ。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:45:01 ID:AUNb+z7G0
- >>1
お前の頭が異常なんだよ
- 836 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:45:27 ID:Lv/odrul0
- >>812
買い豚発言で正体が見えた。
ここには給料もらって生活している人もいるんでな
不況に左右されないしポジションをかえるだけの立場だろ?
- 837 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:45:45 ID:2HCzijtG0
- 友愛恐慌
人災
マジでどうするの?
- 838 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:45:50 ID:Gb4K2XLe0
- 今の米国の実力なんて1ドル50円以下
人民元が安すぎる
- 839 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:45:57 ID:9uxeb/ld0
-
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\ もう手遅れだと思うお。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | そもそも為替介入がないならHFは売ってくるお。
\ `ー'´ /
ノ \ ストップロスを巻き込んで急落するのが今後だお。買う材料もないお。
/´ ヽ
- 840 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:46:04 ID:3vq1+abb0
- >>816
そら、輸入家具の会社の社長からしたら「円高!ウェルかめ!」だろうさw
でも円高が進行しすぎて輸出関連企業の労働者や、その労働者の消費で成り立っている企業が
激減したら、いったい誰がその輸入家具を買ってくれるんだい?
- 841 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:46:22 ID:I1KqC73i0
- リーマンショックのときも88円台で妥当だと思ってたのかこのバカはw
- 842 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:46:30 ID:52Ii+J9aO
- キチガイ藤井は二度と喋るな頭の弱い在日コリアンと一緒に韓国に帰れ
- 843 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:47:03 ID:6tksOnJc0
- ユーロもG7警戒前の水準まで戻してしまったし、
ユーロ高で困ってるだろう。
円高の方は、困っていないみたいだが・・・
多分、今週中に、もう1、2円、円高になりそうだ。
日本初のデマを流すしかないな。
(鳩山逮捕とか・・・)
- 844 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:47:09 ID:DK3QRTJPO
- >>814
林業にしても伐採した木運び出すのに日本じゃ時給出来ない大量に
必要なモノが何だか考えてみなさい。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:47:44 ID:L5RVY5vO0
- >>830
あ〜、それは確かに不正解だったと思うよ、小泉は俺も嫌いだし。
ただな、それが今の藤井の馬鹿発言の擁護には一切ならん!
- 846 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:47:58 ID:qOjZhecG0
- >>830
じゃ、早いとこ中小企業支援策打ってくれよ?
で、財源は?
- 847 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:48:05 ID:Apn2k/X40
- アホはFTでも読んでろよ。
日本政府の通貨政策が一貫していないという批判は(フィナンシャル・タイムズ)
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20091001-01.html
- 848 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 02:48:34 ID:gV8suv860
-
「ドル円・80円程度で踏ん張れない企業は潰れてもらうしかない」ってのが、藤井大臣のコンセンサスだ。
それが、「チェンジ!」 「政権交代」の真髄だから・・・・・
亀井モラトリアムとは矛盾するが、それが民主党政権だ。
『国際競争力の無い「町工場」には、気の毒だが死ね』ってのが鳩山政権の肝だ。
外需から内需に! 円安から円高に! こうしないと、日本は生きていけないからね。。。
- 849 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:49:00 ID:eAFWKAKO0
- >>818
要は官僚を使いこなせないんだろ。
官僚と戦うとか意味不明なことを言ってごまかしているだけだ。
国会対策は副大臣、政務官がやるらしいから楽になったはずなのに。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:49:36 ID:kohOVLJW0
- そろそろ埋蔵金を出せ
- 851 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:49:46 ID:2ZaLm0cy0
- >>830
別に政権交代が行われた訳だし、自民&大企業憎しでも構わんのだが、
現実に立ち返って”民主の経済対策と藤井の言う内需拡大”ってのに具体性が全く無いのだが・・・
相応しい言葉として”国敗れて山河あり”だよ、このままだと。
危機感は持った方がいいし、妄信的に民主を支持するのも止めた方がいいよ。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:49:47 ID:L+QFbukG0
- >>848
なんだよ藤井のコンセンサスってw
1人コンセンサスかよw
- 853 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:51:15 ID:6yQiOsjm0
- 政権交代しろよもう民主。解散しろ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:51:40 ID:A7cmbHgB0
- >>848
苦しんでた町工場の人達は夢を託して民主党に票を入れたと思うんだけどね
- 855 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:52:13 ID:Ieq0foZ00
- >>830
無知乙
- 856 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:52:16 ID:61VAdh830
- >>848
踏ん張れない企業がたくさん潰れたあとにまた円安に振れてそのポジションに海外企業が入ってくるのかね?
- 857 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:53:35 ID:fte+jBWvO
- ねぇ!なんで鳩内閣には電波しかいないの?民主自体に電波しかいないとか?
