交流の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

こちらで続きどうぞ 投稿者:シリウス 投稿日:2009/10/05(Mon) 22:14 No.946  
0nasi.gif
Re: 非礼を承知の上で ミンチ - 2009/10/05(Mon) 18:50 No.3090


軽率な発言は重々承知。
それでもあえて言わせて頂きますね?

日蓮大聖人がどれほど凄い人であろうと、所詮は過去の人。
法華経、御書がどれほど素晴らしかろうと、ただの本。
あるいは単なる文字の羅列。
池田名誉会長がカリスマだろうが何だろうが。
今ここには居ないし、いずれは死ぬ。
少なくとも私たちよりは確実に早く。

創価学会という組織は、あった方が良いかもしれないが。
別に無ければ困ると言うものでもない。
極論を言えば、無くてもいい。

どうせ似たような組織は黙っていても生まれるでしょう。
牧口、戸田、池田の三賢者が命をかけて創り上げたように、
どこかで同じような賢者たちが、
同じように命をかけてまた創るでしょう。
それだけのことです。

創価学会、御書、法華経。それらにこれ以上の何の意味があるでしょうか。
重要なことは今を生きているこの瞬間です。
今の人を救うのに、わざわざ過去の人を語る必要はなく。
ここに居る人を救うのに、彼方に居る人を頼る必要は無い。

広宣流布だろうが何だろうが、自分が邪魔だと思うならば容赦する必要は無いと思いますよ。
この世界に絶対ものなんて、無いのですから。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 かわしん - 2009/10/05(Mon) 20:33 No.3091


>ミンチさん
あの、ここは一応・・・創価学会系のサイトじゃなかったのでしょうか?
アンチサイトなんですか?
自分は変なところだなあと違和感を感じつつも
一応、創価学会サイトだと思ってたんですがねえ。
ミンチさんは学会員さんではないのですか?
御書も法華経も否定されるなら何故こちらのサイトにいらっしゃるので?
それとも、そういう方を集めるのがこのサイトの本意ですか?
もし、それがサイト管理者殿の本意であるならば、
トップの「創価学会」の文字は早急に外していただきたいものですな。

別に、学会に批判的な態度を取る事はその方その方のご自由ですから、それにどうこう言うつもりはありませんがね。
これじゃ看板に偽りありじゃないんですかね?
少なくとも、管理人・ジョナサン氏はご自身は「信心ゆえに」だの「信心」を前面に出すような発言を繰り返しておられたようにお見受けしておりましたが、
ジョナサン氏の言う「信心」とは何なのか?と
疑問を持ってしまいますがね。

もっとも、ご多忙で今のこの書き込みをご覧になっていないならば仕方がないかもしれないが、
もし自分が先に書いたような本意の元に動かれているならば、
それはちょっと許せませんな。
精神的にダメージを受けている方が集われる場所をこしらえて、そこで信心を迷わせるような真似はやめていただきたい。

自分は当初、ここは、心の病と闘われる学会員さんが集われる場所という認識でおりました。
匙加減の非常に困難な闘いであるから。ただ頑張ればいいものでもなければただ祈ればいいものでもないから
そういう厳しい戦いに直面されている方が、信心から外れていかない為に、切磋琢磨するために、途中で折れる事なく戦っていく為に集われるすばらしい場所と認識しておりましたが。
そして、過去ログを拝見していても、参加者の皆さまの本意はそのように感じられましたが、
どうも今は違うのだろうかという気がしてならない。
ジョナサン様、あなたの本意はどこにあるのですか。
このさいそれをはっきりさせてはいただけませんか。
そういえば、あきさんとおっしゃる方も書いていらっしゃいましたね。昔とは変わったと。
どういう事なのかと思い静観しておりましたが、上記の発言を見ていては黙っておられませんな。
もう一度書きましょう。
管理人氏の、この場をどう考えられているのかを、はっきりお聞かせ下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 ミンチ - 2009/10/05(Mon) 21:29 No.3094


