なんか久し振りにおもしろいなという、
チェンメが回ってきたので紹介してみようかと思います。
※かといってチェンメとしてはまわさないでください、
迷惑と思われる方が確実に出てきますので
まず中部の4つの縦点を30秒間見つめてください、
そして壁などに一度眼をやり、まばたきしてみてください
なにかが見えるはずです・・
※見えるか見えないかには個人差があります
bookReportラストスパート!がんばるぞ!!!
「オリ★スタ」
気になるイケメンランキング
第一位水嶋ヒロ
第二位佐藤健
第三位三浦春馬
だそうです
まず第一位の、水嶋ヒロ。
はなざかり出てた子・・だよね??
あのちょいロン毛の。
顔細っ!って思ったな〜最初。
個人的に髪短髪の方が絶対もっと格好いいと思う。
続きまして、第二位の、佐藤健。
ごめん、よくしらないんだが、
もしかして電王のこかな????仮面ライダー電王!
仮面ライダーは響鬼以来、まじめにみてないんだが・・
なので、なんともいいようがありません。
無知自分乙
続きまして第三位、三浦春馬。
あれやんな?あのー・・
ブラッディ・マンデイやってたこ。
それと、恋空の映画のヒロ役やってた人。
個人的には黒髪の方が全然好きです。
まぁ、関係ないっすよね。
演技力は若手の中じゃある方じゃないかな〜と思う。
っていうのも若手に関してはもう無知に近い私が言っても説得力nothingなわけですが・・
そんな私にも若手で唯一おお!いい男!と思った子がおりまして。
・・・ごめん、ついさっきまで覚えてたんだけど、名前忘れました。
・・・・・・
なんだっけ・・
さっきまでジェネラル・ルージュの凱旋読んでたんで・・登場人物の名前しか思い出せない・・
ってことで、しらべてみたら、城田優君だそうで。
おいおい優君だってよ、どうするよ、ゆっさ。w
まぁリア友にしかわからない話はおいといて・・
城田優は個人的にかなりいいせんいってるんですよね。(うえから目線ですいません
まず、ルックスでいくと・・
身長・顔立ち・体格
ともにいい!!!!
濃い顔がすきなんですよ。私は。笑
そして性格
といっても、TV上のことしかわからないけれども、
人気が出てきたところで、彼女います!学生の時からの・・云々と告白するのは
本当凄いことだと思う。
それ見て、いい人やなぁ〜と思った。
宣言するのって本当格好いいな!!と。
なんか自分でもなにはなしてるのかわからなくなったので、
自分の中の、ちゅうねn(ry
いや、失礼っ!紳士ランキング行きます。
Vまぜるとキリがなくなるので、今回はなしでいきたいと思います。
第一位堤真一
第二位福山雅治
第三位細川茂樹
---------------------
堤真一、、
SPでやられまくりました。
あの、ギャップにはもうたえられないw
面白い人やしな!!!
文句なしの第一位です!!!
そして、福山雅治・・
ましゃ好きです。ガリレオ役って聴いたときには舞って喜びました。
あの人の下ネタがすきすぎるんです・・!!!w
そして、音楽性に惹かれた。
そして細川ひびk(ry
おっと失礼、茂樹さんでした。w
響鬼みて、すきになって、
オーラス公演で生茂樹さんにあって、
感動して、、私ももう少しちっちゃければ舞台に一緒に・・泣
って気持ちをおさえながら・・
とにかく本当にこの人はあこがれのあこがれなんです。
生茂樹格好よすぎたよ!!!!!!!!
なんか語ってると終わりそうにないんで、
louiseXI?片付けてきます。
ならばい
Read more...
ジェネラル・ルージュの凱旋
見終わっちゃいました。
比較的海堂尊の作品は、
比較的にページ数が少ないからなぁ
すぐ読み終わってしまうんですが。
昨日、「ナインチンゲールの沈黙」の
批判をしたばかりなんですが、
「ジェネラル・ルージュの凱旋」
これはおもしろかった!!!!!