(´・ω・)
- 858 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:55:21 ID:VvLFHsAp0
- >>848
町工場の人には悪いが、今はそれが正しい。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:55:23 ID:eAFWKAKO0
- >>848
なんだよそれw
日本から脱出できる体力のない製造業は死ねってことか。
ホンダは工場どころか核となる新しい研究施設は本当に日本でいいのか悩んでいたな。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:55:26 ID:3vq1+abb0
- >>856
というか、優秀な技術を持つ中小企業が、中国や韓国の企業に買収される。
・・・まぁ、株安になれば、買収される対象は中小企業に限らなくなるけどな。
- 861 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:55:32 ID:/WNa/Kf60
- >>582
その発想自体が慢心そのもの
自称エリート高学歴とやらの慢心って事な
その発想自体を見直さん限り、沈むだけだろう
自分らは絶対的に凄い奴じゃないって意識を持たないと脱皮しないだろう
そうすることで、特定連中の利を考える事から全体の利を考えるように変わるからな
>>588
現実を見た方がいい
そう動いてるのは明白だから
もはや、日本が変わるしかない
>>600
彼らはなぜ国内に販売を見ようとしないのか?
そこから既に前提が誤ってるとも言える
つまり努力不足
>>605
そろそろ資源は国内のを使ってみたら?
大半が輸出の為に仕入れてるのばっかなんだしさ
現状として、別に必要ないけどな
付き合いもあるし
あと、エネルギー革命もそろそろいいでしょう
真の製造業なら、もうその方向に動いてるでしょ
表に出さないでちゃんと開発してたところもあるしな
最近、妙に未来的なニュース多いだろ
地道に隠れてやってたのが、やっと表に出せる時期に来たんだよ
いつまでも石油依存の戦争経済しか頭に無いところはそりゃ潰れるって
そんなところはフォローの仕様が無い
- 862 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:02 ID:qxVaEkADO
- 昔は
石炭産業が安い輸入に押されて消滅したよな
いまや
工業、農業、製造業…
安い国産品を探すのが大変
これじゃあ
国内産業はすべて石炭みたくなるよ
こんな簡単なこと何でわからないかな
ひとごとみたいに
- 863 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:16 ID:WAw7SZ6j0
- 円高で輸出品が外国では高くなり、結果売れないので国内に金がこない
それは分かるが円高だと輸入も死ぬのか?
食料とかは外国産に押されて死ぬのはわかる
- 864 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:17 ID:NHUyMGoH0
- 為替見たらなんじゃこりゃwまた88円かよ
含み損が・・
- 865 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:18 ID:FxHRweDD0
- >>844
ドイツでは、木材生産額は、建築用材、家具、エネルギーで3分の1づつですが。
- 866 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 02:56:49 ID:gV8suv860
-
外需依存のマンネリ町工場を潰すのが目的で、民主党政権が出来たわけ。
ベトナムでも中国でも作れる部品を、高い人件費の掛かる日本で調達する分けないだろ?w
だから、俺は言っている。 「町工場で、猿でも作れる部品を作るのは止めろ」ってwww
- 867 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:50 ID:6tksOnJc0
- どうも企業活動に批判的な意見には違和感がある。
小泉がどうこうより、単に競争のカテゴリーが世界に広がった結果ではないのか?
内部留保といっても、現金もって左うちわではなく、
競争を生き抜くための生産設備などへまわされてるんじゃないのかな?
世界との競争という環境は、政権が代わろうが不景気になろうが変わっていないわけで
大企業を悪とか言っていても、何もプラスにはならんと思うぞ。
富の分配というなら、一番いいのは、相続税税率を上げることだね。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:56:59 ID:X7O8r8BF0
- 購買力平価(つまり物価)で言えば、1ドル1ユーロ100円が水準値。
その中で上げ下げの波があって、ドルが円より弱い。
けど、ユーロはドルより弱い。
国力の安定感でいえば、逆だろ。
中国が巨大な資金でユーロやドルを買ってるから、彼らが誘導してるともいえるけど。
つまり、中国から見たら、どういう通貨が得なんだと。
こんな小学生でもわかる力学を、当然だと思う財務省の大臣は、子供を扱うようなもん。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:57:07 ID:Lv/odrul0
- >>830
日本の最下層である生活保護世帯は
働かないで生活できてますよ?低収入世帯より
良い暮らし
- 870 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:57:59 ID:CiidFRjQ0
- 夜中にトイレに起きてみたら、ミンスと連合の工作員だらけだったでこざるの巻き
- 871 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:58:04 ID:6SvlKf8T0
- 内需拡大とか言ってるけど
好景気の結果内需が拡大するだけで
その好景気の元は外国で稼いできた金なんだがなぁ
資源なしの貿易立国ってそういうもんだろ?
- 872 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:58:22 ID:B98LQ+op0
- >>856
それは時代の流れなんだけどさぁ…はっきりと言いすぎなんだよね。
叩かれるよな。おじいちゃんに金の管理させちゃいけないよな。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:58:42 ID:ZRj+WRvtO
- 民主は日本を中国の一部にするのが目的
- 874 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:59:43 ID:VsgHtgLD0
- >>861
日本国内の潜在的な需要があまりに小さいから、国内販売はおまけくらいにしか考えられなくなっているんだよ。
そんなに日本に拡大余地があるとでも思ってるの?
今の自動車業界なんて、7割程度が海外販売だよ。
- 875 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:59:48 ID:6SvlKf8T0
- なんか小泉改革なんて赤ちゃんに見えるほどの弱いものいじめなんだが
これが民主のコンセプトなのか?