失礼いたしました。
私としては、価値観が一つだけではない。
と言う事を言いたかったんです。すみません。

あと、先にも言われたことですがこの場での議論はもう控えますので、よろしくお願いします。



Re: こちらで続きどうぞ かわしん - 2009/10/06(Tue) 01:09 No.948  

0nasi.gif続きをとおっしゃるならば遠慮なく。

>ここでは議論の場ではないです。
心病んだ方が、来られる場所ですので議論するなら他の掲示板を使ってください。
私は、ここで元気な心を取り戻せて自分の意見が堂々と言えるようになって喜んで組織に戻っていただくための手助けがしたいのです。
そのための心病んだ人の大事ない場所です。

これが管理人氏・副管理人氏の「本意」と受け取ってよろしいのですかね?
それならば何故常に、心の掲示板に来られる人に組織から離れることばかりを進めるんですかね?
やはり自分には理解できませんが。

続きも何も、管理人氏・副管理人氏に問うている事ですがね。お答えいただけませんか?


Re: こちらで続きどうぞ えりくん - 2009/10/06(Tue) 08:39 No.949  

0nasi.gifシリウスさんはなにも組織から離れることを進めているわけではないと思いますよ。

心を病んでしまう人は限界を超えて頑張ってしまい、頑張れない自分を責めて落ち込むネガティブスパイラルな状態になります。


こんな自分はダメだ、情けないと責めてしまう間は組織活動をしてはいけないと私も指導を受けています。

宿命転換の為に活動しようと言われる幹部の本意も正しいですが、心の病を抱えている人にとってはすべてが当てはまるとは言えないです。

周りが休んでいいんだよと言ってあげたり、休んでもいいんだという環境を作ってあげないと病んでいる本人は立ち直れないところまで頑張ってしまいます。

自分の心の状態をよく考えて、心と体を休ませてあげようとするのも立派な仏道修行だということを伝えたいだけなのではないでしょうか?

私はそう思います


Re: こちらで続きどうぞ シリウス - 2009/10/06(Tue) 09:29 No.950  

0nasi.gifかわしんさんへ
まず質問があります。
教学の少ない私なので、御書には「組織」については何と書いてあるのですか?
心が喜んでいる状態で勇んで組織活動できるなら大いにやりなさいと私は言います。
心病んでいる方は、特にうつ病の方は真面目なのですよ。
みんなと同じように出来ないと自分を責め出してしまいます。
ただの自分が怠け者なのではないのかと頑張って鞭打っている上にさらに鞭打って、みんなと同じにできないことでさらに自分が嫌いになり、自分への憎しみはさらにエスカレートする。
私は唱題もしてはいけないと言います。
題目が気がつかないうちに、鞭打つ自分虐待の題目になってしまうからです。
それでも題目をあげたい人は後を絶たないので、量より質のいい題目を上げるように伝えます。
だいぶ前に、大白蓮華にうつ病のことが書いてあって、うつ病とは心のエネルギーゼロの状態と記してありました。題目も上げてはいけないと書いてありました。
真面目だから題目をあげたいんですよね。
真面目だから学会の組織活動やりたくてしょうがないのです。
真面目だから組織活動できないことがホウボウだから、それが原因でもっとうつ病を酷くしてるのだととらえてしまい、そればかりを思い悩んで治療に専念できなくなる。
自分を嫌いか、憎んでいるか、恨んでいることが一番のホウボウだと気がつかないのです。
そっと、周りが見守るか、周りの人に心の病気を理解している人がいるかではかなり違います。
組織から離れて組織活動しなくても、自分の心の病と向き合っていくことは立派な学会活動です。


Re: こちらで続きどうぞ かわしん - 2009/10/06(Tue) 13:40 No.951  

0nasi.gif>シリウスさん

>教学の少ない私なので、御書には「組織」については何と書いてあるのですか?
おもしろい事をおっしゃられますね。いくら教学が少なかろうと、大聖人の時代に存在しない「組織」の話をなぜ大聖人が御書に残されるのですか?
いくらなんでもそのくらいはちょっと考えればわかることでは?(苦笑)

あと、自分は「組織を離れる」事はには何が何でも反対しますよ?心が疲れている人に、「会合や活動を、元気になるまで休む」事はおすすめしますがね。
貴女は大きな勘違いをされている(のか理解されていないのか、表現力がないのかは自分にはわかりかねますが)
「組織を離れる」事と、「活動を休む」事は、
全く違う事ですよ?
例え会合に出なくとも、組織の人と顔を合わせなくとも、学会の組織から心や生命では離れない、その気持ちがあって、何かしら、その人の一番負担にならない方法でつながりを持っていく事は大事なのではないですかね?
「組織を離れる」と言うことは、突き詰めれば我見の信心に走るという事ですよ。1人で信心をするべきではない。信心は師匠や同志あってこそです。

