みなさんお久しぶりです。ゆっさです。
中国は明日から国慶節です。よって8日間の連休!
風邪をこじらせ、数日間声が出ない状況にあった自分にとってはうれしい限りです(笑)
カラオケいけないけどね・・OTZ
↑の記事書いていたら寝落ち。。
なんという・・
どんだけ寝たいんだ自分よ・・
火曜、帰った瞬間から寝る。=玄関先で寝る。=弟帰宅=「おかーさーん!ねーちゃんしんで(ry
あぁ・・ねえちゃん死んでないからn(ry
まぁそんな日々からもようやく解放されるわけです。
それと、誘ってくれたみんなありがとう。断ってしまってごめんなさい;
風邪うつしたら悪いし、声でないし、やっぱりちゃんと治すのが先かなと。
ちなみに今起きてるのは風呂入るためw
ぶっちゃけあまり気がすすまないのですがね・・
眠いし・・寒いし・・
みなさんも季節変わりの風邪などには気を付けてくださいね
それでは・・
前回かなり評判が良かったドラえもん話。
>>1は違うけれども、こちらもかなりのハイクウォリティ!!
連休にもってこいの長編かも。
めやすとしては1時間?45ふん?それくらいあればおkかと・・
読み物としては話の展開はものすごくいいと思う。
最初あたりはまぁまぁだが、中盤あたりから凄くひきつけられる。
というか中盤からかなり読みやすくなってる。
それではどらえもん長編いきます!
映画化きぼう!って人多いくらいに良い出来
(テスト中の人〜!だめだよ〜!!笑)
Read more...
ういういあーwwww
376 名前: おさかなくわえた名無しさん 04/04/14 17:52 ID:41XNmw63
銭湯の帰りコンビニから出たらチャリがなかった。
少し歩いてみるとブックオフの駐輪場にとめてある。
どうやら漫画立ち読み中らしい。
その辺ちょっと歩いて見つけた大き目の石をタオルでくるんで即席の鈍器に。
ブックオフから出てきて私のチャリに乗る小学生。
即座にとっ捕まえて小一時間とも思ったが、家を突き止めて親にチクるべいと。
100mくらい走ったところで私の存在に気づいたらしく、立ち漕ぎでシャカシャカ漕いで逃げやがる。
元陸部をなめてはいけない。サッカーとかバスケとか全然できないけど足だけは速いのだ。
小学生の漕ぐチャリを適当な間隔で追いかけるなど朝飯前のお茶の子さいさいである。
一生懸命逃げる小学生。段差のショックでチェーンが外れた。(前からよくあることだった。)
チャリを放棄し、今度は走って逃げる。ここいらで私のいたずら心がフルヘッヘンド。
私はN高の夏を思い出してを競歩しながらアウアウアーを敢行した。アウアウアーが何かは省略するが
「アウアウアー」はN高陸部部室にバカボンドが持ち込まれた翌日のジョグ中に生み出された技である。
無差別(1年坊主がターゲットになりやすい)に後ろからアウアウアー!と叫びながら追いかけるだけである。
本来1対多数で行う技であるが、やられると死ぬほど怖い。1対1とはいえ、ヒゲメガネのハーパン20代が
クネクネしながらタオルをクルクル振り回し「アウアウアー!」である。恐怖の極北といえよう。
もともと息の上がっていた小学生にはすぐに追いついた。当然許さない。彼の周りで数十秒「アウアウアー!」する。
泣き始める小学生。困った私。泣かすつもりはなかったのに。よほど怖かったらしい。何やら困って「ぁぅあぅァー…」
程度になりながらチャリのところへ戻り、チェーンを戻して(手汚れた)シャカシャカ漕ぎながら我が家に帰りました。