- 876 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:00:30 ID:QGNo5qDq0
- 1ドル=88.8円くらいだね。今。
さっきより0.1円くらい円安になったぞ。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:01:36 ID:CeyZAkf80
- 仮に相手を油断させるつもりで、「異常じゃない」と言った上で
介入したら大した者だけど、それはないだろうな。
そもそも、正常か異常かじゃなくて、日本経済にとって
好ましいかそうではないかを判断しないといけない立場なのに・・・。orz
- 878 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:01:49 ID:L5RVY5vO0
- 日本はね〜外国で売るモノ作るために国内需要まわしてるって発想はないのけ?
このジジイには?
- 879 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:02:18 ID:k3RkEI2n0
- >1ドル=90円を割り込んだ現在の為替相場についても「極めて異常な水準だとは思わない」
さすが1ドル=79円を達成したときに大蔵大臣をやってた藤井さんだな。
お前らとは感覚が違う。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねば良いのにこの爺。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:02:57 ID:2ZaLm0cy0
- >>875
ここを見て判ると思うが、
馬鹿は理想論だけを振りかざして代替案を全く提示しない。
とにかく内需拡大だ!とか製造業は潰せ!だけを叫んでる。
その次の政策や道筋を全く示せない。民主と同じ思考の持ち主ばかり。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:03:17 ID:Lv/odrul0
- >>861
あいかわらず説得力が無い
日本にある有望な資源は何だ?
- 882 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:03:21 ID:/WNa/Kf60
- >>611
底辺はとっくにそんなの来てるよ
今まで利権に群がっていたのが、ヤバイだけでしょ
>>619
円安はセーフティネット
要は札を刷ればいい
ドルは一年前に大量に刷っていた
ユーロも同じ
円だけロクに刷ってない
そりゃ、円高になるって
ドルなんかジャブジャブだしな
そんな通貨をいつまでも当てにしている方がどうかしている
日本が変わるしか方法が無いって事
依存してたアメリカはもう老化して、面倒見切れないよって言ってるんだよ
いい加減に自立しないとなって
それに駄々をこねているのが日本外需
日本は今度は親の立場で中国等の新興国の面倒を見なきゃいけない
今までのアメリカポジをやる事になる
意識を変えるしかないよ
もうアメリカにあの異常な消費は帰ってこない
中国は日本の1/10の市場規模しかない
日本自身が市場を切り開かない限り、無理って事なんだろう
企業にとっては厳しいだろうがな
今まで痛みを受けなかったのだから反動が凄いのはしょうがない
なら、2006年ごろにちゃんと国民に利益を配分しとけば良かっただけの話
それなら今頃、国民が支えてくれてただろうしな
しかし、格差を助長した以上は、ブーメランになるのはしょうがないといえる
残念だわ
- 883 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:03:41 ID:LNZotYKl0
- 今すぐ中川と代われ!
(正春じゃないよ)
- 884 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:03:59 ID:B98LQ+op0
- 相続税率かぁ…。宗教法人とか暗躍しそうだなw
マネーロンダリングが大流行とかねw
- 885 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:04:13 ID:qxVaEkADO
- 1ドル=100円切ったとき
安い!と買い殺到した馬鹿ども
ザマアアアアアアだな
m9(^Д^)プギャー
- 886 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:05:01 ID:VsgHtgLD0
- >>882
日本がアメリカポジションできるほど人口も国土も広くないんですけど。。。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:05:20 ID:kZDkgyM80
- ウォール・ストリート・ジャーナルはファンドの為にわざと聞いてないかw
- 888 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:05:21 ID:eAFWKAKO0
- >>880
潰せではなく出て行けだな。
もはや政策はハードルでしかない。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:05:33 ID:6SvlKf8T0
- >>880
町工場の技術持ったおっちゃんが途方にくれてるのが目に浮かんで悔しい
- 890 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:06:23 ID:O71QXmlP0
- 誰か、この老害を友愛してあげて!
- 891 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:07:56 ID:E+ux80700
- このジジイは介入を為替変動が大きく動いたときにやるとか言ってるが、
そうなる前に牽制ぐらいしたらどうなんだよ。
去年の最安値87.11は目前。
割ったら一気に一瞬で円高が進むってことを分かってんのかよ。
チャート分析ぐらいできる奴を大臣にしろ!
こんな、化石ジジイは即刻更迭!
ジジイは社会の隅っこで茶でもすすってろw
- 892 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:08:01 ID:sce7BZeJ0
- >>889
確か民主党って、そういう中小企業を支援するって立場じゃなかったか?
言ってることとやってることがチグハグなんだよな。
亀井大臣は、貸しはがしを禁止すると言って、藤井大臣は円高マンセーだもんなw
まさにアメとムチw
- 893 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:08:26 ID:L58YxmUIO
- 異常だと思わないのが異常
- 894 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:03 ID:YMm3qpjR0
- またかよww本音を言うなっての何年やってんだよw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:20 ID:fSoI4kc+0
- >>875
あなたの認識が赤ちゃん程度と。
甘い考え
- 896 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:36 ID:FjeG5nLH0
- >>889
まぁ、トヨタが1円250億の為替リスクを引き受けてまで国内の工場残している理由はそこにあるんだけどね…
もう、段々投げつつあるけど
段階的に来る
@国内の下請けから部品を調達して国内の工場で組み立てる
A下請けは諦めて部品は海外から調達するが、自分の社員の雇用だけは守るために組み立て工場は国内に残す
B社員をある程度切って組み立て工場も海外に移す
Cにもなると研究開発が先か、本社機能が先かって感じ
- 897 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:39 ID:3vq1+abb0
- そもそもだ。
「内需拡大を」と叫びつつ、将来的にどのくらいの内需が喚起されるのか、という試算がないのはなぜ?