そういった意味において、あえて御書を引けというのならば御書にもいろんな形で明記されていますよ。

甲斐無き者なれども・たすくる者強ければたうれず、すこし健(けなげ)の者も独(ひとり)なれば悪しきみちには・たうれぬ(三三蔵祈雨事・1468ページ)

また

蒼蠅驥尾(そうようきび)に附して万里を渡り碧羅松頭(へきらしょうとう)に懸りて千尋(せんじん)を延ぶ
(立正安国論・26ページ)

もっと有名なところでは
汝蘭室の友に交わりて麻畝(まほ)の性となる
(立正安国論・31ページ)

等々ありますが。
また、戸田第二代会長も組織がいかに大事かを何度もご指導されているのは人間革命にも書かれている通りです。

「組織を離れろ」と貴女は何度も繰り返し発言される。これは貴女の普段の文面にも通じるところですが、あまりにも言葉を選ばなさすぎる。

あと、自分は鬱病ではありませんが、自分の親しい知り合いに、病院も薬も使わず、5年かかって題目で鬱病を克服した体験を持つ人もいる事を紹介しておきましょう。
だからといって、鬱病の方に、題目だけあげて病院にかかるなという意味ではありません。
「題目もあげるな」と言う貴女の言葉に否を唱える為です。
その方は壮年部の方です。
婦人と離別し、仕事先でのトラブルなど重なって鬱病になりました。営業職の方でしたが、家事は出来るし、題目もあげられるが、どうしても仕事だけ行けなくなってしまったそうです。何度も自殺衝動が沸いたが、自殺をしては成仏できない事を仏法を学んで知ってしまっているがために、自殺も出来ない。
悩みに悩んで毎日ただ、題目をあげたといいます。
全く仕事に行けない生活が5年続き、その間、創価大学で行っているカウンセリングが自分にはあうということでそれを毎月受けていたそうです。
営業職のその方は、会社に出社する必要がなかった。毎月のノルマさえ達成していればおとがめもなかった。客先に行くことも全く出来なかったが、どういうわけか自分のエリアの客から毎月、ノルマ分のリピート注文が入り、仕事をしていないにもかかわらず、会社から文句を言われる事もなく、5年間、自宅で題目三昧の日々を送っていらしたそうです。会合にも休む事はなく、辛いながらも参加し続けたそうです。
5年後の盆休み前の事。その方の会社が外資系の大手の企業に吸収合併され、営業社員全員に希望退職が進められたそうです。希望退職するなら退職金は出すと言われ、その方も迷っていたが、決心がつかないまま盆休みを終えて、下半期の出社日で営業所に出社してみたら、なんとその方以外の社員全員が希望退職をしており、営業所はその方だけになってしまった。
嫌がらせをしていた上司なども含めて誰もいなくなり、急遽、営業経験のない本社社員が営業職として集められ、営業所長も本社から派遣されてきた。その人は営業所唯一の実務経験者として、営業所でノウハウを指導する立場になり、さらには吸収合併した先の社長に気に入られ、今では会社に無くてはならない人材になり、仕事が楽しくなり、仕事に打ち込むうちに、気がついたら鬱状態は完全に解消されてすっかり元気になっていたそうです。
鬱病にもいろいろな状態があるのでしょうから誰もがその方と同じ戦いは出来ないでしょう。しかし、わずか5年で鬱病から全快した事例を自分はその人以外には知りません。
病院に通う事を否定はしないし必要とも思うが、題目が心の病に悪いなどというのは絶対に間違いであるとここに断言します。




Re: こちらで続きどうぞ えりくん - 2009/10/06(Tue) 21:39 No.952  

0nasi.gifかわしんさんはうつ病ではないと言われていたので分からないかもしれませんが、うつがひどいときに無理に題目をあげるのはかなり危険な事であるのは間違いない事実です。

私は今、病と戦って六年目になりますが四年間は題目も唱えて、活動も頑張っていました。でも、頑張れば頑張るほどどんどんうつはひどくなるばかりでとうとうなにもかも出来なくなり、自殺未遂も二回しました。

うつの人の自分への責め立て方は尋常じゃありません。その事はかわしんさんが納得されるまでいくらでもお話することもできますよ。

私はお医者さんからではなく、池田先生から直々に指導を受けられている方から『題目をあげてはいけない』と言われています。


活動しなくてもあなたは間違いなく仏なのだから、今はしばらく休みなさい。病に苦しみながら一日を生きる事も立派な仏道修行ですよ。と、言い切れる方が組織の中にどれだけいるでしょう?