「ミステリー」としてではなく、エンターテイメント作品
としてならば、申し分ない仕上がり。
私は特にラストの書き方が好きです。
海堂尊、本職は勤務医だそうで・・
よくここまで綺麗な文章かけるなぁ〜って思う。
ほかの作家さんとは一味違う文章の書き方ですよね。
「チーム・バチスタの栄光」はミステリーとして、
「ジェネラル・ルージュの凱旋」はエンターテイメント作品として、
「ナインチンゲールの沈黙」は、SF作品として(SFとしてみるか、ミステリーとしてみるかはひとそれぞれだと思いますが)
楽しめる作品でした。(特に上記2部)
ってことで、次の作品も読んでみようかと思います。
私はなんだかんだで「バチスタ」が一番すきなんですがね(笑)
医療ミステリーとか好き過ぎるwww
そういえば、白い巨塔読み終わったんですが、(書いたっけ^^;
実におもしろかった!!!!
ラストはもう泣きまくりましたよ・・
財前・・・・
なんだかんだいって、里見が大好きです。
とかいっときながら、元は財前ファンなんです、私。苦笑
途中苛っとくる箇所もあったけれども、
教授線で受かったときとか、
学校の体育の時間だったんですが、
おもわず声あげて、ガッツポーズしてましたから。苦笑
それにしても山崎豊子
凄いね。あそこまでかけるなんてね・・
医学関係者でもないのにあそこまでのものをかけるのは本当にすごいと思う。
他の著書でも、すっごい分析力だなとつくづく脱帽させられます。
個人的にはやっぱり「沈まぬ太陽」が一番すきなんですが。
次は仮装集団読んでみようと思います!!!
いや〜楽しみだ〜
その前にProject片づけなければ・・
それではっ!
お誕生日おめでとうございます
月日というのは本当に早いもので
ちょうど私がB’z好きになったのも
ちょうど小6のこの時期だから・・・・
=やっとファン歴
2年目
ってこと
になるのかな
いやーはやーまだ
まだですなぁ・・
ちょうど友達から
海猿のDVD借りてOCEANじゃん
ってなって、それで興奮してB'z曲
聴きまくったんだっけな
本当っに
懐かしい
B'zのRockにやられまくり
それからJ−Rockに興味持ち出した
のかなぁ〜その前はRock=洋楽って
偏見もってたからさ(笑)B'z
にはm
ほんまにいい影響もらったと思ってる。
いろいろな曲、自分でアレンジきかせ
オリジナルで演奏してみたり、キーボ
とかつかいまわして、全楽器自分で、
演奏してみたりとww懐かしすぎるよw
いま考えるとどんだけクオリティー
低いねん
って思うけれども、当時
の自分にとっちゃそれが、精一杯だった
んだろうなぁ〜って思う
とにかくあの頃
はB'zの音楽に染まりまくった日々だった
そんな日々をくれたのも、松さんと稲葉君
がいるB'z
で、本当にこの音楽
達に
出逢えて,よかったって思う
B'zに出逢って
なかったら、今のRock狂な私は存在しない
それぐらい影響のでかい人でした。
これからも、いい曲作ってくださいね!!!
いつか絶対B'z のLIVE GYMへようこそ!!
生で聞きに行きますからwwwwwwwwww
ナインチンゲールの沈黙
読み終わったんですが、
やっぱりしっくりこない・・
チーム・バチスタの栄光
と同じ作者で、バチスタ
が結構面白かったから、
次書も買って読んでみた
んだけれども、SFチック
っていうのかな(解説に
もかいてあったんだけれ
どもね)ミステリー小説。
としてはやっぱりあの、
ラストはなしだと思うなぁ
トリックも穴が多すぎるし
白鳥とグッチーのペアぁ
の魅力が引き出されて
ないなと感じた。あくまで
私の意見ですけれどもね
もっとずっしり書き込めば
もっと面白い作品になった
かもなぁ〜とは思う。まぁ、
バチスタは面白かったんで
たまたまこの作品だけ・・
ということの可能性もある
ので、第3作も読んでみます
それではっ