やみくもに内需拡大と言ったって、「誰」が「何」を買うのか?ってことくらいはちゃんと示さないと。
個人消費を増やしたいなら、各世帯の可処分所得を増やさなきゃいけない。
どのくらい増えたら、どのくらいが消費に回る、というようなシミュレーションは当然やるべきだろう。
もちろん、子供手当のように直接給付するなら、将来発生する増税や各種税控除廃止の影響も
含めてな。
具体的な見通しや裏付けのない目標なんて精神論にすぎんよ。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:43 ID:7vfZ7XVfP
- >>892
またそのアメが不味いんだよな、これが
- 899 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:10:08 ID:T3+jaKAiO
- こいつは異常
- 900 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:10:50 ID:ivWUD5bFO
- 技術があっても高くて買ってくれないwwwww
- 901 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:36 ID:6tksOnJc0
- LDNFIXにかけてはドル売り・資源国通貨買いが優勢に。
1040ドル台まで上値を伸ばした金価格など商品相場の上昇やダウ平均の大幅上昇により、
欧州時間からのドル売りの流れはさらに加速。
一方、資源国通貨は軒並み対ドルで年初来高値を更新した。
今日の為替は、こういう状況です。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:39 ID:hF5wUncF0
- 多くは望まない
辞任してくれ
- 903 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:47 ID:3vq1+abb0
- >>892
「最低賃金を平均800円に引き上げる一方で、
中小企業の法人税率を18%から11%に軽減します!(キリッ」
・・・法人税下げるのはいいが、赤字の中小企業にはまったく恩恵がない。。。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:13:15 ID:/WNa/Kf60
- >>648
みんな知ってるでしょ
ほとんど釣堀だしな
しかも、経団連は言うほど馬鹿ではない
つまり藤井の言う事も当然理解しているでしょ
ただ、資本家がいる手前、敵対ポーズなんだろう
買い豚連中は目先の金しかないからな
中には893みたいなのもいるからな
このツケが経営陣から社員とかに降りてくるんだし
まあ、プットのタイミングくらい見極めんとな
>>651
この状況に乗って、頑張ってるところもあるんだよな
ホンダなんかは、車だけじゃなく他にも手を広げて、可能性を常に持っている
いざとなれば車じゃなくても、他にも手はあるって姿勢は見せてる
トヨタ他も同様
やっぱ、数十年先を見据えた動きはちゃんとしてるでしょ
みんな波に上手く乗るしかない
乗れないのが脱落してしまう
そこに浮き輪があるのが、セーフティネットなんだろうがさ
- 905 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:13:18 ID:dvlAcx3m0
- また市場介入しやがって・・・
オマエの口を糸で縫っておけ
- 906 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:13:37 ID:f7pPToYh0
- この人は中小企業の社長に刺される覚悟はあるのかね?
その覚悟も無しに生半可な気持ちで内需拡大とか言っても仕方がないだろ。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:14:13 ID:mQ9/Ddl30
- 民主党は総理より大臣の方が偉いのか
鳩山の政策は一向に聞こえてこないのだが友愛などと暢気な言葉だけか。
- 908 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:14:59 ID:6SvlKf8T0
- >>907
中小企業を友愛します
一貫してるな
- 909 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:15:02 ID:O71QXmlP0
- TVや新聞以外に情報を得られないバカは、何時まで経ってもミンスマンセーだろうな。
はと、ヒュンダイとか電車で呼んでるバカもw
- 910 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 03:15:35 ID:gV8suv860
-
「円高に耐えられない町工場はいらない」ってのが、民主党なんよw
はよ、気付けwwwwwwwww
油と汗だらけになって、ネジやボルトを作ってる町工場に明日はないよ。
そういう輩を無理やり保護し、莫大な財政赤字を作った自民党政権が崩壊したんだから・・・・
国内しか市場を持たない、中小零細企業は死んでもらうしかないんよ。
だって、人口が減ってるんだからwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 911 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:16:14 ID:2ZaLm0cy0
- >>892
正直、政権取って浮かれてるんだろ。別に揶揄する訳ではないが。
閣僚入りしてそれなりのポストに就けば当然持論を実践したくなる。
科学者と同じで机上の空論を実践したくなるんだろう。
政治的主導って言えば聞こえは良いが、閣僚による独裁的な実験みたいなもんだ。
結果として国が大きく傾く可能性があるのが危険極まりないけどね。
- 912 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:16:32 ID:6SvlKf8T0
- >>910
>国内しか市場を持たない、中小零細企業は死んでもらうしかないんよ。
???
- 913 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:17:35 ID:FxHRweDD0
- とにかく若い人は、子供手当で子供つくって、家庭作って、家を造って、家具かって!!
- 914 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:18:34 ID:eAFWKAKO0
- >>907
選挙で鳩山は何もしてないしな。
首相直属の国家戦略局も猫の額ほどの権限しかないみたいだから仕方ない。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:18:34 ID:sce7BZeJ0
- この爺さん、仕込んでないだろうな?w
- 916 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:18:38 ID:mvSKpgyr0
- >異常な水準だとは思わない
認知症の検査をした方がいい
- 917 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:18:46 ID:C2IyenSF0
- >907
鳩山は要するに藤井よりもバカって事なんじゃないかなw
- 918 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:18:53 ID:rUWzGDVs0
- ボケ爺
- 919 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:19:34 ID:O71QXmlP0
- >>910
亀も同じ事言ってるよなw 中小企業どころか銀行すら要らないと。
銀行潰れたら、中小企業とかどーすんだ???