うつの人に題目あげなさい、活動しなさいと言うのは全身骨折で寝ている人に歩けと言うのと同じです。うつの人はそう言われたらどうするか?言われた通りに歩こうとします。
普通なら今歩いたら治るものも治らないと言えるでしょうけど。

私も組織から離れることには否と言います。
でも、休まなくてはいけないのに活動しなきゃ治らないと思っている人がいたら、その人にも否と言います。

学会の為に学会員がいるのではありません。学会員の為に学会があるのだと思います。


Re: こちらで続きどうぞ かわしん - 2009/10/06(Tue) 23:43 No.953  

0nasi.gif>えりくんさん
勘違いしないでいただきたいのですが、自分は、だからうつでもみんな題目をあげろなんて一言もかいてませんよ?
うつの方はうつの方の苦しみがあるのでしょう。しかし、前向きな言葉を見せれば過剰反応しすぎじゃないですか?
自分は、「そういう経路でちゃんと全快した人を知っている)と書いただけですがね。
そういう実例を知っているからこそ、やみくもに、なんでもかんでも、心がダメな時に題目はダメだと決めてしまうことに危惧を感じている。
休むのが必要なのもよくよく理解していますよ。
貴女にしてもシリウスさんにしても、どうもご理解いただけていない。
「休む」ことと「やめる」ことの違い。
自分の文章の中のどこに、「休んじゃいけない」と書いてありますか?たまたまそういう体験をされた方は休まずにやった、それは、その方の症状は、「題目はあげられるけれど、仕事だけはどうしてもいけなかったから」でしょう。
うつの時に絶対題目はあげちゃいけない、とは自分は思いません。もし、題目をあげたら必ず悪くなるのなら自分の知ってる人は何故治ったのです?理屈にあわないでしょう。
休む事も戦い、その通りです。休み方がわからない人は鬱病でなくとも潰れるのは道理。その方にはその方の負担にならない戦い方があっただけ。祈り方に工夫をされたのかもしれないし。そして、その方は、ご自身ににとっては一番負担であった、「仕事」「人と会うこと・話をする事」は避けておられた。会合には出てはいたけれど、新聞啓蒙も選挙も出来なかったとおっしゃっていた。ただ、家の中で題目をあげ、会合に参加だけはしていたと。
戦いにしろ、結果の出し方にしろ、誰もが同じはずはない。
その方はその方にあった方法を見付けて、見事結果を出したまで。その紹介をする事すら否定されるのでしょうか?
祈る事かなわざるなしと言われる仏法ですよ?どなたでしたか、過去ログだったかチャットログだったかにあったような気がしますが、
祈り方を工夫すればいいと。
何故、「組織」とか「戦い」とか「題目」とかに対して、一元的な考え方をなさるのでしょう。
いくらでも工夫次第ではどうにでもなるという事を書きたかっただけだったんですが。


横レス失礼致します。 naonao - 2009/10/07(Wed) 07:56 No.957  

0nasi.gifこれは、私の場合ですが・・・・。

私は、うつ病と6年戦っていますが。
題目があげられる時はあげていますし、学会活動も無理のない範囲で座談会やグループ会、ヤングミセスの会合など出席しています。もちろん本幹にも行っています。

今回の選挙もくたくたになるまでやりました。結果的にその後少し体調を崩してしまいましたが・・・・。

お題目をあげるなという話は全く聞いた事はありません。むしろあげられる時はあげて、あがらない時は三唱でも、ご本尊様の前に座っているだけでもいいんだよと。幹部の方に指導されました。

現在は、ちょっとお題目はあがっていません。うつがひどい時でも2時間でも3時間でもお題目があがる時はあがります。
その結果として、自分自身なりに境涯革命してきたと自負しております・・・・。

故に、「うつ病=題目をあげない」という確定的なお考えには問題があるとは思いますがどうでしょうか?