- 920 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:19:40 ID:APAaB5/h0
- な〜んかなぁ・・・ドル安になっても恩恵が無い。
今年の初めには130だったのに、円の対ドルレートが同じくらいになっても3割安・・・
http://www.hsbc.co.id/1/2/miscellaneous_en_US/exchange-rates
- 921 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:19:42 ID:f7pPToYh0
- >>912
台湾や中国型の、直接(海外も含んだ)取引やってる
中小企業は別に内需とか外需とか何の関係もない。
新しい顧客を見つければいいだけ。日本の下請けはそうじゃない。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:20:28 ID:gorbTBwg0
- だめだこりゃ ドンデンデンデンデン
- 923 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:20:52 ID:L5RVY5vO0
- >>910
その中小の取引相手が国外相手にしている大手でじゃないの?
ちなみに、その国内の中小切った日産がいまどういうことになってるかご存知?
- 924 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:21:31 ID:/WNa/Kf60
- >>655
こんだけ事は起きてるのに、よく89円くらいで抑えているよな
>>657
海外に設備投資しすぎなんだよな
もしも、非常時になったら、それら全部オジャンなんだが
日本の倫理で話は決して進まない
全部奪われてお終い
それに物作っても作ったのを消費するところがもう無い
またアメリカ人に借金漬けになれとでも言うか?
それこそ戦争もんだろうしな
あんま、困らさん事だな
アメリカという消費国家が、つい一年前に危機になったばっかなんだし
マジで苛めすぎ
>>658
外的要因だから無理
波に乗るしかない
少しずつの円高が正解なのは藤井自身も言ってるしな
だが、事態はそう予定通りには行かないんだろう
日本経済はここが正念場だろう
みんなが手を取り合って信頼しあう事が大事
蹴落として自分だけが至高になるって発想だと破綻するだけの話
自民もどうなるか分からんが、いずれにせよいくつかの対抗軸が存在する限り、代わりはいる
彼らの動きにも期待してる
- 925 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:21:43 ID:61VAdh830
- >>923
日産の例、良かったら聞きたいです
- 926 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:21:50 ID:6SvlKf8T0
- >>921
為替レートが激変してるから問題になってるのに・・・
- 927 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:41 ID:X7O8r8BF0
- ウチのじいさんと同じ年齢なんだけど、自分は若い頃と一緒と、気だけは若い。
のに、なんにも理解しないし、スグ忘れるし。
昔はどうのって、昔の価値観で話をするし。
でも、ボケてるわけじゃないから、話はできる。
けど、絶対、現代には合わない。
こんな爺さんが日本の要にいるんだよ。
少子高齢化の今、どこの家にも、そんな爺がいるからこそ、実感する。
恐ろしいよな。
- 928 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:25:10 ID:/WNa/Kf60
- >>683
その辺も米中と見事に連携しているよな
経団連も承知済みだろ
ジャブドルをどうにかするには、円もユーロもジャブ付かせればいいだけ
要は底値で株を買う時期だろう
日経40000超えするんだしな
- 929 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:25:28 ID:5S/C/i/ZO
- ずっと円高続けて
失業保険と生活保護を海外に移住しても受け取れる制度をつくってくれたら
リストラされてもいいかも
がんばれ民主党
- 930 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:25:29 ID:ivWUD5bFO
- じいさんいいぞもっとやれ派遣社員の苦しみ思い知れwww
- 931 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:25:40 ID:O71QXmlP0
- 自国通貨が安くなった為に潰れた国家はいくらでもある。
今回、自国通貨が高くなって潰れた最初の国家として、ギネスにでも載るのかな?
- 932 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:26:01 ID:f7pPToYh0
- >>926
台湾やらマレーシアやらインドネシア当たりにでも工場作ればいいんじゃないの?
日本だと中小企業が出るまでもなく大企業が直接作っちゃうからな。
- 933 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:26:36 ID:o3J3Gl7i0
- 日本が危ない! by中川
- 934 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:26:45 ID:wBMMGmsU0
- ミスター円高
ええかげんにしろ
- 935 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:28:57 ID:APAaB5/h0
- >>932
インドネシアルピア下がってねぇよw
インフレ率から考えても、かなりの円安。
- 936 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 03:29:01 ID:gV8suv860
-
人口減⇒少子高齢化⇒財政大赤字
こんな状態で、内需が伸びるか?w
「為替変動(円高)、空気読めない(KY)、なんとかなるさ(楽観論者)」、、、、
こういう知識のない奴に死の宣告をするのが民主党であり、政権交代である。
しかし、こうしないと1億玉砕になる。 まずは、「円高誘導」で、一番のアホを駆逐するのである。
- 937 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:29:07 ID:2ZaLm0cy0
- まぁとにかくだ、
民主の政策で出てるのは、高速無料化と子供手当て、中小企業減税、
就職支援として職業訓練期間の手当ての拡充。まぁこんな処だ。
具体的な内需拡大&経済対策なんて言えないものばかりだよ。
直近で効果のある物も皆無に等しい。これで支持出来るなんて俺には言えんわ。
- 938 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:29:33 ID:a1zmaXMs0
- 外需と内需、どちらかを潰せば反対が良くなるわけではない。
日本経済の輸出依存状態を変える策もないまま、
口先で円高誘導しつづける。
完全に気が狂っている、と見るべきだよ。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:30:01 ID:Rf7nt/JI0
- そこまで言うんやったら今すぐ日銀に金利上げろと徹底してやれ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:30:18 ID:Qn5eKigi0
- コイツを選んだ鳩山は天然なのか?
わざと日本経済を壊滅させようとしているのか?
- 941 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:30:22 ID:O71QXmlP0
- >>928
講○社発行の「ヒュンダイ」を読みすぎると、こういう風に洗脳される。
恐いねぇ。民主政権になると株価13000とか言ってたバカ集団だから、社員には仕込んで失敗したバカが一杯いるんだろうねw
- 942 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:31:39 ID:f7pPToYh0
- >>935
まぁ一つの考えとして、中小は海外出てってもいいんじゃね?
イギリスがしたことと全く同じ事だけれど、お前らが言うとおり、
中小企業に世界でも最高水準の技術とやらがあるのなら十分競争やっていけるし。
- 943 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:31:40 ID:K50B5pX90
- 具体的にいくらから異常か言えよ。
一気にそのラインまで円高だ。
>>931
高くなった後外需関連産業が軒並み倒産か海外逃亡してその後一気に急降下するから無理だな
- 944 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:31:55 ID:Vrra6yHI0
- 現在アメリカに留学中なのでどんどん円高になってほしい
- 945 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:33:01 ID:LQZUUM5JP
- 日本に住みたくなくなった・・・ハワイに移住しようかな・・・
- 946 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:33:36 ID:54InGIvIO
- 現状が把握できない痴呆老人には
お引き取り願って施設に監禁すれば良いのに
こいつのせいでガタガタじゃん
- 947 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:33:52 ID:O71QXmlP0
- >>943
確かに、株安のまま円安になったら日本終わりだな・・・おrz
- 948 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:34:00 ID:Mbp/BNJ90
- 子ども増やしたかったらとにかく仕事作れ。
それも30代でも子ども作れるくらいの収入のある仕事。
それなら少々相手のハードル下げても結婚して子ども作ってやる。
昔は社会的に結婚しないと白い目で見られたから、結婚してただけで
皆思うような相手と結婚できたわけではなかった。
ただ、それでも幸せになる人は一杯いたわけだし、今みたいに恋愛結婚しても
幸せになるとは限らないからね。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:34:01 ID:Gg998mnQ0
- >>1
沈黙は金だ
- 950 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:34:40 ID:APAaB5/h0
- >>945
j=50円になったら、コンドミニアムでも買うといい。
- 951 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:35:12 ID:wHBpig/b0
- 60年代に初めてホンダがF1にチャレンジした時の事を思い出すなぁ・・・
「無謀・無理だ」「会社が傾く」「世界で恥をさらすだけ」etc・・・
革新の始まりは絶望の中から生まれ、懐疑の中で育ち、悦びの中で消えて
ゆくのさ・・・w
- 952 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:35:42 ID:n2g+fcJn0
- 誰か助けて・・・w
- 953 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:36:01 ID:R5AgYpMGO
- 鳩山は悪意あるキチガイカルトで
藤井さんは悪意なき朦朧じいさん
藤井さんに財務をやらせた鳩山は責任とってさっさと死ね
藤井さんは静かに昔の日本を懐かしみながら隠居生活でもしていて下さい
- 954 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:36:51 ID:FxHRweDD0
- >>948
別に結婚する必要はない。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:37:22 ID:OWH9etDp0
- 自動車会社はせっかくマニフェストに高速道路無料化を入れさせて自動車売れるようにしたのに、
円高誘導されて冷や水浴びせられたわけだね。
- 956 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:38:19 ID:/WNa/Kf60
- >>771
泣きつくのを待ってるんだろうね
自民の頃と違い、明らかに政府主導
それに従わされる財界
今は飼いならしの段階だな
>>788
海外
既に日本には不労になるだけの富があるのが現状
偏っていて実感ないだろうがな
国内で文化活動をし、製品を仕入れる
これで欧州はやっている
日本もその段階に来たといえる
文化国家になる事は、為替を高値で維持する為の道具になる
んで、通貨を発行して、回転させるアメリカみたいな仕様になる
アメリカはドル機軸から降りようとしている
ドル崩壊だってまだ0じゃない
北米ユニオンが発生してアメロが誕生したらどうなるのか?