失礼致します<(_ _)>。


「心の病」と信心 / シ... 投稿者:マコ@婦人部 投稿日:2009/10/07(Wed) 03:51 No.954  
0nasi.gifえっと・・・

シリウスさんの言い分はおかしいと思います。

組織の事はかわしんさんが書かれていますので、繰り返しませんが・・・

私の頭がおかしくなってきたのか、病気が悪化しているのかよく分からないのですが、題目をあげて考えてみました。

シリウスさんは何時頃のご入会でしょうか?
正本堂の事を書かれているので、古いのではと思っていました(思い込みかもしれませんが)。
私も正本堂のことは知りませんでしたが・・・

唱題をしていますと思い出したことがあります。
昇り龍さんから頂いた平成元年の仙台だったと思いますが、本部幹部会で池田先生が「うつ病と題目の福徳」について指導されていたのを。

その本部幹部会のコピーを書棚の隅から隅まで探してみたのですが見当たりません。
ですので、はっきりとした事は言えませんが、昇り龍さんははっきりと言いました。その池田先生の指導を通して

「題目こそ最高の薬。ただ、薬には使い方があると。本当に状況が悪い時には寝ていなさい。唱題は寝ていてもできる。心で念じる事もできる」と。

そして、「うつ病だからという理由を自らつけて唱題しない人もいる。」

「うつ病だから唱題してはいけない。と、理屈をつけるけれど、南無妙法連華経こそ、最大にして、最高の薬である」とも。

ですから、私もそのように実践してきました。

シリウスさんの発言に「だいぶ前に、大白蓮華にうつ病のことが書いてあって、うつ病とは心のエネルギーゼロの状態と記してありました。題目も上げてはいけないと書いてありました。
」と言うのであれば、その号数を示してください。
もし、そう書かれているのであれば、昇り龍さんにそれを話して、私は退会します。

シリウスさんの発言態度を見ていますと、問われた事には答えず、逆に違う問いかけをして、話を反らされていますね。

教学がないということを理由にして。

私も入会して、数年しか経っておりませんので、あまり偉そうな事は言えませんが、今度の任用試験に挑戦する覚悟で勉強しています。

その私から見ても、シリウスさんの言い分は「都合取り」した方なのですね。

「切り文」と言う言葉あるそうですが、私はシリウスさんの発言は「うつ病と真面目」ということの「真面目さ」を都合よく使われていますね。

うつ病に限らず様々な病気の本質は大聖人のご指導の「心の病」なのではないでしょうか?

シリウスさんには少し難しい表現でしたでしょうか?