日本はのんき過ぎる
>>790
どうせ最後は踏み倒される
なら、その前に中国に同じ事を仕掛けるだけ
現状、中国も成長しなきゃいけないから、それに乗るほうが国益
つまり中国が生産して、日本が消費
その金は国債を買わして支えてもらう
今までアメリカが日本に対してやってた事を逆にやるだけ
そうやって、先進国地域を増やしていき、余裕ある地域を増やしていく
先進国は先端技術をしっかりと磨いていき、やがては宇宙へと行く
- 957 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:38:23 ID:L5RVY5vO0
- 調べりゃすぐでてくるけど、
ハイブリッドを初めとするコストのかかるの研究破棄したおかげで
先進的なイメージをトヨタ・ホンダにもってかれたばっかりに、日産の技術を売りにしたブランドイメージは低下するは、
販売網も地元無視の強引な経営統合で、多くの顧客を逃すことになり
ネームヴァリューのあるブランドカーも、消費者からは相手にされず、、、、
苦し紛れに電気・水素自動車の開発に乗り出すもまともに販売もっていくのはいつの日か・・・
かといって、その他のメーカーほどの個性的な技術もなし。
ホンダにあっさりと市場シェアも売り上げも抜かれて、ゴーンの責任問題まで飛び出してるんじゃないの?
- 958 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:39:19 ID:Kvqal2qjO
- 日本はなんでこんなに政治家に恵まれないんだろう?
- 959 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:40:11 ID:54InGIvIO
- >>947
円安なら輸出関連が嫌でも上がるから
株安でも上昇が期待できて買い目が出るからマシ
円高株安だと上がり目もなく海外投機スジが逃げるので買い目が無くなるだけ
- 960 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:40:29 ID:O71QXmlP0
- >>958
マスゴミとそれに騙される愚民が多すぎるのさw
- 961 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:40:45 ID:NHvwObrZ0
- 83円に触れると俺の会社が倒産する件について
- 962 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:41:03 ID:LNZotYKl0
- >>958
マスコミが腐ってるから
- 963 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:42:13 ID:pNrls4okO
- 駄目だこりゃ
- 964 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:42:21 ID:6voWid320
- たのむからこの人黙ってほしい
- 965 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:43:07 ID:5S/C/i/ZO
- >>961
それボケて日銀スルーで利上げ宣言なんかしたら
危ないレートですね
- 966 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:43:28 ID:kiTno0Nf0
- ふざけんなよ藤井
これだったら中川の方がなんぼかマシだ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:44:11 ID:FNO3an4F0
- >>956がいいこといった
- 968 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:01 ID:FxHRweDD0
- 黙ってほしいといわれると、もっと言いたくなる。
- 969 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:21 ID:Gg998mnQ0
- >>958
日本の教育システム問題あるんじゃないか?
藤井も鳩山も東大出てるが
頭いいだけの奴が政治家になってもろくなもんじゃねぇ
海外の政治家って頭もいいけどスポーツも一流だったり
風格が全然違うよ文武バランスがいい
- 970 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:26 ID:O71QXmlP0
- >>967
>>956と一緒に金星にでも逝って太陽食ってろw
- 971 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:32 ID:6tksOnJc0
- 日本の庶民はのんきだろうが、
きっと官僚は裏で手を打っていると信じたい。
- 972 :国家公務員 ◆GAy/0AUfyE :2009/10/07(水) 03:47:05 ID:gV8suv860
-
「円高に耐えられない、外需依存の中小企業は潰す」ってのが、、民主党の党是だ。
「公共事業にしか頼れない土建屋を潰す」ってのが、、、民主党の党是だ。
でも、こうしないと、、、日本は沈没するから・・・・・
- 973 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:47:54 ID:9wIkYsMO0
- 内需シフト狙いってのもあるのだろうけども
本音は輸出主導で儲けてきた経団連傘下を
弱らす狙いなんだろうね。
もう藤井と亀井と鳩山と小沢で話は出来てるんじゃないかな。
それでもってそれぞれがそれぞれの役割を演じてるんだね。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:48:16 ID:/WNa/Kf60
- >>800
ほとんど海外の設備投資になってるしな
あれ、非常事態になったら、全部放棄でしょ
誰も資産保護なんかしてくれない
非常事態なんだからな
なら、本社のある国内に設備投資したほうが、よほど確実じゃないのかな
税金高いのは分かるが、社会還元の意識は持たんとな
欧米企業は、寄付の概念もしっかりあるでしょ
日本は表面だけを真似して、実態は学閥や世襲じゃな
欧米を言うなら、利益だけで終わってるのは愚の骨頂ともいえる
>>816
社会貢献を選んでいるな
企業は所詮人の生きる為の道具でしかない
これは企業という仕組みを作った連中が言ってた事
そこは、それを地で走っているな
見事
>>830
そういう事
性善過ぎたともいえるが、日本の場合は世襲という問題もある中で実施したから最悪
アメリカは、子供といえど、富は切り捨てるからな
自分で1から稼げと
日本はそれしないで、自己責任とか言っていたのだから話にならない
結局アメリカ方式では無理だから、日本独自の道を模索しだしたのが、この藤井でしょ
小泉改革も、所詮は結果論でしかない
しかし失敗したら、言い訳せず潔く引くしかない
小泉はそれを良く分かっていたといえる
結果的に悪党となったとしてもな
- 975 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:48:28 ID:LQZUUM5JP
- >>966
なんぼ?