かわしんさんと言う方がどのような方なのか存じませんが、ここのサイトではかわしんさんぐらいにしか分からないかもしれませんね。




Re: 「心の病」と信心 /... かわしん - 2009/10/07(Wed) 05:42 No.955  

0nasi.gifお名前をあげていただいたので補足を。
平成元年の仙台のご指導 ですね。自分もっていましたので書きますね。
-----------------引用------------------
父を殺した悪逆の阿闍世王(あじゃせおう)が、提婆達多(だいばだった)にだまされ、乗せられて、悪を犯したことを悔い、心に「悔熱(げねつ)」を生じた。
心も地獄の苦しみ。体も悪性のできもの(瘡)が出る。だれも治せない。自業自得とは言え、あまりにも悲痛な姿である。
病気にも「身の病」と「心の病」がある。心の病の方が治すのは難しい。
この時、釈尊が王の後悔の姿を見て、彼を懺悔させ、その心をいやした。その様子が「太田入道殿御返事」には、次のように書かれている。
「世尊(せそん)・大悲導師(だいひどうし)・阿闍世王(あじゃせおう)のために月愛三昧(がつあいざんまい)に入りたもう三昧に入り己(おわ)って大光明を放つ其の光り清涼にして往(ゆ)いて王の身を照すに身の瘡(そう)即ち癒(い)えぬ」(御書・1010ページ)
ーー大悲の導師である釈尊は、阿闍世王のために月愛三昧に入られた。そのあと大光明を放たれた。その光は清涼であり、阿闍世王のもとに行って王の身を照らすと、悪瘡はたちまち治ったーー
これは「心の病」を治した仏の慈悲の光を、優しい月光にたとえた話である。
軽度の「心の病」の人は、いよいよ増加している。そういう人には強烈な激励は逆効果になる場合が多い。むしろ粘り強く、静かに話をよく聞いてあげ、同苦してあげる包容力がポイントとなる。
一般的にいっても、何か相談すると、話も聞かないうちに、いつも「とにかく題目をあげればいいんだ」では、やりきれない。たとえ真実ではあっても、相手が納得しなければしかたがない。
「真理である」ことと「説得力がある」ことは違う。どう、その人に「信心の力」「唱題の力」を確信させ、発心させていくか。そこまでにいたる力が「指導力」なのである。
釈尊が月愛三昧に入ったということは、深い意義があると思う。すなわち、これは妙法の「生命をいやす」力の一分を表している。
宇宙は妙法の当体であり、日天、月天の働きもまた妙法の力による。大聖人は、この妙法即御自身の御境界をご本尊として御図顕された。御本尊には大日天王を、大月天王をも厳然とお認めである。
ゆえに「月愛三昧」といっても、すべてご本尊のお力に含まれる。また妙法を信受し、修行する私どもの生命にも日天、月天の働きが分々に顕れてくる
----------------------------------------------
この部分ですね。

題目をあげてはいけないなどとは何処にも書いていませんね。


Re: 「心の病」と信心 /... えりくん - 2009/10/07(Wed) 07:51 No.956  

0nasi.gifかわしんさんもマコさんも先生のご指導や私の話を一元化して捉えていらっしゃるのではないですか?


引用されていたご指導にも本人が納得されるまで、粘り強く…と書かれているのですよね?
私に指導をしてくださった方もいずれ私が必ず立ち上がって題目に励むことを信じて『題目をあげてはいけない』と、言われたのだと思います。

私は無理矢理題目をあげなくなってから劇的に快方に向かっています。もし、あのまま題目をあげ、活動もしていたら今もまだどん底で娘とも一緒に暮らせなかったはずです。

様々な体験がありますが、今私がここまで回復したことも立派な体験だと思っています。

それに私は題目をあげる事は否定していませんよ。
組織から離れることも進めていません。
自分を責めさいなみながら題目をあげるのは危険な事だと申し上げているだけです。

本人が一番安心して過ごすことが最大の治療であり、その環境を温かく見守ってあげるのも同志ではないですか?

ここはネットですから、来られた方が題目をあげていい状態なのか、ますます落ち込んでしまうかは分かりません。
参考にしていただければと思い書き込んだまでです。

かわしんさん達や私の書き込みを見てどう実践されるかはその人次第なのだと思います。


もう一度私の書き込みを読んでみてください。

また、先生のご指導に書かれてないからと責め立てるのはやめていただけませんか?
書かれてなかったら正しくないと言うのは、かわしんさんがシリウスさんに『大聖人の時代に無かった組織の事をどうやって書いたんだ』と言われていることが自分にもあてはまりますよ。
御書に組織を大事にとは書かれてないんだから、何で大事にしなくちゃいけないんですか?って言われたらどうお答えになるんでしょう?

最後にもう一度言いますが、私はあなた方のご意見を否定はしていません。 題目をあげる事でどんどん自分を責めさいなんでしまう人もいることだけは理解していただくことは出来ないものでしょうか?


無題 投稿者:理子 投稿日:2009/10/05(Mon) 22:40 No.947  
0nasi.gif宇宙の法則は一つでちょ?


反省しております 投稿者:ミンチ 投稿日:2009/10/04(Sun) 12:40 No.938  
0nasi.gifあの〜、皆様方にまずは深く謝罪などを致したく思い書かせて頂いております。
いや、本当に謝るなら筋を通して謝るべきだと思うのですけど、わざわざ手書きの手紙を一筆したためてお送りする・・・というのも無駄に重苦しいかと思い(現実にはたびたびやっておりますが)、ここに書くだけにとどめておきます。
初めてやるに伴って、随分と自分勝手に意見を書いてしまったことを深くお詫び申し上げます。
常々思っていたことだったので、やったー。これで誰かに伝えられるぞ。などとはしゃいでしまったのが原因です。
どうぞご容赦下さいませ。
あの、私って変人ですから。ふざけた発言があったら完全に無視して下さい。大変、失礼致しました。