中川と比較にならん
中川>>>>>>>>>>>>>>藤井
老害以外なにものでもない
- 976 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:49:33 ID:MeFNY542O
- 呆れた・・・
- 977 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:50:09 ID:2MAH1YTq0
- 野球の監督にもいるよこのタイプ。どれだけチームがボロボロになっても
絶対に自分は正しく且つ自分に責任は絶対無いと言い張る奴。この手の人間に自ら勇退って言う
オプションは歴史上存在しない。責任者が首にする以外ないんだな。
- 978 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:50:14 ID:9/evju3T0
- もう喋るなカス
- 979 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:50:34 ID:O71QXmlP0
- >>972
日本の中小企業の多くが、輸出企業である大企業の孫受けやひ孫受けだと知らない馬鹿は
老害といっしょに友愛されてくれ。
- 980 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:51:12 ID:FNO3an4F0
- >>971
そもそも官僚、自民、民主、マスコミ、財界がぐるになって
誘導してる感もいなめない
短期的に日本経済は瀕死になる、、けど
まあそれで検察が動いて政界再編と
- 981 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:51:28 ID:tGWq59MAO
- 故・中川氏以下だな…
大臣の発言の影響力を考えて喋らない老害は
- 982 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:52:07 ID:KFddk2KG0
- 株安、円安、債券安になるよりは、対ドルでの円高はマシと思わなきゃ
- 983 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:52:27 ID:5S/C/i/ZO
- >>971
えーと海外移住の手を打ってるんですか?
- 984 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:54:03 ID:yhvH1tHzO
- 田舎オヤジなんだよな
頭悪い無知情報古い
なのに自分は誰よりも努力していて偉いと勘違い
そして、もうせめて個人的なことだけやってくれってのに他人をも巻き込む
愛媛県越智郡レベルだわなあ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:55:09 ID:LQZUUM5JP
- ◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆オランダのボス財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆トリシェECB総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
◆藤井財務相
「子ども手当で内需拡大します」
ボケすぎだろ
- 986 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:55:19 ID:FNO3an4F0
- >>974
小泉さんの不良債権処理は悲しいけど必要だったよ
- 987 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:56:13 ID:KFddk2KG0
- >>562
> お前らも、いい加減にさあ、
>
> 文系だったら全部バカ
>
> この見方になれたほうがいいよw
> だから俺は余裕であーやっぱりという感じ
>
ぽっぽ総統を筆頭に理系大臣の多い内閣なんですが。
まあ、思考は文系なんだけどねw
- 988 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:56:32 ID:fyl0s7Cg0
-
藤井、
地獄へ行くなら、おまえ1人で行けよ。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:57:28 ID:/WNa/Kf60
- >>854>>856
それは亀井が救うんでしょ
一世一代の凄まじい案でさ
>>866
海外で決して作れないところは、どうなっても確実に残るだろうしな
>>874
なら、需要喚起しないと
出来ないのは努力不足
こう言われるんだろうね
今までは国民にその矛先が向いていたが、これからは企業に向く事となる
魅力無いから売れないに尽きるからな
あんだけゲーム機とかipodとかが売れている以上は
言い訳にしかなってないと言われそうだ
んで、今まではこういう論調を派遣とかは一方的に受けてきていた
それも理解すべきだろう
いかに酷い事を自分らはしてきたのかをな
- 990 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:57:43 ID:L5RVY5vO0
- ポンドに対しても円高みたいだけどどうなの??
- 991 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:57:52 ID:5S/C/i/ZO
- ここ最近、世界中にサブプラとリーマンショックが襲う前に
考えてた政策を実行してるんじゃないかと思う
- 992 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:58:12 ID:ugWyV7TDO
- もう黙ってろよこの糞爺
- 993 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:59:26 ID:bVxy+UpH0
- 今日から海外旅行。よかった。
自民に入れたオイラだけど藤井先生にはがんばってほしいwwww
- 994 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:59:40 ID:/WNa/Kf60
- >>875
因みに、非正規は今までこれ以上のことを受けていたといえる
それが民主になって、初めて企業に向いただけの話
気にするな
じきに慣れる
従業員=消費者という頭が抜け落ちた時点で負けなんだから
海外の消費者と海外の生産者しか頭に無い時点で意味無い
国民蔑ろだしな
- 995 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:00:08 ID:KFddk2KG0
- >>989
> いかに酷い事を自分らはしてきたのかをな
氷河期世代の怨念だな
- 996 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:00:12 ID:Co2tMXu50
- ほうほう、まだまだ円高進ませたいようですね
その調子で自分を貫き通してくださいね
- 997 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:00:43 ID:X7O8r8BF0
- >>990
ポンドはユーロを大袈裟にしたような感じ。
ヨーロッパで主要国なのに、ユーロに参加しないから揺れやすいんだわ。
木の葉のように。
- 998 :(。´ω` 。):2009/10/07(水) 04:01:38 ID:1/3GuUuAO
- 友愛の神様、
次は小沢と鳩山と藤井をまとめてお願いします。
(。人 。)ナムナム
- 999 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:01:53 ID:FxHRweDD0
- 円高で損をして、泣き言言うな。
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:01:56 ID:/WNa/Kf60
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ボクシング】「誰が見てもてもどっちが勝っているか分かるやろ」亀田父は採点への不満をあらわ [芸スポ速報+]
【芸能】意外と知らない?あの芸能人の本名と芸名の由来 [芸スポ速報+]
●●● 高橋愛解雇 ●●● [モ娘(羊)]
【GBP】ポンドはどうする?part1787【£】 [市況2]
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part8937【$\】 [市況2]
ワンピース専用ネタバレスレッド Part1509 [週刊少年漫画]
【7267】ホンダ【のりPシビック】 [市況1]
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part8938【$\】 [市況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)