Re: 反省しております シリウス - 2009/10/05(Mon) 05:53 No.942  

0nasi.gifもう理解できたとは思いますが。
ネットは楽しくて、怖いところです。
こりずに書き込みしてくださいね。
また、それぞれの掲示板には特徴があるのでそれを踏まえて書き込みなさるとよいでしょう。


Re: 反省しております ミンチ - 2009/10/05(Mon) 11:28 No.943  

0nasi.gifシリウスさんへ。
まずはジュリアンさんの一件でフォローして頂いた事を深くお礼申し上げます。
まさか私の意見で怖がらせることになってしまうとは想像もしておらず、先走った理論だけを述べてしまったことを大変に反省しております。
かわしんさんと偶然にチャットでお話する機会がありまして、その際についても書き込みに対する気遣いをもっとしていきましょうと話し合った次第です。


レスなし掲示板について 投稿者:シリウス 投稿日:2009/09/25(Fri) 08:08 No.903  
0nasi.gif 提案、誰かに話を聞いてもらいたいけれど、それに対して何も言って欲しくないと気があると思う。ただつぶやきたいときもあると思うので「レスなし掲示板」作れたらいいなと思うのですがどうでしょうか?

偉大な仏さん > レスなし掲示板良いと思いますよ^

かわしん さん> そういうのはご自身のブログなんかでやったらいかがかと思いますがね・・・
-吐き出し場っていうのは、後ろ向き発言のたまり場になりやすい。
精神的に弱っている人が集う場には悪効果では?
当初の目的がはき出し場のつもりはなくとも、レスなし掲示板などと定義づけたら そうなるのは目に見えていますよ。



Re: レスなし掲示板につい... シリウス - 2009/09/25(Fri) 08:27 No.904  

0nasi.gifかわしんさんがおっしゃっているように、後ろ向きな発言多くなることも危惧します。実際にそう言う掲示板あります。
分かち合いの場で、自分が気がつけたことを書き込んでいく。
たまに一つのテーマを提案して、自分のことだけ振り返って書き込む。自分を見つめられる場所的なもの。
 私の体験から、自分のことをどうやって見つめて行けばよいかさっぱりわからなかったときに、グループミーティングに参加していいことだったので、これがやれたら何かしらのプラスになるだろうと信じています。
ブログだと、興味無ければみないので、気がつける場所を作りたいです。
精神的に弱っている人のことを考えると、決意発表のようなものは避けたい。

続いてご意見お願いします<(_ _)>


Re: レスなし掲示板につい... 凡人 - 2009/09/25(Fri) 21:17 No.907  

0nasi.gif歌や詩にすればレスは無いと思いますが!

それかブログの日記帳に書き込むのは一般的に目にします。

私もHPはありますが、あまりにも難しすぎるので公開していません! 主にノートとして利用しています。



Re: レスなし掲示板につい... かわしん - 2009/09/26(Sat) 06:29 No.909  

0nasi.gif>決意発表のようなものは避けたい。
との事ですが、
決意発表がそんなに悪い事ですか?
別に決意発表が悪いと思った事はありませんが。
そんな事よりも、もしもレスなしにして、
どれもこれも、
「死にたい」とか「リスカした」とか「ODした」とかばかりで埋まったらどう責任取るおつもりでいらっしゃるんでしょう?
それでもレスなしを貫くならば、ここは心を痛めた人の集う場所ではなく、ただの吐き出し場所にしかならないんですよ?
自分の言った「危惧」をかなりおめでたく勘違いされていらっしゃるようなのであえて書きます。


Re: レスなし掲示板につい... えりくん - 2009/09/27(Sun) 00:16 No.913  

0nasi.gifシリウスさんの考えておられるレス無し掲示板をどれだけの人が必要とされているかによると思います。


かわしんさんが言われているようにネガティブな書き込みを見て心が揺れない人もいれば、影響を多大に受けてしまう人もいます。

もし可能ならば、管理サイドだけが見られるような掲示板なら見たくない人は見なくてすむし、書き込みたい人は書き込めると思うのですが、そういうのは出来ないのでしょうか?


また、グループミーティングの大切さはとてもよく分かるのですが、それはネットの世界でも効果を発揮できるものなのでしょうか?私は体験したことがないのでうまく言えませんが、お互いの顔を見ながら話をしたり、聞いたりするから気付ける事もあるのかなとも思います。

文章だけで自分の気持ちの全てを表現したり、相手のメッセージから気付ける事は難しかったりしませんか?


現状維持 Jonathan - 2009/09/27(Sun) 20:23 No.916  

0admin02.gifもう10年やってますが、チャットがそういう役割もしているので、私のところは現状維持しか考えてません。
てか、学会系メンタルサイト(学会じゃなくても)が、もめごとで消えていって、ここしかないのが、ちと問題じゃないかな? 管理人がたいてい病気持ちでつぶれちゃうです。
シリウスさんがいなければ、この掲示板も荒らされ放題で収拾がついてなかったと思います。
感謝しておりますm(__)m


Re: レスなし掲示板につい... シリウス - 2009/09/29(Tue) 00:13 No.918  

0nasi.gifジョナサン了解しました。
人は、なくて七癖、あって四十八癖、だから人と付き合うの面白い(四十八癖もあるのかw)一昔前にケンタキーチルドレン?という言葉がはやった。オートメーションのように同じ子供(没個性、餓鬼大将はいなくなる)つまらないなー、そう言うの。
うちの末っ子君は「クラスメートにみんな違ってても良いのだということを教えてくれた」と担任の教師が教えてくれました。人の顔が違うように個性いろいろ、いいと思うよー。没個性といわれてから、自己中が問題になる。いい加減を世の中模索中かも。好い加減とは、なに?私のネット友達で自己中と称している人がいる。自分を自己中といっている人ほど、人のことすごく心配して気遣っているな〜と感じる。


Re: レスなし掲示板につい... naonao - 2009/09/29(Tue) 04:49 No.919  

0nasi.gif先日は、チャットでの私の書込みで、えりくんさん、かわしんさん、シリウスさんにご迷惑をおかけしました・・・・。
すいませんでした。

レスなし掲示板ですが、私もかわしんさん、えりくんさんのご意見に賛成です。
無責任に放置していても、なにぶんネットですので、責任は取れません・・・・。
結果的に、無責任な掲示板になってしまうのかと思います。

それから、ジョナサンさんにですが。
このHPが10年という長い月日を続けてこられたのは、常連さん達のサポートがあったからではないでしょうか?
それを忘れてはならないと思います・・・・。

生意気言って申し訳ありませんが、率直な私の意見です・・・・。
失礼致しました<(_ _)>。


Re: レスなし掲示板につい... 偉大な仏 - 2009/09/29(Tue) 10:08 No.920  

0nasi.gif私は、何でも良いです(・ω・)ノ


Re: レスなし掲示板につい... シリウス - 2009/09/29(Tue) 10:09 No.921  

0nasi.gif諸天善神のnaonaoさんへ
先日のチャットへの書き込みありがとうございました。戸田先生の「質問会集」を開くきっかけと「子どもなんて要らない」という娘が、さっき私のところへ来て「子供40歳くらいになってほしくなったら、養子縁組しようかな」と言って来た、ことから「質問会集」を見せました。そこに載っている文章を娘が娘なりに感想を言う、そして気がついたことを教えてもらえました。
何箇所か読んで、おお笑いしながら、人を信用しない娘が「この人頭いいじゃん」とこの本を読む気になっています。
ありがとうございました。

ネットの中ではじめて「距離感」という言葉を知りました。
アニメーションの中で「やまあらしのジレンマ」の部分を何度も見返して大好きなのに自分のとげが邪魔なので近づくことが出来ない。介護学校の先生に人と接すれば必ずどこかで傷つけあったいます。そのことに気がついたなら素直に誤ればよいのです。そう教えていただきました。
やさしい言葉ほど人は傷つくとも学校の先生は言われていたのを思い出します。

レスなし掲示板はジョナサンが現状維持でしか考えていないので、終了です。
皆様貴重な意見ありがとうございました<(_ _)>

| 1 | 2 | 3 |
NO: PASS:

- KENT & MakiMaki - antispam edition -
みいFactory - イラそよフリー素材
Perl edit by Jonathan